28日は長女12歳の誕生日でした。

今年のプレゼントは自転車。

いままで姪っ子のお下がりの自転車だったので初の新車。

なのでちょっとサプライズでプレゼントしたいと思います。

まず、金曜の夜に自転車屋さんで

Img_6204

頼んでおいた自転車を引き取り。古いのは処分してもらいました。

新車をこっそりと持ち帰り、子供たちが寝静まってから

Img_6211

ガレージでラッピング。デカい包装紙10枚使いました。

あと、ピンクの模造紙で巨大リボン作成。

いや、これ結構大変。 

この上に毛布をかけて翌日まで隠しておいて、朝一で庭に移動。

カーテンを開けるとプレゼントが現れるというサプライズ計画です。

果たしてうまくいくのか・・・・

結果は動画で↓↓↓

はい。大成功でした♪

このあと、新車で近所の駄菓子屋さんまでサイクリングして

Img_6236

夕方からお誕生会。

10年前の誕生日には

Dsc00777まだこんなに小さかったのに

Img_6239

こんなに大きくなりましたhappy01

Img_6221_2

初めての新車。

きにいってもらえて良かったhappy01

今週も、新物件の準備が着々と進んでおります。

Photo

888

988

2223

デザインはほぼ完成なのですが

コーディネーターが

Img_6168

色の設定、微調整などの作業中です。

発売に向けて細かな作業がいろいろと必要なので大変ですが、これも完成度を高めるための必要な作業ですhappy01

発売までしばしお待ちください!

よく、「ガスコンロとIHどちらが良いですか?」って

聞かれることが多いのですが、それぞれメリット・デメリットがあって

ガスだと

・火力が強い

・魚焼くのが速い

・暑い

・掃除が大変

・お湯を沸かすのに時間がかかる

などでしょうか。それに対してIHは

・ガスほどの火力は無い(でもちゃんと調理ができる)

・魚を焼くのに時間がかかる

・お湯を沸かすのが速い

・掃除がラク。 そして暑くない

・グレードの低い機種でも温度管理がしっかりできる。

といった感じ。

それぞれ良い点がありますが、僕は自宅ではIHを使ってます。

IHで特に便利と思うのが「揚げ物」をする時なんですが、

先日、家で唐揚げを作ったのでちょっとご紹介したいと思います。

まず、

Img_6138

小麦粉と片栗粉を1:1の割合で混ぜてから

Img_6139

塩・こしょう・料理酒・ニンニク・ショウガ・卵で味付けした鶏肉を付けていきます。

Img_6140

そして、あらかじめ温めておいた油(180度に設定してあります)に鶏肉を投入していくのですが、この時にバチバチ言いながら油が跳ねるのが嫌ですよね、

そこで

Img_6143このように、段ボールとか新聞紙などの紙でフタをしておいて

Img_6141

鶏肉を入れるときだけフタを開け、入れたら閉じる。

これをすると周囲に油が跳ねたりしません。

Img_6144紙の裏には跳ねた油が。。 この紙は終わったら捨てるだけ。

IHは天板が平らなので

Img_6145トレイを真横に置けるし

火が出てないので紙を敷いたりもできます。

180度である程度揚げてから

Img_6146

200度に温度を上げてもう一度上げるとカリっと仕上がります。

200度にすると油跳ねもさらに強くなるので、紙のフタがさらに便利に感じます。

Img_6147

で、完成♪

Img_6148

子供たちも喜んでくれました♪

調理後の掃除も、天板をサッと拭くだけなので簡単。

なので、揚げ物を頻繁にするご家庭にはお勧めです。

でも、打ち合わせなどでお話しを聞くとまだまだガス派の方がとても多いので分譲の物件ではガスコンロを標準にしています。

使い慣れているという事もあると思いますし、炒め物などはやはりガスの方が有利なんでしょうか。

ちなみに、ガスコンロからIHに交換する場合は分電盤から専用の電源を取る必要があるのですが

キッチンが1階にある場合は割と簡単に床下から配線を取ることが出来ます。

2階にキッチンがある場合は間取り次第です。

注文住宅を建てる方、リフォームを検討している方はIHの導入も検討してみてはいかがでしょうか?

動画だと happy01↓↓↓ こんな感じです

先日、発売前の草加の現場へ行ってきました。

3棟の分譲地です。

Img_5912

この日、小規模開発の完了検査を受けたので、もう間もなく建築確認も取得できる予定です。

213完成予想図はこんな感じです。

最近は白とグレーの2色使いを取り入れてます。

他の現場では

22

こんな感じとか

32

こんな建物も計画が進んでいます。

白と黒のツートンも根強い人気なので

988

こういう配色も。

これらの建物は順次発売していきますので、また正式に発売したら詳しくご紹介しますね

最近、ある分譲物件の間取りを考えているのですが、周辺マンションからの視界が気になるので

Photo

現地確認以外に、グーグルアースも活用してリビングの位置をどうするか考えてます。

日当たりについても、太陽目線?で見れるのでとても便利です。

Ss

ちなみにこちらは永大ビル。南浦和駅から歩いてすぐです。

お車でお越しの方は、西側の駐車場をご利用ください。

こんな画像が簡単に、世界中見れるなんて。。。

本当に便利になりましたね。

便利と言えば、最近はZOOMが話題。

昨日も

Img_5889

菅原社長とZOOMでいろいろテストしました。

今思えば、この画面をスクリーンショットで保存すれば良いのに、スマホで写真撮っちゃってる自分が恥ずかしいです(笑)

でも、これとても便利ですね。

ZOOMでオンライン飲み会とかは何度もやりましたが、仕事でもっと活用していきたいと思います。

前回のつづきです。

Img_5801ハルが掘ってきたサツマイモを

濡らしたキッチンペーパーでくるんでから

アルミホイルを巻き付けて

Img_5810用意しておいた炭の中に投入。

Img_5809

うちわでパタパタすると火力が強くなりますが、

ちょっと燃焼効率わるいですよね(笑)

これだと炭がもったいないので

Img_5811

ステーキ焼きます♪

Img_5813

ステーキ2個目。

他にも玉ねぎとか焼いたりしているうちに

Img_5822ホクホクに完成しました!

物凄く美味しかったので、残った炭で

Img_58171本追加。

夏のバーベキューは暑いいけど、冬のバーベキューは暖かくて快適でした。

久々に予定の無い休日。

朝ゆっくり起きてバイクの洗車をしました。

Img_5779このスポンジ、ニトリで売ってた食器洗い用なんですけど

Img_5782

細かいところが洗いやすいので、バイクや自転車などにおすすめです。

ハルの自転車も

Img_5785ついでに洗車。。。

あ、

そういえば

うちの子供達、自転車を洗うって感覚無いみたいです。

っていうか、「自転車はたまに洗うんだよ」って教えてない。。。

なので

「たまに洗車して自転車を大事にしてね」

「洗車は整備の基本だよ」

って教えたら

「うん。わかった」って

Img_5786

タイヤの接地面だけ洗ってますw

そうか、そうゆう感覚か。。。笑

洗車って、きれいになるのももちろんなんですけど、洗車することで不具合が見つかることも多々あります。

今回も、ペダルを回しながら洗ってたら

Img_5788チェーンが異常なほどパンパンに張ってる事に気付きました。

これだといつかチェーン切れそうだし、よく見るとホイールも少し右を向いてます。

Img_5789なので、ホイールの向きとチェーンの張りを調整したら、軽やかに回転するようになりました。

自転車とはいえ、トラブルがあると危ないので、たまに洗車しながらメンテナンスすることが必要ですね。

20201114_143633ピカピカになった自転車で

20201114_143749

近所の駄菓子屋までサイクリングしてきました♫

Img_5791新しいチョコのガチャガチャ。

大人気らしいです。

ハルが小学校の芋掘りでとってきたサツマイモを洗って

Img_5801

焼き芋やろうと思います。

最近、防犯対策についてご質問をいただく事が多くあります。

防犯対策としては

面格子

防犯ガラス

シャッター

電子キー

等がありますが

自宅では、防犯対策としてセコムのホームセキュリティを導入しています。

Img_5655メインコントローラーは玄関に。

このコントローラーで防犯の設定や解除をします。

窓や玄関ドアにはマグネットセンサー、リビングや廊下には空間センサーが付いていて、警備中にドアや窓が開いたり、中を人が歩いたりすると警報が鳴り、セコムに連絡が行きます。

Img_5657玄関ドアにステッカー。

これがあるだけで泥棒に狙われる率が大きく下がります。

抑止力としての効果大です。

あと

セコムに入っている印としてもうひとつわかりやすいのが

Img_5656

こちら。フラッシュライト。

セキュリティが何かを感知した時は、セコムに連絡が行きつつ、ここが光ります。

なので、帰宅した時にこれが光ってたら

「中に誰かが中にいるかも」

って解るので、泥棒と鉢合わせになる事も防げます。

詳しくは 

セコムホームページにて

一般的には月々4500円~ となっていますが、実は月々3000円のプランがあるんですよ。

僕も自宅は3000円プランです。

初期費用が25~30万円ほど。

それに月々3000円で何かあればセコムが駆けつけてくれるとなれば高くはないと思います。

それに、最近の機器類はすべて無線対応なので、完成している建物に後から取り付けることも可能です。

防犯対策に不安があるという方はぜひご相談ください。

昨日の日曜日も、そんなセコムをセットしてから、近所のイオンへご飯を食べに行ってきました。

Img_5666

美園のイオン1階にある串家物語っていう串揚げ屋さん。

串揚げも美味しいのですが、子供たちの目当ては

Img_5668

コレ。

Img_5670

これがずっとやりたかったんだそうですcoldsweats01

Img_5671

ソフトクリームも食べ放題。

ハルちゃんはまだ回転させるのが苦手みたいでこの仕上がりw

Img_5673お手本見せようとしたママはこの仕上がりw

遺伝ですね(笑)

最近、夜ガレージにいると

外から「にゃー」って猫の鳴き声が聞こえて

外を見に行っても見当たらない。

でもまた聞こえて

でも居ない。。。

って事が続いてたのですが

先日、ガレージで片づけをしていたら突然

Img_5175現れました!

ひょっこり。

しかも

初対面なのに

Img_5173やたらくつろいでます。

ガレージを通り抜けて

Img_51781時間ほど庭でくつろいで居なくなりました。

その数日後

昼間に妻から「また来てる・・・」って写真が送られてきました

Img_5361ウッドデッキの椅子で爆睡w

この日は結局5時間くらい寝てたそうです。

そして日曜日

Img_5616また現れて、家の中に入りたがってます。。(目つき怖い)

エサもあげないのに来る回数がふえてます。

近所の飼い猫だと思うんですけど、

飼い主の家よりも快適なんでしょうか。。

ま、でも、わかります。

こっちは永大の家ですから(笑)

永大本社ビル裏側のごみ置き場

Img_5572以前はこんな感じでしたが、カラスよけのネットがバサッとかかってて

使いづらかったので

Img_5622ネットを買ってきて設置方法も変更しました。

生ごみなどがあるときは

Img_5624下のフックにバーを掛けます。

生ごみが無ければ

Img_5623上のフックに掛けておけばごみが捨てやすいです。

あと、ベニヤ板も塀から出っ張っててかっこ悪かったのでカットして

取り付け位置も変えました。

雨で腐りにくい様に、地面から5mmほど浮かせてます(細かいw)

あとはベニヤをグレーに塗れば完成。

今度時間のある時に塗ろうと思います。

Img_5625

ビルの塗装が終わってあちこち綺麗になったので

今まで気にならなかったところが気になりました。

やっぱり家もビルも、手をかけて大事にすると気持ちがよいですねhappy01

川越市のHさんから

「車のホイール変えたいんですけど、なんか良いのないですかね?」

って相談があって写真が送られてきました。

Img_5587ホンダのCRーV

今は20インチのタイヤを履いてるんですけど、タイヤが薄くて乗り心地が悪いとの事。

なので、画像を合成して「イマドキのキャンプ仕様」にしてみました。

Img_5592それがコレ!

ワイルドでかっこよくなりますね。

スマホで1分もあればこんな画像が作れます。

Img_5584

ビフォー

Img_5586

アフター。

これでイメージがつかめたので、これと同じタイヤ買うそうです。

やっぱイメージって大事ですよね。

ちなみにこのHさん、8年ほど前にはご自宅の相談も受けていて

2

その時作ったCGがコレ。

で、

Img_2995

完成した実物がこちら。

4

正面は

Img_2990

こうなりました。

イメージそのまま完成します。

Img_3078

弊社では、注文住宅の打ち合わせはすべてCGパースを作成して、一緒に画像を見ながら進めるのでイメージ通りに完成します♪

という事で、住宅のご相談お待ちしておりますhappy01

先日、さいたま市の分譲現場でいろいろ打ち合わせをしてきました。

Img_512510/13に上棟したこちらの建物。外部の構造用合板が施工し終わって、これからサッシの取り付けが始まります。

Img_5126トップライトはすでに付いてますね。

Img_5130打ち合わせ中に、電気配線ユニットが届きました。

電気配線はあらかじめ工場で組み立てられている「ユニット配線」を採用しています。

この写真の部分、配線が繋がれて樹脂で固められています。

これを天井裏に取り付けて、そこから各コンセントやスイッチへ配線をしていきます。

各ケーブルは色分けされた上に、行き先が印字されているのでミスを減らせます。

また、長さもちょうど良い長さに作られているので材料も無駄にならず、施工もスピーディーです。

Img_5132

天井にはボードの下地が組まれていました。

木造ですが、この天井下地は金属です。

木製の下地だと、木材の変形により仕上げのクロスにヒビが入ったりすることがあるのですが、金属の下地は変形が少なく、クロスのひび割れといったトラブルがかなり抑えられます。

Img_5133床には厚さ24mmの合板を貼っていて、その上にフローリングを貼る方法なので、床の厚さが合計36mmにもなります。

これにより、遮音性、耐震性も格段に向上します。

ただ、床の合板が厚い分注意も必要です。含水率が高い状態でフローリングをはると、反りや変形の原因になるからです。

そのため、床についてはフローリングを貼る前に含水計で乾燥具合を確認してからフローリングを貼ります。

Img_5134向かいの現場では、基礎工事と上下水の配管工事が終わっていました。

青いのが水、オレンジがお湯。グレーが排水管です。

配管のつなぎ方は「ヘッダー工法」というものを採用しています。

写真中央でオレンジの配管が分岐されている部分、ここが「ヘッダー」部分で

このつなぎ方をする事で、各水栓で均一な水圧が確保できるんです。

Img_5135

これは土台と基礎をつなぐアンカーボルト

Img_5136

特に力のかかる部分には、ひとまわり太く、埋め込み長さも大きいボルトが埋められています。

ここには「柱脚金物」という特殊な金物が取り付けられて柱と結合させて

「基礎と柱を強固に連結」することができます。

大きな地震の時に、柱が引き抜かれるのを防止できます。

隣の建物はサイディングが貼り終わり、現在コーキングの工事中。

Img_5139サッシ回りもコーキングします。

この建物は、正面の1階部分だけラップサイディングをアクセントにしています。

Img_5137

2階の窓にはガラスの中に格子が入ったタイプを採用してちょっとアメリカンなテイストを足してみました。

屋根の角度もいろいろ検討しましたが、この角度が一番カッコいいと思いますhappy01

この日は工務店の監督さんや大工さんともいろいろ話しをして、良いアイディアがいくつか頂けたので、今後実践してみたいと思います。

外壁の改修工事をしている永大ビルですが

週末、ついに足場が外れました♪

Img_5104_2

どうです?かなり綺麗になりました♪

「え?前とそんなに変わらなくない?」

と思う方もいるかと思いますが、着工前の写真は

Img_2704

これ。

改めて見ると結構汚れてたんだと感じます。

Img_5105非常階段も濃いグレーにしたので引き締まりました。

まだ、階段周りなど細かい部分の作業が残っていますが、あと少しで完成です♪

うちの食洗器、もう8年くらい使ってるんですけど、最近

Img_4980

何か黒い点々の汚れが付くのです。

食洗器本体にも、洗った食器にも、全体的にまんべんなく。。。

触ると少し伸びるけどなかなか取れない。粘度の硬い油みたいな汚れです。

修理を依頼する前に、自分で少し見てみたのですが

Img_4909この黒いホースの下の部分に油が固まった黒い油みたいなものが多く付着していました。

さらに、このホースのゴム自体が溶けて表面がヌルヌルしてます。

掃除をして試運転をしたところ、黒い点々がだいぶ減ったので

原因はこれっぽいです。ただ、似たようなホースが底面にも3か所ほどあって、そのホースも表面がヌルヌルしてるのでメーカー(リンナイ)へ電話して修理を依頼しました。

(トイレ、洗面、お風呂、キッチン関係、給湯器等はメーカーのメンテナンス窓口があるので直接連絡するとすぐ見に来てくれます。保証期間がすぎてると、点検費や出張費が発生する場合があります。)

2日後

Img_4975

修理に来てくれました。

手際よくばらして、ゴムホースを取り出すと

Img_4976ホースの内側が腐食して溶けていました。

これが黒い点々の原因ですね。

ホースが腐食する原因について聞いてみたところ

「油汚れがたまると、その部分が溶けだすことがあります」

との事。

これを防ぐためには定期的に食洗器用の洗浄剤などで汚れをためない様にすると良いそうです。

食洗器をご利用の方は参考にして頂ければと思います。

あと、

Img_4983

個々のステンレスプレートの裏も汚れが溜まりがちなので、

定期的に外して掃除したほうがよさそうです。

今回の修理費用は税込み11,407円でした。

今日は朝から、塗装業者さんと足場に上って

Img_4900

完成部分のチェック。

Img_4901かなり良い感じになって来ました。

足場がなくなるのが楽しみなんですけど、明日からまた雨なので工程がずれてしまいそうです。。

午後はA様がご来店。

Img_4907

カッコいいKバンで来られました。

最近流行りのスタイルですね(^^)

打ち合わせは順調に進み

2こうなりました。

で、2階も白にしようか?ってなって

1これも良いですね!

逆に1階を黒にしようか?ってなって

4aこう。

これも良いですね!

楽しい悩みです。ここまでくるとすぐに着工したくなりますが

家を建てるにはいろいろと準備が必要なもので、まだ少し時間がかかりそうですが

すごく良い家になりそうなので楽しみです♪

A様、今日はありがとうございました!