リゾートハウス Feed

今日は午後から

川越市のMAENO BASE M邸へお邪魔してきました。

玄関前の外壁に

家具の配送業者さんが傷を付けてしまったという事でしたので

パテ埋めしてタッチアップ。

この通り、完全にわからなくなりました。

お待たせしていたポストの取り付けも完了。

目立たなくて良い感じですね。

ガレージの床はご主人DIYでエポキシシールドを施工予定。

アメリカで有名な床専用塗料です。

コンプレッサーもガレージに装備されていました。

そしてリビングに面したバルコニーでは

ご主人DIYでのウッドデッキ作成。

ベースにはこのプラスチック製の束を採用。

「バルコニー」が「ソラノヘヤ」へと変身しました。

壁も高くてプライバシーバッチリ守られているプライベートテラス。

明日はIKEAにアウトドア家具を買いに行くとの事。

楽しい夏休みになりそうですね🎵

先週の日曜日

午前中は

越谷のモデルハウスに行ってきました。

やっぱりガレージハウスにはオープンカーが似合いますね🎵

この日は

上尾市のS様がご来場いただき、間取りの打ち合わせをさせていただきました。

2時間ほどで、かなり良い感じの間取りが出来上がりました。

Sさま、ありがとうございました!

来年の夏は自宅でプールとバーベキューですね!!

それと、最後にお知らせです。

弊社の夏季休暇は

「企画部・業務部・モデルハウス」平成29年8月8日(火)~8月16日(水)
「建設部・経理部・保険部」平成29年8月12日(土)~8月20日(日)

となっております。

期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

先月末

さいたま市のS様邸が上棟しました。

1日でここまで成長しました!

この暑い中

匠の技でスピーディーに上棟。

猛暑の中、本当にお疲れ様でした!

胸飾りを取り付けて

Sさまご夫婦には手形ボードを作成してもらいました。

良い記念になりますね^ ^

名前も書いて

完成!!

   

最後はみんなで記念撮影。 

もうあと数ヶ月でこんなに立派な建物が完成します!

今日、午前中から さいたま市のガレージハウスM様邸 へお邪魔してきました。

この日は、パワーボード外壁でおなじみ 旭化成建材さんの

カタログ掲載用写真撮影でした。

メルセデスベンツ Gクラス AMGと

フェラーリF458 が横並びにすっぽりと入るガレージです。

一見、鉄骨造かRC造っぽくみえますが木造住宅です。

特殊な梁を使用して、幅6メートルを超えるガレージ空間を実現しました。

カメラマンが撮影している間、オーナーさんからご相談いただいた部分の調査を行いました。

ご相談いただいた内容は

  

これ。

排気ガス対策。

お引渡しの当時のオーナーMさんの愛車はF430でした。

F430はマフラーが左右出しだったので、基礎に2か穴を空けて排気口を設けていたのですが、この458は何とセンター3本出し!

これでは排気ガスがうまく排出されません。

そこで、

アルミのダクト配管を使って仮合わせ。

こんな感じに中央から吸い込ませたいと思います。

150Φのダクト2本足してもまだ幅が足りていませんねww

ただ、なんとなくイメージが掴めましたので

排気をうまく据える様にこれから部材を検討して作成していきたいと思います。

いや、それにしても

なんと美しい車なんでしょう。

近くでじっと見ると、いたるところのデザインが素晴らしく

車というより芸術品に見えてきます。

超大径なブレーキディスク。

カーボン製なんだそうです。

 

Mさま、お忙しい中ありがとうございました!

カメラマンが撮影した画像も後日アップしますのでお楽しみに(^^)

先月末。

川越市のガレージハウスM様邸。無事引き渡しとなりました。

入り口はアスファルト仕上げ。

途中からコンクリートになります。

バルコニーはオーナーさんDIYでウッドデッキを作成するとのことなので

完成したらまたご紹介させていただきます。

ガレージのリフトも綺麗に設置完了しました。

このリフトで最初に持ち上げたのは

子供達でした🎵

火曜日

川越市のM邸へ行ってきました。

この日のメインイベントはこちら。

ガレージに埋め込みのトータスリフトです!!

本来は3相200Vで動くリフトですが、動力を引くととんでもなくコストアップするので

単相100Vからインバーターで変換して制御します。

下げればフラット。

リフト付きガレージが欲しいという方、弊社はガレージもリフトも大得意なのでぜひお問い合わせください!

新品リフトもリビルトリフトも取り扱いしております。

リフト設置の待ち時間に

表札も取り付け完了しました。

今回はモータースポーツっぽいフォントです^ ^

#garage #garagehouse #garagelife #ガレージハウス #ガレージライフ #ガレージのある家 #趣味の家 #永大 #注文住宅 #リゾートハウス #ガレージ

こないだの月曜日

朝から車いじりです。。

車検が終わったので

はるちゃんにジャッキアップしてもらってタイヤ交換しました。

ホイールが変わるだけで、かなり雰囲気が変わります🎵

オシャレは足元から🎵

この日は海の日。。。

ですが

海への道は渋滞しそうなので

自宅でプールを用意して長女の同級生ファミリーと一緒にバーベキューしました。

奥様の日焼け対策!と説得して購入したサーキットで使うテント。

2、5M角なのでパラソルより効果大。

上からみるとこんな感じです^ ^

今日のプールでは

長女が上段からの〜

 

Img_2021_2

 

「前方宙返り浮き輪落ち」をマスターしました。

お昼から夕方まで・・・

子供の体力って本当すごいですねww

先日

お引越しを終えたさいたま市のH様邸へお邪魔してきました。

入り口にはステンレスの大きな表札壁!

かなり迫力がありますね!

Slooproimg_20170714112332_2

そして、通路のコンクリートは「スタンプコンクリート」という特殊な工法で作られています。

石張りの様ですが、一体のコンクリートなんです。

さらに!!!

Img_1899

奥へ進むと

Img_1900

電動ターンテーブルが設置されています!

H様邸の前面道路は、週末になると車通りも多くなるので

前から入ってきても、このターンテーブルでクルッと向きを変えることができます。

そして、この日の打ち合わせで、保留となっていたウッドデッキの製作寸法が決まりました。

ターンテーブルで車をまわしてみて、支障の無い寸法としました。

完成したら、ウッドデッキに座りながら愛車を回転させて眺められますね!! 

その様子も後日アップしたいと思います♪

先々週の木曜日。

M様の表札が届きました!

新しいフォントでの表札。かなりカッコイイです。

近日取り付けしますのでお楽しみに^ ^

そしてその週末、金曜の夜は

土曜日の天気予報が曇りだったので午前中だけサーキットへ行こうと思い

バイクのオイル交換をしました。

が!

朝起きたら雨だったので断念。

はるちゃんをバス停まで送ってから

  

前からやりたかったガレージのDIYをする事にしました。

最初はこれ。木製のロフトハシゴですが、これを鉄骨ハシゴ風にしたいと思います。

踏み板をマスキングしてそれ以外の部分を塗装。

ネジはまとめてスプレーで塗装しました。

塗装がおわったら、マスキングテープをはがして各パーツを組み付けて完成です。

ジャーン!

こんな感じ。

木製なのに鉄骨風に変身しました。

塗り分けもまぁまぁうまくいきました🎵

これでやる気がでてきたので

次はここに可動式の作業テーブルを作成します。

長女が自転車で出かけるのを見送ってから

木材を切って

塗装をして・・・・

完成!!

はい、完成!

集中しすぎて途中の写真がほとんどありませんが完成ですw

 

一見、壁に板が付いているだけですが

 

この板を起こすと

 

裏から別の板が出てきて脚になりますので

開閉式カウンターの完成!!!

動画で見ると

こんな感じです^ ^

仕上げは

無塗装の集成カウンターにワトコオイルを塗って完成

塗装前。。。

塗装後。

かなり木目が綺麗に出てきました。

何度も塗っていくとかなり良い色になるようです。

先日のブログでお知らせしましたが

今日は朝から川越市S邸でオープンハウスを開催させていただきました。

日曜なので道路も空いていましたので

朝8時20分に到着して奥様にお手伝いしていただきながら準備開始。

こちらのS邸、間取りは3LDKGG。

3は3部屋の意味。

Lはリビング。

DKはダイニングキッチン。

残るGとGは

ガレージと

ガーデンです🎵

   

芝生も良い感じに育っていて、とても明るいお庭になりました。

今日、最初のご来場は

M様。

続いてA様ファミリー。

  

その後、G様とJ様。

H様ファミリーと

写真を撮り忘れてしまいましたがS様ご夫婦やI様。

さらに

I様ファミリーに

S様も。

そのほか、バタバタしてあまりお話しできなかった皆様すみません!

また、オーナーS邸の奥様には終始お手伝いや

住んでみた感想などいろいろとお手伝いしていただいてしまい有難うございました!

ご来場いただいた皆様にもとても参考になったと大好評でした。

やはり作り手の意見だけでなく

ユーザーさんの生の声はとっても響きます。

 

気がつけば、予定時間をすっかりオーバーしてしまいました。

お見積もり依頼をいただいた皆様、順次作成いたしますので少しお時間ください。

今日は日曜日の開催と成りましたが

「平日休みだけど、ぜひ見てみたい!」という方がおられましたらご連絡ください。

平日でも日程が合えばオープンハウス開催します^ ^