kids Feed

数日前

URAWA BASEに新たな機体が導入されました♪

それがコレ。 DJI社のmavic pro。

最近話題のドローンです。

※重さが200gを超えるドローンは航空法の規制対象となりますので飛ばす場所や方法に注意が必要です。

先週、近所の河原で撮影してきました。

いつもは道路からしか見えなかった川も上空から見るとこんな感じなんですね。

まぁ、こんな感じの映像はよく見かけるのですが

高いところから撮るだけではなく

 

低空で並走して撮影したら、こんな動画も撮れました♪

これはアイディア次第でいろいろ楽しい動画が撮影できそうですね(^^)

  

5月3日

かなり久々に

 

海へ行ってきました。

永大ハウスの鹿倉係長と。

波はイマイチでしたけど、久々の海は気持ちが良かったです。

朝早く家を出て、2時間ほどサーフィンして

お昼には帰宅。

そして午後からは

鹿倉係長の新居にてバーベキュー🎵

とっても素敵なおウチでした!!!!

 

 

バーベキューができるおウチって良いですよね🎵

こちらの鹿倉邸、ようやくほとんどの工事が完了しましたので

今月末か来月前半にオープンハウス開催します!!

日程など、詳細は決まりしだいお知らせしますね。

 

子供達もとても楽しそうでした。

この日、鹿倉係長から

  

「これ要らないからもってって〜」

とパインの集成材を貰いました。

 

とても大きなカウンター。

ゴールデンウィークなので、久々にこれを使ってDIYしようと思います。

今回のDIY現場は・・・・

我が家のリビングに隣接したキッズスペース。

Img_5731

こんな風に、テレビ置き場の奥が小上がりになっていて、その上がキッズスペース。

小上がりにしているので、散らかってもリビングからは見えないという設計なのですが、久々にキッズスペースを覗いてみたら・・・・

見えない事を良い事に、とんでもなく散らかっていました。。

おもちゃが増えすぎてしまう場所もなくなって来たし

長女は毎日宿題をするのにスペースも足りないというので

大掃除&勉強机を製作する事にしました。

まずは足りない材料を買い出しに。

カインズホームでトラックを借りて運びました。

鹿倉係長にもらった木材と、新たに購入した木材で引き出し付きのデスクを作ります。

でも、引き出しを一から作るのはとても大変なので

前から使っていたIKEAの引き出しを加工・流用します。

いろいろ計算してダボ穴や固定金具用の下穴を開けます。

お昼頃に父が遊びにきたので

ビール飲みながらデザインの打ち合わせ🎵

そらちゃんもお手伝い。

面取り作業をしてもらいました。

  

夕飯後、最後の仕上げに塗装をしてついに完成!!!

じゃ〜ん!!!

こんな感じになりました🎵

Img_5736

Img_5741

Img_0089

幅3500mmの大きなスタディカウンターが出来上がりました。

あとはこの綺麗な状態を何日維持できるかが問題ですww

先週の日曜日

千葉県 清水公園のフィールドアスレチックへ行ってきました。

最初は冒険コースに挑戦。

大人でも難しかったり怖かったり・・・けっこう楽しめます。

ハルちゃん 明後日で5歳になるので

いろいろできるようになってきました🎵

午後からは

清水公園名物の水上コースに挑戦!!

まぁ、落ちることはないでしょう。。。。

思いきや

この後、足が滑って首までどっぷりと浸かりました。

この時期の水はまだ冷たいですねww

そらちゃんは見事クリア!

娘に負けましたw

 

しかし、まだまだ子供だと思っていたのに

すっかり運動神経も良くなって。。

パパはそろそろ抜かされそうです(ー ー;)

先日、車をバックで車庫入れしていたら、バックモニターに何やら文字が・・・・

 

車を降りて確認しに行くと

Slooproimg_20170424021640_2養生テープで地面にパパと書いてありました。

途中でテープがなくなった様で、芯の部分まで使って文字になっていました。

家に入ると長女がドヤ顔で待ってました(笑)

そんな娘たちを連れて、昨日の日曜日は

足立区西新井にあるギャラクシティへいってきました。

ここは東京都の施設で、無料でありながらすごく楽しめる場所です。

Galaxcity1

こんなネットの遊具があったり

   

画面に落ちてくる文字をタッチしてクイズに答えるゲームとか

 

さらに、7Mもあるクライミング体験も!

小学生以上しかできないので、長女のそらちゃんが挑戦しました。

ヘルメットとハーネスを着けて準備完了!

頑張ってゴールまで辿りつきました🎵

ここまでできて無料ってすごいですよね!?

気になる方は是非行ってみてください^ ^

ちなみにこのクライミングウォールはすぐに予約でいっぱいになってしまうので、オープン時間(朝9時)あたりに行って早めに整理券をもらうと良いですよ。

ギャラクシティのホームページはこちら

こないだのブログで

ガレージの間違いさがし画像を作ったところ

子供たちに好評だったので第二弾作成しました♪

今回は5か所です♪

(ソファの色は関係ありません)

(時計が少し進みましたがこれも関係ありません)

 

一緒にやったから答え知ってるのに

姉妹で

「ちがうところはどこでしょう?」

って問題出し合って遊んでました(笑)

今日は休みだったので

ハルちゃんを幼稚園バスまでお見送りheart04

その後、ちょっとドライブに行く事にしました。

まず最初の目的地はこちら。

ちょっと遠方ですが、お客様のご紹介でこちらの土地に2世帯住宅のプランをご依頼いただいたので土地の下見にきました。

広いし、日当たりもすごく良いので良いお家ができそうです🎵

そして、お次は

こちら。

二子玉川の蔦屋家電。

前々から来たかったのですが、ようやく来る事ができました🎵

これはなんだろう??

おぉ、 なるほどぉぉ

こっちは

暖炉かと思ったら電気ストーブ。

面倒な薪割りも不要だし

高価な煙突工事も不要なので、雰囲気重視なら良いですね〜(^ ^)

こちらはペンダントライト。

可愛らしいのがたくさんあります。

これは煙を吸い込む照明器具。

ダイニングで鉄板焼きするには良いかも。

うちのキッズスペースにこんな照明も合いそうかなぁ。。

個人的にはダイソンよりもこっちが好きですheart02

こちらはグローエのシャワーヘッド!

これは素敵ですね!!!

このヘッド、いつかは・・・

こんな形のもありました。

エレクトロラックス?の洗濯機。

使い勝手はどうなんでしょう?

写真を見てから気付いたんですが、よく見たら床がヘリンボーン。

本当、オシャレなお店です。

 

今回、一番気になったのがこれ。

 DOBBYというドローン。

このDOBBYは重量が199g 

なんでも日本の航空法では200gを超えるドローンは規制対象となり、人口集中地区で飛ばすには国土交通省の許可が必要になるそうです。

199gなら規制されないのでどこでも飛ばすことができるそうです。

もちろん、安全性やマナーも考えると飛ばせない場所も多いと思いますが。。。

このお店

面白い物がたくさんあってあれこれ欲しくなってしまいますが

結局今日購入したのは

これ!

金融電卓!!

これで住宅ローンの提案力アップを目指します🎵

ドローンに後ろ髪を引かれつつ、次に向かったのはこちら。

杉並区役所。

以前、知り合いからタダでもらった原付バイクの廃車手続きにきました。

原付バイクは名義変更をするために一度、ナンバーの取得地で廃車しないといけないんですね。あぁ、面倒くさい。。

そんなこんなで夕方に帰宅。

あ、そういえば僕、今日で41歳になりました🎵

なので、晩御飯は家族で近所のどん亭へ。

しゃぶしゃぶ食べ放題🎵

小学生のそらちゃんは半額。

ハルちゃんはなんと無料coldsweats01

子連れファミリーには助かる料金プランでした(^ ^)

 

ここのところ

おかげさまでとても忙しくさせて頂いております。

仕事が沢山あるって事は、とても幸せな事です(^^)

ただ、

最近ちょっと体も疲れがたまって来た感じがしていたので

昨日の水曜日はゆっくりと家で休んでいようと思ったのですが

早朝

何やら携帯がブルブル・・・・

画面を見ると

相棒からラブコール。。

あ、忘れてた。。

そういえば海に行く約束をしてたような・・・

電源切って寝ようかとも思ったのですが

すでに家の前に気配を感じますw

せっかく来てくれたので、何とか起きて準備をして

Photo 千葉南へ。

いつもは千葉北が多いのでここまで来るのはかなり久しぶりです。

33

花籠駐車場に車を停めて、

矢印のあたりでサーフィンをする予定です。

同じ千葉県でも北と南では水温も透明度もかなりの差があります。

Werqw 前回行った場所はこんな感じ。

天気や写真の写り方にもよるのですが、潜ったときに、千葉北ではまったく何も見えませんが、南だと海底や波の裏側までとてもきれいに見えるんです。

防風林を通り抜けると綺麗な海が

一面に広がります♪

綺麗な海でのんびりサーフィンをして癒される・・・・・つもりでしたが

なぜかこんな日に限って波が巨大でしたww

何度も波を喰らいながら沖に出て

1本乗ったらまた波を喰らいながら沖に出て・・・の繰り返しで

でも良い波だったので2時間以上ほとんどパドリングをしてました。

おかげで身体の疲労はマックスですが、気持ちの面ではかなりリフレッシュできました(^^)

家に帰ってからはゆっくりとビールでも飲んで・・・・

と思っていたのですが

18:00頃に長女から

「今日バク転の日だよ」と。。。

あぁぁ、すっかり忘れてた。。

先週も仕事で行けなかったからさすがに2回連続すっぽかす訳にはいかないし・・

と、

言うことで

Img_5237 19:20

バク転教室に到着しましたww

いつもは生徒が10人くらいいるのですが、学校でインフルエンザが流行っているそうで、この日は3人しかいませんでした。

僕は子供の練習を見学してるつもりでしたが、あまりに人数が少ないために

「お父さんもぜひhappy01

なんて先生が言うもんだからつい断れずに参加。。。

人数が少ないと順番が回ってくるのも異常に早く、結局1時間の間で

バク転40回 バク宙30回くらいする羽目になりましたcatface

おかげで技のキレが増しました(笑)

たまには思いっきり無理をするのも良いかもしれませんねcoldsweats01

先週のお休みに

子供たちと一緒に

ヘアサロン アース浦和店へ髪を切りに行ってきました♪

ここは、僕の高校時代の同級生がオーナーのお店です。

今回は、僕とそらが二人でカット。ハルちゃんは髪を伸ばしたいから切らないのですが「本間君に会いたい~」と言っているので見学でついてきました(笑)

幼稚園の制服のまま来ちゃいました。

そらちゃん、今日は2cmカットするそうです。

はるちゃん、見学と言ってたのに、見てたら切りたくったそうです。

「はるも切る~」って騒いでますが、予約してないからダメ!

 

本間君、いつもありがとう(^^)

お近くのかた、アース浦和店 おススメですhappy01

あ、そういえば南浦和近くのHさんも行ってくれたそうで、ありがとうございます(^^)

今日

朝起きたら

キッチンで

はるちゃんが何かしてます。

なんと、自分で朝食を作っていました( ´ ▽ ` )

まだ4歳なのに、お姉ちゃんの分も作ってくれてました🎵

子供達が朝ごはんを食べている間に

車を持ち上げて

オイル交換!

1万キロ以上交換していなかったので真っ黒!

次は5000キロ以内で交換しようと思います。

オイル交換を終えた頃

なんと、雪が降ってきました!!!!

子供達は

「公園に連れてけ〜」って騒いでいますが

こんなに寒い日に公園は行きたくないので

ここにきました。

トランポランド。

今日で3回目です。

外はさむいから。。。

みんな考えることは同じですね!

今までで一番の混雑。

スポンジピット。

  

はるちゃんは4歳だからキッズスペースしか利用できませんw

パパとそらがドッチボールで楽しんでいると

「ハルもやりたい〜」って言うんですけど

6歳からじゃないと入れなと言い聞かせるも

超ふてくされてますww

かわいそうに。。。6歳になったら一緒にやろうね。

お姉ちゃんは宙返りの練習。

  

パパも。

1時間半遊んで、真冬なのに汗だくになりました。
やっぱり寒い日は室内が良いですね。

明日もかなり寒いようですが 明日は海へ行く予定ですww

こんにちは。

建設部の新沼です。

もうすっかりお正月気分は過ぎ去ったのですが

ブログネタがいくつかあるのでしばらくはしつこく冬休みの記事を書かせてもらいます(笑)

1月4日

家族で栃木県那須塩原市にあるスキー場ハンターマウンテンへ行ってきました。

去年は一度も雪山に来れなかったので

今年は何回か子供たちを連れてきてあげたいと思います。

(日帰りでコストをおさえて回数を稼ぐ作戦ですw)

長女のそらは今年で3シーズン目。

ハルは今年スキー初挑戦!

おもちゃのスキーだと全然練習にならないので、レンタルでちゃんとしたスキーを借りてきました。

でも、たぶん全然滑れないだろうと予想していたのですが

なんと

練習1時間で

まっすぐですが、滑れるようになってきました!!

しかも

なんかフォームがカッコイイ!

これは、思ったより早く上達しそうな雰囲気です!!

今回、ハルちゃんの指導係はうちの奥様だったのですが

うちの奥様、学生時代はスキーの大回転とか、競技スキーを本気でやっていたので

教え方とかうまいみたいです。

ハルちゃんが練習している間、僕はそらちゃんとリフトに乗って少し高いところから・・・

と思って乗ったリフトがなんと中級車用でして

「このリフトなんだか長いな~」なんて思っていたら

なんだかとっても標高の高いところまで来てしまいましたw

ほぼ頂上レベルです。

はたしてこんなところから下まで無事に下りれるのか・・・

という不安をよそに

しおしお

余裕ですべってます。

ほとんど転ばないし スピード早いし。

こっちも練習すればかなりうまくなりそうなので、この冬はたくさん連れてきてあげようと改めて感じました。

2本ほどリフトに乗ってから、ハルちゃんの練習しているところへ行くと

もうすっかりスキーは飽きちゃってました(笑)

せっかくスキー場まで来たのに、やっぱり子供は雪遊びの方が面白いのかな。

しばらく雪遊びに付き合うこと1時間半。。。

あまりにもつまらないので、ソリ遊びを提案したところ

「高いところから滑りたい」って。でも、まさかリフトに乗るわけにもいかないので、仕方なくゲレンデをあるいて登り

僕:この辺でいいんじゃない?

はる:え~、もっと上~

僕:もういいんじゃない?

はる: やだ~ もっともっと

僕: そろそろ

はる: まだ~

なんてやり取りをなんども繰り返して

スゴイところまで来てしまいましたww

遠くに見える屋根の先っちょがゴールなので、リフト1本分くらいは登ってきました。

さすがにこれだけ長い距離を滑ってみると、ソリというよりもボブスレーくらいの感動がありました。

そう、ソリって急な坂を長距離のるとホントはすごく面白い乗り物なんですね。

この後、これを4往復させられたので雪山に来ながらもかなりのトレーニングをすることができました。

このあと、

リフトの営業時間終了ギリギリに

また長女と頂上へ(笑)

リフトで愛娘とのんびりデートって感じ

大きくなったら遊ぶ回数減っちゃうだろうから

今のうちにデートを楽しんでおかないとですね(^_^.)

  

 僕たちが最後だったので後ろのリフトはもう誰も乗っていませんでした。

この後、日帰り温泉に寄って温まってから帰宅。

日帰りでも朝から目いっぱいやればかなりの充実感でした!