スポーツ Feed

続きを書くのをすっかり忘れていましたが・・・・

社員旅行3日目

またまた早起きしてホテルで朝食。

この日はレンタカーで移動して東へ。

こちらもハワイで有名なサーフスポット。ダイヤモンドヘッドを見に来ました。

しかし、風が強くあまりコンディションが良くなかったので

結局またアラモアナへ・・

ここでまた3時間ほどサーフィン。。

その後

せっかく車を借りたので

島を北上して

ドールプランテーション

 

ハレイワのガーリックシュリンプ。

夕方までサーフィン。。。

 

晩御飯は永大ハウスの鈴木さん、須田さん、石井さんと

ウルフギャングという有名なレストランで美味しいステーキを食べてきました♪

つづく??

こんばんは。建設部の新沼です。

今週はブログの更新が遅れていてすみません(汗)

なぜかというと、

今週月曜日から、永大グループで社員旅行へ行っておりました。

月曜日、夜の便で出発したので、午後3時まではお仕事。

なので、午前中は足場が外れたKUKI BASEへ行ってきました。

途中、東北自動車道でこんな乗り物を発見。

トライクってヤツですね。。3輪車です。

ホンダのゴールドウィングという大きなバイクを改造して3輪車にしたやつなんですけど、これって普通車登録なんで法的にはヘルメット不要。。

でも、高速を二人乗りでノーヘルって・・・・・かなり気合入ってますねww

もしもぶつかったら・・・・・ 考えただけでも恐ろしいです。

現場へ到着すると

おぉ~!!!!

 足場が取れてスッキリ!!!!

遠くからみてもカッコいい!

(青いのは仮設トイレです)

いよいよ形になってきました。

 家の中もスゴイ事になってますよ(^^)

6月末完成。。 ほんと楽しみです♪

あちこちチェックして会社へ戻り、書類作業を終えて夕方には

一気に成田へ。

夜の8時に離陸。。

6時間後、日本時間は夜中の2時なのに、なぜか朝焼けww

すぐに陽が登り

あっという間にハワイへ到着♪

 毎度のことながら、一睡もしておりませんが

 ゴルフ場へ(笑)

一睡もしてませんが、ゴルフとなれば結構できちゃうものです♪

  

飛行機に向けて打ち上げる鈴木さん・・

 ちょっと届きませんでしたね(笑)

そして夜は

有名な鉄板焼きレストラン「田中オブトーキョー」でディナー。。

お店のカメラマンが「コノシャシン15$デス~」って。

高っけぇ!と思いつつも買っちゃいました

 

あっという間の楽しい1日、いや、2日間でした(疲)

 つづく・・・

今日は永大の社内ゴルフ大会「EDツアー」の第2戦が開催されるため

栃木県のサンモリッツカントリークラブへ行ってきました(^^)

IPHONEのセルフタイマーで撮影をし、、、

「前のヒトしゃがんで~」

の途中にシャッターがおりたので

ボスと船橋課長が変な恰好で写ってますが気にしないでください。(笑)

今日の組み合わせ、一組目は

最近ゴルフよりも自転車にハマっているボスと

 

自転車にハマっているもののムスメに勝てない船橋課長と

いつもダンディーな松岡プロ。

それと僕。

こちらは船橋課長の2打目。

※立ちションじゃないですよ(笑)

ずいぶんしっかりと素振りしていると思ったら、

この斜面からの2打目をなんと空振り!?

改めて

 

3打目!!!

が、

飛距離なんと2ヤード。

2歩移動して4打目(笑)

あまり調子はよくなさそうですねsmile

僕はここのところ、ずっとドライバーが不調だったので

アプローチの練習に力を入れていました。

1か月ほど前、

庭にコイツを埋めました。

ゴルフ好きな人にはおなじみのコレ。

ガレージの中に練習マットをおいて、ここからチップインの練習をしていました。

おかげで・・・・・・

 

久々の優勝!!!(^^)

しかもベスグロですよ。

ベスグロ!

ベスグロね

(大事なことなので3回言いました(笑)

 なんだか最近、企画部のヒナガ課長が永大で一番ゴルフが上手いみたいな噂が流れてましたけど、そのヒナガ課長は6位ですよ。6位。

言い換えればブービーです(笑)

まぁ、みなさん、あまり落ち込まないで

次回までしっかり練習してガンバリましょうね(笑)

 




続きを読む »

今週末は土日が休みでして、何をしようかと金曜の夜に考えていたんですけど、久々にサーフィンしたいなぁ…とか
自転車にも乗りたいなぁ…
なんて。
で、結局、

両方やってみようという事になりました^ ^
自転車とサーフボードを積み込んで準備完了‼
早く寝て早く起きるつもりでしたが、子供達はすでに寝てしまったので

久々に夜のうちから出発!
午前一時に千葉、一の宮のローソンに到着して車中泊し、翌朝は6時に起床。
7時から
自転車で出発してまずは

思い出の太東灯台へ。
ここから夷隅が一望できます。

自転車で来たのは初めてですが
灯台は高い所にあるので、登り坂はかなりキツかったです(笑)

灯台から五分ほど行くと
満ち潮というアパートがありまして
僕は二十代後半から六年位このアパートを借りて毎週末、サーフィンの拠点としていた思い出の場所です^ ^

ここから山道も含めて50キロほど走って車へ戻り

10時位から今度は二時間ほどサーフィン。

その後、有名な担々麺を食べて帰宅。
帰宅してすぐに

ウチのセレナ、まだスタッドレスを履いたままだったので

夏タイヤへ交換。
車って、ホイールが変わるとかなり雰囲気が変わりますね^ ^

続いて、前から気になっていた壁紙のキズ部分を

このペンを使って

補修…

ほとんど分からなくなりました^ ^


と、連休初日はこんな感じでした。

明日は娘おとおままごとをする約束をしています(笑)

永大の本社ビルには

実はこんなトレーニングルームがあるんです!

ストレス発散!

運動不足解消!

僕も以前はよく利用してましたが、今日久々にのぞいてみたら

トレーニングルームの奥の方に・・・・・

おぉぉ!?

3本ローラーが!!!!

誰のだろう??

この白いサドル。。

カンパのレコード。。

 

フレームはもちろんラバネロ!

リーダー、ついに始動ですね(^^)

続きを読む »

この週末の雪はすごかったですね!

でも

今日は気温も高かったので、明日からは通常の生活にすんなり戻れそうです。

ただ、北道路の現場などは外構工事が進まないのでちょっと心配です。。

さて、僕はというと

金曜の夜、家に帰ってからスタッドレスタイヤへ交換しました。

去年、中古で35,000円で購入したスタッドレス。しかもホイール付き。

新品に比べるとグリップは落ちるのでしょうけど

4駆だし全然OKです。 


 

翌朝。

期待通り?真っ白!

雪が積もるとやっぱり車で出かけたくなっちゃいますね(^^)

雪の降る中向かったのは

埼玉医大。。

僕の親友が先月末にバイクで事故に合いまして

こちらの病院に入院しているというのでお見舞いにきました。

フェイスブックで入院を知ったのですが

思っていたよりずっと重症で

両手骨折、と左足骨折。。

5日間ほどICUに入っていたとのこと(';')

事故からまだ10日も経っていないのに

歩行器を使いながら歩いていました!

医療の進歩なのか気合なのか・・・

まぁでも、元気な訳はないのですが、元気そうにしていたので安心しました(^^)

2時間ほど談笑して帰宅。。

国道も積もり始めていました。

郵便屋さん、こんな日にまでご苦労様です。

翌日の日曜日は

起きてみると天気も良く

 

 

我が家の発電所も半分だけ稼働していました(笑)

ちょうど同じときに、となりの御主人も同じタイミングでソーラーのチェックをしていました。

やっぱ気になりますよね~(笑)

外は雪だし

朝からゆっくりコーヒーでも飲んで・・・・

と思ってたのですが

ムスメに無理やり連れだされて

Slooproimg_20140209161613_2 かまくらを造り、

滑り台を造り

 

子供たちは楽しそうですが

僕の腰はこの辺りでそろそろ限界ですwww

でもですね

スキーがまだできないうちの長女が

初心者にはちょっと急すぎるこの斜面に

 

ドロップイン!!!

何度も何度も転びましたが

20回目くらいでついに成功!!!!

この後は難なくこなせるようになりました(^^)

さすがコドモ!

早くスキー場に連れて行ってあげたいです!

つづく・・・・

こんにちは。

今日は暖かいですね(^^)

陽も少し長くなってきて、春が待ち遠しいです♪

おととい

さいたま市でいよいよ工事が始まる注文住宅S邸のS様ご夫婦と

さいたま市東大成町で販売中の完成物件へ行って来ました。

こちらは上級グレードのFOREST仕様。

玄関前の奥行き感、凹凸が良い感じの外観です。

ここへ来た目的は、

水廻りの実物確認。

やっぱりサンプルで見るより、実物の方が感動します(^^)

キッチンカウンターも良い色ですね。

カタチもいつもと少し変えてあります。

 

外壁も厚いタイプ。

 

 

この日も、見学の方が多く来られておりました。

大好評販売中です♪

この後も何件か現場を見て会社へ戻り

そこからじっくり色の打ち合わせを開始!

ついつい夢中になってしまいましたが、終わってみたらなんと

最初の待ち合わせから11時間も経過していました>゜))))

Sさん、お付き合いいただき有難うございました!

次は電気の打ち合わせ。こちらも大変ですけど宜しくお願い致しますsmile

 

そして翌日は晴天の日曜日。

いつもガレージでローラー台にばかり乗っているので

ちょっと自転車で遠出をしようかな。。。。

なんて考えていたのですが

娘が「公園に行きたい~」と言っています。。

そういえば最近あまり遊んであげて無いなぁ。。

でも自転車乗りたいし。。

ってことで

 

自転車で公園へ行ってきました(^^)

サッカーをしたり

 

 

遊具で遊んだり。

久々に遊んだら、娘が以前よりだいぶたくましくなっていました(^^)

 

途中からはるちゃんも登場。

ドリブルが上手になってました♪

いつもの事ながら、子供の成長の速さにはビックリ。

日頃から、もっと一緒に遊ぶ時間を増やそうと思った一日でしたsmile

 

最近

ダイエットをしてることもあって、平日の夜は禁酒をしています。

その為

夜なのに行動派(笑)

なので

今日はずっとやりかけだった車のミラーカバーの塗装に着手します!!

これ、

一見完成しているように見えますが

よーーく見ると、塗膜が筋状に隆起しています。。

何度も何度も塗り直したのですが

なぜか乾燥の過程で塗膜が隆起してきます。。。

おそらく、下地の塗装と上塗りの塗装の相性が悪いんでしょう。

下地が乾燥していても、上塗りの塗料にはシンナーが含まれているので

下地の塗膜を浸食してしまっているようです。

これでは何度塗り直しても完成しないので

思い切って下地からやり直しました。

まずはサフェーサーを吹き付けます。

サフェーサーといっても、缶スプレーではなく

業務用の2液性ポリウレタン。

(毎度のことながら、マニアックなネタですみません。。)

このサフェーサーは、乾燥すると「塗膜」というより、「プラスチック」となります。

その為、上塗りにシンナーがかかっても、下地と干渉することがなくなるので、以前の様に下地を浸食することがなくなります。

 

塗装後は、完成するまでの間、埃が付着しないように

プラケースにいれておきます。

このサフェーサーは、4時間ほどするとそこそこ固まるのですが

それまでヒマなので

自転車でトレーニング!

シンナー臭いガレージでトレーニングをして大丈夫なのか少々心配ですが(笑)

この3本ローラー、ランニングでいうところのルームランナーみたいなもので

こぎ出しせば、スタンドなしでバランスがとれますので

道路を走っているのと同じ状況でトレーニングができます。

ラバネロの監督、高村さんいわく

「固定式よりも、3本ローラーのほうが体幹がきたえられる!」

との事なので、毎晩このローラーの上で自転車をこいでいます。

このローラーの上で自転車に乗るのにはすぐに慣れたのですが

 

この硬いサドルになかなか慣れず

30分もこいでいるとおしりの感覚がなくなりますww

なので

この見た目のカッコいいサドルに

 

 

GEL入りのサドルカバーを装着!

若干ですが痛みがマシになりました((+_+))

 

さらに

 

外でグーグルマップのナビを使えるようにハンドルの中央にIPHONEスタンドを取り付け、

その横にはサイクルコンピューター、いわゆる「サイコン」を取り付けました。

このサイコン、なかなかのハイテク品で

・時計

・スピード

・ハートレート(心拍数)

・ケイデンス(ペダルの回転数)

などが表示されます。

自転車って、ひたすら漕いでれば良いってものでもなく

最大心拍数の70%くらいで漕げば体脂肪が燃えるとか

80パーセントだとどうだとか、

ケイデンスは100あたりが良いだとか・・・・

効率的にトレーニングをするには、心拍数とか回転数が重要なんだそうです。

こんな感じで夜な夜なガレージでトレーニングをしています。

ガレージとローラーが快適なもので、まだほとんど道路を走っていませんが

明日は休みなので、ちょっと近所のサイクリングロードを走ってみようと思います(^^)

 

おはようございます。

今日はいちだんと冷えますねww

1/8から始めたダイエット、現在1.6kg減りました

 (ただお腹がすいているだけかもしれませんが・・)

 

それと、ダイエットに併せて禁酒も始めましたので、キーボードを打つ指が軽やかに動いてます(笑)

なんだかダイエットのモチベーションが非常に高い今日この頃です。

さて、先日、

仕事帰りに練馬の高村製作所へぷらっと寄ったところ

 

以前にオーダーしていた

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2013/06/poste-4.html

自転車がついに完成していました(^^)

スゴイ!

カッコイイ!!

さすが高村さんが手作りした自転車!

写真では伝わらないかもしれませんが、ものすごいオーラがあります。

高村さんの自転車ができるまでについては

http://www.ravanello.com/bike/

↑↑ こちらをご覧ください。

バラバラの部品を溶接して、自転車のフレームが出来上がるまでを画像で紹介しています。

工作好きにはたまりません!

高村さん、現在はフレームビルダーとしてとても有名ですが

学生時代には国体で優勝した経験があるんですよcoldsweats02

最近では若手の育成に力を入れていて

昨年は

Photo 小野康太郎選手が日本自転車競技連盟 ジュニア強化指定選手に指定されました!!!!!!
まだ高校1年生!

今後、オリンピックや世界規模の大会で金メダルを獲得する為に、高村監督の指導のもと、トレーニングを積んでいくとの事です。

小野選手がオリンピックに出場できたら、みんなで応援に行きたいですね(^^)

僕も自転車でダイエットをしながら応援しますsmile

 

 

昨日は

久々の

Pga_toudrlogo

EDツアー!

EIDAIグループの社内ゴルフ大会が開催されました(^^)

Img_4151

 

場所は栃木のアゼリアヒルズカントリークラブ。

11月後半なのに風も弱く、とても過ごしやすい一日でした。

最近、若いメンバーも増えてきたEDツアーですが

今回も大型新人がデビューしましたよ(^^)

永大プランニング 南浦和店の濱くん。

初参加ですが、堂々とした雰囲気!

それに本日のベストドレッサー賞です(笑)

 

 

ボスのナイスショットでツアースタート!!

Img_4155

濱くんも1組目で初ゴルフのスタート。

この後は

ゴルフに夢中になりすぎて写真が一枚もないのですが

18ホール終えてクラブハウスへ戻ると

Img_4161

大型新人が燃え尽きて爆睡していました(笑)

濱くん、お疲れさまでした(^^)

 

 そして最後は恒例の順位発表!

今回は

ついに!

 

南浦和店の腰痛課長が

腰痛をのりこえて優勝しました>゜))))

初優勝!

おめでとうございます(^^)

僕は一緒にラウンドしてたんですけど

やっぱりパワーありますね~

当たりが良いと300ヤードくらい飛んでましたよ!?

僕もちょっと刺激になりました。。

また来月は第6戦!

打倒腰痛で皆さん頑張りましょう~