2019年1月31日 (木)

大晦日の紅白で話題の...


こんにちは、コーディネーターの宮野です
happy01
ちょうど1ヶ月前、紅白で米津玄師さんが
歌って、話題になったあの場所。
個人的に行ったことのある場所だったので、
嬉しくて
、ご紹介させていただきます note

1
大塚製薬創業75周年事業として設立された、
その名も「大塚美術館」 徳島県にあります。

この美術館、世界中の有名な絵画を、陶板に
焼き付けて、オリジナルの原寸大で再現された
世界初の陶板名画美術館です。
大きな絵画は、陶板を継ぎ接ぎして、原寸大に
している為、本来絵画にはない線?があります happy02
が、忠実に再現されています。


2

3
長いエスカレーターを上がると、まずは、
紅白の撮影で利用した「システィーナ礼拝堂」
幻想的な雰囲気で、楽曲にあった演出が素敵
でしたね。感動しました crying


4
本物はバチカン市国にあり、薄暗く、写真撮影
NGで、私語も禁止ですが、こちらはその絵画も
写真撮り放題で、こんな事も可能です。

絵画は、保存状態を良くする為、温度や湿度
管理が厳しい場合が多く、写真撮影NGばかり
ですが、写真撮影出来て、触れるなんて lovelylovelylovely
ただし、フラッシュやストロボ、三脚はNGです。


5
イタリアつながりで、ミラノ、
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
ダヴンチの「最後の晩餐」

これは、修復前で、裏側には...


6
修復後
振り変えれば、修復前後が見れるんです。

本物を見るには、完全予約制、1グループ
30人ほどが15分交代で見学するスタイル。
テンペラ画で描かれた「最後の晩餐」を
人の吐き出す湿気や二酸化炭素から守る為
見学には入場制限があるそうです。


7

8
イタリア、ウフィツィ美術館所蔵
ボッティチェリの「春」、「ヴィーナスの誕生」


9
フランス、パリのルーブル美術館所蔵
ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」


10
フランス、パリのオルセー美術館所蔵
ミレーの「落穂拾い」

お恥ずかしながら、私は昔、
「落ち葉拾い」だと勘違いしてましたcoldsweats01


11
スペイン、マドリードのソフィア王妃芸術センター
門外不出、ピカソの「ゲルニカ」


12
フランス、パリのルーブル美術館所蔵
そして、言わずと知れた、名画中の名画
ダヴィンチの「モナリザ」
イメージで、大きい絵画かと思ってましたが、
結構小さいんですよね。

美術の教科書に乗っている絵画が、
そこかしこに展示されており、時間が
アッと言う間に過ぎてしまいました coldsweats02


13
庭園には、360°ぐるっと見れるモネの「睡蓮」
一番最初の写真、中央楕円部分が睡蓮です

教会などの空間展示もあるんですよ。
圧巻なのは、システィーナ礼拝堂。
壮大で、荘厳な空間に思わず息をのむ美しさです happy02

現在は、紅白の影響により混雑している様ですが
ご興味のある方は是非 sign01
ゆっくり鑑賞されたい方は、午前中から行くのを
オススメ致します。私は一日中居られます wink

http://o-museum.or.jp/



2019年1月18日 (金)

DIY内窓編

happy01こんにちは。業務部 菅原です。

年末年始。キャンプの次に、やってみたかったのがDIY。

窓からの冷気を緩和する為、内窓を作ってみました。

ホームセンターを往復する日々。材料と工具を見てると楽しい私。。。

ユニットバス

Img_7384

↑素材は、ポリカーボネート (ア)4㎜。窓枠はプラスチックの既製品を加工。

UBは換気重視 引違いで設計したのですが、冬は冷気が入ります。

施工後・・・自作の割に、結構な効果有り。あったか~いscissors 

Img_7387

↑書斎の押し出し窓は、180°オープンできる窓を作ってみました。

現場合わせでなんとか納まりました。

材料は、加工材に100円ショップのアクリルペイント仕上げです。

Img_7382

リビングと洋室に引違い内窓をつくってみました。

こちらも暖房効果がUPupwardleft

Img_7379

↑リビングの掃出し窓は、大っきいので苦戦bearing

建具の作成は初めて。 なんちゃって建具ですが、なんとか納まりました。

Img_7388下部は、アルミVレール+戸車。

匠の技はないので、木材を重ね合わせて作ってみることに。

Img_7389

上部レールは、L型アングルを組み合わせ、コの字に加工。

Img_7390

各小窓はサッシ本体にポリカーボネートの設置。

直射日光を受けないところなので、ガラスが割れる心配もないでしょう。

以前より暖かさが体感できる様になったので、作った甲斐がありましたscissors

次のDIYは、・・・

夏の猛暑に備え、屋根裏換気を計画中happy01

2019年1月15日 (火)

冬キャン

こんにちは

業務部 菅原 です

年末年始は、年越しキャンプしてきました

ちなみに、昨年は富士山ふもと。

かなりの寒さtyphoon

Img_6391_3

なので、今年のキャンプベースは、千葉県館山にすることに

内房の海

冬の海はとても綺麗ですね。

1_22_23_2

到着。2年半前にも来たことがあるところ。オーナーさんに挨拶して早速準備です。

電源サイトにて、テント2重設置

ホットカーペット+ガスストーブ 暖房対策完璧!

日が落ちないうちに、夕飯の準備にとりかかります。

4_2

奥の方が、キャンプ場のオーナーさん

いろいろ教えてくれ親切です

マキ割り機械 初体験

5_3

大晦日の食事は、バーベキュー6_3

7_4

お正月 元旦sun

8_3

暖をとりながら、朝食の準備

お正月なので、お雑煮をつくりました

9_2

オーナーから頂いた、イノシシ肉もおいしかったです

10_2

そして、お餅。 炭焼きですこーし焦がすのがみそ。

11_2

                               オーナーからいただいた花火↓

12_2

    帰りは 海辺に寄りながら 渋滞もなく、のんびり帰りることができました

    また行きたいキャンプベースです。paper

    

2019年1月12日 (土)

さいたま市の3棟物件


おはようございます。
コーディネーターの宮野です
happy01
年初め最初の現場確認を、少し暖かかった
晴天の火曜日に、設計担当の山田さんと
行って来ました。

1
今回、ご紹介させていただくのは、
さいたま市の3棟物件です。
(写真、左と右、右奥の3棟です)


11

12
まずは、角地の①号棟。
こちらは、昨日お引渡しさせていただいた為、
外観のみご紹介とさせていただきます。

先日ご紹介致しました多棟物件同様に、
ベースの外壁は全棟統一致しました。
3棟共に、細い横柄のサイディングでお揃い。
アクセント1・2は物件ごとに選定致しました。
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/12/post-2f2a.html


2
ダークブラウンの玄関扉
写真だと見えづらいですが、縦に1本スリット
ガラスが入ったデザインで、室内に光を採り
込んでくれます。
床のタイルも濃い目の色合いなので、
落ち着いた印象の玄関先になりました。

外壁のアクセント1を木目調のシルバー色
ポーチ階段上がった正面、アクセント2を
大きな石目柄に致しました。明るい色ですが、
どっしりと重厚感があり、素敵ですね happy02


3
アクセント2の外壁アップはこちら。
近付くと、グレー、ブルー、ブラウン、白etc
色々な色が入ってます。
どれもスモークがかっているので、
大人っぽい高級感のある外壁ですnote

K様、ご新築誠におめでとうございます。
今後共、末永く宜しくお願い致します。


4
次に、右隣の②号棟
こちらは、手前のアクセント1に黒い外壁を採用。
白いベース外壁の色違いです。
黒の面積が多いと、引き締まった印象になりますsmile


5

51
アクセント2には、
1号棟さんよりも細かい
石目柄を選定致しました。
濃淡が多くありますが、細めな柄がしっくりきます。
より濃い色の玄関ポーチタイルも締まりますね。


6
玄関扉は、
木目柄がハッキリ入ったダークブラウン色。

こちらの写真は室内からのもの。

中央にスリットガラスがあります。
防犯上スリットの幅は狭いですが、
玄関先が
明るくなります。


7
こちらの物件には、玄関扉脇に土間収納が
設計されています。
床がつながっているので、ベビーカーや
ゴルフバック等も置けますし、上部棚板下に
ハンガーパイプがあるのでコートを掛けて
おけて、コートがかさばる冬場特に便利ですwink

入口天井面から下がり壁を設けているので、
視線を隠したい場合、ロールスクリーンや、
簡易的にであれば突っ張り棒
等で仕切って頂くと
お客様等の視線も気にせず
置き易いかと思います。

81

82
階段上がるとLDK...明るいです。
お隣が駐車場なのと、全面10m弱の大きい道路
から、沢山光が入ってきます。太陽のお蔭で暖かい。
寒い冬場、ありがたいですsun

キッチン、洗面室、ユニットバス、トイレ、2階に
水廻りがまとまっているので便利。


9
キッチンはLIXIL製。
スモーキーカラーのキッチンに、黒いライン
取っ手がカッコいいです。


10
3階のバルコニーは、なんと3.25帖
お洗濯物も乾き易いですし、
なんだか優雅な気持ちになりますよ happy02


11_2
最後は、③号棟
①②とは違い大通りに隣接ではない為、
駐車し易い立地で、駐車スペースも広く設計
されております confident


12_2

121
アクセント1の外壁は①号棟さんと同じ
木目調のシルバー色。
アクセント2に、ファブリック調の色彩が
個性的な外壁を採用致しました。
雰囲気のある外壁で、綺麗ですね happy01


13

14
玄関扉は、ダークブラウン縦スリットタイプ
取手と逆側にスリットになっているので、防犯上も
安心で、
室内に明かりを届けてくれてます sign01


15
1階お部屋に入ると、シャッターが閉まって
いるのにこの明るさ... coldsweats02





151
トップライトのお蔭です。
壁面にある通常窓と比べて、3倍の採光が
取れるトップライトだけあって、さすがです


152
シャッターを開けると...
お隣が駐車場なので、目隠しフェンスを設置
しておりますが、この明るさです。
3階建ては、1階のお部屋が暗くなりがちですが、
こちらの3棟物件はどこも明るくて嬉しいです。


16
この引戸開けると何だと思いますか?
お部屋?納戸?


161
実は...







162
トイレなんです smile
もったいぶってすみません。

間取り的に階段下のトイレは、開き扉の場合が

多いのですが、こちらは玄関収納の脇に壁を
設けて、引戸を取付ております。

トイレの奥に、2階への階段がある為、引戸を
なんとかして採用出来ないかと考えて、設計を
したそうです。 山田さんgood


17
階段手前には、幅26cm×高さ1m80cm窓があり、
玄関扉と、こちらの窓がある為、1階の廊下も
暗くならず、明るい廊下になりました happy02


18
鏡面タイプの白いキッチンに、黒いライン取っ手
床のハードメイプルに映えますね。

最後に、建築前に作成した外観パース

19

191
 ↑ まずは、①号棟


20

201
 ↑ 続いて...
②号棟

21

211
 ↑ 最後に、③号棟

イメージ通り、出来上がりました。
ご興味がある方は、是非お問合せ下さい。
お待ちしております up


2019年1月 7日 (月)

本日より営業開始致します


新年
明けまして
おめでとうございます

皆様にとって
幸多き年となりますよう
心よりお祈り申し上げます


004

永大グループ全社
本日より、営業を開始致しました。

休業期間中は、ご不便をお掛け致しまして
申し訳ございませんでした。


本年も何卒、宜しくお願い致します。


2018年12月28日 (金)

本年もありがとうございました

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01

本日12/28午後より、冬季休業とさせて頂きます。
新年は、1/7(月)より通常通り営業致します。


◆ 永大 冬季休業...

平成30年12月28日(金)午後~平成31年1月6日(日)


休業期間中、皆様にはご不便をおかけしますが、
ご理解いただきますよう、
何卒、宜しくお願い申し上げますconfident

去年に引き続き、今年建築致しました建物を
一部だけですが、ご紹介させていただきます。

1

2

3

4

5

6

7

71

8

81

82

9

10

11

111

12

13

14

141

15_2

151_2

16_3
本年も、ありがとうございました。
出会いに恵まれたあっと言う間の1年でした。

「素敵な家」だと思っていただける様、
一棟、一棟に、思いを込めて、
来年も、より一層努力してまいりますので、
今後共、どうぞ、宜しくお願い致しますhappy01

このブログを読んでいただいております
皆様のご健勝と、ご多幸をお祈り致します。
風邪などひかれぬよう、お身体お自愛下さい。

良いお年をお迎え下さいませ fuji

2018年12月20日 (木)

躯体検査

建設部 北出です。

今日は、久喜市で注文住宅のM様邸に来ております。

着工前はこんな感じでしたが

Cimg7776

11月に基礎工事着工し

Cimg8939

配筋検査を行い

Cimg8950

Cimg9302

基礎工事完了

そして 先週無事上棟しましたsign03

012

今日は、構造の躯体検査です。

Cimg9613

釘の種類、ピッチなどを全て確認します。

Cimg9603

その他にも、ホールダウン金物や

ドリフトピンの施工状況などを検査しました。

Cimg9601

サッシ搬入も完了し、明日から取付を行います。

Cimg9605

バルコニーのFRP防水

Cimg9610

屋根のルーフィング施工も完了しました。

Cimg9596_2

M様 完成まで頑張りますので

来年3月のお引渡しまでお楽しみにして下さいhappy01

2018年12月19日 (水)

多棟物件、Ⅰ期完成


こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01

前回、書ききれなかった多棟物件をご紹介
させていただきます。

こちらは、10棟物件。先行販売させて
いただいております4棟が完成致しましたsign01

設計は侭田さん、工事は松村さん、色は私。
永大では、一物件につき建設部3人が担当
させていただいております。

今回ご紹介の複数棟ある物件の場合、造成
工事を船橋課長が、担当しておりますので、
状況により、4人になる事もあります。

10棟全体を統一したイメージとなる様、
色を選定致しました。
窓枠は黒、外壁の3色張り分けは、
基本となる白い外壁に、アクセント外壁を
黒と、グレーで合計3色に。

玄関扉も窓枠に合わせ黒、デザインも統一。
同じ色系でも、張り分けるを変える事で、
違った印象になる
様にしております。

前置きが長くなりましたが...coldsweats01


1br673
イメージ画像からご紹介致します。
まずは、④号棟から...


2
実際の完成写真はこちら。
掃出し窓側には、木目調グレーの外壁、
玄関側には、キュービック模様が印象的な
黒い外壁です。


3
こちらの物件は、玄関脇にFIXのガラスが
入った「片袖FIX」を扉に採用致しました。
これがあると玄関ホールが明るいんですshine
床のタイルは、黒い物を選びました。
締まった色なので、カッコいいですね。


4
18帖のLDKには、大型のキッチン
床は、朝日ウッドテック製、ハードメイプル
キッチンは、クリナップ製、ホワイトの扉

LDKを通らないと、2階に行けない間取りは
学生さんがいるご家庭に人気なプランですね。


5

6
階段には大きな窓が配置されているので、
とっても明るいです。
白い壁紙と、階段のハードメイプル、
明るく、爽やかな階段室になりました。


7
2階には3部屋ありますが、そのうち2部屋が
勾配天井にしております。天井が高いと、
床面積よりも、空間が広く見えますよ smile


8br673
続いては、⑤号棟...


9
④号棟と違い、掃出し窓側にキュービック柄
黒の外壁、玄関上下に木目調グレーの外壁
こちらの物件も、片袖FIXの玄関扉、
玄関下の床は白い
タイルを採用致しました。


10
④号棟と同じ片袖FIX、同じ色の玄関扉ですが、
廻りの外壁の色が違うのと、床タイルの色が違う
と雰囲気も変わりますね coldsweats02


11
室内の色合いは、④号棟と同じなので、
別アングルの写真を載せさせていただきます。

床はハードメイプルで、内装のドア(建具)は
木目調の白、出来るだけ壁紙に同化する様な
色で選択しております。


12
1階のトイレは、階段下に配置しております為
天井が一部下がってます。


13
今回は圧迫感が出ない様に、明るめのアクセント。
タイルの様な目地のある石目柄です。
柄はハッキリ入っておりますが、白なので控えめ
で優しい印象になりました confident


14
足が踏む場所(踏板と言います)ハードメイプル
それ以外が白い為、浮遊感がある仕上がりに。
上でご紹介いたしました④号棟の階段写真は、
上から下を見下ろしたもの。

今回の写真は、下から上を見上げたものです。
登りと、下りで印象の違う階段になります。


15
⑤号棟は、2部屋から出れる大きなバルコニーが
ございます。6.25帖...広いです up
陽当りが良好、お洗濯物乾き易くて良いですね。


16br673
続いては、⑥号棟


17
④⑤号棟は、バルコニー上までの外壁が手前に
ありましたが、道路付けが異なる為、こちらは
1階~2階までの大きな面に木目調グレーの外壁
奥まった玄関扉上下にキュービックの黒い外壁
床のタイルは白と致しました。


18

19
こちらは、玄関に入ると大きな吹抜けがあります。
玄関扉上のFIX窓は、階段室と同じ幅約1.2m、
高さ1.1mの大きな窓。玄関開けたら「おお~!」
と思わず言ってしまう開放感 happy02
高い所に窓が2つもあるので、どの季節も明るい
玄関ホールになっております。


20

21
こちらのキッチンは、黒いマットな木目調
永大産業製の白い床にしたので、キッチンが
映えます。明るいLDKになりました。


22
こちらの物件、トイレ一面にはグレイッシュな
石目調のアクセントクロスを採用致しました。
大人っぽくて、落ち着いた雰囲気です good


23br673
最後は、
先月、
お引渡しさせていただきました
⑦号棟
外観のみご紹介させていただきます。


24
玄関上、建物中央、横長の黒い外壁は、
ベースの
白い外壁色違い、細い横柄です。
奥まった所には、2色目のアクセント外壁。
色の濃淡があるグレイッシュなこちらの外壁、
メーカーさんの説明ですと...
細石の積層と微細な彩りで、
ナチュラルな風合いを創出しているそうです。
濃くなり過ぎず、雰囲気がある素敵な外壁材。
カッコいいですね lovely


25
Y様、ご新築誠におめでとうございます。
今後共、末永く宜しくお願い致します confident


26

27
1枚目...左から、⑤、④号棟
2枚目...左から、⑦、⑥号棟

色々な物件を見ていたら、陽もかげってきました。
ご興味がある方は、是非お問合せ下さい。



28
最後になりましたが、先日ご紹介いたしました
I邸が、本日お引渡しとなりました。
I様、ご新築誠におめでとうございます。

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2018/12/post-aac6.html
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/12/i-87f9.html



29
お引渡しまで、あと二日となりました。
金曜日にはK邸がお引渡しとなります。
K様、ご新築誠におめでとうございます。

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2018/12/post-b3fb.html
http://shinkoshi.jugem.jp/?eid=299
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/12/k-c171.html



今後共、どうぞ宜しくお願い致します。


2018年12月 5日 (水)

I 邸社内検査

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
日本全国が暖かい気候だった昨日、
北出課長と、I邸社内検査に行って来ました。


2
まずは、玄関扉。
先日ご紹介致しましたK邸同様、片袖FIXを
ご採用いただきました。


3
室内に入ると、明るいです。

玄関扉本体にガラスがスリット状に入った
デザインをご選択いただきましたので、

こちらからも、光が入って来ます。

K邸...
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/12/k-c171.html


4
玄関入ると正面には、エコカラットが!
ビンテージオーク、色はアイボリー。
木目調の優しい色合いです。
湿度もニオイも吸ってくれるエコカラット、
雰囲気も、機能も素敵です good

https://ecocarat.jp/products/ecocarat/vintageoak.html


5
写真中央、壁に縦長の鏡が。



6
玄関収納を壁に埋め込みました。
出っ張らず、スッキリ。
これで、靴を36足収納する事が出来ます。
※婦人靴で算出の数になります。


7
LDK入ると...
南側お庭からの日差しで床に影が。
木々のシルエットが、とってもキレイです。
午前中から優雅な気持ちになりました smile



8
1階がハイスタッドで、
天井が2m70cmもあります。
天井が高いと開放感があり、床面積よりも広く感じ
られます。

天井付近から見下ろすと、こんな感じです。
1枚上の写真は、通常の高さ...1m50cm程
上の写真は、2m60cm位から。
1m変わると、かなり変わりますね。


91_2
キッチンからリビング、ダイニング方向。
床が影絵みたいです。


92_2
上の写真、右奥に見える長方形の開口部...
逆側からリビングを見た写真はこちら。
I邸には、玄関脇「アクアルーム」がございます。

アクアルーム側に水槽を置き、
リビングで鑑賞も
出来る様にした開口部分です。

ココは玄関から直接入れて、床はタイル仕上げ、
水もお湯も出せる混合水栓や、
水を流せる様に
排水口も完備したお部屋。

家に帰って来るのが、楽しみですね。

この日は、荷物が沢山置いてあった為、
写真は断念しました。 残念 weep


101
リビングに戻って...
お庭側には、幅2m50cmを超える大きな窓
「オープンウィンフォールディング」
収納折戸の様に、外側両側に窓が開き、
中央に大きな開口が
出来る窓。

外側に開く窓なので、手動式シャッター雨戸が
設置不可の為、
電動式にご変更いただきました。

上部写真、シャッターが下がってる途中の写真。
夜だけではなく、夏の日差しが強い時や、急な
ゲリラ豪雨等、全部閉めるだけでなく、途中で
止める事も、リモコンで簡単に操作出来て安心
 scissors


102

103
I邸は建替えの為、庭の樹木を残して、
建築
させていただきました。
庭には、ゆずや、きんかん、みかん...
沢山実っていて、目を楽しませてくれます happy01


11
クリナップ製、フラット対面キッチン。
濃いブラウンの扉に、ロングバーのハンドル。


12

122
リビングから見える食器棚は、ホワイトで、
ハンドルではなく、出っ張らないライン取っ手
をご採用いただきました。

色も、ハンドルの形状も違うんですが、
違和感なく、スッキリ納まってます happy02


13
キッチンから、脇の収納。
右下、2段の棚板前には引戸が付きます。
上下に収納があり、どちらも可動棚なので、
仕舞う物により、高さを変更出来ます。

キッチンカウンター脇から、天井に向けて
木の格子を特注させていただきました。
高さ1m70cmの格子で、入口からキッチンが
丸見えではなく、目隠しにもなりますし、
LDK空間に変化が生れました。


141

142
1階トイレは、Panasonicさんのタンクレス
特注で手洗いカウンター兼収納を作成。
扉と、ミラーが取付前だったのですが、
シックな大人っぽいトイレになりそうです。


15
2階への階段...
1段目の下には、ある仕掛けが...
お掃除ロボット用電源を準備してあります good


16
2階から階段室には、大きな窓を設置。
幅1m20cm×高さ1m10cmの大開口。
開かない
FIX窓ですが、階段室や2階廊下側に
光を届けてくれます。


17
2階廊下から、お部屋
1部屋だけ、ダークブラウンの建具(扉)に。


18
ダークブラウンの建具を抜けると、
朝日ウッド
テック製ブラックウォールナットの床と、
一面アクセントクロスがネイビーなお部屋。

濃い木目の扉と床に、黒い窓、アクセントクロスの
ネイビーの壁、大部分を占める白い壁・天井に
パキっと映えて、
素敵ですね happy01


19
2階もう一部屋は、先程のお部屋と雰囲気を
変えて、明るい印象にして頂きました。
床は、永大産業製のアッシュホワイト。
一面アクセントクロスにレンガ調デザイン。
柄のインパクトはありますが、優しい色目なので
可愛らしく出来上がりました note


20
2階トイレは、これも1階と雰囲気を変えて
明るいトイレに。
一面アクセントクロスはモザイクタイル調。
カウンターをご追加いただいたので、
飾ったり、本を置いたり、活用出来そうですね。


21
2階にお風呂を配置。
1階お風呂よりも、断然明るいですね。
TOTOさん一番人気のクレアライトグレー confident


221

222
階段室、トイレ、洗面室、お風呂他
一部のガラスを通常の型ガラスより、
フロストガラスに変更させていただきました。


23

写真では伝わりづらいのですが、より柔らかい

印象のガラスになっているかと思います。


24

25
2階お部屋と、お部屋に挟まれた7帖越えのL型
バルコニーは、全体的に屋根がかかっており、
多少の雨ではお洗濯物も濡れづらい間取り。
とっても広いので、お風呂上り、椅子を出して
涼んだりする事
も出来ますね beer


26

27
あっと言う間に、夕方。
午前10時から、お昼休憩を挟み、社内検査終了
coldsweats01


28
工務店のご担当:野澤さんと
当社工事担当:北出課長...

あれっ?先週も同じメンバーでしたね。
本日も長時間お疲れ様でした happy01


29_2
再来週の決済となりましたI様、
工事も大詰めで、あと少しで完成致します。
もう少々お待ち下さい confident


新沼部長ブログ
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2018/04/post-1.html
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2018/04/post-961c.html

お兄様宅社内検査
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/03/i-87f9.html

2018年12月 1日 (土)

K邸社内検査

おはようございます。
コーディネーターの宮野です
happy01
一昨日、工事担当の北出課長と一緒に、
K邸社内検査に行って来ました。

朝は曇っておりましたが、暖かく天気も良く
社検日和でした sun

1
まずは、玄関扉よりご紹介致します。
LIXIL製のジエスタと言うシリーズの玄関
色はパインをご選択いただきました。
手触りまで木目を意識した浮造り調。
触ると、木目らしい木肌の様な凹凸が。
基材はアルミ、木目調のシート貼りですが、
本物の木っぽい雰囲気が味わえます。
さすがLIXILさん、技術が凄いですね happy02


2
室内に入ると、玄関脇のFIXガラスより
沢山の光が入ってきます shine
玄関扉に明り取りのガラスが入っていない
デザインでも、玄関先が暗くなりません。


3
玄関収納は、ウッドワン製。
幅80cmの背が高いトール収納と、
同じ幅の上下に分けたセパレート収納。
トール側には鏡も追加いただきましたので、
お出かけの際、最終確認も可能です good


4
上記の玄関収納では、60足の靴が収納可能 smile
(※婦人靴を基準に算出しております)


5
トール収納側、中央に固定棚がございますが、
他は可動棚なので、ブーツを収納する際など
には、外していただく事も可能です。
棚板は樹脂製なので、丸洗いも可能。
オンラインのパーツショップで購入出来ますよ。
https://www.woodone-onlineservice.com/product/7/47


6
リビング~ダイニング、キッチン。
床は、永大産業製のペットにも、人にも優しい
パートナーワンを採用いただきました。
ペットもですが、人も滑りづらい床材です dog


7
クリナップ製の対面キッチン。
後部には、幅が1m80cm、大容量の食器棚。
食器棚左隣には、扉付で、中が可動棚収納。
食品庫として、活躍してくれますね note


8

81
K邸は、ALL電化なのでキッチン加熱機器は
IHを採用いただきました。
スッキリしていてお掃除が楽です。
来年の夏には、調理中の直火の暑さから、
解放される
と思いますよ scissors


9
食器棚、下は3段引出収納。
上には、高さ70cmの両開き収納をご選択。
キッチン扉と同じ色のブリリアンホワイト。
鏡面の白い木目調で、柔らかい印象のキッチン。
優しい色合いが、床とも合っていますね。


10
リビングと続きのお部屋。


11
和室です。
当社の和室は、内装の扉を通常の洋室と
同じ物を使用した洋和室。
床も薄畳の為、将来フローリングにしたい!と
言うご希望があった
場合、床の厚みが一緒だと
施工が楽なので、
可変性に優れてますね。
畳のふわふわした足ざわりは、癒されます confident


121

122
1・2階トイレ一面にはアクセントクロスを
入れていただきましたが、色柄が異なります。

1階は、淡いグリーンのストライプ柄。

写真では伝わらずすみません。(写真1枚目)
収納が付いている面がアクセントクロスです。

2階はブルー系で、小鳥が飛んでいる可愛い
クロスをご採用。(写真2枚目)


13

14
どちらの階のトイレにも、壁面埋込収納を
ご追加。こちらはカワジュン製の商品。

閉まっていると乳白色の扉。
開けた中側はミラー仕様です。
トイレットペーパー巻きの種類にもよりますが、
10個収納可能な商品です happy01
正面の扉は、乳白色と、鏡タイプがあります。


15
2階バルコニーは、3部屋どのお部屋からも
バルコニーに出れる設計となっております。
床面積、8帖強にもなる広いバルコニー happy02
全体的に屋根がかかっていますので、
お洗濯物も安心して干せますね。


16
K様には、TVアンテナもご注文いただきました。
屋根裏にアンテナを設置(写真一番奥です)
する事が出来ました。

当社のオプション設定しておりますアンテナは
感度が良ければ、屋根裏を優先しております。
物件により、異なる為、都度電波状況を確認
してからの取付となります為、設置希望お伺い
出来かねますので、ご理解いただきます様、
お願い致します。ご追加ご希望の場合には、
担当者まで、ご連絡下さい。


17
ALL電化のエコキュート。
今回採用の商品は、ダイキン製の薄型タイプ。
写真手前がヒートポンプ。奥が貯湯タンク。


18

19
外観は、石目調白いベースに、玄関上下と、
1階部分にアクセント①として色違いグレー。
バルコニー部分には、アクセント②として、
黒い木目調の3色張り分けをご採用。

落ち着いた色合いの外壁に、黒い窓枠、
黒い木目の玄関扉他、黒いラインがキュッと、
引き締めて
カッコよく出来上がりました up

社検のこの日、車庫のコンクリートを施工中。
社検終わった頃には、コンクリートも完了。
夕日がキラキラしていて綺麗でした。

工務店の担当:野澤さん、
当社工事担当:北出課長、
長い時間、社検お疲れ様でした。

K様、お引き渡しまで1ヶ月切りました。
ラストスパート、最後まで頑張ります!
もう少々お待ち下さい。


2018年11月22日 (木)

完成致しました!

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
先日、設計担当の侭田さんと物件廻りを
してきましたので、ご紹介致します。

1
まずは...
お客様付きの為、外観のみのご紹介です。


21

22
玄関廻りには、横柄の黒い外壁に、木目の
玄関ドア、床のタイルは濃い色を選択。


231
木目の玄関扉は、ラスティックウッドと言う色。
中央に半透明のガラスが入り、その上下に黒い
デザイン、ハンドルも黒でカッコいい扉です。

お引渡し前なので、ハンドルは傷が付かない
様に、養生されて、写真では写せなかったので、
玄関扉本体の画像がこちらになります up


3br575
外観パースはこちら。
イメージ通り、出来上がりました。
F様、お引渡しまでもう少々お待ち下さい。


4
続いて...
こちらもお客様付の為、外観のみ。


5
こちらは、窓枠をシルバー、ベースは細い
ボーダー柄、アクセントは
タイル調の外壁、
玄関扉は明るい木目調、床タイルは白。
ポストユニットは窓枠に合わせてシルバー
にさせていただきました。


51
アクセントの外壁は、タイル目地が左右、
上下通った、通し目地が
マンションみたいで
高級感がありました。不規則な目地も綺麗
ですが、通し目地もキュッとしまってキレイ。

この外壁材、メーカーさんの説明では、
窯変(ようへん)によるグラデーションで
落ち着きを出した外壁デザイン。だそうです。

ちなみに、窯変とは...
焼き物を作る際、火炎の性質や釉薬の具合
等により、予期しない色に変化したりする事。

色の濃淡があり、表面の仕上げの違いも、
雰囲気のある外壁に仕上がってますね。


6br626
外観パースはこちら。
陽当り良好過ぎて、実際の外観写真が
光ってしまい、
申し訳ありません。
実物は、パースにかなり近い色合いです。

先日無事、お引渡し完了致しました。
A様、ご新築誠におめでとうございます。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。


7
ここで、昼食Time clock
物件に行く途中で、侭田さんに紹介してもらい
有名なカレー屋さんに
行って来ました。
さいたま市見沼区大和田町にあります。
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11003352/


8
まるで、ジブリの世界の様な外観。
森の中にある平屋で、可愛らしい happy02


9
丁度お昼時、平日でしたが満席で10分程待ち。
内部ながら、テラスの様な空間へ案内されました。
以前はタイル仕上げまでで、
増坪したのかな?
なんて二人で話したり、
写真に写っている壁付け
照明は、以前当社で
使っていた物と同じで、なじみ
深く、
嬉しくなりつつ、カレーを待ちました。


10
セットを追加したので、ミニサラダと、スープ
そして、じゃがバター!

じゃがバターはカレーを注文すれば付いてくる
みたいです。じゃがいもがほくほくで美味しいhappy02
カレーへの期待が、高まります note


11
そして、そして、メインのカレー登場 smile
一番人気と書かれていた「チキンカレー」です。
ライスに、チーズと梅干、漬物が色を添えます。


12
香ばしく焼かれたチキンが...
ルーに隠れてますが、ゴロゴロ沢山入ってます。
中辛、結構辛いですが、美味しい~。
甘味も、辛味も感じられ、複雑で奥深い味です。
なんと、カレールーを5日間煮込んで出来上がる
欧風カレー、ご興味がある方は是非。

入口にある、味の魅惑!香りの誘惑!

看板の通り、美味しいカレーご馳走様でした happy02


13
お腹が一杯になったので、次の物件へ。


132
こちらは、絶賛販売中の為、中もご紹介出来ます。
建物ベースとなる、白いタイル調のサイディング。
玄関扉は、一軒目でご紹介した物件の色違い。
ショコラウォールナットと言います。
玄関扉の回りには、アクセントで細いボーダー柄。


141
メーカーさんの説明では...
長い年月を経て、鉄砲水や風の浸食により、
作り
上げられた岩の流れるような造形を、
創出した
との事です。


142
色の濃淡が出て、雰囲気のある外壁材です。
自然に出来る石の濃淡・削れ具合をイメージ
して作ったと分かると、そう見えてきますね。

この外壁材色は、ブラックなのですが、暗くなり
過ぎず高級感のある色合いですね。


151
全体の写真では、玄関が濃いめに写ってますが、

実物では、木目調のブラウン色です。
落ち着いた印象の玄関になります。


16

161
1階廊下→玄関扉を見た写真です。
室内は玄関扉ガラス部分から入る明かりと、
玄関脇に設置した窓(上の赤丸)からの明かり
で、室内も
明るい玄関ホールになりました。


17

18

19
2階キッチンは、奥様に人気の対面式 confident
LDKがオープンな設計なので、
キッチン→ダイニング、
キッチン→リビングが見渡せて、小さな
お子様がいらっしゃる方にも安心ですね。


20
白い床材に、リビング・お部屋・洗面・トイレ
の扉色に、ダークブラウンを選択。
室内空間のアクセントと
致しました。
収納扉も含めて、ダークブラウンすると、
暗くなり易い為、収納扉は白い木目を採用
させていただいております confident


21_2
床を白の木目にさせていただきましたので、
階段も合わせた白い木目。
暗くなりがちな1階~3階階段室、床も、壁も
手摺も白いので、広々、明るく見えます。


22_2

23_2
外観パースはこちら。
イメージ通り、素敵に仕上がりました。
ご興味ある方は、お問い合わせ下さい。

この後、10棟ある多棟物件のうち、4棟が
完成した物件にも
行って来たのですが、
長くなってしまったので、
次回持ち越しと
させていただきます happy01  では、また paper


2018年11月20日 (火)

追い込み!!

建設部 北出です。

今日は、春日部市で注文住宅の

I様邸に来ております。

Cimg8829

先週、足場が外れて

カッコイイ、外観があらわれましたscissors

Cimg8857

玄関までのアプローチ

外壁へ埋め込みポストを設置しています。

Cimg8841

内装はクロス屋さんが、頑張っていますsweat01

今週中には、仕上がる予定です。

Cimg8852

2階洋室のアクセントクロス

Cimg8853

いい感じですwink

Cimg8846

特注造作のカーテンBOX

Cimg8842

キッチン脇の格子もキレイに仕上がりましたhappy01

Cimg8848

upwardrightココの玄関正面壁には

これからエコカラットを施工します。

来月お引渡しに向け、最後の仕上げ追い込みです。

I様お楽しみにsign03

2018年11月 9日 (金)

TOTO大宮ショールーム

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
今日は、TOTOさんの大宮ショールームが
1周年記念との事で、当社開発課スタッフで
行って来ました。

1
以前のショールームよりも、1.5倍の広さに
変わり、接客ブースも多く、明るく開放的で
展示品の回りも広く設計されたそうです。
https://showroom.toto.jp/showroom.aspx?sr=050


2

3
接客ブースが沢山あるので、来客数がかなり
あっても、混んでいるイメージがなく、見易い
ですね happy01


4

5
TOTOさんで、一押しのきれい除菌水
キッチンだけでなく、ユニットバスや、洗面台
にも設置可能になっている優れもの。
2枚目の写真では、向かって左側の水栓から、
青白い明かりの下から出ているが除菌水です。

きれい除菌水...水に含まれる塩化物イオンを
電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)
を含む水で、薬品や洗剤を使わず、時間がたつ
と元の水に戻るので、環境にも優しいんですよ。

オススメは、ふきんや、包丁、まな板の洗浄。
排水口に噴射すれば、菌の繁殖を押さえる、
主婦の味方。凄いですheart04
https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/feature/05.htm


6

7
TOTOさん、好評のユニットバス...「シンラ」
肩湯の展示もあります。

以前、加藤さんと一緒に工場見学して、実際
体験してきた商品です。
大容量のお湯が肩から出て来るので、温まります。
半身浴よりも、肩湯の方が温まるなという印象。
ただ、高いwobbly...でもでも、とっても良い商品ですhappy02
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/10/toto-f2a7.html


8
同じくシンラのユニットバス。
座りながらシャワーを浴びれるベンチカウンター。
床に椅子を置かずに済むので、床が広々使え、
お掃除も楽ですね。


9
腰楽湯の体験コーナーでは、
円を描く様に噴出された水流が体験出来ます。
ジェットバスとは少し違った感覚なので、
ご興味がある方は、ショールームでご体感下さい。
https://jp.toto.com/products/bath/synla/feature/rakuyu.htm


10
透明感があり、まるで透けているかの様な
不思議なカウンター...クリスタルカウンター
カウンターの厚みも薄くて、とってもカッコいい
lovely
https://jp.toto.com/products/groom/escua/parts/counter.htm

しかし...
価格も、カッコいい90万円越えcoldsweats02


11
トイレ空間も手洗いスペースを確保して広々。
天井の照明も3種類用意されています。
トイレだけでなく、照明色の体感でも活用して
いただけますよ。


12
洗濯機上の収納。
上の写真は扉を開けておりますが、閉まります。

扉があるとタオルを置いたりする際、安心ですね。
シースルーの扉も可愛い note


13
まあるっこい、これはなんだと思いますか?




14
正解は、トイレなんです。
なんだか、近未来っぽい感じですね。

たまごみたいなフォルムで、陶器をふんだんに
使っている為、この子60㎏だそうですsmile
座り心地は...是非ご体感を。
https://jp.toto.com/products/toilet/neorest_nx/index.htm


15
今週末、11/8、9、10と1周年記念フェア中
残すところ、あと1日となりましたが...


16

17
ご来場記記念品は、よく落ちる「ウタマロ」
無くなり次第終了ですが、野菜の詰め放題も。
私は、みかん4個、にんじん3本、きゅうり3本、
さつまいも1本が入りました。


18
入口のカウンターでは、便器模型の上に、
リトルベンと、ビックベンがお出迎えして
くれますよ happy02

ご興味がある方は是非 up



ガレージハウス

建設部 北出です。

今日は、茨城県 守谷市で建築中のガレージハウス

S様邸に来ております。

Cimg7311

着工前はこのような感じでした。

9月に基礎着工し

Cimg7754

基礎配筋工事

Cimg8005

Cimg8054

10月12日に無事上棟してhappy01

Cimg8581

本日の状況です。

Cimg8582

外部は、透湿シートの施工まで完了し

これから外壁工事となります。

Cimg8585

とても大きな、ガレージスペースcar

Cimg8601内部は大工さんが造作作業中です

Cimg8635

LDKの床には、床暖房を施工しています。

Cimg8616

2階バルコニー

Cimg8626小屋裏収納

Cimg8622

ユニットバスも設置完了

S様 来年2月の完成、お引渡しに向け、頑張りますsign03

2018年10月29日 (月)

日本一うざいレストラン

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
大分前になりますが、夏休みに友人と4人で、
トルコランプ作り体験をして来ました。
この日、夏休みでレッスンが混んでいて、
予約出来たのは、午後3時~

1
お店はTVで紹介される事の多い、谷中銀座。
せっかくなので、ランチからトルコを満喫する
べく、夕焼けが綺麗に見えると有名な階段の
側にある「日本一うざいレストラン」へ happy02


11
★レストラン ザクロ
上の地図、中央左上らくだマークです。

JR、日暮里駅から徒歩で約5分程の場所。
http://nippori-zakuro.com/


2
お店の中に入ると、天井に所狭しとランプが
吊り下がり、壁面にもモザイクタイルが沢山。
華やかで、異国情緒漂う雰囲気。 かわいい lovely

ランチは、名物の「幸せランチ」をオーダー。
TVで紹介されたそうなので、迷わずこれを選択。


3
床に敷物が沢山敷かれて、その上に、テーブルと
思われる大きな板があります。
着席するなり、お料理がどんどん運ばれてきて、
あっと言う間に、テーブルが埋まっていきます。
それだけではなく、店員さんが大皿のお料理を
持って、個別にテーブルを回り、お皿にサーブ。


31
サラダ、ラム肉煮込み、カレー(2種)、ナン、etc
ちょっと辛いの~甘いのまで、言葉ではなんと
表現すれば良いのか分からない、食べた事がない
お料理ばかりでしたが、美味しかったですよ happy01 good
写真は、デザートの焼き菓子。結構甘いです。

もうおなかいっぱい!
と言うまで、お料理は配られ...これで1人1,000円。
儲かっているのか、心配になる程お料理を勧められ
ついつい、ついつい食べ過ぎてしまいました wink
飲み物(ローズ茶?)も出してくれて、美味でした。
ただし真夏に激熱、ゴクゴク飲みたいのに飲めません。
でも、飲むと口も、胃もスッキリします。


4
お店の名物は、お料理だけではなく店長さんもeye
食事をしていても、構わずガンガン話しかけられ、
私は、帽子を被せられ、店内にあるラクダに乗って!
従者は、別のお客さんのお姉さんを急きょ招集!
そして、写真取れ! ポーズ変えろ!と店長催促。
結果、何ポーズも撮らされ、面白い写真が撮れました
が、はしゃいでる写真はお見せ出来ません bearing

店長さん、女性が来れば口説き、求婚。
男性には、あえて冷たくします。
座わらず、店内をウロウロしながら、よく喋る、喋る。
沢山笑わせてもらいました。


5
店長さん、一通りかまうと、他のお客様の所へ。
他の方を傍観しているのも楽しく、午後のランプ
作りに向けて、色や、形をイメージ
しながら...
お腹一杯、そしてゆっくりお食事させて頂きました


うざいのがお嫌いでなければ、ものは試しに...
https://communediary.com/5414.html

でも、状況によりまったくかまわない場合もあると
聞いたので、運が良ければ bleah



6
食べ過ぎたので、谷中銀座を街ブラしながら、
消化を促し、3時になったら、いざ体験レッスンへ。
上の写真が今回、体験レッスンのお店外観です。


61
お昼で楽しませて頂いたレストランの店長さんが
経営しているらんぷ家さんなんだそうです。
店内には、やはり所狭しとランプが並んでます。

まずは、ランプ種類・サイズを決めます。
今回4人で、レッスンを受けたのですが、
2人は、すずらんランプ(サイズは1種類のみ)
2人は、スタンドライトMサイズ(3サイズ)に決定。


7
すずらんランプにした私、最初は上下2本ライン。
好きな色のガラスを台紙の上で配置して、検討。


8
配色が決まったら、お店の人にたっぷりの接着材を
塗ってもらい、ガラスを接着材に押し込みながら
貼っていきます。


9
上下ラインが貼れたら、今度は中央の柄を決めます。
ライン同様、台紙に置いて、形(四角や、ひし形等)、
色合い(12色位)、配置を検討。

決まったら、接着剤を塗ってもらい貼ります。
接着材は15分程度で乾いてしまう為、少しづつ、
接着材を塗っては貼り、塗っては貼りの繰り返し。


10
台紙で考えたモチーフが大き過ぎた為、少々配置
変更して、同じものを裏表に2箇所作成。
作業中、終始無言。 途中写真撮影し忘れましたsweat01


11_2
最後は、すき間に小さなビーズを敷き詰めます。
ビーズは、ブルー系、赤系、ピンク系等の同系色と、
色々な色が入った多色が、これも数種類あります。
中央のモチーフが派手になったので、ビーズも
これに合わせ多色のupをチョイスしました。


12
接着材に押し込みながらビーズを入れます。
手で押すと接着材が付くので、ウエットティッシュで。
ティースプーンで一すくいしてはビーズ押して、
一すくいしては押しての繰り返し。
ゆっくり、ゆっくり、そして、ぎっしり敷き詰めます smile


13
これで、体験レッスン終了です note
体験開始から、約2時間~2時間半で完成しました。

本来は、天地が逆なのですが、雰囲気を見る為、
上からライトを当てると、こんな感じに光ります。
ガラスとガラスの間に石膏を、お店の方に、
詰めていただき、後日完成です。

★らんぷ家
http://zakuro-lampya.com/

石膏を詰めて完成まで、通常2週間程ですが、
すずらんの台座部品が在庫切れで、1ヶ月少々
かかり
完成したとの連絡があったので、
先日仕事帰り、引き取りに行って来ました。


14
明かりを消したバージョン。
白い石膏の色が目立ち、ガラスの色が濃く見えます。


15
明かりを付けたバージョン。
石膏の色は気にならなくなり、ガラスが透過します。
付属の電球は白熱灯の電球色。
ガラス面が熱くなるので、早めにLED電球に交換を
進め
られましたので、買いに行こうと思います。

電球の色により、ランプの雰囲気が変わるので、
昼白色でより明るくか、オレンジの光でランプっぽく
電球色にするか...どうしようかと試案中です coldsweats01


16
今回一緒にレッスンした4人のランプ。
引き取りの点灯確認の際、写真撮りましたが、

人それぞれ、違う色で雰囲気も変わる物ですね。

個人的には、四隅の青いガラスが目立ち過ぎて、
もう少し控えめが良かったなと少々後悔しており
ますが、体験自体は
とっても楽しかったです。
ご興味のある方は、是非。

うざいレストラン、お夕飯時にはベリーダンスが
見れるみたいですよ happy02