Img_6191g

植栽と照明がついてついに完成sign03

Img_6188_4

アプローチからウッドデッキに上がれます。

Img_6196

ウッドデッキは建物の側面に回り込むように配置されていて、外部の水道もあるので子供達が泥だらけで帰ってきたらここで水浴びできますwave

リビングの床とウッドデッキの段差を少なくしているので、リビングの中からみると外にも床が続いているように見えます。

Img_6198

木製フェンスから漏れる光もキレイshine

Niza_3

場所は埼玉県新座市石神5-1662-27。現在販売中で価格は3180万円!!

こんな建売りあまりないでしょ?現在販売中ですので気になる方はコチラもどうぞnote

by kacho-

Img_6127

さいたま市西区西新井505-77 特別仕様物件が完成しましたhappy01

場所は↓

大きな地図で見る

今回は初めてのトライが一つあります。それは・・・

Img_6150

まず2階の南側にある部屋の天井を高くし、上部に窓を配置。

これで天井面も明るくなり部屋の開放感も大幅アップ。勾配天井といいます。隣に2階建ての家があっても、これなら上からの光を採り入れられます。

で、その部屋の北面には・・・

Img_6151

こんなふうに壁に開口をつくります。これで奥の部屋にも光が入るように。ただ、このままだと音が漏れるので、ガラスをはめ込みます。

Img_6149

これが北側の部屋の南側壁。しっかり光が届いてます!?普通ならもっと暗いはず。

写真を撮った時は太陽が西に傾いてたので、午前中はかなりの効果がありそうsun

Img_6164

キッチンカウンターも今回から高さを変更し、よりキッチンとの一体感をアップ!

Img_6165

和室はこんなカンジ。

この物件、現在2480万円で販売中です。お問い合わせはコチラまでどうぞ~

by kacho-

茨城にあるBOOMSって家具屋さん知ってます?

千葉と茨城の境目あたりの茨城にあります。

Dsc05194

通りすがりに店内のカラフルなカンジが見えたので気になってわざわざUターンして寄ってみたんですけど、

Dsc05201

来てよかったhappy01 レトロ調からモダンなカンジまで幅広くあって、どれもすごくセンスがイイし、とにかく安い!

Dsc05202

おしゃれな時計も沢山ありました。これなんか2940円。 他にもいろんな雑貨が置いてあります。

若い人向けのリーズナブルなセレクトショップって感じですね。

また近いうち、時間があるときにじっくり見に行きたいと思います。

なので、今日のところは・・・

個人的にはイケアよりヒットgood

Dsc05193

コレと

Dsc05199

このブタの貯金箱を購入~。

うちの子にホワイトデーのプレゼントにしますpig

この2つ買って1000円未満!安~notes

by kacho-

皆さん、こんにちは。
今回はまったくの私事で申し訳ないのですが、久々に素敵な体験をしてきたので、ぜひ書かせてくださいscissors
13日の金曜typhoonに、以前から楽しみにしていたブルーノートへ行ってきました。
けっこうお高いのですが、一休でお得なプランがあったので迷わずチケットをゲット。

Bn
2009031322594220090313192945

この日はLAフュージョン人気サックス奏者のトムスコットさん、マーヴィン・ゲイやルーサー・ヴァンドロスとの共演で有名なポーレット・マクウィリアムスさんが登場shineトム・スコット氏は見た目は陽気なおじさま風ですが、なんとグラミーノミネート回数10回、受賞回数3回というツワモノsign03
ちょ、、、グラミー3回って。。尋常じゃないよ・・天才です。
そんな超プロフェッショナルな人達の演奏を10mぐらいのところで聴けるなんて、すごいことですよね!マクウィリアムスさんは、実物はかなりノリノリな姐さん!でステージ上で一際目立っていました。

この日の演奏は素晴らしくてもうただただひたすら感動。
お財布に厳しいチケット代でしたが、十分すぎるぐらいの価値がありました。
こんなにぐっときたのは、何年ぶりだろう・・・bearing
やっぱりどんなジャンルにおいても、極めることって大事なんだなと思い知らされた夜でした。

ポーレット・マクウィリアムズさんのメッセージ
(ブルーノートHPから抜粋させていただきました)
First we liked to say that Japan is truly one of our very favorite places to visit. It is rich with music history and very contemporary. We've both been to Japan so many times. Paulette McWilliams toured with Quincy Jones there and sang a duet on stage in Tokyo with Sarah Vaughan. Also at the Ginza Jazz Festival in 2007 to celebrate my CD "Flow" there. Tom Scott came with me for that performance. My CD was released in Tokyo, Japan before any release in the states .. And it is because of your appreciation for Jazz that both Tom and I feel akin to the people. Tom Scott has also toured Japan with LA Express and many of his other all star bands,

まず最初に伝えたいのは、私たちにとって日本はとても大好きな場所だということ。素晴らしい音楽の歴史があり現代的でもあるし、何度も訪れているわ。 私はクインシー・ジョーンズとのツアーで来日して、東京ではサラ・ヴォーンとステージでデュエットしたの。2007年の銀座ジャズフェスティバルではアルバム『Flow』を記念するライブを行ったわ。その時はトム・スコットも一緒に演奏をしたのよ。 私のアルバムが本国アメリカよりも早く日本で発売されたのは、トムや私がジャズに対して感じていることを、日本の皆さんが同じように感じているからではないかと感じているの。

by webber

Dsc05142

さっき、建材でお世話になってるウッドワンの方からタッチアップ用のクレヨンをもらいました。

made in USAだって。 

なんでアメリカ製品ってかっこよく見えるのかな~。

.

上がメイプルホワイト、下がウェンゲブラック。  専用色です。

他にも何色かあるみたいです。

よくホームセンターとかで売ってるのは汎用品なので色がちょっと違いますけど、これならバッチリ!

ただ、あくまでも生活しててちょっと傷ついた時とかにお客様が使う用です。プロはこれに頼っちゃいけません(+o+)

ウチのお客様でコレが欲しい方、先着5名様くらいならプレゼントしちゃいますのでコチラまで

色と住所、お名前、電話番号を書いて「タッチペンくれ~」って。

.

ちなみに、ウチの仕事をしてもらってる業者さんにはあげませんimpact

これでごまかされちゃ困るのでcoldsweats01

by kacho-

Img_5657

.

こないだまで足場でよく見えなかったんですが・・・

Img_6085_3

shineジャーンshine

かっこいい(^^)

Img_6087

車庫は奥行き5mくらい。

後付けでシャッターをつければビルトインガレージにもできますよrvcar

外観はシンプルモダンでスタイリッシュなカンジにしてます。

でも、この建物は外観よりも中身がジマンですsun

リビングなんか20帖もあって、キッチンはフル対面オープンキッチン!

もう少しで完成なので、完成したらHPにアップします。

4LDKで3780万円で販売中。お問い合わせはコチラまで。

場所は↓


大きな地図で見る

この近くの柳崎交番のラーメン屋さんウマいhappy01

by kacho-

こないだ三郷に新しくできたIKEAに行ってきましたsun

Dsc05104

昼間は混みそうなので夕方7時に到着。

商品だけじゃなくディスプレイの仕方とかも見ていて楽しいnote

イケアには1年以上来てなかったので、新商品がいっぱい出てました。

Dsc05112

これスツールですって。ゴミ箱かと思った。。

チョット外で座るにはイイかな~。色もキレイだしね。

Dsc05106

これこれ。僕がいつも目指してるのはこうゆう事。

全体のパッケージングってゆうか、「こんな建物がこの価格でイイの?」安っっdash  てのを目指してるワケデス。 

IKEAさんのこのキャッチコピーに一人で共感して感動してましたhappy01

Dsc05114

RODEO SURFのお客様にも「イイ生地あったら見といて」って言われてたのでチェック。これなんか好きそうだな~。

Dsc05111

この辺のイスもイイな~  なんて見てたらうちの子が機嫌悪くなってきたのでここまでcoldsweats01

もっと高級家具とか、ブランド志向で安く買いたいヒトは入間にある お新古市場 がおすすめですよ~

by kacho-

Img_5949

昨日は休みだったので川越のウエストポイントに遊びに行って来ました。

ここは昨年やってたドラマ「ラストフレンド」のロケ地にもなった所で,全日本選手権とかも開催される本格的なモトクロスコースです。

ウチからここまで20分。

大きな地図で見る

Dsc05100

モトクロス用のバイクってレース用なのでナンバーが付いてません。公道が走れないのでこんな感じに車に積んで移動します。

Dsc05101

こないだの雨でコースはぐちゃぐちゃshock

Dsc05102

10分くらいでこんなにドロドロsweat01

隣のコースではキッズのレースが開催されてました。キッズといっても速い子は超dashdash速い!

Dsc05103

見た目はカワイイけど速い!

こういう子達が将来日本のトップライダーになるんですね。

ウチの子にもやらせようかな~

でもこないだ両腕骨折してる子がいたし・・・・

やめとこ。

by kacho-

Img_5850_6

少し前に完成したウッドデッキ材で作ったアプローチです。もちろん木製です。

こんなトコに木を使ったらすぐ腐るでしょ!? って思うでしょ?

でも、この木材は普通の木材ではなくて、ハードウッドっていうかなり丈夫な木材なので大丈夫。

ハードウッドにもいくつか種類があって、これは「グランジャラ」ってやつです。

グランジャラは最初っから赤茶色で、のこぎりで切ると赤いおがくずが出るんですよ。で、外に置いておくと半年~1年かけてだんだんとグレーっぽくなってきます。 お台場のデックス東京ビーチにあるデッキ(あれは多分「イぺ」ってゆう木材だと思う)もハードウッドで、あんな感じのグレー色になります。 

この物件はグレーになりかけてるとこです。

グレーがやなヒトは上から色を塗ればよくあるウッドデッキの色になるし、マニアな人にはグレー色が人気です。

Img_5854

シンプルモダンな建物にも違和感ないですhappy01やっぱり本物の木の雰囲気はイイ!

この材料を使ってみたい方、お問い合わせはこちら

by kacho-

shineジャーンshine

Img_5872

1号棟の足場が取れて全景が見える様になりました。

いやぁ、カッコイイですね~heart04

外構でさらに良くなる予定なのでお楽しみに。

ちなみに、ここは建て売りですけど、注文住宅でも同じの作れますscissorsお問い合わせはこちらまで。お気軽にどうぞ。

Img_5867

玄関前の吹抜けもきれいになりましたnote

で、現場に行ったついでに建物の住居表示を出しに市役所へいきます。

住居表示っていうのはその土地の地番とは別で、建物につける住所みたいなもの。新築の場合は毎回市役所へ行って手続きをしなければなりません。(住居表示地域内の場合のみ)

この物件、駅にも近いけど役所も徒歩圏内。これで3580万(2号棟)なら安いでしょ?

大きな地図で見る

ここがふじみ野市役所

Dsc05088_2

ここの市民課に図面などの書類を提出。

手続きするので脇のカウンターに案内されて座って待たされます。

10分経過・・・・

なんか周りの人の視線を感じます・・・

15分経過・・・

絶対みてる・・ なんだろ?

そしたら市の職員の人が「ア~ オコマリデスカ~?」と聞いてきたので

「大丈夫っす。頼んでありますから」と言ったらなんか驚いてるgawk

何?この変な感じは・・

Dsc05092

あっ・・・ これかsweat01 

だからみんな見てたのね(ーー;)

コンナトコデマタセヤガッテannoy

Dsc05094

で、やっともらえた表示版がこれhappy01

しかしこのデザイン何とかなんないですかね~。

これじゃ貼りたくならないですよね?

by kacho-

rent 中央区上峰 新築一戸建て

Aの位置がチョットずれてますsweat01あとちょこっと北にずれたとこです。
Img_5777

2棟は建築中で2棟は更地で販売中です。
ここの広告ページを作るために、近隣の施設などを見て回って写真を撮影してきました。

改めて見てみるとこの近辺てかなり便利note

Img_5797
小さなお子様のいるご家族には与野公園がお勧め。

Img_5778_2

広い歩道が整備されているので、与野公園までゆったりと散歩できますよhappy01

与野公園からもうすこし足を伸ばせば

Img_5831

あら便利。他にもドンキホーテ、ドコモショップ、ガスト、松屋、警察署、セブンイレブン、ロヂャースとか、徒歩圏内にいっぱいあります。車生活の人も、首都高が近いので便利ですね。

近日HPに広告ページをアップ予定ですが、お問い合わせはこちらまでどうぞhappy01

by kacho-

さっきうちに帰ったら、家のまわりが消防車だらけ。
火事があったみたいです。
冬は乾燥しやすいので皆さんも十分注意して下さい。
家の中に消化器置いてますか?
一度燃え上がると水かけたくらいじゃぜんっぜん消えません。
消化器で初期消火できるように用意しておきましょう。
by kacho-

富士見市水谷東2-50-3 の3階建て新築物件が完成しましたnote

ここは窓について色々考えた現場です。

Img_5423_2

これは3階の子供部屋。3階建ての場合、3階部分に「非常用進入口に代わる窓」っていうのをつけないといけません。

つまり火事になったときに逃げ道になる窓。大きさや位置など法的な決まりがあります。

Img_5408_3

一番上の大きな窓がその逃げ道になる窓・・・・ ってこんな高くて逃げれんの?飛び降りろってか?と思いますけど無いと建築確認が取れませんsweat02ま、ハシゴ車用って事にしときます。

さらに、ここは道路斜線って言う建築の制限があるので、この窓上の屋根が低くなってます。

窓が下がると開閉式の窓は落下の恐れがあるので付けられません。で、結局このFIX(開かない)窓に決定しました。

法的な制限でこれより小さな窓はNGです。でも、もしも窓の高さを半分にできたら開閉式にも出来るし、大人が外にでる大きさも十分あります。FIXだとガラスを破らないと外にでれないし・・・ 状況に応じて緩和できるようになってればいいのにね。

法律みたいに「最初に決めて全部それに習う」っていうのは反対です。決まりを作る事が大事なんじゃなくて良いものを作るのが大事なわけで。とは言っても法律違反の建物はつくれないので仕方ないですけどね(ーー;)

とりあえずここはロールスクリーンを付ける前提で透明窓にしました。

よく、「何でこの窓開かないの?」とか「もっと小さくてもいいのに」とか言われる事があるんですが、いろんな理由があるんですdown

Img_5418

これは2階。上の窓は向かいの家の3階から部屋の奥が見えない様にカタガラス(半透明)。下の窓も少し高めに設置して窓の下に家具を置けるように配慮してます。しかもデザイン的にもいい感じでしょ?

上の窓に小物を置くのもいいかもhappy01

by kacho-

今日は1年半ほど前にお引渡をしたお客様のお宅へお邪魔してます。

今回のターゲットはコレ(゜o゜)

Dsc05009

ガッポリ穴あいてますcrying

お子さんが転びかけてぶつかったそうです。

「穴が埋まればいいのでとにかく安く」との御希望なので・・・

Dsc05011

まずは穴をキレイにカットします。

Dsc05015

木の下地を中に入れ、ビスで固定します。

Dsc05017

穴の大きさでカットした石膏ボードをあわせてビス止めします。

Dsc05018

継ぎ目を補強する為にファイバーテープを貼ります。

Dsc05020

継ぎ目を消す為に1回目のパテ埋め。

Dsc05022

1回目のパテが乾いたら2回目に仕上げのパテを塗ります。

Dsc05023

完成scissorsもとのクロスが少し色あせてたので若干の色違いがありますけどまあまあの仕上りです。

本来はこの壁一面を張り替えるのが望ましいのですが、コスト優先の御希望がある場合はこんな事もできますよhappy01 パーソナライズってやつですよ。

今回は小さな穴なので、部分補修としました。

注)穴が大きい場合や、壁が耐力壁扱いの場合などはコストがかかるけど石膏ボード1枚張替えが望ましいです。

by kacho-