GWまっただ中。
みなさん連休を楽しんでいますか?
僕はというと、、
というか、
永大は休みではないので、、
せめて休み気分になるように、
家に帰ってから夜な夜なスクーターのレストア?リフォーム?をしています。。。
これが元の状態。とりあえずエンジンはかかるようになりましたが、、
フロントフォオーク(前のサスペンション)が固まってまったく
動かなかったので、バラして再生し、、
ブレーキパッドの交換をして、
前のブレーキキャリパーのエア抜きをして・・・
(ブレーキオイルのエアを抜いてブレーキの効きを良くする作業)
と、日曜の夜にここまでやって中断し、
今日の夜は外装の色の塗り替えをします。。
まずは、
もともと貼ってあるステッカーを剥がすんですが、普通に剥がそうとすると
なかなか剥がれず、剥がしたあともノリが残って超大変。。。なので、
ヒートガン(ドライヤーの強力なヤツ)でシールを手で触れないくらいに
温めます。
すると、、
ノリ残りもなく綺麗に剥がれます( ^^)
ステッカー剥がす時は温めるのが鉄則です!
ヒートガンが無い場合はドライヤーでもOK.
そんで、次は
塗装する部品を中性洗剤(ジョイとか)で洗い、
耐水ペーパーで削ります。(今回は800番を使用)
ペーパーで削ると塗装の乗りがよくなります。
↑ これが削ったあと。 なんかイルカみたい・・・
で、ここに
シリコンオフ(左)を吹いて吹きとり、その後管スプレーで色を塗ります。。
ちなみに今回の色は、
海外セレブの間で大人気の艶消し黒。マットブラックです
↑↑ ベッカムのポルシェ。。
ま、言ってみればこれと同じにするわけです
塗装直後はこんな色。それが、
何故か乾燥すると
こんな炭色になります!!!
そして
この部品を組み付けると・・・
・・・
・
・
ジャーン
完成~!!!!!!
ベッカムとオソロですよ
最近はいろんなジャンルで艶消しのブラックが人気です。
炭みたいな、陶器みたいな、
イイ色です。
そういえば
INAXのREGIOというスゴイ便器がありました。
興味のある方は是非!
でも、たしかバカ高かったからやめたほうが・・・・
話はもどりますが、
古い物やカッコ悪い物でも、色を変えると雰囲気は
大きく変わります。。
蚊取り線香の入れ物もカッコ悪いので塗ってみた。。。
でもイマイチ。。
なので、ポスカで模様を描いてみたら、
ちょっとイイ感じに。。
GWヒマなかた、、、
「艶消し黒」を試してみては??
と、
連休気分で長々と書きましたが、
明日は仕事なのでそろそろ寝ます~