一昨日、さいたま市のS様邸がついにお引渡しとなりました。
お引渡しの手続きは朝の10時から銀行で行う予定なのですが
まだ一つ完了していない工事がありますので

早朝から現場に集合。
ソーラーパネルはしっかり設置完了していますね。
残った工事とは、このガレージの床に

swisstrax社製のリブトラックス(スレートグレー色)を敷き詰める作業。
今回はスレートグレーという色を採用。
この専用工具で端っこはカットして納めます。

しかも、オーナーSさんにも手伝ってもらってます(笑)
Sさんありがとうございます。
4人で一気に作業したので
どんどん進みます。
9時半ころでほぼ8割完成。
この後、僕とSさんは
銀行へ。
ここで決済の手続きをさせて頂き、建物の鍵や書類関係をお渡しして
お引渡し手続きがすべて完了しました!
現場へ戻ると

床も綺麗に仕上がっておりました。

お引越しで最初運び込まれたのがSさんの愛車達。
リブトラックスの上に置くとさらにカッコよく見えますね。
イイですね~
Sさんにも、とても気に入って頂けました。
この床材、光の当たり方で結構見え方が変わります。
陽にあたっていると明るいグレー。

シャッターを閉めると濃いグレー。

それに、模様のせいなのかなんかキラキラして見えます。
夜、照明に照らされた状態もとても綺麗なんです。

ガレージと玄関の間にはユーティリティースペースがあり
ここの床はクォーツデザインというイタリア産のタイル。
弊社のモデルハウスと同じタイプ。最近大人気です(^^)

窓下にはカウンターテーブルが置かれる予定ですが
自転車を置いてもカッコ良い。
観葉植物も置きたいですね。

外壁はフラットウォール。
玄関ドアは電子錠付き。サッシは高断熱サーモスL! ともにLIXIL製。アアプローチの
手摺もLIXIL。スタイリッシュな割に低価格のおススメ品です。

車庫の脇にはパナソニックの大型宅配ポストを設置。

ガレージ内。シャッターの近くにはコレを付けました。

手で引っ張って反対側のフックにひっかけると

物干しになります。ワイヤー物干しです。
耐荷重10kg
ガレージの入り口付近にあるととても便利です。
海やスキーなどから帰宅して、湿った大物をバサッと干せますからね♪

リビングは2階。
もう陽当たりバッチリ!!

吹き抜けには火打ち梁が見えています。
ここにブランコをぶら下げるのもアリですね。

吹き抜けの南側には巨大な窓が!
この日もちょっとこの窓から眩しいほどの光が差し込んでいます。
明るい!というよりは眩しい!!!って感じw
そんな時は!

リモコンのボタンをぽちっと押すと

なんと、電動シャッターがおりてきて

光の量をコントロール!
ちょっと贅沢ですが、とても便利。

バルコニーはウッドデッキ。
水道も完備していますので、いろいろな楽しみ方ができますね。

Sさん、いろいろとありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします(^^)
。
。
最後に空からみたS邸をご覧ください
