DIY Feed

こんにちは。新沼です。

いや~、暑い日がつづきますね。。

こんな時期は

Img_2582

折り畳み式のタープテントが便利です。

僕はいつも2.5m×2.5mサイズのテントを出先で良く使います。

FIELDOORというところのアルミ製がおススメです。

ヤフーショッピングとか楽天とかで買えます。

気に入ってずっと使ってるのですが

以前、強風にあおられて

Img_2546フレームが曲がっていた部分が、ついに折れてしまいました。

1か所折れただけでもう使えません。。 でも

新しいのを買い直すのはもったいないので、修理する事にしました。

まずは

Img_2547

ホームセンターで金属のプレートを買ってきて添え木にします。

このプレートをフレームと一体化させるためにドリルで穴を開け、

Img_2548

リベットで固定します。

アルミ製のリベット。これもホームセンターで売ってます。

Img_2549

穴をあけた部分に差し込んで

Img_2550

専用工具でリベットの棒を引き抜くようにすると

Img_2552

このように固定できます。

シャフトを引くと奥の部分が広がってカシメられるような仕組みになっているので、出っ張りを少なく固定したい時に便利です。

Img_2553

6か所固定したらもうガチガチです。

このあと反対側もプレートを当てて固定しました。

これでテントがばっちり治ったので暑い夏も一安心♪

ですが

午後から次女に誘われて

Img_2557

公園でバドミントンww

炎天下でのバドミントンはかなりキツイですけど

次女のバドミントンスキルがとんでもなく上がっていたので

楽しかったです♪

Img_2559

水分補給しながらでしたが、この暑さにはさすがの子供も

ギブアップ。

Img_2565

シャワー浴びてからイオンのサーティワンにアイス食べに行きました。

やっぱり夏は室内の方が良いですねw

Img_2561

もうすぐ夏休みですが、暑さ対策と感染対策をしながらなんとか乗り切っていきたいとおもいます。

ちょっと前回の投稿からかなり間があいてしまいました。

いつもこのブログを見ていただいている皆様、更新できずすみません!

緊急事態宣言中だったので、あまり軽率な記事も書けず。。

あと、おかげ様で最近とても忙しくバタバタしておりました。

緊急事態宣言もあけて、気温も上がってきましたね。

とはいえ、引き続き感染予防にはしっかりと気を付けて生活していきたいと思います。

そんな中、

ちょっとした建物の修理依頼を頂いたので、松伏町のS様邸にお邪魔してきました。

「新沼さん、僕もバイク買ったんですよ♪しかもDUCATI!」

って言うので、ちょっと寒かったけど、夜にバイクに乗って遊びに行ってきました。

引き渡しをしてからちょうど1年。

建築中は

Dji_0005

Img_2413

こんな感じ、

そして、完成時は

Img_0288

Img_7066こんな感じでした。

特に

Img_0495ガレージがその後どうなったのかがとても気になります♪

まずは外観

Img_6236玄関前の芝生スペースにヤシの木が植えられ

LEDランプが埋め込まれていました。

Img_6237ソーラー充電の照明なので

配線が必要なく、簡単に設置できたそうです。

ソーラー充電だと光が弱いイメージがありましたが

最近のは結構明るいんですね。

お手頃にカスタムできるので良いですねhappy01

そしてガレージは・・・・

Img_6257

じゃ~ん!

Img_6252
おぉぉ!!

とてつもなく素敵な空間に変身していました!!!!

Img_6253

窓際にはTW200のカスタムk車両。

タイヤの文字が流行りのスタイルですね。

Img_6246

壁にはヘルメットフックが取り付けられて

オフロードヘルメットが並んでいます。

Img_6272

こちらが新たに購入したという DUCATI ハイパーモタード。

これから徐々にカスタムしていくそうですので、

このバイクの変化も今後たのしみですね。

Img_6269

スチールラックにラジコンやワイヤーホイールがディスプレイされ

エアコンプレッサーも装備されていました。

Img_6247

アストロプロダクツの大きな工具箱がカウンターに。

スポットライトはamazonダクトレールまでは新築時に施工させて頂きました。

Img_6273

これはバーベキューコンロ。ガスコンロのタイプです。

Img_6263

こんなにオシャレ!

Img_6264

いや、ほんとセンス良い!

Img_6244右奥のスペースは

今後ウッドデッキの床を作ったり、カスタムする計画らしいので、完成したらまたお邪魔させて頂きたいと思います。

Sさんいわく

「いや、ほんと永大さんで家建てて良かったです!

毎日楽しくてたまらないですよ」

って言っていただけました。

Sさんありがとうございます。

またウッドデッキ出来上がったら見せてくださいねhappy01

 私、2月15日、バレンタインデーの翌日に

45歳になりました。

46歳になるんだと勘違いしていたので、1歳得した気分です(笑)

今年は14日が日曜日だったので

妻と子供たちが、1日かけて

Img_8250

誕生日ケーキを作ってくれました!!

スポンジから作ったそうです。

去年もスゴイの作ってくれましたが、今年はさらにパワーアップ。

Img_8256僕の人形まで!!!

ろうそくに火をつけたら、僕の人形が溶け始めて

「あ~!パパの頭が溶けてる~」ってみんなが嬉しそうでしたw

とても美味しかったです。ありがとう。

お返しじゃないけど、長女の担当であるお風呂掃除をかわりにやります。

ついでに

前から気になっていた

Img_8315

ここ。

換気扇のフィルターは掃除してますが、表面のグリル部分は

ホコリがくっついて固まってしまい、濡れ雑巾でふいても撮れなかったので

四隅のビスを外してカバーごと外します。

Img_8316カバーをはずしたら、中にシロッコファンが現れました。

このファンもホコリがすごい!

中央の12mmナットを外して、手前のカバーのビスを3本外してファンを取り出します。

このファン、奥までホコリがびっしり付いていたので、過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯に1時間ほどつけこんでおいたら綺麗になりました。

Img_8317

こんなに汚れが・・・

Img_8318シロッコファンも、シャワーで流したらホコリが全部流れていきました。

改めて過炭酸ナトリウムの効果を実感!

樹脂パーツは、汚れを取るためにブラシなどでゴシゴシあらってしまうと、表面に細かい傷がたくさんついて、次からホコリが取れにくくなってしまうのです。

なので、なるべくこすらずに洗えば次回の掃除もラクです。

ちなみに、僕が前回購入したのは

Amazon | 酸素系漂白剤 4.5kg (過炭酸ナトリウム)漂白 凄い破壊力 洗濯槽クリーナー[02] NICHIGA(ニチガ) | NICHIGA(ニチガ) | 洗濯槽クリーナー

↑Amazonページ

気になる方は試してみてください。

Img_8319

綺麗になった部品を元に戻して清掃完了。

ファンのホコリがなくなって、少し音が静かになりました。

緊急事態宣言の中、あまり出かけられないのでなかなかブログネタが見つかりませんw

なので、日曜の夜に子供たちからのリクエストで

「豚バラ白菜鍋」を作ってみました。

小栗旬さんがCMで作って食べてたアレです。

味の素のホームページに作り方が書いてありました。

Img_7971

白髪ねぎ? 

「白髪ねぎってどんなねぎ?」

と妻に聞いたら

「長ネギを切るんだよ」

と教わって

Img_7865初挑戦。

ねぎの外周部を広げて切る。。なるほど、これが白髪ねぎか。。

なかなか細く切れませんね。

白菜は1/4カットされたものを買ってきて

9bf747a3白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

と8層くらいにしてからカットして鍋に並べると

5c8c654bおぉ、これは美味しそう。。。

Img_7963

ほんだし

醤油

を入れてフタをして煮込むだけ。

最後に白髪(太いけど)ねぎを入れて完成。

E98b5534

とても美味しかったです。

そのままでも美味しいけど、ポン酢でさらに美味しくなりました。

こんなに簡単なのにこんなに美味しいなんて・・・

週2くらいで作ろうと思います(笑)

大掃除その3

お風呂です。

今回は一番の強敵!

Img_7232

お風呂の石鹸カス汚れ!

我が家は築7年。

蓄積して取れなくたった汚れに

もう無理だと諦めかけていましたが

ネットで色々検索してみて、最後に

Img_7229

これに賭けてみます。

テラクリーナーヤマト。

これ1本で8千円くらいしました。温泉などの清掃にプロが使っている業務用の強力洗剤らしいです。

Img_7234

あまりに強力なので、ゴム手袋とゴーグルが必要らしいです。

Img_7235空の霧吹きにテラクリーナーヤマトを入れて

浴室のパネルに吹きかけて

Img_7237

スポンジでこすります。

Img_7239_2

鏡はブラシでゴシゴシ。。。

Img_7246

だいぶ綺麗になりました。

壁パネルは

Img_7245ほぼ、新品状態に戻りました♫

なぜか鏡は落ちにくいので

Img_7249

スコッチブライトの「すごい鏡磨き」も投入!

これもすごく効果ありました。

結局、テラクリーナーヤマトを塗り、その上からこの鏡磨きで研磨したところ・・・・

Img_7232_2

これが・・・

Img_7255

こうなりました!!

テラクリーナーヤマトとスコッチブライト恐るべし!

壁パネルはテラクリーナーヤマトとスポンジだけででバッチリ落ちます。

鏡はクリーナーとスコッチブライトの併用がおすすめです。

(どちから片方だと効果は今ひとつでした)

テラクリーナーヤマトは値段が高かったけど、ここまで綺麗にするのに使った量はわずかなので、この先ずっと使えると思うとコスパは悪くないですね。

お風呂の汚れで困ってる人は是非試してみてください。

お風呂がきれいになったので、お昼は

Img_7258_2ラーメンハイキックの冷凍お持ち帰り品を

Img_7259美味しくいただきました♫

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします。

って、もう1月6日ですが、今更年末の大掃除の話しですw

Img_7221一昨年はサボってしまったリビングの台形窓を掃除します。

さらに、バーチカルブラインドもホコリだらけだったので

Img_7222

まずはダイソンでホコリを取ります。

Img_7223

近くで見るとこんなです。。。

1本づつ

脚立に乗ってダイソンで吸います。

上向いてダイソンで掃除機がけはかなり疲れます。

コツは脇を締めることですかね。。

続いて窓ガラスですが、用意した道具は

Img_7226これ。

洗車用スポンジ

ケルヒャーの掃除機ワイパー

延長アルミバー

養生テープ。

窓ガラスは雑巾などで拭くと、拭きムラが残って大変なので

Img_7227_2

中性洗剤を溶かした水をスポンジにつけて

水分多めに拭き上げてからワイパーで水を切ります。

⬆️こんな感じです。

大きい窓はスポンジと水切りワイパーが効果的です。

特に、ケルヒャーは水を吸いながら切るので、水跡が残らずキレイに仕上がりますよ。

他に、テレビとか洗面台の鏡、玄関ドアなどもこの方法で掃除しました。

続いて、これも一昨年サボってしまったソーラーパネル。。

Img_7276

こんなに汚れてるので、発電効率は落ちてると思います。

ホースとバケツ、洗車スポンジで

Img_7279

かなりキレイになりました。

これで発電量も増えると思います♫

最近すっかり寒くなりました。

寒くなってくると心配なのが

「ヒートショック」

寒い洗面室で服を脱いで

熱いお風呂に入る。。

この温度差が身体には大きな負担となります。

日本では、年間に1万人以上の方がヒートショックが原因となる病気で亡くなられているそうです。

怖いですよね。

僕も先月の健康診断で不健康が確認されたのでかなり心配ですw

という事で、先日

Img_6801

楽天でこれを注文しました。

Img_6802

TOTOの「TYR330S」という洗面所暖房機。

注文して翌日には届きました。

このTYRシリーズにはいくつか種類があって

Photo

330Sは壁埋め込みのコントローラー。

340Sはワイヤレスリモコンタイプで電源はコンセントタイプ。

(自分で取り付ける方は340が断然おススメ)

1000シリーズは200V(330は100V)

などなど。。

で、僕は今回100Vの330s 埋め込みコントローラータイプにしました(これが一番安い)

取り付ける予定の場所は

Img_6803


ここです。

分電盤の横。

洗濯機用コンセントがすぐ下にあるので、340Sの場合はこのコンセントに

プラグを差して本体を取り付けるだけなので簡単です!

ですが、今回僕が買ったのは330という電源直結タイプ。

ふつうは新築時に設置するタイプのやつです。

配線が露出しないのがメリットですが、

これを後付けする場合、電源はどこから取るか・・・・

Img_6804

ここです。

分電盤。

家中の電気の出発点みたいなところ。

Img_6808

浴室の点検口から覗くと裏側が見えます。

Img_6807分電盤の裏はこんな感じ。

ここから天井裏や床下の空間を利用すれば後からでもわりと電気が取れます。

Img_6805永大の建物の場合、たいていは1個か2個 予備として使っていない子ブレーカーあります。

Img_6812

今回はこれを利用して電源をとりました。

Img_6810

本体はこんな感じ。

固定する穴のピッチが450mmなので下地を入れなくても取り付けできました。

Img_6811こんな感じです。

電源は壁の中~浴室天井裏~分電盤へ。

リモコンの配線は

Img_6813

壁の中を通して取り出します。

リモコンの操作盤は

Img_6814

このプレートを使って取り付けますが、これを固定するために

Img_6816ボードアンカーを使います。 「トグラー」という商品です。

Img_6815

8mmのドリルで穴をあけて

Img_6817

トグラーを差し込み、ハンマー等で壁とツライチになるまで打ち込みます。

その後

Img_6818

中心に赤いピン(トグラーの付属品)を押し込むと

中でトグラーが開いて抜けなくなります。

ここに

Img_6819

ネジを差し込めばバッチリ固定できます。

しかし、

リモコンの裏側が思ったより大きくて入らなかったので

Img_6820

壁の穴を拡大。

これでスポッと収まり、リモコン取り付け完了!(写真撮り忘れたw)

開封から1時間ほどで

Img_6825

このように、違和感なく設置完了です。

「タオル邪魔じゃない?」とツッコまれそうですが

風向きは変えられるので問題ありません。

Img_6825_2

こんな感じ。

暖房以外には、涼風、ドライヤー機能まであるのでとても便利。

さらに予約運転機能まで・・・・・・ 

 あれ?

予約運転ボタンは?

あれ?

無い!?

改めて取り扱い説明書を見てみましたが、そんな機能は書かれてないw

そうなんです。330sには予約運転機能が無いんです。。

Photo

340sにだけある機能でした。。

リモコンにタイマー機能があるって事ですね。。

これは大失敗。。

どちらも同じだと思ってたのに。。

朝起きたらぽかぽかにしておく予定だったのにw

仕方ないので朝のルーティーンを変更します。

僕はいつも、朝起きたらすぐにシャワーを浴びてました(夜もお風呂はいってますよ)が

これからは

朝起きる

暖房のスイッチを入れる

朝食を食べる

シャワーを浴びる(このころには温まってる)

という事にします。。

予約機能なくても、埋め込みリモコンの方がスッキリするからいいんです(←そう思うしかない)

洗面室暖房の設置を考えている方はご注意ください。。

ちなみに

永大の家には浴室の換気乾燥暖房は全棟標準装備です。

お風呂の扉をあけて、浴室暖房のスイッチを入れておけば洗面室もわりとすぐに温まります。

それでも寒いのやだ!って方には洗面室暖房おススメです!

夏は涼風が出ますから、それも快適だとおもいますよ(^^)

来週はいよいよクリスマスですね!

先週日曜日に、子供たちがクリスマスツリーの飾りつけをしていました。

Img_6747

いつの間にか子供たちだけで作業ができる様になりました。

さらに、飾りつけをタイムラプスで撮影してTikTokに投稿までしてますw

Img_6746

やっぱりこういうのがあると雰囲気が出て良いですね。

なので、庭のシンボルツリーも久々に電飾しようと思います。

Img_6662脚立使ったり、娘に投げてもらったりしながら

Img_6665なんとか完成。。

何か光が少ないような・・・

細い枝が多いと電飾難しいですね。

でも、ちょっと光ってるだけでもだいぶクリスマス感が出てきたのでOKです。

クリスマスが終わると、いよいよ恐怖の大掃除です。。。。

28日は長女12歳の誕生日でした。

今年のプレゼントは自転車。

いままで姪っ子のお下がりの自転車だったので初の新車。

なのでちょっとサプライズでプレゼントしたいと思います。

まず、金曜の夜に自転車屋さんで

Img_6204

頼んでおいた自転車を引き取り。古いのは処分してもらいました。

新車をこっそりと持ち帰り、子供たちが寝静まってから

Img_6211

ガレージでラッピング。デカい包装紙10枚使いました。

あと、ピンクの模造紙で巨大リボン作成。

いや、これ結構大変。 

この上に毛布をかけて翌日まで隠しておいて、朝一で庭に移動。

カーテンを開けるとプレゼントが現れるというサプライズ計画です。

果たしてうまくいくのか・・・・

結果は動画で↓↓↓

はい。大成功でした♪

このあと、新車で近所の駄菓子屋さんまでサイクリングして

Img_6236

夕方からお誕生会。

10年前の誕生日には

Dsc00777まだこんなに小さかったのに

Img_6239

こんなに大きくなりましたhappy01

Img_6221_2

初めての新車。

きにいってもらえて良かったhappy01

前回のつづきです。

Img_5801ハルが掘ってきたサツマイモを

濡らしたキッチンペーパーでくるんでから

アルミホイルを巻き付けて

Img_5810用意しておいた炭の中に投入。

Img_5809

うちわでパタパタすると火力が強くなりますが、

ちょっと燃焼効率わるいですよね(笑)

これだと炭がもったいないので

Img_5811

ステーキ焼きます♪

Img_5813

ステーキ2個目。

他にも玉ねぎとか焼いたりしているうちに

Img_5822ホクホクに完成しました!

物凄く美味しかったので、残った炭で

Img_58171本追加。

夏のバーベキューは暑いいけど、冬のバーベキューは暖かくて快適でした。