2011年3月の記事

今日は

午前中から 

草加市のY,s GARAGE で打ち合わせ。。

Dsc02346

今日の打ち合わせの内容は、

ガレージの床の高さがメインで、

Dsc02352

監督の北出君がレベルを使って指示を出しています。

Dsc02356

レベルという三脚の上に乗った機械で覗き、

高さを測るんですが、

今見ている部分は→の先の〇印のとこ。

レベルで見た視点は、、、

Dsc02355

こんな。

これだけ離れているのに、厚さ24mmの部分がこんなに大きく見えますwobbly

まるで望遠鏡ですね!

※レベルの覗き口にカメラを当てて撮ったら見たまんまに写りました(^^♪

こんな計測機器をつかいながら、

車庫の床高さ、道路との勾配などをシビアに調整していくんです。。

このY,sガレージの自慢はガレージだけではなく、

Dsc02359

2階のリビングも高天井でかなりイケてます(@_@;)

ここでも工務店さんの監督と大工さんと細かい納まりの打ち合わせを

しました。。

Dsc02357

ここはリビング上のロフトからの景色!

S1

完成予想scissors

隣では

Dsc02349

1区画と、、

Dsc02348

2区画も完成間近!

全部完成したら

かなり存在感のある3棟ならびになりそうですnote

Dsc02340

昨日は

船橋市のY様邸にて現場打ち合わせに行ってきました。

海の前の現場なので津波の被害を心配していたのですが、

大丈夫だったみたいでとりあえず一安心happy01

待ち合わせの時間よりすこし早く着いたので

近くを歩いていたら、

あれ?

Dsc02338

なんだコイツは!?!?

って

わかります?

Dsc02339

こっちなら解るかな??

Dsc02339h

拡大・・

そう、ウィリーですcoldsweats02

しかもこのヒト、視界に入ってから見えなくなるまで、

軽く100Mはあるのにこの状態で走りぬけて行きました(汗)

いや~

自転車でこんなにウィリーできるなんで凄いバランス感覚ですねぇhappy01

こないだの日曜日

Img_4395

まだしばらく海へは行けそうにないので

家でまったり。。。

最近はムスメがかなり三輪車を乗りこなすようになってきました( ^^)

Img_1900

Img_1876

家の中を凄いスピードで

Img_1857

行ったり来たりdash

止まる時は壁にぶつかって止まり、

曲がり角では内側のタイヤをゴリゴリ・・

おかげで壁紙があちこちボロボロ・・・・

そろそろ外で乗ってもらおうかな・・coldsweats01

足場の外れたM様邸。

Img_1792

スクエアな外観が特徴ですhappy01

Img_1795

玄関上の格子はトステムのコートラインという商品で、

このコートラインの奥にある窓が道路から見えないようになっています。

下から見えないようにするには横方向、

横から見えないようにするには縦方向の格子とするのがコツですねhappy01

中は、、

Img_178o8

2階は半分が勾配天井で、半分がグルニエになっています。

天井が高い方は4mもの高さなので

電球交換が難しいのでLEDのダウンライトを採用しています。。

Img_1787

最近気に入っている廊下の大型窓。

廊下が明るいってのはイイですよね。

FIX窓ならコストもあまりコストもかからないのでオススメですhappy01

今回は、

DIYにて

自宅のガレージ入り口への通路を作る事にしました。Dsc02252

ここには以前は木材の切れ端を並べていたんですが、

置いただけだったので、ガタガタになっていました。

なので、今回はちょっと本気を出してしっかり固定しようと思います

Dsc01953_2

まずはジャラ材をカットします。

ジャラの赤い色はもともとの木材の色なので、カットすると

赤い木屑が出るんです。。

この木屑を吸うと、やけにくしゃみが出ますので、マスクを着用するといいですよcatface

このジャラを固定する下地はアルミのコの字断面の材料を使うので、

そのアルミ材を固定するために用意したのが、

Dsc02287_2

この「乾燥砂利コン」

これはホームセンターで確か800円くらいだったかな・・・

これに水を入れてかき混ぜるとコンクリートになります。

セメントと砂と水を混ぜたのが「モルタル」で、

セメントと水と砂利を混ぜたのが「コンクリート」。

Dsc02288_2

このコンクリートを地面に団子状に敷き、その上にアルミの

バーを高さを決めて置いていき、コンクリートが固まるまで

1日放置します。

Dsc02291_2

ジャラ材はとても硬いので、必ずビスを入れる穴を先にあけます。

しかも、木材用ではなく鉄用のドリルを使うほど硬いんですよsign01

ビスはさびないようにステンレス製のドリルビスを用意。

ドリルビスならアルミ材に穴を開けておかなくても大丈夫なので

作業が簡単になります。

木材同士の隙間が均一になるように、今回は厚さ7mmの幅木を

はさみながらビスを打っていきました。

Img_1745

そして、

最後に周りの隙間に白い玉砂利を入れて完成!!

Img_17535_3

なかなかイイカンジに完成しましたhappy01

足元のライトは、

ホームセンターで2千円で買った人感のスポットライトを低い位置に

付けたものなんですけど、これも今後改良したいポイントです。。

ちなみに

昼間は

Dsc02294

こんなカンジです。

以前からあった白玉砂利がだんだん汚れてきたので

気になりますが、、

この砂利を綺麗にする簡単な方法はないですかね・・・

買うと高いのでsweat02

過去のウッドデッキ関連はコチラ

1、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2011/02/o-466a.html

2、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2010/03/post-07da.html

3、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/cat5248543/

4、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2010/02/bali.html

5、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2009/04/post-643e.html

6、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2009/03/r3-639e.html

7、https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2010/12/coat-house.html

昨日の日曜日は

とにかく節約して過ごそうと、

川越水上公園へ行ってきました。

Dsc02259_2

ムスメが池の白鳥ボードをジ――――― っと

見てるので乗って見る事にしました。

Dsc02276_2

ボートからは鴨が間近にみれて、

Dsc02282j

鯉も間近に見れて

ムスメも満足happy01

でもこの日はちょっと風が強くて、

ほっとくとどんどん流されるので

30分で足がガクガクです・・・

しかし、、

池の上なので

白鳥の乗り物なのは十分わかるんですけど、

ここには

なぜか

Dsc02284_4

コアラのボートがありました。

もちろん

超不人気sweat01

白鳥が10分待ちで、

「コアラならすぐ乗れますよ」って係の人が言ってましたけど

「イヤ、イイです。」ってやり取りをしてました(笑)

Img_5498l

で、

その後は

トイザラスへ。

ウチのコはいま2歳と4カ月なんですけど

最近チャイルドシートを嫌がって困ってたので

ジュニアシートを買いにきました

こないだまで赤ちゃんだったのに、

ホント、子供の成長は早いですね( ^^)

明日の計画停電は

グループ2とグループ3だけみたいです。。

先週は我が家も停電がありましたが、

停電によっていろんな事にきづきました。

Img_1574k

① 意外と星が沢山見えるshine

Img_1571

②月は意外と明るいflair

Img_1585g

③ろうそくはかなり助かる・・・・

そして、

なにより電気が無いと超不便!