K邸社内検査
おはようございます。
コーディネーターの宮野です ![]()
一昨日、工事担当の北出課長と一緒に、
K邸社内検査に行って来ました。
朝は曇っておりましたが、暖かく天気も良く
社検日和でした ![]()

まずは、玄関扉よりご紹介致します。
LIXIL製のジエスタと言うシリーズの玄関
色はパインをご選択いただきました。
手触りまで木目を意識した浮造り調。
触ると、木目らしい木肌の様な凹凸が。
基材はアルミ、木目調のシート貼りですが、
本物の木っぽい雰囲気が味わえます。
さすがLIXILさん、技術が凄いですね ![]()

室内に入ると、玄関脇のFIXガラスより
沢山の光が入ってきます ![]()
玄関扉に明り取りのガラスが入っていない
デザインでも、玄関先が暗くなりません。

玄関収納は、ウッドワン製。
幅80cmの背が高いトール収納と、
同じ幅の上下に分けたセパレート収納。
トール側には鏡も追加いただきましたので、
お出かけの際、最終確認も可能です ![]()

上記の玄関収納では、60足の靴が収納可能 ![]()
(※婦人靴を基準に算出しております)

トール収納側、中央に固定棚がございますが、
他は可動棚なので、ブーツを収納する際など
には、外していただく事も可能です。
棚板は樹脂製なので、丸洗いも可能。
オンラインのパーツショップで購入出来ますよ。
https://www.woodone-onlineservice.com/product/7/47

リビング~ダイニング、キッチン。
床は、永大産業製のペットにも、人にも優しい
パートナーワンを採用いただきました。
ペットもですが、人も滑りづらい床材です ![]()

クリナップ製の対面キッチン。
後部には、幅が1m80cm、大容量の食器棚。
食器棚左隣には、扉付で、中が可動棚収納。
食品庫として、活躍してくれますね ![]()


K邸は、ALL電化なのでキッチン加熱機器は
IHを採用いただきました。
スッキリしていてお掃除が楽です。
来年の夏には、調理中の直火の暑さから、
解放されると思いますよ ![]()

食器棚、下は3段引出収納。
上には、高さ70cmの両開き収納をご選択。
キッチン扉と同じ色のブリリアンホワイト。
鏡面の白い木目調で、柔らかい印象のキッチン。
優しい色合いが、床とも合っていますね。

リビングと続きのお部屋。

和室です。
当社の和室は、内装の扉を通常の洋室と
同じ物を使用した洋和室。
床も薄畳の為、将来フローリングにしたい!と
言うご希望があった場合、床の厚みが一緒だと
施工が楽なので、可変性に優れてますね。
畳のふわふわした足ざわりは、癒されます ![]()


1・2階トイレ一面にはアクセントクロスを
入れていただきましたが、色柄が異なります。
1階は、淡いグリーンのストライプ柄。
写真では伝わらずすみません。(写真1枚目)
収納が付いている面がアクセントクロスです。
2階はブルー系で、小鳥が飛んでいる可愛い
クロスをご採用。(写真2枚目)


どちらの階のトイレにも、壁面埋込収納を
ご追加。こちらはカワジュン製の商品。
閉まっていると乳白色の扉。
開けた中側はミラー仕様です。
トイレットペーパー巻きの種類にもよりますが、
10個収納可能な商品です ![]()
正面の扉は、乳白色と、鏡タイプがあります。

2階バルコニーは、3部屋どのお部屋からも
バルコニーに出れる設計となっております。
床面積、8帖強にもなる広いバルコニー ![]()
全体的に屋根がかかっていますので、
お洗濯物も安心して干せますね。

K様には、TVアンテナもご注文いただきました。
屋根裏にアンテナを設置(写真一番奥です)
する事が出来ました。
当社のオプション設定しておりますアンテナは
感度が良ければ、屋根裏を優先しております。
物件により、異なる為、都度電波状況を確認
してからの取付となります為、設置希望お伺い
出来かねますので、ご理解いただきます様、
お願い致します。ご追加ご希望の場合には、
担当者まで、ご連絡下さい。

ALL電化のエコキュート。
今回採用の商品は、ダイキン製の薄型タイプ。
写真手前がヒートポンプ。奥が貯湯タンク。


外観は、石目調白いベースに、玄関上下と、
1階部分にアクセント①として色違いグレー。
バルコニー部分には、アクセント②として、
黒い木目調の3色張り分けをご採用。
落ち着いた色合いの外壁に、黒い窓枠、
黒い木目の玄関扉他、黒いラインがキュッと、
引き締めてカッコよく出来上がりました ![]()
社検のこの日、車庫のコンクリートを施工中。
社検終わった頃には、コンクリートも完了。
夕日がキラキラしていて綺麗でした。
工務店の担当:野澤さん、
当社工事担当:北出課長、
長い時間、社検お疲れ様でした。
K様、お引き渡しまで1ヶ月切りました。
ラストスパート、最後まで頑張ります!
もう少々お待ち下さい。

コメント