紙芝居で打ち合わせ。川越市のガレージハウスI邸にて

先日、川越のI邸で外構工事の打ち合わせをしてきました。

現在の状況はこんな感じ。

この空いたスペースには、今後お隣の実家に住むお父様がイナバのガレージを知り合いの業者さんに依頼して設置する予定です。

そのため、コンクリートの高さをI邸とうまく合わせる必要がありますので、基礎部分は弊社にて作らせてもらうことになりました。

なかなか図面上の打ち合わせだとわかりづらいので、パースを作って紙芝居風で打ち合わせしました。

まずは現状。

ここに

i邸ガレージ前のスロープと、お父様車庫の基礎となるコンクリートをフラットに

打ち込みます。

その後、お父様ガレージの基礎を作成。

この状態で入り口の高さが双方でぴったりと合うようにします。

その後、i邸ガレージのスロープと父上ガレージの基礎の間にコンクリートを打って段差をなくします(画像の濃いグレー部分)

 

父上ガレージが完成したら、手前にスロープとなるコンクリートを打設。

  

そうすると、両方のスロープが良い感じになって完成する予定です🎵

ダブルガレージハウス。

いよいよお引き渡しまであと半月ほどにせまりました。

今月末はたくさんのお引き渡しがありますので大変ですが、楽しみもいっぱいです🎵

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/33765813

紙芝居で打ち合わせ。川越市のガレージハウスI邸にてを参照しているブログ:

コメント