kids Feed

今日は良い天気ですね~sun

明日はまた雨みたいですが、やっと冬が終わった感じhappy01

僕は昨日、定休日だったので

家族で森林公園に行ってきました。

森林公園は今回が初めてだったのですが、、

中央口に車を止めて

Dsc06216

目的地まで園内をしばらく歩きます。

Dsc06218

「ママ~ マツボッコリひろった~note

とか言いながら

林の中を抜けていきます。

ウチの奥様は妊婦さんなので、のんびり歩いて良い散歩になります(^^;

Dsc06223

芝生のきれいな山を越えていくと・・・

Dsc06224

目的地

「ポンポコマウンテン」に到着!!

この白い部分全体が巨大なトランポリンになっていて

子供たちが狂ったようにはしゃいでいますhappy01

Img_0304

ずっと地面が揺れてるので

最初のうちはすぐ転んじゃいましたが、

10分くらいすると、やっと跳ねて遊べるようになりました。。

が、

Dsc06225

えびせんの方が好きみたいです・・sweat01

いや、でも

早めに飽きてくれて助かりました。。

常に揺れてる床の上にいると

なんだかスゴク「酔う」し、

足腰ガクガク・・・・

親にとってはたいへんな試練です(T-T)

Dsc06232

つづいて

園内バスに乗って西口まで移動。

「キッズドーム」と言うところへきました。

Dsc06230

こっちも子供たちはおおはしゃぎ!

親の体力的にはこちらの方が助かります(笑)

Dsc06245

お出かけするには良い季節になりましたねhappy01

  日曜日、

かなり久しぶりに

Dsc06202

海へ(^^)

こんなに海に来なかったのは久しぶりです。。。

Gopr0167mp4_000013646

久しぶりなので不安でしたが

なんとか波に乗る事ができましたnote

天気が良いので暖かいかと思いきや、

Gopr0137mp4_000039372

水温は9度ととても冷たく

相変わらずブーツ、グローブ、ヘッドキャップでフル装備です。

でも、

波もまぁまぁ良かったので楽しめました(^^)

そして

午後は、

Img_1104

こいつを使ってDIYです。

これは何かというと

Img_1106_2

この白い板。。

AGC 旭硝子製の「カラ―ガラス」です。

白以外にもいろいろないろがあるんですが、今回は白を使って。

Img_1102

このニッチをリフォームします。

カラ―ガラスはこのニッチのサイズに合わせたサイズで作ってもらいました。

新築の場合は、ガラスの大きさに合わせて現場のニッチを造る方が良さそうです。。。

Img_1110

取り付けは両面テープ&シリコンシーラント。

Img_1111

このように両面テープを貼り、その間にシリコンを塗るのですが

いつか剥がすかもしれないので、今回は両面テープのみとしました。

※照明器具を付ければ手前に倒れる事がないので、両面テープも少なめに貼っています

Img_1112

照明器具を外してから貼り付け。

Img_1113

なんか、

ガラスが反射するので奥行き感がでました!

予想通り、良い感じですhappy01

照明付ニッチなので、夜の感じも楽しみですが、

まだ陽が落ちないので

ムスメの三輪車遊びにつきあいます。。。

最近新たに覚えた技は

Img_1132

「手放し」

いや、

今風に

X系でいうと

「ノーハンダー」

Bimg_6861e381aee382b3e38394e383bc

目指すはこんなかんじcoldsweats02

コーナーでは、、

Img_1120

内側の車輪を浮かせながら曲がって行きますsweat01

Img_1191

クラッシュ。。。

また床が傷だらけになっていきます(泣)

そんな家中フリースタイル三輪車をしていると

いつしか陽も沈み

Img_1194

ジャーンshine

カッコイイ~

Img_1102_2Img_1113_2

左は壁紙。右はガラス。

Img_1103Img_1196_2

左は壁紙、右がガラス。

写真だと分かりづらいですが、

背面への光の映り込みがガラスの方が少なく、

光が拡散して雰囲気がUPですnote

Img_1197

カラ―ガラスをニッチに使うというアイディア、大成功でした(^^)/

今後の物件でも使ってみようと思いますgood

年度末・・・

このところ

お陰様でとても忙しい毎日ですが、


少し前の休日に、家族で東武動物公園へ行ってきましたhappy01

メインは動物を見るつもりで来たのですが、

ウチの小が好きそうなアスレチックを発見。

Dsc06120


ここからスタートして、
Dsc06121



Dsc06127




Dsc06126
数々の難関を超えていくと


Dsc06128
最後の塔に・・・

Dsc06114
スゴイ滑り台がcoldsweats02

ウチの子は怖がるかと思いきや、
なんの躊躇も無くすべり降りていきました。。

なので、仕方なく僕も降りるのですが


Dsc06115

スゴク狭くて超怖い・・・

降りるのが怖いといよりも、なんというか

途中で止まっちゃうんじゃ?っていう恐怖でした

ま、でも

スゴク面白かったのでお子さんと行くと楽しめると思いますよhappy01

ここで1時間程遊ぶと、娘も飽きてきたようなので


Dsc06136

動物のいるコーナーへ。

Dsc06134

カバってこういう体勢で寝るんですねsweat02

Dsc06138
やけにこっちを見てる


Dsc06141
やる気のないヤツ

Dsc06140
爆睡してるヤツ

Dsc06157

クラレ

Dsc06159

ホワイトタイガー



ここの動物園は、ウサギとかひよことかと触れ合う場所もあって

Dsc06153

最初はひよこを怖がっていたうちのコも、

Dsc06155
すっかりひよこが好きになりましたhappy01

東武動物公園は、田舎の遊園地の雰囲気で
平日だとガラガラなのでのんびりと楽しめますよhappy01

花粉が飛び終わったらまた行こうと思いますcoldsweats01

こないだの日曜日

伊佐沼の脇にある公園へ

ムスメとストライダーに乗りにいきました。

Dsc06073

だいぶ上達してきました( ^^)

最近は平坦な道ではつまらなくなってきたようで

Dsc06084_2

こんなダートコースに挑戦していますsmile

Dsc06085_2

ひたすらダート。。。。。

Dsc06086

う~ん、、、

本当にモトクロスをやらせてみたくなって来ました。

速くなりそうですsweat01 

今から始めればリカちゃんみたくなれるかな!?

天才ライダー リカちゃんについては↓↓↓ 

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2010/04/post-8499.html

今日は久々の海。。

Simg_0740

日の出時間がだいぶ早くなりました。

少しづつ春に向かっている感じですねnote

Simg_0750

とはいえ、

まだまだ気温は低く

海沿いではなんとマイナス3度!!

Simg_0757

波もとても冷たそうにみえますcoldsweats02

こんなところに入って大丈夫なのか?

不安になりながらも

入ってみると

やはり外にいるよりもマシでした(^^)

外はマイナス3度、海水は12度だからですね!

話は変わりますが、

昨日仕事が終わって家に帰ると、ムスメが

「あしたどこにいく~??」

と大騒ぎしていました・・・

今までは

「日曜だからどっか連れてって」みたいな感情はなかったのですが

ようやく

「お休みの日は遊びに行ける」

と考えるようになったようです(^^)

なので

ムスメが寝ている早朝から行動し

昼頃までに家に帰る計画。。

2時間半ほどで海から上がり、急いで帰宅。。。

 「OBさん、結局ゲートブリッジに行く時間は残りませんでしたcatface

家についたら、またすぐに出発。。

Simg_0760

伊佐沼公園のアスレチックに来ましたnote

ここは市営?なので無料であそべて

設備もかなりイケてます。

Simg_0766

滑り台も沢山あります!

Simg_0795

この日、、

ウチの子にとって最大の難関はコレ。。

Simg_0796

これはさすがにムリだと思い、落ちた時に受け止められるように準備をしてたのですが、なんと

Simg_0798

一人で渡りきってしまった・・・(汗)

いつもながら、、

子供の成長恐るべし・・・coldsweats01

ところで

この「けんせつブログ」ですが、

2009年の1月からスタートし、はや3年と1カ月。。

記事数も929にまでなりましたが、、、

本日、、、、

ついに、、、

アクセス数が合計で

15万アクセスになりました~~( ^^)note

けんせつブログと言いながら

時には子育てブログ。

時には波乗りブログ。

ときにはゴルフブログ。

好き勝手に書いてきたブログを沢山の方がご覧になってくれて

とても嬉しく思っております。

本当にありがとうございます!!

これからもずっと続けていけるように頑張りますので

引き続き、宜しくお願い致します<m(__)m>

こないだバレンタインの日

家に帰るとムスメが

「パパど~ぞ~」 って、

Img_0722

バレンタインのケーキをくれましたheart04

Img_0724

ママと一緒に作ったそうです(^-^)

超オイシイ!!!!

Dsc05600

その夜

ちょうど遊びに来たシカくんにも

ムスメからプレゼント。。

ケーキを渡したあと、やけに照れていましたcoldsweats01

まだ3歳なのに、男の人に渡すから照れてるんですかね??

最近うちのムスメのマイブームは

Img_6203

バイクやのサトル君からもらったBMXと

Img_0726

ノンタンのDVD。

食事中の画面は毎日ノンタンですsweat01

このブログ、、

けんせつブログと言いながら

建設と関係ないことばかり書いているものですから(汗)

一応カテゴリー分けをしているのです(^^;

カテゴリー別に見る時は

Img_0202

黒い丸印のところからカテゴリーを選んでいただくと

そのジャンルの記事を限定してみる事が出来ます。

例えば「スポーツ」とか「DIY」とか・・・・

赤い丸印の部分を選ぶと過去の記事も一覧で見る事ができます。。

先日

「スポーツ」のカテゴリーを見ていたら

懐かしい画像が沢山出てきたのでちょっとご紹介しますねnote

Img_7640

柏市大井 O様邸 http://www.eidai.co.jp/example/12.html の

ご主人。

サーフボードを逆向きで乗っちゃうレジェンドサーファー!

Img_1859

1年前の極寒サーフ。。。

M4h03186mp4_000019352

スケートパークで見た天才少年!

Img_1024

天才子供といえばこちらも。。

Gopr0316

モトクロスコースでばったり会った外装屋さんのお嬢さん「リカちゃん」

小学生なのに超早かったcoldsweats02

Img_2756

福島北泉。。

今はもうサーフィンできない場所になってしまいました。。

Gopr0138mp4_000009576

新島へのサーフトリップ。

Gopr0098mp4_000007273

こっちはその1年後。大工のシカ君。。

Dsc01361_2

秩父のゴルフ場。。

明日もここへ行く予定です(^^;

Dsc02640

現在インフルエンザで出社禁止されている!?腰痛課長(^^;

はやく良くなってくださいね!!!

Dsc0353d4

夏のフットサル大会、PKで足をひねったボス。。。

Img_6115

その結果・・・・・・

というのはウソで、、

これは僕の右足。。。。

現在もサイボーグですが、4月にようやくネジを取ることができそうですnote

Dsc03583

決勝のPK。。

Dsc03484_2

招待選手(笑)

Dsc00692

社内コンペ!

Dsc03774

千葉 Y様邸のゴルフ和室!

Dsc04525_2

ゴルフ場で見たイノシシcoldsweats02

Dsc05807

左から

プランニングの久保係長と

企画の比永係長、朝倉課長とゴルフ。。

Dsc05808

この日の比永係長はスコア79!!!

Dsc05037

永大コンペで優勝したアサミ姉さん。。

妹さんご夫婦が現在永大で新居を建築中です(^^;

Dsc05619

うちのムスメの三輪車練習風景。。

Gopr0066mp4_000025425

大波でのワイプアウト!

Gopr0130mp4_000001201

やっぱりゴルフ画像が多いcoldsweats01

Img_1125

MX408と言うコースでの崖から飛び降りるジャンプsweat01

そういえば最近バイク乗ってないなぁ・・・

体を鍛えなおさないとほんとに乗れなくなりそう(汗)

Img_8659_2

ここからは「スポーツ」ではないけれど過去のブログ掲載写真から

ムスメがまだ小さい頃の写真!

Dscf6030

フィリピン支局のキタデカカリチョウ(嘘)

Dsc04816

去年の「永大宝探し大会」の様子

などなど、

手が疲れたのでこの辺にしておきますが

さすがに3年近く続けているブログなので

楽しい思い出がいっぱいです(^^;

現在920記事、

もうすぐ15万アクセスに届きそうなので

これからも頑張ってUPしていきますので

今後とも、宜しくお願いいたします( ^‐^)

今日は久々に暖かな一日になりましたねhappy01

ムスメに「どこ行きたい??」って聞いたら

「ばいくのる~」

というので

Img_0537

車にストライダーを乗っけて出発!!

早く乗りたくてすでにヘルメットをかぶっています( ^^)

Img_0565

久しぶりなので最初はゆっくり。。

でも

慣れてくると、

Img_0571

かなり早く走れるようになっていました( ^^)

しかし

飽きるのも早くて、

Img_0575

15分ほどでストライダーを乗り捨て

違う遊びに夢中。。

Img_0650

その次はサッカー。。

Img_0627

Img_0582

広い公園をドリブルしながら走り回っていました(^^)

続いて

Img_8734

アスレチック。。

「こんなトコロ絶対に登れないだろう」

と思っていたら、

なんと!

Img_6530

登りきってしまった!!!coldsweats02

いやぁ、子供の成長はとんでもなく早い!

パパも負けないように頑張らないとsweat01

こないだ

うちの奥様がニトリで買ってきたこの調理器具で

Dsc05455

ホーム串揚げパーティーをしました(^^;

Dsc05456

初めて見る調理器具にムスメもワクワクnote

Dsc05460

油がはねるのでチラシを敷き詰めています。。

Dsc05461

あっという間に出来上がりますcoldsweats02

Dsc05462

我が家ではたこ焼きでもメンチカツでもとにかく「どろソース」なんですが

串揚げには合わなかったので中農ソースで。

もともと串揚げがそんなに好きではなかったんですけど

目の前で作って食べると何故か美味しさが数倍アップします。

ムスメも楽しんでいたので

たこ焼き、七輪BBQに続いて我が家の定番になりそうですhappy01

Dsc05469

うちの子もちょっとづつお手伝いが出来るようになってきましたnote

今日は

19時に家に到着。

晩御飯を食べてから

出かけます。。

でも

出かけようとするとムスメが

「パパどこいくの~」

「いっちゃやだ~」

言うので(それも嬉しいのですが(^^))

Dsc05407

先日ボスに頂いたムスメの大好物、

「にんにくせんべい」

を渡して気をそらして

出発。。

この極寒の中、

Dsc05408

練習場に来ちゃいましたsmile

今年は僕の中ではゴルフがアツいので

ひそかに練習しています。。

でも、やりはじめて5分もすると

上着がいらないくらいに温まりますね(^^)

うちの奥さまには

「はぁ!?またゴルフ!?annoy

と言われますが・・・sweat01

仕事中は身体を使わないので

平日の夜の運動を増やそうと思います(^^)