こないだ、川口市柳崎物件のイメチェン&ドア新色のチェックをしてきました。

新色は「ゼブラ」と「ウォルナット」 

普通、ドアの色は家中同じ色にすることが多いのですが、今回試したいのは「空間のアクセントになるドア」

白い家に黒い家具を置いてアクセントにするのと似た感じです。

【before】↓↓

Img_6778

玄関ホール。正面のドアが洋室の入口です。全体的に白くてぼやっとしています。このドアの色を変えてみます。

【after 1】

Img_6783

これが「ゼブラ」

ドアのガラスから光が漏れるのもアクセントになります。

白に比べるとキリッとしました。いい感じhappy01

【after2】

Img_6790

ウォルナット。さらにキリっとしました。ドアの中のガラスとウォルナットのメリハリも出てかなりいい感じupup

濃い色の建具は、ダウンライトなどの照明に照らされると更にかっこよく見えますね。

この配置なら、ダウンライトをドア幅の中心にしてもう少しドアに寄せるとより効果的じゃないかな。

部屋ごとにドアの色を変えるのも組み合わせによってはアリな気がします。

「お姉ちゃんの部屋はゼブラ、お兄ちゃんはウォルナット、お父さんはウェンゲブラック、お母さんは大ガラス入の白いドア」 とかね。

今後はこんな取り組みもして見たいと思います。

以前はうちの物件は「ドアは△△色」って決めてたので、ドアがいくつも面する廊下なんかは、クローゼットとトイレと居室と・・・ってドアの色が多すぎたんです。 でも最近は、トイレとクローゼットは白にして壁と同化させる事でシンプル感を出すようにしてました。

なので、こんな風に1枚だけ変えるのが映えるのかもしれませんね。

ちなみにこの物件はこのドアで更に雰囲気がよくなったので、このままウォルナットのドアで販売を続けます。

玄関から入った時の雰囲気がかなりイイですよnote

購入される方が「白がよかった」と言われればすぐに戻しますけどcoldsweats01

今回はこの方

Img_6798_2

(株)ウッドワンの所長さんに御協力いただきました。

いつもわがまま聞いてくれて有難う御座います(^_-)

by kacho-

punch川口市柳崎物件の外構工事が終わりました。

Img_6746

こんなカンジ。

Img_6773

玄関の上はこんな風に吹抜けになってます。

正面はアルミ格子のスクリーンなので上部も暗くなりません。

この画像のドアの上にある2つの窓が・・・・

Img_6768

キッチンの横に繋がっていますhappy01

カッコイイでしょ?

Img_6753

ここは玄関横のシューズクローゼット。

スキー、ゴルフバッグ、大量の靴、三輪車とか、いろいろ入りそうですね~。

しかもガラス入アルミドア。

収納の扉だけど、玄関なのでかなり入れ込んでみました

ハッキリ言ってリビングのドアよりも全然高いドアsweat01

Img_6759

さらに、玄関ホールにあるこの窓は、外のガレージと繋がっています。

床も大理石調のフローリング!

遊びに来た人はこの時点で

「何この家~heart01shineチョーオシャレじゃな~い??!?」

ってなるでしょgood

他のお部屋については

こちらで みれます。

「この家欲しい!」

「いくら???」

「建替えてこんなカンジにしたい」

などなど、、、

お問い合わせはこちらへどうぞ。

今日は久々に千葉の海に来ましたwave

Img_6732_3

今日の波は小さいけどまずまずってとこかな~

Dsc05392_3

このメンバーで集まったのも4か月ぶりくらいかな。職業は大工、建材屋、引っ越し屋、内装屋、主婦・・・とかさまざまですけど、みんなこの不景気で大変だったみたい。でも大勢でワイワイするとなんか元気でますね。

ま、あんまり悩んでも仕方ないので遊ぶときは遊ぶべし。

1日しっかり遊んで、気持ちをリセットしてあしたからまた仕事がんばりますdashpunch

Dsc05388

今日はこの物件「柏市南増尾4-30-3」 中古物件のチラシを配ります。

Dsc05382

外観はこんなカンジ。まだまだキレイですよ。

Dsc05383

2階バルコニーからの景色。

南側の土地が低くなってるので、かなり景色が良いsun

内部もリフォームしてあるのでピカピカです。

最近は社員みんなでチラシ配りをしています。部長も課長も係長もやります。

「近くにこんな良い物件あるよ」って近所の人に知ってもらう為です。

ただ、昨日の失敗で体がガタガタなので、今日は新兵器投入!

Dsc05380

ジャーンshineこれ。「シボレー」って書いてあります。

そういえば、おとといの飲み会で、永大プランニングのトップセールスマンが「アメ車乗ってる」ってジマンしてましたけど、俺もシボレー持ってます。多分バッタ物ですけど・・

今日はこのアメ車で物件を中心に攻めますdash

いや~ 昨日は飲みすぎた(--〆)

でも今日は天気もいいし、せっかく有休とったので家にいたらもったいないsun

Img_6712_2

ってことでまたココに来ちゃいましたsweat01

なんか最近しょっちゅう来てる・・・

ここで今月18,19日に全日本選手権が開かれるので

Img_6666

メーカーのチームもたくさん来てました。

こんなでっかいトラックに荷物満載で来るんですね~

その中でも

Img_6668

僕の大好きな熱田選手が来てましたlovely

このヒトは現在全日本のランキングトップ。

海外でも活躍してたすごいヒトです。

Img_6684

ジャンプなんかこんな飛んじゃってます(@_@;)

スゲェ

これですっかりテンションアップupup

でもこのヒトと一緒に走るのは恐ろしいので隣のコースで僕も走ります。

ヤバイ・・・

やっちゃったsweat01

久々にクラッシュdown

打撲とムチ打ち・・

風呂からあがったらさらにあちこち痛くなってきた(._.)

明日の仕事どうしよう(..)

by kacho-

011

昨日は、建設部部長の送別会がありました。
本当に「お疲れ様」でいっぱいですshine
しっぽーりした感じの感動の会になるかと思いきや、みんな大騒ぎでwobbly
結局40人近く集まったのかな?かなりの参加率ですね。(笑)

長々と書きたいですが、完全に中身はないですからね(笑)
最後は胴上げもして、飲んで笑って盛り上がった会になりました。
部長の新しい門出を祝って。私たちも負けていられませんsign01

025

永大ハウスと、永大の皆。一番右のダンディな紳士が永森社長です。

058

こちらはリフォーム部門の永大プランニングの皆です。

From:Webber

最近ライトアップが永大のブームです。

Img_6583

夜はこんな雰囲気になりますflair

Img_6577_4

シャラの木の陰影がいい感じnote

このアッパーライトがあるだけで相当雰囲気が変わります。

Img_6595

げた箱の下にも間接照明をセット。

これだけで高級感アップですよね。カッコイイ~happy01

販売価格など詳しくはこちら

by kacho-

Img_6545

ふじみ野市上福岡物件がついに完成しました。

Img_6520

北面に窓が一個もありませんsweat01

でも中は暗くないんですpunch

そのヒミツは、

Img_6512

これ。

これは2階北側の部屋の西面にある窓。この窓の外は玄関上の吹抜けで、その上にはトップライトがあります。

なので、ここから常に光が入るんです。

Img_6525

Img_6530

1号棟の東側にはウッドデッキの通路をつくりました。

この通路が1階の洋室、勝手口、リビングまで繋がっています。

Img_6496

北側洋室出入り口から見たデッキ通路。

Img_6500

これは1号棟のキッチン。勝手口の外にウッドデッキが見えています。

ゴミの一時保管とか、ごみ出しがこの通路を使えば便利そうですね~happy01

Img_6513

2階には3部屋あるんですけど、北側の部屋を明るくする為に、南側の部屋との間にバルコニーを配置しました。

このお陰で北側の部屋にも南からの採光がとれています。

これ以外に、南側にバルコニーがもう一つあるので、洗濯物も沢山ほせますよ"^_^"

Img_6536

2号棟の通路兼カースペース。兼子供たちの遊び場にもなるかなgemini

Img_6543

で、ここが2号棟のアプローチ。

こちらはウッドデッキの代わりにウッドフロアとしました。

Img_6539_2

植栽の根元にスポットライトを付けました。shine

Img_6487

2号棟は大型のバルコニーが一つあります。

今日も1組ご案内したんですけど、デザインをかなり気に入っていただけました。happy01

この雰囲気は写真じゃうまく伝わらないので、気になる方は実際に見てみて下さい。

ここは東武東上線の上福岡駅の近く。

Kamif_m_2

新幹線のある公園なすぐ近くで、地元のひとには人気のエリアです。

この季節は花見で大盛り上がりsun

Img_6614

新幹線と桜sweat02

僕も自宅を建てる時に探してたエリア。当時は高くて買えなかったけど、今はだいぶお手頃になってますね。 この公園も、現在拡張工事中らしいので、しばらくするとかなり大きくなるそうです。

お問い合わせはコチラまで。

川口市柳崎物件が完成間近~note

あとは外構工事がおわれば完成ですhappy01

ここのジマンはガレージと玄関と室内の明るさsun

Img_6231

これが玄関~廊下。

突当たりのアルミ建具の中にはシューズクローゼットがあるので、靴だけじゃなくスキーとかいろいろ収納できますよnote

床は1階の廊下だけ大理石調に。

大理石調っていっても木製のフローリングなので、石のように硬すぎる事がないので住宅には向いてると思います。

柄もかなりイケてますheart02高いだけのことはあるねcoldsweats01

写真右側の窓の外はガレージになってます。

Img_6261

キッチンはもちろん対面。しかも30センチのカウンター付きです。

Img_6251

ダイニングからキッチンを見たところ。

キッチンの脇にも大型のカウンターを設置しました。その上の窓は外部吹抜けです。

Img_6254

ここは3階の洋室。日当たりバッチリ!!

天井も一部を高くしてるのでチョット広く感じます。

Img_6241_2

最近この物件を永大ハウスで現地販売してるんですけど、かなり反響はイイみたいshine

こないだは近所の子も遊びにきてました。

外構が終わったら外部の画像もアップします。お楽しみに。

現在販売中です。販売についてはコチラまで

by kacho-

Dsc05333

今日は新宿にある三協立山アルミ(株)さんのプレゼンセンターに行ってきました。

こんな風にいろんなドアを直接見ることができます。

Dsc05323

今日見に来たのはコレ。「ナチュレ L 」っていう新商品です。

これは花模様の部分がガラスになっているのが特徴。

光の漏れ方がイイカンジのドアです。

Dsc05324_2Dsc05326_2

もう一つはこの「ブラックガラス」。

これも実物は初めて見たんだけど、スタイリッシュで良いカンジ。

これのドアノブを大型タイプにして使ってみようと思ってます。

デザイナースタイルの建物に合いそうhappy01

by kacho-

新座市石神物件 の昼間の画像です

先日の検査で出た指摘事項の改善作業が完了したとの事なので再検査に行ってきました。

Img_6355

Img_6337 Img_6336

Img_6357

Img_6333_2

当初の計画から手摺のデザインを変更したんですけど、コレが結構当たりだったかも。夜の光の漏れ方もいいし、外からリビングの目隠しにもなってるんですよeye

Img_6304

ほらねscissors

Img_6327

ここは2階の洋室&ロフト。

南向きな上にトップライトまでついてるので明るいですhappy01

この物件、只今好評販売中です。価格など、お問い合わせはコチラ

話はかわるんですけど、こないだウッドワンさんの新宿ショールームで新作の扉を見てきました。

Dsc05260

これが「ゼブラ」で、

Dsc05262

これが「ウォルナット」

これを今度メーカーさんに貸し出ししてもらってこの物件に試着してみる事になりました。

真っ白の家のなかに1枚だけこんな色のドアがあったら絶対カッコイイ!!と思います・・・多分。 僕が興味あるのはゼブラかな~ 

まぁ、やってみて失敗だったら戻せばいいんだし。とりあえずトライして、その結果をまたアップするのでお楽しみにpig

by Kacho-

  

261_1_2

当社は サイクルロードレースチーム チームラバネロ を応援しています。 

先週末21日に行なわれたJCRCシリーズ第2戦のSクラスでは平塚選手、栂尾選手が1・2フィニッシュshine おめでとうございますrock

選手のウェアにもプリントされている、永大の 「E」 のロゴマークは自転車の車輪もイメージしています。

Dsc05246

ちなみに4月以降からは窓ガラスにもロゴマークが入る事になりましたscissors

by kacho-