昨日は三郷市H様邸のお引渡し日でした!
午後からお引渡しの立ち合いを行うので、昼前に先に現地で写真撮影。
30分前まで曇り空だったのに、到着した途端に晴れ間がでてきました♪

南側から
サッシは黒
ベースのサイディングは「ラフラクリーム」という色で、アクセントの木目はトランクブラックという色。

スタバ風なイメージの色合いで♪
オシャレでカッコよく、高級感のある仕上がりになりました!!!

車庫には軽自動車なら2台納まる奥行きの長いカーポート屋根を設置。

アプローチは広いスペースをタイル仕上げとして、夜になるとセンサーが感知して照明が自動で点灯します。さらに、設定した時間に勝手に消灯してくれるのでとっても便利。


玄関はドア脇にFIXガラスが付く上位タイプ。

玄関ホールも明るくなるし、ドア自体の高級感もアップしますね(^^)

アルソックのホームセキュリティも設置済。

キッチンは通常のI型キッチンを壁で囲うタイプなんですけど

コンロ前の壁を無くし、レンジフードを横の壁に取り付けています。
フルフラットのキッチンだと手元が隠せないので、折衷案です。

低価格でオシャレさアップ!さらに使い勝手も良くなるレイアウトです(^^)

リビング脇の和室は子供たちのお昼寝スペース。
なのでお昼寝するときは

この可動間仕切りを閉じれば音や光もシャットアウトできます。
客間としての利用時にも便利です。

お風呂は白系ですっきりと。
窓には

「目隠し可動ルーバー」を設置しています。

ルーバーの角度が自由に調整できます。
このルーバーは外からでは動かない仕組み。

全開だと明るくなりますし

全閉にしても横の隙間から通気が取れるので、目隠ししつつ換気もできるスグレモノです。

洗面室には可動棚で収納たっぷり。

2階には3部屋。
南側のバルコニーかなり広いですし

ひさしもしっかりあるので急な雨でも安心です。
7畳分の広さなので、今はやりのベランピング(ベランダでグランピング)も楽しめちゃいますね♪

↑↑ ベランピングのイメージ

玄関わきには宅配ボックスも設置しました。
これで再配達を減らすことができますね。
そしていよいよ

ご主人が本キー差し込みの儀式を(^^)
工事中は工事用の鍵を使って開閉していたのですが、このメインキーを一度差し込むことで工事用の鍵が使えなくなる仕組みになっています。
これで完全にお引渡し完了です!!!

Hさんファミリー
これからこのお家でステキな思い出を沢山作ってくださいね(^^)

恒例の撮影会(笑)
Hさん、今後とも宜しくお願いします
あ、あと
Hさんが
「ブログいつも見てます!イイねボタンがあったら押すのに~」と言ってくださったので
イイねボタン用意しました♪
押しまくってください(笑)