少し前に、インテリアコーディネーターの宮野さんがスタッフブログでご紹介していた
川口市のT様邸がついに完成となりました。!!
先週の土曜日はT様にも現地へお越しいただいて最終の確認をしていただきました。
10時からのお約束でしたが、ちょっと早めに来て

表札の設置作業を行いました。
まずは定規代わりの白いシートを貼りつけます。
そして、その切り抜きに合わせて

ステンレス製のアルファベットを張り付けてから台紙を剥がすと・・・・

じゃん! 完成!
こちらの門柱、YKK APさんのシステム門柱なのですが、標準ではアルファベットのシールが付属してきます。
そのシールを貼るだけでもそこそこ良い感じになるのですが、今回は有料オプションのステンレス切り文字をオーダー頂きました。
シンプルで、かつ高級感アップ。
おすすめ商品です♪
定価は1文字6000円
お名前によってはかなり高額になってしまいますのでご注意ください(笑)
このシステム門柱の手前は
路地状の敷地となっておりますので
手前に車を停めて
その奥には

自転車置き場。サイクルポートを設置しました。
自転車用の屋根があると、自転車が傷まないからとても便利です。
。
。
こちらのTさま邸は周囲を建物に囲まれている為
リビングは2階にしました。(建物は3階建てです)
1階も西側の建物が低いので結構明るいですが
2階はさらに明るくて良い感じです。
今回はガスを使わずにオール電化&ソーラーパネルを設置しておりますので
リビングにはソーラーのコントロールパネルがあります。
表示されている数字は
左から
現在発電中の電力 → 現在建物で使用している電力 → 販売中の電力
つまり、1.45k発電しているけど、0.18kwしか電気を使っていないから、1.27kwの電気を東電に販売中。という表示です。
この時午前10時前なのでこの後、発電量はもっと上がります。
使用電力も家電を使いだせば上がりますけど、モニターに現在使用中の電力が数値で現れるので、節電意識は高まりますね(^^)
こちらはキッチンをダイニング側から見た所。
なんかいつもと雰囲気が違うのは

吊戸棚が付いていることと
壁の角がアール仕上げになっている点。
弊社の2016年モデルは出隅をアール形状にしていますので
全体的に柔らかい印象になりました♪

こちらはリビングに設置したワイヤー物干し。

見た目は全然目立ちませんが、これがあると部屋干しも便利ですね。
バルコニーには屋根と吊物干しも追加していただきました。
屋根パネルは「クリアマット」
階段を上がって3階へ上がると・・・・
東側に洋室
西側に洋風和室があります。
この2部屋の南側はバルコニーになっているのですが、そこから
スカイツリーが見えます♪
え?
どこにあるかって??
ここです!ここ!
曇り空でちょっと見えづらいですが
天気が良ければはっきり見えます。
こちらは1階のトイレ。
階段下を有効活用したトイレです。
8段目から10段目の裏側が出ていますがこの高さなら全く気になりません。
ドアノブはこだわりのK社製。
。
。
T様お待たせしました。いよいよ今週お引渡しですね(^^)
今まで何度も打ち合わせにお付き合い頂きありがとうございました!
これからも末永く宜しくお願い致します<m(__)m>