kids Feed

今日

ついに親鳥を発見happy01

Img_3079

この鳥。。

Img_3079ss

凛々しい鳥ですね。。。

野鳥図鑑で調べたら「ヒヨドリ」でした。

スズメ目ヒヨドリ科。

「ヒヨー ヒヨー と泣く」ですって。 だからヒヨドリ??

Dsc06698

巣の中はこんな感じ!

まだ卵が!!!

あと一羽はいつ卵からかえるのかな~happy01

Img_3047

赤ちゃんが生まれました(^^)!!

上の写真のどこかにいますnote

え?

どこにいるかって?

右手前の木の中の

Img_3058_3

枝のところに

Img_3053

ほら(^.^)

Img_3054

口笛を吹くと、親鳥と間違って懸命に口を開いています(^'^)

 

Img_3061

こちらがお母さん。。お父さんかも。。

用心深いのでなかなか顔をみれません。。。

2週間前に巣があることに気づいたんですが、昨日あたり生まれたみたいですnote

ちなみにうちの赤ちゃんは・・・

Dsc06646_2

こちらhappy01

あぁカワイイheart04

うちの赤ちゃんも、鳥の赤ちゃんも

元気に育つといいなぁ(^^)

むすめが「アイス食べたいー!」というので

久々に自販機で「セブンティーンアイス」を買いました。

僕もむすめもチョコレート味を買い、

ベンチで横並びで仲良く食べました。。

うちの子、以前は食べるのが遅すぎてアイスが溶けちゃってたんですが、

だいぶ食べるのが早くなりました(^^)

「ごちそうさまでした~」というので隣をみると・・・・・

Img_8095

こんなカオになっていました>゜))))彡

思わず

「ドロボウかっっ!?」ってツッコんじゃいましたsmile

いや、

すいません、  それだけです(笑)

今日、僕は用事があっていけなかったんですが、、

永大のゴルフコンペ「EDツアー」の第3戦がありましたgolf

昼前に、僕のライバル?ヒナガさんからスコア自慢のメールが届いたので

嫌な予感がしていたのですが・・・・・

 

Img_8080

やっぱり・・:

ヒナガさんが優勝しました(+_+)

おめでとうございます(^^)

 

Img_8081

永大ハウスの腰痛課長も参加。。

明日歩けるか心配です(笑)

 

Img_8032

今日は朝から病院へ。。。

さすがに大きい病院は待ち時間が長いので

その間、すぐ近くの

Img_8025_2

伊佐沼アスレチックへ(^^)

 

Img_8031

なんと、

この壁を一人で一番上まで登れるようになっていましたcoldsweats02

なんか体つきもしっかりしてきたなぁ。。

僕も以前ロッククライミングジムに通ったことがあるんですけど、

ロッククライミングは力だけじゃなくて、体の使い方とか、コツが重要なスポーツ。。

小さいころからロッククライミングを真剣にやると

体の使い方が上手くなるかもしれませんね(^^)

で、

お昼前に病院が終わったので

午後は

Dsc06632

節電対策に自宅のリフォーム。。

洗面室の窓です。。

といっても、そんなに大げさなものでは無く、

風呂上りに窓を開けっ放しにしても外から見えないように目隠しを付けるんです。

まず、窓の幅を測り

Img_8036_2

ホームセンターで材料買い出し。

窓幅は65cmですが、売っていたすだれは幅が80CMの高さが120cm

これで298円ってかなりお得感がありますね(^^)

Dsc06634

天津すだれnote

Dsc06636

ちょっとはめてみただけですが、こんな使い方も海っぽくていいかも。

Dsc06637

まずは、買ってきたすだれの幅を65cmにカット。

カッターで簡単に切れます。

Dsc06638

そして、インシュロック(タイラップとも言う?)というバンドで面格子に固定していくと・・・・

Dsc06639

完成~!! ジャストサイズ(^^)

これで窓全開で涼しくなります。

今年は節電(節約したいのは電気というより電気代ですが・・・)のためにいくつかネタを考えていて、第一弾はこのすだれ。。 浴室の窓にも取り付けてあります。

見た目にもさわやかだし、エコっぽいし、安いし、お手軽でけっこういいかもhappy01

今回の色はちょっと和風ですけど

こげ茶色のを買えばアジアン風エコアイテムとしても使えそうですね!

ところで

エコといえば

Nec_0013_8_2

永大ではCO2をまき散らす自動車は廃止! 自転車にて活動することになりました(まだ社長だけですが・・)

詳しくはスタッフブログで(^^)

https://eidai.lekumo.biz/l/2012/06/post-3c74.html

今日は病院へ行く用があるので仕事はお休み。。ですが、朝から、

Img_8011

リクシルの西川さんが来てくれています。。

なぜかというと、

我が家ではあるリフォームを計画しておりまして

その下見に来てくれたんです。

まぁ、リフォームというほど大げさなものでは無いんですけど

夏に向けてちょっとしたアイテムを・・・

詳細はまた後日ご紹介しますのでお楽しみに(^.^)

それにしても、今朝は

あまりに清々しいので、

Img_2924

スターバックスのおしゃれなカップでコーヒーを飲むことにしました(^^)

 (OBさん、ありがとうございます!!超お気に入りですnote

Img_2927

ストラップには娘も興味深々happy01

Img_2936

コーヒープレスでコーヒーを入れ・・・

Img_2946

久々にバルコニーでコーヒータイム。。happy01

Img_2937_3

あれ?

なんかテーブルがゆがんでる・・・

Img_2947

よく見たら天板の裏側が腐ってきてましたcoldsweats02

近いうちに直さないと・・・

でも、こんなん直せるのかな??

天板を買ってきて、丸くカットして、

防水処理は・・・・

とか考えながらまったりとコーヒーを飲み、、

家の中に戻ると

Img_2956

そらちゃんは口のまわりにチョコレート付けまくって朝食中(笑)

Img_2954

いいカオ smile

久々にのんびりとした朝でした(^.^)

あ、

そういえば

このブログ、、

今回で1000回目になるんですcoldsweats02

2009年の1月から始めたので3年と4か月。

ブログを書き始めた頃はまさかこんなに続くとは思いませんでした・・・

いつも見て頂いている皆さん、本当にありがとうございます!

これからも続けていきますのでよろしくお願いします(^.^)

5月3日・・・

夕方くらいにウチの奥様が「お腹が痛い・・」とメールがありましたcoldsweats02

そして午後8時頃に病院へ。。

Img_4337

そしてここへ。。分娩室ですcoldsweats02

そうです。ついに陣痛が始まったのです!(嬉)

「二人目はすぐに産まれるよ~」とよく聞いていたのですが・・・・

Dsc06497

なかなか陣痛の間隔が狭くならず、このグラフを見ながら
奥様は陣痛に耐え、
僕はひたすらマッサージ。。

それを8時半頃から始めて7時間経過・・・・crying

奥様は痛みで疲れきっていて
僕はマッサージで手の平がツルツル。。

気を失いそうに眠いけど、痛みに耐えてる奥様の手前、
「眠い・・・」なんていえません!! (2,3回、ぽろっと言っちゃいましたけど・・( -∀-))

そして午前3時55分頃・・

ついに!!!


Img_0227
産まれてきてくれました~(((╹д╹;)))」


Dsc06504

晴と書いて「はるちゃん」です( ^‐^) (女の子)

いやぁ、感動!!!! と 驚き。。

二人目ですが、人の中から人が出てくるって・・・・・ 神秘ですcoldsweats02


出産後の処置やチェックをしてもらい、この部屋を出たのは朝の7時。

奥様と赤ちゃんんはそのまま入院なので1人で自宅へ帰り、、
すぐに寝ようと思ったのですが、興奮してなかなか眠れませんでした( ^‐^)

はるちゃんの写真をフェイスブックにアップしたら、すごく沢山の人から「イイね」とメッセージが届いて再度感動!!

みなさん、本当にありがとう御座いましたhappy01

嬉しくって朝の8時に1人で乾杯しbeer

気が付いたら夕方の4時でした!!(驚)

それから、また病院へ行き

新生児室を覗くと、、


Dsc06507_2

元気にミルクを飲んでいました( ^‐^)

あ~  
カワイイ~ heart04


Img_2999



いうわけで、

今年はいままでで最高のGWでした( ^‐^)


ついに

今日からGWですねhappy01

GW初日、我が家は・・(といっても明日は仕事ですが・・)

朝から洗車。。

Img_2384

そらちゃんも手伝ってくれました(^^)

洗車が終わると

K

シャボン玉遊び(^^)

トイザラスのシャボン玉液がスゴイ!

Img_2466

午後は近所でストライダー。

Img_2485

ウチの近所にこんな場所があって

Img_2469

新緑が綺麗な中、ムスメはストライダー。パパとママは森の中を散策しました。

Img_2512

コーナーを攻めすぎて転倒(笑)

Img_2486

でも、

こんなふうにウッドチップが敷きつめられているので

痛くないみたいです( ^^)

そして夕方は・・・・・

Img_2209

ハマグリパーティー!!

と、言っても、

かなり小さいハマグリですが・・

Img_9614

新玉ねぎも。

BBQの楽しい季節になりましたnote

日曜日。。

世田谷AURORA HOUSE N様邸にお招き頂き

Img_2068

ウチの家族宮野さんと北出係長でお邪魔してきましたhappy01

Img_1782

そらちゃんとたまきちゃんでピザ作りのお手伝い!

Img_1792

出来上がったピザ。

最高においしかったですnote

Img_1821

N邸自慢のウッドデッキでは

火起こし&シャボン玉大会(笑)

やっぱりウッドデッキには七輪ですね~

Img_1830

N邸最初の焼き物は巨大なソラマメ!!

これに塩を付けてイタダキました。

ソラマメがこんなにおいしいなんてはじめて知りました(^^)/

そのあとは・・・

Img_1888

そらちゃんVSたまちゃんでレース!!

Img_1894

2人とも好スタート。。。

Img_1902_2

ウチのコ、今まで負け知らずだったのですが

たまちゃんのスゴイ加速にビックリ・・・

バランスを崩して

Img_1909

クラッシュcoldsweats02

気を取り直して

2回戦目でリベンジ!!

思いきや

Img_1931 

今度は転倒・・・・・

Img_1932_2

テンション下がっちゃったので緊急ピットインcoldsweats01

作戦会議の末・・・・

Img_1982

勝利~!!!!

作戦が功を奏しました(^^)

ちなみに作戦名は「フライング」(笑)

ずるっこですが、「勝った~」と喜んでますsweat02

Img_2156

しかし、家の前の道路に車が来ないって最高ですね!

かなり気持ちよく走りまわってました(^^)

Img_2252

戦いを終えたあとはすっかり仲良しになりました。

Img_2271

広いリビングでみんなで風船バレーボールshine

この頃から外は雨が降り出していたのに

子供たちが

「しゃぼんだまやりたい~」

と言いだしたのですが

Img_2295

N邸自慢の「オーニング」のおかげで

またまたシャボン玉セッションhappy01

暗くなる頃まで思いっきり遊ばせてもらいました~。

ホント今日はごちそうさまでしたup

今度はウチにも遊びに来て下さいねnoteトマトちゃんと一緒にsmile

ウチのムスメ、

今までは保育園へ行っていたのですが

ウチの奥様が仕事を辞めたので

この春から幼稚園へ入る事になりました。

Img_1577

こないだの火曜日

Img_1545

入園式がありました(^^;

※先程奥さまから苦情が入りました。

「妊婦ですって書かないとおなかが出てると思われるデショ!!」

だってsmile

「妊婦さんです」

これでよろしいでしょうか・・・・

Img_1453

幼稚園のホールにて

Img_1486

これから有名人の重大な発表があるかのごとく

報道陣が・・・・

いや、

じゃなくて

この人たちは

みんなお父さんたちです(笑)

ちなみに反対側では僕も同じ状況になっていますcoldsweats01

撮影の為の立ち位置を確保する為の攻防も熾烈で

父親同士も一触即発のムード。。。

Img_1461

そんな状況を和らげてくれる子供たちの歌。。

う~ん、ウチの子も楽しそうに歌ってるheart02

保育園の時はムスっとして歌わなかったのに

お姉ちゃんになったな~lovely

って

あれ???

誰だこれ!?

Img_1502  

よく見たらウチの子は手前でした(((( ;゚д゚)))

似てたので、間違えて奥の子にピントを合わせ、自分の娘をぼかす写真を10枚ほど撮ってしまいました(汗)

Img_1504

でも似てるな~

鼻からあごのラインがほぼ一緒!

でも

早い段階で気づいてよかったcoldsweats01

無事に入園式も終わったので

家の近所で桜をバックに記念撮影。

Img_1606

その後

「アスレチック行きたい~」と騒ぐので

Dsc06289

着替えていつもの伊佐沼へ。。

Dsc06282

ここでランチhappy01

最高な一日でした~!