TOOLS Feed

こんにちは。新沼です。

前回の地盤改良に続き、地盤調査の動画をYOUTUBEにアップしました。

S

地盤調査と言えば「スウェーデン式サウンディング調査」が有名ですが

JISの規格が変わり、今は「スクリューウェイト貫入試験」と呼ばれます。

内容はほとんど変わりません。

ただ、この調査は手動式と機械式があり、最新の機種では、やはり機械式の方が精度が高いです。

永大の新築物件は、全棟において機械式のスクリューウェイト貫入試験を行っております。

この調査の結果をもとに、地盤改良工事の有無、工事の内容などを検討しますのでとても大事な調査です。

なかなか調査の様子を目にする事は無いと思いますので、ぜひ動画でご覧ください。

↓↓↓


YouTube: 地盤調査(スクリューウェイト貫入試験)

今日、多摩市のm様ガレージが完成・お引渡しでした。

Img_8676


外壁はパワーボード。

母屋がへーベルハウスなので、同じ旭化成の外壁材で統一感もバッチリ。

Img_8677

ガレージは完成してお引渡し完了ですが、埋め込みリフトは7月11日に設置の予定です。

Img_8679

天井高さ3、5m! 幅7メートルの広々ガレージ。

Img_8681

脇の扉を開くと母屋の庭です。

Img_8682

防犯カメラもセット完了。

こちらのガレージには

Img_8674

SUBARU WRX STIと

Img_8672

NISSAN GT-Rが格納されます。



またまた360度カメラで

今回はバレットタイム撮影という撮影方法を試してみました。

次回はリフトで車が持ち上がるシーンの撮影をしてきたいと思います。

mさま、本日はお引渡しおめでとうございます。

来週またよろしくお願いします^ - ^

今年も永大ハウスに新人社員が入社したのですが

昨日、新人研修の一環でプレカット工場へ行ってきました。

Dji_0019 本庄市児玉町にあるこの大きな工場です。

実はこの工場、2020年東京オリンピックの会場となる

Toyoitokengokumatoykonationalstadiu 新国立競技場の屋根の木材加工も手掛けています。

国立競技場の屋根を任されるほどの確かな技術。

その技術力が永大の家づくりにも使われているんですよ( ^^) 

我々も住宅を販売する以上、その骨組みがどのように作られているかはしっかりと理解しておかなければなりません。

Img_6549 加藤部長様より直々に木材の事から加工技術の事など

みっちりとご指導いただきました。

Img_6556

僕もこの業界長いですが、いまだに「なるほど。。。」と思うことが沢山ありました。

座学のあとは

Img_6560 ヘルメットを着用して、いざ工場へ!!

Img_0310 整頓されたとても広い工場

上部の緑色の機会はクレーンで、国立競技場の屋根部材など、大きな木材にも対応できるつくりになっています。

Img_0297

加工前の材料が置いてある場所。

Img_0291

弊社の建物にも採用しているフィンランドの超高性能集成材「オーロラ材」

Img_0293 オーロラ材は商品名でして

メーカー名は「ケイテレ エンジニアード ウッド」といいます。

この木材を

Img_0472 このドイツ製の最新マシンで加工していきます。(右側の黄色と青の機械)

Img_0334 こちらが加工された木材。主に梁の部分ですね。

印字された文字をよく見ると・・

Img_0333

おお!偶然、僕が設計した家です。

22

Few 完成するとこうなる予定です!

6年ほど前にこの工場に来たときは

たまたま自宅の構造材に出会うこともありました。

1か月に450棟分もの加工をするこの工場で、たまたま自分の設計した家の材料を見れるなんて、運命的なものを感じます( ;∀;)

Img_6636 こちらは川口市の現場の木材。柱や梁など。

ちなみに、昔は住宅用の構造材は大工さんが手で加工して、加工作業だけで1か月ほどかけていましたが、今は1棟分がわずか1.5時間で完成するようです。

で、さらに、この工場のすごいところは

Img_6635 加工前も加工後も、材料置き場すべてに屋根があるんです。

これってすごいことなんです。なんせものすごい量ですから。

それだけ木材を大事に扱ってくれているという事。ほんと頭が下がります。

Img_6594_2

僕も新人たちも

何時間もみっちりと教えていただきました。

ますます木材に対して愛着がわきました。加藤部長、ありがとうございました。

お礼にP.V的な動画作りましたmovieのでご覧ください(._.)

 

月曜の夜

Img_8829 久しぶりにSIX GYMでトレーニングしてきました。

冬は寒くてやる気出ませんでした。

Img_8830

永大ハウスの岡田君も正月に体重が増えてしまい、これから減量です。。

Img_8831 僕も久々なので軽めに・・・・と思いましたが

岡田君にそそのかされて下半身みっちりやっちゃいました。。

帰宅後は

Img_8837 翌日の準備。

こないだ川口市芝にある「バースサーフ南浦和」さんで

冬用ブーツとポリタンクを購入してきました。

冬ブーツはセール中♪

ポリタンクはもう15年くらい使ってて断熱カバーが破けてたので買いました。

最近のポリタンクは12リットルが売れてるらしいです(昔のは20L)

今の日の出時刻は6時15分。

日の出から海に入りたいから4:30に目覚ましをセットして就寝。。。。。

何故か全く眠れません。。

たぶん眠りについたのが3:00頃だとおもいますw

遠足前の子供の様に、おじさんになってもワクワクして眠れません(笑)

埼玉は天気予報だと風1mほどの穏やかな天気。

が、しかし

Img_8838 千葉に到着すると、何故か北風7m!!

おかげで海はグチャグチャに荒れてます。。。しかも寒い!

何か所かチェックしたけど、どこもこんな感じなので帰宅しようとしましたが

Iuze9741 波の良い場所発見!

片貝の新堤というポイント。

風が強すぎると波が悪くなるんですけど

Img_8921 南東から北西に向かって堤防があり、これが北風を防いでくれるので

Img_82849 このように、堤防の脇は波が綺麗なんです。

波もそこそこ大きかったので、こういう時はパドリングして沖にでるのも大変なんですけど

堤防を歩いて行って、波のある場所から飛び込めるので楽ちんでした♪

Img_8842 前日の筋トレのせいで終始下半身がキツかったですが

2時間弱、楽しくサーフィンできました。

帰宅後は庭でウェットスーツを洗ったりしてたんですけど

Img_8902

となりの現場の職人さんの目線が気になりますww

平日ですからね。。。

ちなみに

Img_8821 リビングからも良く見えます。

でも

Img_8822 バーチカルブラインドなら

目線を隠しても

Img_8824 圧迫感無し!
外部の状況に合わせて縦型または横型のブラインドが便利ですね(^^)

一昨日の筋トレと昨日のサーフィンで身体中筋肉痛でしたが

Img_8920

今日は朝から大宮の銀行で

(このビル、外観がブラインドっぽい)

Img_4255 S様邸のお引渡しが無事完了しました!!

足かけ6年。

S様、ついに夢のマイホームですね!!おめでとうございます!

そしてこれからも宜しくお願いします(^^)

今日は朝から

49844941_2028402110562543_411610445子供たちと一緒にガレージで工作をします♪

49312091_314908745819036_1041610314

ウチのガレージはエアコン完備なので快適な作業場です。

今日の課題はクリスマスプレゼントにおばあちゃんからもらった工作キットの組み立てです。

49938474_2874860515861261_258838651

ハルは風速計の組み立て。

49938780_226881271551373_1592025406

そらは目覚まし時計の組み立てなんですけど

49811024_809415149402055_7633173220

基盤に発光ダイオードやら抵抗やらを半田付けするというなかなか難易度の高い課題です。

小4の女の子。もちろんハンダ付けは初なので

50565993_592704654476631_1420823693

ハンダごての扱い方、ハンダでの配線のくっつけ方などをすこしレクチャーして

49814829_284403698912599_5847732861

本番で失敗しないために、要らない配線で練習。。

49895522_753690325007195_2197784260

そしてすぐに本番(笑)

49818627_226628044954829_4557150993

なかなか手際良く進んでおります。

抵抗を4つほど付け終えたあたりで、ハンダの煙が目にしみるというので

49848471_237752890510050_2491625513

ゴーグル装着!

50250636_1237837669705825_718930403


煙が気にならなくなり作業再開。

「ハンダ、超たのし~!!!」っていいながら 

みるみる上達してますcoldsweats02

50237790_961270007395505_9133210966

となりで はるちゃんも順調に組み立てております。

49938568_766663987030915_2597941273

一足先に風速計が完成!

49834059_736985996685957_2684877575

さっそく外に出てウッドデッキに設置するも

50625337_2450772071618845_167961205

無風のため微動だにせずwww

はるちゃん、風速計の楽しさを感じられずふてりモード(笑)

50708416_288934818488542_9405232686

50593799_249764165920232_1483219199

そらはスピーカーやらLEDやら抵抗やら・・・たくさんの電子部品を基板に取り付けて

50241531_313380592619640_1894574198

完成しました♪

アラームをセットし、時間になると音楽が鳴ってLEDが光ります。

ふだん、目覚まし時計がなってもなにも感じませんが

自分で作った時計が鳴ったときの感動はひとしおですね。

とても良いプレゼントでした。おばあちゃんありがとう(^-^)

先週土曜日

お引越し作業中の春日部市I様邸へお邪魔してきました。

Img_2141 この日の作業は

Img_6880

こちら。

水槽の補強です。

この高さにこれだけの水量となると

地震の際には結構揺れそうです。

そこで

Img_6881 こんなものを用意しました。

L型金物とドリルビス。

鉄骨の水槽台に

Img_6883 ビス止め。

さらに壁にもビス止め。

(壁は事前に下地を入れてあります)

コレを2か所取り付けて、かなりガッチリと固定できました。

お次は

Img_6884

これ。

テレビの壁掛け金具設置。

設計段階から壁掛けの予定だったので

HDMIケーブルを壁内配線してありました。

Img_6886 HDMIとアンテナケーブル、電源をつないでテレビを掛ければ

Img_6885 完成です。

テレビの下にでっぱりが無い分、リビングが広く使えますね♪

 僕が普段使ってるインパクトドライバーはマキタの18Vのやつ。

Img_5677このバッテリーがマルノコとか掃除機とかブロワーとかに使えるのですごく便利なんです。

リチウムイオンで容量も5.0アンペアあるのでかなり使えます。

そんなマキタから

 

Img_5678_3 こんな商品が発売されていました。

「USB用アダプタ」

これを

Img_5679 バッテリーに取り付けると

Img_5682 携帯の充電ができるんです!!!!

これ便利ですよね。

インパクトの箱にアダプタと充電ケーブル入れておけばいつでも充電できますし

停電の際にもここから充電できるから安心♪

ホームセンターで2980円でした。

そういえば、こないだ家族で

Img_5016

ディズニーランドに行ったんですけど

Img_5043 暗くなったころにはスマホのバッテリーが1%に・・・・

あぁ、こんな時にマキタを持っていれば・・・(笑)

ま、そんなわけでマキターの方はぜひ♪

ちなみに

Toolstakumi_cm501d こんなのもあるようです。コーヒーメーカー(笑)

性能の良いバッテリーがあればいろんな用途に使えますね(^^)

昨日、ダイソンの修理依頼がありました。

バッテリーが壊れてしまったそうで、そのバッテリー交換なんですけど

44740274_348264952409028_9006042650

ネジで固定されていて、このネジがやわらかくてナメそうな感じなんです。

44849642_248890499118773_3688996725

たしかに、普通のドライバーで回そうとしましたが、先端の形が合わず滑ります。

このまま回そうとするとナメてしまいそう。。。

なので、違うドライバーを使います。

あまり知られて無いかもしれませんけど、プラスドライバーの中にもいくつか種類があります。

Img_4760 上の写真だと、左から№3、№2、№1、№0 となります。

№3から№1まではJIS規格。 で№1より小さい精密ドライバーなどはJIS規格ではありませんが№0と呼ばれます。

№2が一般的に多く使われるサイズなんですけど、家電製品とかカーテンの取り付け部とかは№1が多くて、それを№2のドライバーで回そうとすると十字の山が壊れちゃう事が多いです。

今回のダイソンも№2ではイマイチでしたが

44726384_2189107361107461_329897774

№1のドライバーだとぴったり!

44735436_2378877878807359_225853006

無事、バッテリーを外すことが出来ました♪

ドライバーうんちくのついでに

完全になめちゃって回せなくなった場合はどうするかも書いときますね。

 

43654975_1894942337280318_734490253

たとえばこんな感じの。

こうなるともうドライバーでは回せません。

ドリルで削って撤去する方法もありますが、キレイに外すには

44814285_950673855126666_5599794208

コレを使います。

正式名称は忘れちゃいましたが、大きいホームセンターで

「なめちゃったネジ外す工具ありますか?」

って聞くと案内してもらえると思います。

※これは手動式じゃなくて電動ドライバー用です

44842645_340783443147521_7328905998

まずはドリルになっている方でネジの頭を削ります。

これは右回転で。

44795361_564364503984788_4235152501

こんな感じ。 1mm位の穴が空いた状態になります。

そこに

44769041_276087143014993_1280499234

今度は反対側のネジ状になったこっちを

44737068_488811541632927_3253329454

さっきの穴に差し込んで左に回します。

この先端は逆ネジになってるので、左に回すと穴に食い込んでいき、さらに回すと

44787603_258676874993874_1794443907

ネジが緩みます。

小さいネジから割と太いボルトにも使えるので、一家に一本あると便利ですよ(^^)

あ、ちなみにですけど、ダイソンの修理は仕事ではありません。。

永大で家電修理業務はしておりませんのであしからず(笑)

今日は朝から

KOSHIGAYA BASEの引き渡し前立会いでした。

Yさん、いよいよ来週にはマイホームですよ!!

楽しみで眠れませんね!

42298543_333611073871756_52122855_2最後にYさんファミリーと営業担当の鹿倉係長とみんなで記念撮影。

42186140_312394779349347_8612253866

KOSHIGAYA BASEのインスタ映えポイントである

「THE BENCH」

でも記念撮影しました。

そうそう、営業担当の鹿倉係長も2年前にはお客様として来館していて

この「THE BENCH」で記念撮影していましたね(笑)

Slooproimg_20160511215017

鹿倉ファミリーはその後
Photo

こんな素敵なマイホームを完成させて

今日はマイホーム先輩として、マイホームの楽しい住まい方をYさんにアドバイスしていました。

そう、買うまでも楽しいですし、引き渡しも楽しみなんですけど

何といっても住んでからがすごく楽しいのです。

ウッドデッキでプールしようかな~

とか

壁にDIYでタイル貼ってみようかな~

とか

IKEAに家具見に行ってみようかな~

とかね。

自分で手を加えればもっと愛着もわくし

家族の思い出もたくさん出来ますから。。

Yさん奥様もカップボードの壁にエコカラットをDIYで作業すると言っていたので楽しみです!

DIYでもわからない事があったら連絡くださいね。

Yさん、本日はありがとうございました!

少し前に、爺が岳の10時間耐久エンデューロに参加したと書きましたが

その主催者(JNCC)のH,Pに当日の画像がアップされていました。

43452715815_d81c9dbc07_k こんなコースでしたw

石がデカいから、一度止まるともう進みません。。

だから勢い付けていくしかないんですよね。

Img_3484

僕の走行写真もアップされてました。

こういうサービス嬉しいですよね♪

このガレ場を走るコツとして、チームメイトから

 「リヤタイヤの回転数が増えればジャイロ効果がうまれて

バイクが安定するので、滑ったり振られたりしてもイイからアクセルを開けろ」

と言われていたのでアクセル全開で突入して転んだ結果

Img_3265 こうなりました(笑)

チームメイトのバイクのマフラーがべっこり。。。

でも、後にこのつぶれたマフラーが

Img_3666

こんなに綺麗に治りました。

出口をふさぎ、水を入れて圧力をかけてふくらますそうです。

新築でも水道屋さんが水圧をかけて漏水のチェックをするんですけど

それと同じ機械を使っていました。

マフラーと言えば、ウチのドゥカティは

Img_3651 全体が黒いのに、マフラーのパイプ部分がステンレスでキラキラしちゃってるのが

ちょっと気に入らなくて

Img_3652 サーモバンテージなる物を試してみました。

これ、断熱材みたいな物で、マフラーに巻くことで熱を逃がさなくなり

内部の温度が上昇して排気効率が上がるとか言われてます。

たぶんたいして効果は無いけど、見た目がなんかカッコよくて人気の商品です。

ハーレーに巻いている人も多いですよね。

Img_3655

こんな感じに巻き付けて、最後はステンレスバンドで絞めます。

Img_3654 パイプが黒っぽくなって良い感じです。

Img_3656 そうなると、このステップがシルバーなのが気になり出すので

週末にでも塗装しようかと思います。

家もバイクも、色で見た目がずいぶん変わりますから、こういうこだわりが大事ですね。

今週着工する守谷市のS邸も、色にこだわってずいぶん良い感じになりました

Photo

外壁はガルバリウムと木目のサイディング

Vs_garage

ガレージは壁が白、天井は黒、

床はリブトラックスのシルバーと黒。

Ldk

リビングの床はオーク。

そこにLIXILキッチンのルーセントベージュと黒い取っ手を合わせました。

CGの画像だとこのカッコ良さが伝えきれませんが、完成したらすごく素敵だと思います。

夜、子供たちにも

「パパ、またバイクいじってんの!?」と怒られますが

ガレージでバイクいじって遊んでる風に見えて

実は住宅のコーディネートにいろいろ生かされているのです(言い訳)

最近急に涼しくなってきましたね。

秋の夜長。楽しく過ごしたいものです♪