kids Feed

昨夜、川越に用事があったので

ついでにM様邸にちょこっとお邪魔してきました。

夜の雰囲気。

なんだか普通の住宅とは思えないオーラがありました。

大型なシャッターがダウンライトに照らされて素敵。

ブラインドがつくと窓の雰囲気もよくなりますね。

ガレージの中をのぞくと

床が変化していました。

エポキシシールド。 オーナーさんのDIY.

滑り止めも施工されていいました。

Mさん、こんどまたゆっくりお邪魔させてください♪

そして今日は

朝早くに小学校へ。

すでに長蛇の列で、狙っていた場所は取れず。

仕方ないので第二希望の場所ですが何とか確保できました。

今日、一番早く来た人は朝の3時だそうですww

場所取りを終えたら一度帰宅して朝食をとってから

今度はみんなで小学校へ。

パイプ椅子やら脚立やらカメラやら・・・

いろいろもってきました。

そう、今日は小学校の運動会。

運動会でパパの役目といえば、やっぱり写真撮影!(と勝手に思っています)

いくつか種目がありますが、もちろんメインはかけっこ。

去年は直線でしたが、今年はトラック半周。

となるとやはりコーナーが見せ場でしょうから

コーナーの写真を取れる位置にスタンバイしてカメラを構えて

うまく撮れましたhappy01

後姿も。。

結果は3位。。

一位にはなれなかったけどよくがんばりましたhappy01

ほかにもお友達の写真をも撮ったり、忙しい一日でした。

来週は次女の運動会。

来週も早起きですww

もう先月の話しですが

夏休みに家族で西伊豆へ行ってきました。

その際に立ち寄ったこちら

室岩洞。

真夏でも中はひんやり。

でも、入り口まで階段を下りていくので、

出てくるときはのぼり坂で結局汗だくになりますww

動画で撮影してきたので貼り付けます。

ちょっと長いですが、最後は飛び立つので(笑)

ご視聴ありがとうございます。。

手振れひどくてすみませんw

静止画だと

こんな感じです。 (ここは入り口)

中はヒンヤリでコウモリが沢山います。。

洞窟を抜けていくと、海沿いのガケにでられます。

西伊豆に行かれる方はぜひ立ち寄ってみてください(^^)

楽しかった夏休みも今日で終わりです。

毎度の事ながらあっという間に過ぎ去って行きました。。

明日からまたお仕事なので、今日は早めに寝ようと思い21時に就寝。。

でもなぜか0時に目が覚めてしまいました。

こうなるとなかなか眠れないので、眠くなるまでブログ書きますw

夏休み後半の17日。

家族で西伊豆の岩地海岸というところへ2泊3日で行ってきました。

家を出てから3時間半。

ほとんど渋滞にもハマらずにスムーズに移動できました。

岩地海岸の入り口では

なんと。。。

野生の猿が道端に普通に座っていました!

埼玉はずっと雨でしたが、この日の伊豆は晴天で

やっと夏休みらしい暑さとなりました♪

さっそく、先日購入した3980円のマイボートで出航!

  

思ったより全然進みませんがw 子供達も気に入ってくれたのでよかったですcoldsweats01

船で海岸の端まで移動してシュノーケリングもしました。

ここは透明度がとても高いので

足の着く浅い場所でも

こんなにたくさんの魚を見る事ができました。

魚もカニも猿も・・・

近づいてもあまり逃げないので子供達とじっくり観察できて楽しかったですhappy01

お昼からビーチで目一杯遊んで

夕方は

ここからドローンを飛ばしてみました。

上から見るとこんな感じです。

海の色がとても綺麗。

西伊豆は埼玉からだとちょっと距離はありますが

人も少なくて海も綺麗なのでオススメです^ - ^

せっかくの夏休みなのに

ずっと雨なので・・・

昨日は上尾ラウンドワンのスポッチャへ行ってきました。

ハルちゃん、ミニセグウェイに一人で乗れるようになりました♪

そして、明日は朝から伊豆へ向かうので

今日はドンキホーテで海用品を買ってきました。

その海用品を便利に使うための下準備として

これを用意。

コーキングの先端ノズル2種類。

根元の邪魔な突起をカット。

これをブロワーの先端に差し込んで

バンドで固定。

これで浮き輪に空気を入れるのも楽々。

ノズルをブロワー側面の吸気側に差し込めば

空気を抜くのにも使えます。

これでどこでも空気の出し入れが自由自在なので

明日はこのゴムボートが活躍してくれそうです♪

明日の伊豆方面は晴れ予報。

ようやく夏っぽい遊びができそうです^ - ^

先週の土曜日

午前中から桶川サーキットへ行ってきました🎵

気温37度!

路面温度50度オーバー!!

これはかなりのダイエット効果がありそうですw

この日は知り合いのカメラマンが来ていて、走行写真を撮影してくれました。

結構スピードが出てるのに、こんなにくっきりと!?

Oさん、ありがとうございました(^^)

15分の走行枠を2本走って終了。

午後は家でゆっくり過ごそと思っていましたが

子供達が「プール行きたい〜」というので

午後から

しらこばとのプールに行ってきました。

   

子供達大はしゃぎ🎵

めんどくさかったけど、来て良かった^ ^

ハルちゃんも潜れるようになりました。

息継ぎができないので、潜水で5mほど進めるようになりました^ ^

 

ここではちょっとした有名人の

「スライダーおじさん」も生で見れました(笑)

水上をこれだけ滑れるって、かなりのテクニックです。

4時間ほどでしたが、子供達と本気で遊ぶと本当に疲れますww

午前中のサーキット走行と

午後のプールで一気に2キロ痩せました🎵

  

我が家の思い出写真。

今はデジカメ撮影がほとんどなので

このハードディスクドライブに保存をしてきました。

いったい何枚の画像があるのかわからないほど。大量の画像が記録されていました。

が!!!

なんとそのHDDが壊れてしまい、データが一切見れなくなってしまいましたww

メーカーに修理に出すと、ハードディスクとしては治ったとしても、データは消えてしまう可能性が高いという情報も聞いたので、どうすれば良いか悩んでいました。

そんな時、流山市のS様と建物の打ち合わせをしていたのですが

S様はお仕事がシステムエンジニアというので、ちょっと相談していみました。

すると

テキパキとHDDを分解してチェックしてくれました。

なるほど。。

中身はこんな風になっているんですね!?

なんでも、このタイプのHDDは

ここの差し込み部分が壊れることが多いとのことで、

部品を交換してチェックしてくれました。

しかし

原因はこの部分ではなく、HDDの記録部分が壊れていてかなり重症!
ちょっと復元は難しいかもしれないと。。。。

あぁ、、、

デジカメは便利だけど、こうなるとどうしようも無い。

子供達の成長記録も全て消えてしまいました。。。

落ち込んでおりましたが

それから数週間。

なんとS様が時間をかけてデータを全て復元してくれました!!!!!!!

Dsc05126

長女の小さい頃のカワイイ写真も戻ってきて・・・

家族一同大感謝です!

S様、お忙しい中本当にありがとうございました!!!!!!!

こないだの月曜日

朝から車いじりです。。

車検が終わったので

はるちゃんにジャッキアップしてもらってタイヤ交換しました。

ホイールが変わるだけで、かなり雰囲気が変わります🎵

オシャレは足元から🎵

この日は海の日。。。

ですが

海への道は渋滞しそうなので

自宅でプールを用意して長女の同級生ファミリーと一緒にバーベキューしました。

奥様の日焼け対策!と説得して購入したサーキットで使うテント。

2、5M角なのでパラソルより効果大。

上からみるとこんな感じです^ ^

今日のプールでは

長女が上段からの〜

 

Img_2021_2

 

「前方宙返り浮き輪落ち」をマスターしました。

お昼から夕方まで・・・

子供の体力って本当すごいですねww

日曜日

混雑を避けて、夕方に三郷のIKEAへ行ってきました。

今回の目的は

川越市のMさん邸で使う制御ボックスの購入。

いくつか収納ボックスを物色して

これにしました。

鍵付きだし2999円とお買得。

正面のミラーはイマイチだったら塗装またはラッピングすれば良さそうです。

Mさん邸の部品を探しに来たら、なんとそのMさんとIKEAでばったり!

ちょっと運命的ですね^ ^

せっかくIKEAにきたので

ついでに

このスタンドライトを買いました。

もうちょっと頭の小さいのをほしかったのですが

1個1500円!!

この価格なら細かいこと言ってられませんね。

なんせ、3個必要だったのでw

でも

設置してみたら

結構いい感じ!

照明がついたら、子供達も急にお勉強し始めました^ ^

 

トマト やきとうもろこし コーンスープ(笑)

DIYスタディスペース、子供達にも好評でした。

 

ちなみに、こちらの色鉛筆たては

うちの奥様がDIY作成しました!!

う〜ん、、、ハイクォリティcoldsweats02

ハワイ二日目。

ホテルのバイキングで朝食をとり

その後バスで移動して

この船で「天国の海ツアー」へ参加しました。

船で10分ほど沖へ行くと

  

海のど真ん中に何故か浅瀬があります。

干潮時には

こんな風に、くるぶしくらいの水深となります。

この浅いサンドバーの切れ目からは急に深くなっていて

その切れ目付近でシュノーケリングをしました。

写真左上に向かって急激に深くなっていて

綺麗だけどちょっと怖い感じですww

その深い暗闇の中から突然、

ウミガメが現れましたcoldsweats02

人間に慣れているのか、逃げるどころかむしろ向かってきますw

こんなに至近距離で見たのは初めてでした♪

午後はホテルのプールで少し遊んでから

ビーチへ移動してロングボードをレンタル。

レンタル代は1時間20ドル。

去年初めてサーフィンに挑戦した長女が

今年は「板の上に立つ!」って張り切っていました。

まぁ、そんなに簡単には立てないだろうなぁ。。。と思いましたが

なんと!

一発で立てちゃいましたcoldsweats02

パパは初めてサーフボードに立つのにけっこう時間がかかったのにww

というより、初めてサーフィンしたのがハワイってのが生意気ですね(笑)

つづく。。

 

先週、金曜日の夜から

永大グループの社員旅行でハワイへ行ってきましたhappy01

この社員旅行は家族も連れて行く事ができるので

うちの子供たちはもうずっと前から

「パパ~、あと〇〇日でハワイに行けるね~」

とず~っと楽しみにしていましたhappy01

金曜の夜に成田を出発して

土曜の朝に到着。

初日はまず

バイキングのランチをいただいてから

こちら。

パールハーバーの戦艦ミズーリへ。

以前からずっと来たかった場所です。

巨大なミズーリをバックにみんなで記念撮影をしてから

散策開始!!

砲弾を見て、「タケノコみたい~」といってはしゃぐ子供たち。

Slooproimg_20170614095659_2

物思いにふけるダンディー。

写真を撮りまくる大人たち♪

楽しく見学をさせてもらいましたが、

昔はこの船で戦争をしてたんですよね。。。

いろいろと勉強になりました。

戦艦ミズーリを見学した後は

「この~木何の木 気になる~♪」のCMで有名な

日立の木へ。

若い人たちはあのCM知らないんですよねw

木の下はドームの様な空間になっていて涼しかったです。

枝が地面から近いのでとりぶら下がってみました(笑)

この後ホテルへ移動して

チェックイン。

ワイキキの海が一望できるお部屋でした♪

Slooproimg_20170614095654_2 子供たちも部屋からの眺めを満喫しております(笑)

お部屋で1時間ほど休憩をしてから

鉄板焼きレストラン「田中オブTOKYO」へ。

あいかわらず美味しくて

見ごたえありの楽しいディナーでした♪

そんなこんなで、あっという間に初日が終了しました♪

つづく。。