2021年2月の記事

昨日、さいたま市のN様ご夫婦がご来店頂き

A

間取りの打ち合わせを行いました。

B

リビングも広々!

Dリビング東側のフルオープンサッシの外にはソラノヘヤ!

さらに、

C屋上まで!!

断面図だとわかりづらいので

4

こんな画像も作ってみました。

5

これだとどういう造りになっているのかが分かりやすいです。

屋上でバーベキューできますね!

あと、ジャグジー付けたり屋上緑化とかもできます!

ぱっと見、

「え?土地に対してこんなに大きく建てられるの?」

と思うかもしれませんれませんが、屋上に上がるための階段室(塔屋)は延べ床面積の1/8までは高さも面積も不算入となります。あと、ガレージや車路部分は延べ床面積の1/5までは容積率から除外できたり、準防火地域で準耐火仕様とすることで建蔽率が10%アップしたりという緩和措置があるので、今回はかなり大きく作る事が出来ました。

土地を目いっぱい有効活用するためには、ガレージや屋上なども取り入れるとより広い空間が可能になりますのでおススメですhappy01

昨日は仕事帰りに

長女と一緒に浦和のEARTHさんへ髪を切りに行ってきました。

Img_8352

いつものペアシートで親子並んでカットしてもらうのですが

隣に座る娘を見て

「あれ?なんかずいぶん大きくなったなぁ」と感じました。

過去の写真を見返してみたら・・

Img_8356これが6年前。。

子供用の椅子の上に座っててカワイイ♡

さらに

Img_9125

10年前coldsweats02 ここで初めてカットしてもらった時の写真。

この子が今は

Img_8357こんなにお姉さんになっちゃっててビックリ!

Img_8359カットした後、髪の毛をクルクル巻いてもらって

「嬉しい♪これ気に入った♪」

と喜んでました。

長女を最初にこのお店に連れてきてからちょうど10年。

Img_9048本間君、10年間ありがとう!

これからも宜しくお願いします。

さて、うちの娘は何歳までパパと一緒にカットに行ってくれるのでしょう(笑)

娘の成長は嬉しいけど、ちょっと切なくも感じたりしますcoldsweats01

 私、2月15日、バレンタインデーの翌日に

45歳になりました。

46歳になるんだと勘違いしていたので、1歳得した気分です(笑)

今年は14日が日曜日だったので

妻と子供たちが、1日かけて

Img_8250

誕生日ケーキを作ってくれました!!

スポンジから作ったそうです。

去年もスゴイの作ってくれましたが、今年はさらにパワーアップ。

Img_8256僕の人形まで!!!

ろうそくに火をつけたら、僕の人形が溶け始めて

「あ~!パパの頭が溶けてる~」ってみんなが嬉しそうでしたw

とても美味しかったです。ありがとう。

お返しじゃないけど、長女の担当であるお風呂掃除をかわりにやります。

ついでに

前から気になっていた

Img_8315

ここ。

換気扇のフィルターは掃除してますが、表面のグリル部分は

ホコリがくっついて固まってしまい、濡れ雑巾でふいても撮れなかったので

四隅のビスを外してカバーごと外します。

Img_8316カバーをはずしたら、中にシロッコファンが現れました。

このファンもホコリがすごい!

中央の12mmナットを外して、手前のカバーのビスを3本外してファンを取り出します。

このファン、奥までホコリがびっしり付いていたので、過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯に1時間ほどつけこんでおいたら綺麗になりました。

Img_8317

こんなに汚れが・・・

Img_8318シロッコファンも、シャワーで流したらホコリが全部流れていきました。

改めて過炭酸ナトリウムの効果を実感!

樹脂パーツは、汚れを取るためにブラシなどでゴシゴシあらってしまうと、表面に細かい傷がたくさんついて、次からホコリが取れにくくなってしまうのです。

なので、なるべくこすらずに洗えば次回の掃除もラクです。

ちなみに、僕が前回購入したのは

Amazon | 酸素系漂白剤 4.5kg (過炭酸ナトリウム)漂白 凄い破壊力 洗濯槽クリーナー[02] NICHIGA(ニチガ) | NICHIGA(ニチガ) | 洗濯槽クリーナー

↑Amazonページ

気になる方は試してみてください。

Img_8319

綺麗になった部品を元に戻して清掃完了。

ファンのホコリがなくなって、少し音が静かになりました。

さいたま市南区白幡の7棟分譲地が

Img_7816

Img_6777

先週から発売開始となりました♪

1~4区画はこれから地盤改良工事に着手。

5~7区画はすでに基礎工事が始まっています。

完成予想パースを作成したのでご紹介しますね

11左手前が1区画。その奥が2区画。そこから時計回りで右手前が7区画です。

14

①~④

18

⑤~⑦

20_2

②と③

16⑤.⑥.⑦

⑥区画と7区画の間に電柱が入るのですが、今回はこだわって

Img_7817

カラー電柱を入れてあります。

Img_7816_3

遠くから見ると、こんな感じですね。

あと、先日

5区画で施工された地盤改良工事の様子を撮影してきたのでそちらもご紹介します。

今回は柱状改良工事で、改良径は500mm 改良深度は4メートル。

簡単に説明すると、

太さ500mmの掘削機で穴を掘り、そこにセメントを流しこみながら

土とセメントを混ぜて硬化させ、固まったら柱状になって建物を支えるという工法です。

この柱状改良体の上に乗っかるように

Img_7642

Img_7645鉄筋の下にあるのはスペーサー。

鉄拳がコンクリートの中間に来るように浮かしておきます。

Img_7641鉄筋の工事が終わると

Img_7423

コンクリートの打ち込みです。

Img_7433ポンプ車を使って効率よく打設していきます。

Img_7442平らにならして

Img_7465

初回のコンクリート工事はこれで完了。

立ち上がり部分は後日型枠を設置してから改めてコンクリートを打設します。

Img_7814そうして出来上がったのがこちらの基礎。

基礎からでている金物はアンカーボルトです。

これで基礎と木構造を緊結します。

次の工程は

土台敷き

建て方(上棟)

と進みます。

また現場が進んだらご紹介しますので、続きは少々おまちくださいhappy01

緊急事態宣言の中、あまり出かけられないのでなかなかブログネタが見つかりませんw

なので、日曜の夜に子供たちからのリクエストで

「豚バラ白菜鍋」を作ってみました。

小栗旬さんがCMで作って食べてたアレです。

味の素のホームページに作り方が書いてありました。

Img_7971

白髪ねぎ? 

「白髪ねぎってどんなねぎ?」

と妻に聞いたら

「長ネギを切るんだよ」

と教わって

Img_7865初挑戦。

ねぎの外周部を広げて切る。。なるほど、これが白髪ねぎか。。

なかなか細く切れませんね。

白菜は1/4カットされたものを買ってきて

9bf747a3白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

白菜

豚バラ肉

と8層くらいにしてからカットして鍋に並べると

5c8c654bおぉ、これは美味しそう。。。

Img_7963

ほんだし

醤油

を入れてフタをして煮込むだけ。

最後に白髪(太いけど)ねぎを入れて完成。

E98b5534

とても美味しかったです。

そのままでも美味しいけど、ポン酢でさらに美味しくなりました。

こんなに簡単なのにこんなに美味しいなんて・・・

週2くらいで作ろうと思います(笑)