kids Feed

さて、今日は日曜日。

車が車検から戻ってきたので

午前中からホイールの交換をしたり洗車をしたり。。

ムスメにも洗車を手伝ってもらい、

作業の合間にガレージランチ(^^)

ガレージでの食事ってのもなかなか楽しいんですよ♪

そして午後は

出来上がってきた特注のニッチカウンターをurawa baseへ納品。

大工さん、取付け宜しくお願いします(^^)

urawa base。。。 引っ越しは8月の予定なのですが

すでにモグラが入居しているようですcoldsweats01

モグラがいるのは土地が良いとうい噂?なので安心しています(笑)

その後、今度は越谷へ向かいます。

永大ハウス 新越谷店の前を通り

途中、電気屋さんへ寄り道。

引っ越しに合わせてテレビを買おうと思い

ここのところ、どこのメーカーにしようか悩んでいます。

みんなで3Dメガネをかけて

3D体験ちゅう(^^)

今の3Dメガネってスゴイですね!!!

ほんとに目の前に飛び出してきます。

それに、最近のテレビはほかにも機能がたくさんあってびっくり!

少し前まではフルハイビジョンがでしたが、今は4Kというのがあって

フルハイビジョンよりもさらに映像がキレイ!

LEDだから画面が暑くないとか

外付けHDDで録画し放題とか

WIFI搭載とか・・・

でもいろいろある中で今のところLGが一番気に入ってます。

機能は国産と同等ですが

なによりフレームが小さくて、正面から見たフレームの太さがなんと4.9mm!!

これだけすっきりとしていると、インテリアとしのクォリティも◎!

それに、価格ドットコムで調べたところ、55インチで11万円台>゜))))彡

とてもお得感のあるテレビです。

LM7600ってやつ。。

そういえば、志木のK邸もLG&アップルTVがかっこよかったなぁ。。。

テレビ選びに夢中になっていて

ふと気が付くと

ムスメがいない・・・・・

探しに行くと

スゴイ姿勢でドラえもんを見てました(笑)

ドラえもんの次は

X-GAMEのビッグエアーに大興奮!

うちの子、エクストリームスポーツが好きみたいです(笑)

やっとテレビ選びにもメドが付いたので

つづいてレイクタウンへ移動。。

テレビボードを探したいとおもいます。

まずはコンランのアウトレットへ。

店内はこんな感じ。

安いんだけど

アウトレットだとあまりカッコいい物がおいてないですね(+o+)

レイクタウンへ来たら

やっぱりここははずせない。 ボーコンセプト。

カッコよい家具がたくさん!

以前新宿のボーコンセプトでソファを買ったんですが

テレビボードはちょうど良いサイズのものがありませんでした。。。。

続いてフランフランへ。。。

これなんか書斎とかにはよさそうですね。

これも良い感じ。

こんな変わった扇風機もありましたよ(^^)

フランフラン。。。

いつも見ていて楽しいんですが

あまり買うことは少ないんです。。。

しかし!

今回はスゴイの見つけちゃいました

コレ!!!!!

このパッチワークのソファ!

どストライクです!!!

1シーターの方で58000円。。

お店の人に「コレってまだしばらく販売してますか?」

と聞いたら

「こちらの商品はずっと入荷待ちで・・・

今予約すると来週に入る分が確保できますが、それ以降はちょっと不明で

あまり時間がたつと再入荷は微妙です・・・」

とのこと。。。。

不動産もそうですが

気にいったのに購入を躊躇していると

売れてしまって大後悔なんてことも良くある話し・・・

なので

やっぱり気に入ったらすぐに買わないと・・・・と

自ら背中を押して

買っちゃいました(笑)

urawa baseの書斎に相性良さそうです(^^)

越谷方面にお住いの方、

家具を買うならレイクタウン。

家を買うなら永大ハウス新越谷店がおススメです(^^)

今日はちょっと用があって朝から東大病院にきたのですが、
建物の脇にロープがぶら下がっていたので上を見上げると

ロープにぶら下がって窓の清掃をしていました∑(゚Д゚)

そこからスルスルと地上へ…
怖そうだけど楽しそう。
ムスメも興味しんしんでした(^ ^)

住宅の場合は清掃用具に長い棒を付ければある程度のそうじはできますが、大きなビルでは清掃も一苦労。
ゴンドラ付きのビルなんかは、窓掃除の為の設備にものすごいコストがかかるんでしょうね(;^_^A

ちなみに
東大病院から後楽園までは車ならほんの数分。
このところ遊びに連れて行ってあげられてなかったので

今日はトコトン付き合います(笑)

あれや

これや

夕食後も

まだ乗ります(;^_^A
やっぱり子供の体力ってすごいですね!!

疲れと乗り物酔いで大変な一日でした(>人<;)

こないだの日曜日、

朝からとても天気が良かったので

久々に手洗い洗車をしました。

20130429_231739

洗車道具。

20130429_231748

こういうのがあると洗車も楽です(^^)

家の窓を洗うのにも使えますよ♪

20130429_231758

子供たちが早く出かけたくてうずうずしてるので、早めに洗車を切り上げて

20130429_231838

トイザラスへ!

ウチの長女もだいぶ大きくなったので

乗り物が小さく見えるようになりました。。

20130429_231842

次女、はるちゃんの1歳の誕生日が近いので

この2輪車にも3輪車にもなる変わった乗り物をプレゼントpresent

 

20130429_231847

かなり嬉しそう(^^)

20130429_231852

長女のプレゼントは198円の縄跳び(笑)

でも以外とハマってて

引っかかりながらも112回も飛べた・・・と本人が言ってます(笑)

 

今朝、
起きてリビングへ行くと

DVDを見ながらムスメがヨガをしていました(=゚ω゚)

なんでヨガなんかやってるの?
と聞いたら
体重が増えちゃってさ~
だって(笑)

ヨガって痩せるんでしたっけ?
ま、可愛いからやらせておきます(笑)

日曜日。
家中に響き渡る騒音で目をさますと・・・
晴(はる)ちゃんがピアノを演奏?していました。。
椅子に座って鍵盤をたたけるようになったんですねぇ~♪
階段も登れるようになりました。
登ることはできますが、降りることができないので
いつも階段の一番上で泣いてます(笑)
このあとお昼を食べてから新宿へ。
家具屋さん、bo conceptへ来ています。
新宿店は3フロアあり、とてもたくさんのオシャレな家具が展示されています。
これなんか、書斎に置けたらカッコいいですね~。
これもステキ。。
照明器具も個性的なのが多いですね。
 
 
グレーのソファにこんな色のオットマンを合わせるのもカッコイイ♪
 
 
実は今日、URAWA BASEのリビングに合うソファを探しに来たのですが
 
すでに形はMILOSというタイプに決めていて
 
 
このMILOSソファは今月いっぱい25パーセントoffということなので
 
色と形を決めて購入しようと思っています。
 
 
 
 
 
レザー、ファブリック、
 
多数の生地から選ぶことができます。
ソファの色を選ぶのにどんなラグを敷くかも重要だなぁ。。。
思いながら足元をみると
Img_1160
靴とラグがやけに合っていてびっくり(笑)
このラグも靴も
紫・青・黄色・黄緑などが組み合わされているので
これらの色は相性が良い事を再認識しました。
キッチンは紫色
床はハードメープル(黄色っぽい)
いうことは
 
さんざん悩んだ結果、ソファは
このブルーの生地に決定。
注文してきちゃいました(^^)
ソファさえ決まっちゃえばあとは楽なのでちょっとホットしました。
個人的には、建物の内装色(クロスや床の色など)を決めるときには
ある程度家具の色を決めておくと良いと思います。
とくにソファーはリビングの中心なので、建物との色バランスは大事ですよね。
せっかく気に入ったソファを見つけても、家に置いてみると
「あれ?なんかイメージと違う」なんてこともありますからね。
ちなみに
大川家具、KEYUCAの家具は
永大のお客様なら10パーセントの割引が受けられますので
是非ご利用ください(^^)
結局、BOCONCEPTに2時間も。
その後
閉店間際のヤマハショールームへ行き、今度はキッチンの色選び。
ヤマハと言えばピアノですが
そのピアノ塗装が施されたキッチン。
なんと114色から選べるんですよ>゜)))
選べることは喜びですが、
選べすぎる事は優柔不断な僕にはちょっとした苦しみでもあります(笑)
結局、この「こすきおう」という絶妙な深みの紫色に決定しました。
青いソファーとも相性は良さそうです♪
帰り道の首都高速。
週末は雨でしたが
明日は晴れるそうです。
明日からまた1週間頑張りましょう(^^)

昨日、
永大ビルの2階トイレに
念願の・・・
おむつ交換台が設置されました~(^^)
大変お待たせしました。
小さなお子様連れのお客様
ぜひご利用くださいね(^^)
思ったより異様にデカい・・・・
なんか、飛行機の中にある機材みたいです。。
左右のクリアランスもギリギリ(;O;)
開くとこんな感じ!
いやぁ、
それにしても
こういうパブリック系の商品は何かと高い!
この交換台なんて定価で¥236,000もするんですよ!?
原チャリより高いってどういう事でしょう??
ただ「パカっ」って開くだけですよ??
ま、今回はTOTOさんがお安くしてくれたのでウチは良いんですけど
公共のビルなんてすごい建築費なんでしょうね・・・・
思わず自作しようかとも思いましたが
何かあったらまずいのでやめときました(笑)

Img_0356

先日

14日はバレンタインデーでママとムスメから手作りチョコをもらいました(^^)

翌日15日は僕の誕生日で

Img_9692

ムスメとママが手作りケーキを作ってくれましたnote

Img_9697

ハルちゃんはケーキとろうそくに興味深々で

触られないように注意が必要・・・・・

と、

その時

「ハックション! ズルズル・・・」

嫌な音が聞こえたので見てみると、

Img_9705

おぉっ >゜))))彡 !?

記録更新。。。

触るだけじゃなくて飛び道具も持ってるので要注意です

危なくママとムスメと赤ちゃんの共同作になるところでした(笑)

 

今日は

Img_9617ss

川口市戸塚東の物件へ。

Img_9616

カッコいい看板

この写真は草加市のY、S GARAGE HOUSEですね(^^)

Img_9613

向かって右、茶色と白の建物が販売中。

手前の両側はこれから着工です!

Img_9623

横向きのオープンキッチン。

Img_9618

奥のリビングは一部吹き抜けとなっています。

Img_9624

キッチン、ダイニング、洗面室がつながっている

最近人気の間取りです。

Img_9625

リビングのすぐ横に階段。

こちらも人気のリビングイン階段。

このリビングの吹き抜けの上は

Img_9627

洋室のロフト。 ヤマダ式ロフトですね(笑)

Img_9632

ただ今販売中です(^^)

 あ、こちらの写真は春日部市OB邸ですね!

こちらの分譲地内には

Img_9640

有名なお菓子屋さんが。。。

こちらのケーキもパンも、とてもおいしいというので

基礎屋さん、工務店の監督森さんとエイダイの北出係長と

みんなでパンを食べながら一服しました。

それにしてもこのお菓子屋さん、とても大繁盛していました。

あ、

そうか、

今日はバレンタインデーでしたね(^^)

仕事が終わって

家に帰ると

Img_9651_1

ムスメが手作りチョコレートを作ってくれていましたheart04

Img_9654_1

今日はチョコレートクッキーとビールでnote

Img_9657_1

お返しにリンゴを切ってあげました(^^)

パパにバレンタインのチョコをくれるのはあと何年かな?(笑)

今日は

春日部市E邸の設計打ち合わせ。

午前中から雪が降っていたので

窓の外を気にしながら打ち合わせをしていました。。

僕の座っている場所からは外の道路がまだ見えていたので油断していたのですが窓の近くに立って下を見ると・・・

!!!???

いつの間にかこんなに積もってました>゜))))彡

Eさん、無事に帰れましたか??

Eさんがお帰りになられたあと

ウチの奥様からいくつかメールが。。

自宅の前も積雪。。。

晴(はる)ちゃんは初雪(^^)

・・・・・

・・・・・

っていうか

いつの間にか一人で立ってる>゜))))彡

 

そらちゃんはそり遊び(^^)

Img_0022

わが子ながら

超カワイイheart04

このすべり台を作った嫁のセンスも最高です(^^)

あんまり雪が積もったもんで

きょうは早めに仕事を切り上げて

帰宅困難者を送りながら帰宅しました。

家に帰ると雪だるまとそりの滑り台が作られていました(^^)

一緒に作りたかったな~xxxx

家の中に入ると、むすめが

「かまくらつくって~」とうるさいので

 

Img_9189

物置からスコップを出してきました。

みなさん、雪かきというとプラスチック製の雪かきスコップを

購入される方が多いのですが、

あのスコップは先が軽くて雪に刺さらず

すご~く使いづらいので、これから購入予定ならこの

角スコ(かくすこ)

がおススメです!

Img_9190_3

ブランドは

プロ仕様ならやっぱり「金像印」

ちょっとお高いですが、ネックの角度や先端の形状が絶妙で

使いやすさはナンバー1です!!

Img_9191

この角スコでベランダ(ソラノヘヤ)の雪をかき集めて山をつくります。

このころ

雪がだんだん雨へと変わってきたので

Img_9197

夏の節電対策で設置したオーニングが大活躍!

雨をよけながら快適に・・・・・

Img_9200

かまくらが完成!!!!!

かまくらの床はフローリング仕立て(笑)

Img_9213

あれ?

おもったより小さいなぁ。。。。

すっぽり入るかと思ったら・・

大きくなったんだなぁ(^^)

明日の朝は凍結しそうですねcoldsweats01