今日は朝から三郷のH様邸へ。

Img_1288

クリーム色の外壁と木目がとてもおしゃれなH邸。

もうお引渡しをしてから2年ほど経ちますが、今回は

境界部分のブロック・フェンス工事をご注文頂きました。

12

事前にパースをいくつか作成してメール打ち合わせをしていました。

やっぱり画像があるとイメージがしやすいですよね。

今週は天気良さそうなので良かった♪

そして午後からは

品川区のS様邸へ。

Img_1300

外壁のパワーボード工事が始まっています。

Img_1301

全部貼り終わったら、コーキングしてから塗装します。

建物の内部は

Img_1295

天井にレッドシダーが貼り終わっていました。

Img_1298

外部にも同じ材料でつながり感がup!

いや、厳密にいうと室内は厚さが8mm。

外部は12mmと厚さが違います。

Img_1296 ここにはキッチンのレンジフードが付きます。

キッチンもスゴイのが付く予定なので楽しみです♪

3月から、太田市のNさま邸でいろいろとリフォーム工事をさせていただいておりました。

その中の一つが木製外壁部分のリフレッシュ作業。

建物が完成した当初は

20200524_230301

こんな感じでした。

黒い外壁にアクセントでウエスタンレッドシダー。

この木材、最初はクリアオイル仕上げだったのですが、時間が経って雨に濡れたりして

Img_9050

こんな感じになってしまいました。。

Img_9896結構黒くなってしまっています。。

こうなるともう元の綺麗な状態には戻せない・・・・と思いますよね?

ですが、これ、意外となんとかなっちゃうんです。

まずはこの黒ずみを除去します。

(このまま色を塗ってしまうと黒ずみを塗料で閉じ込めてしまうので絶対ダメです)

Img_9907黒ずみ除去後。(やり方は企業秘密w)

濡れてるのでまだ黒っぽく見えますが、これが乾くと・・・

Img_0795こうなります。

かなり黒ずみが取れました。

この上に木目を消さない塗料を塗っていくと・・・・

Img_0799

こうなります!

だいぶ良くなりました。

でもこれ、塗りたてでまだ湿っているので、これが乾くともっと質感がよくなります。

乾燥後が

Img_0800

こう!

74d61d35e4a70b1c3d4a88b2d377d609

むしろ、新築時よりも赤みがアップして良い感じになりました♫

木製の外壁材は多少手間はかかりますが、ちゃんと手入れをしてあげれば木材ならではの素敵な雰囲気が得られますのでオススメです!

月曜日、お昼頃にH様がおしゃれな車でご来店。

Img_1245 トヨタのMIRAI

エアダクトが印象的な水素カーです。

「水素カーにもラジエターみたいのがあるんですね?」って話から

エンジン?ルームを見せていただきました。

Img_1243

一見するとエンジンっぽいですけど、

Img_1244

メイン部分は水素から電気を作るFUEL CELL

ここで作った電気でモーターを動かして、余った分をバッテリーに貯めておくという仕組み

Sec3_img1 絵で見るとこんな感じですね。

Maxresdefault 赤いホースが水素の通るところでしょうか。

ちなみに

Img_1224

このホースは

全部エアホース。色によって腕とか腰とか・・・

って、これは何かというと

Img_1227 我が家のマッサージチェア。。 

ずいぶん前に購入して、2階の洗濯部屋に置いてあったんですけど

子供部屋を作るにあたって置き場がなくなったので手放すことにしました。

しかしこの椅子、とてつもなく重いのである程度バラして家族総出で1階へと運びました。。

外したホースを元通り組み立てられるように写真を撮っておいたんです。

ちょっと話がずれましたが

今回はこの水素カーのオーナー、Hさんのマンションをリノベーションします。

Img_1971 こちらがビフォー写真。

そして

321 アフター。

こちらのマンションはフローリングNGとの事なので床はカーペット仕上げ。

もともと綺麗なお部屋だったので変化が分かりにくいかもしれませんが

実際に完成したら結構イメージ変わると思います。

今回も永大プランニング久保さんとの共同プロジェクトです。

前回はさいたま市のU様邸を

Img_4354 この状態から

Img_5400 大変身させました。

U様邸のリフォーム、詳しくは こちら でご覧ください。

6月1日から工事着手。完成は7月中旬頃でしょうか。

また工事が進んだらご紹介しますね!

先日、うちの娘たちから

「そろそろ自分の部屋がほしい。。」

と言われました。

小2の次女はともかく、長女はもう6年生だからそろそろですね。。

ま、もともと1人ひと部屋の予定で設計をしていたので子供部屋を作るのは

簡単というか想定内で

Gfd こんな風に、5.7畳を二つつなげてドアも2個設置してありました。

この状態では3LDKですけど、真ん中で区切れば4LDK。

これなら、子供部屋を二つ作れるし、将来子供たちが結婚して

出て行ってしまったら広い部屋として使えるので便利です。

実際の写真です↓↓

Img_2435 こんな風にベッドを4つ置いて家族の寝室としていました。

なので、ここから僕と妻のベッドは追い出され、子供たちの部屋に。。。

Img_2440 夜の9時から作業開始w

ついに自分の部屋ができるとなって、子供たちは大喜び。。

パパはちょっと寂しいです。。

Img_2441 ベッドをばらして移動します。

ベッドの下からは

Img_2446 ほぼ存在を忘れていたルンバがでてきました(笑)

バッテリーが弱って使っていなかったんです。

バッテリー交換してまた復活させようと思います。

そして

追いやられたベッドは

Img_2447 洗濯部屋となっていた部屋にひとまず移動。

Img_2452 子供部屋は広くなりました。

でも、まだ一人だと寂しいらしいのでしばしこんな感じで寝るそうです。

Img_2455 そして、子供たちはこれから、それぞれ自分の部屋のデザインを考えるそうで

毎日インスタなどでインテリア画像をチェックしてます。

工事は僕が手伝いますけど、子供たちが自分の部屋のリフォームを考えるというのはきっと良い経験になりますね。

という事で、5/17日、子供部屋リフォーム工事着工。

また進んだらご紹介しますhappy01

フェイスブックとかで過去の記事が通知される機能があって

今朝、7年前の自宅の写真が出てきました。

それが

Img_2196

これ。

記念すべき上棟の日ですね♪

Img_2219

子供たちはまだこんなに小さかった(笑)

Img_2238 熟練の職人さんたちによって快適な我が家が完成した事に心から感謝です。

Img_2203

ビフォー

Img_5614

アフター。

いや、アフターと言っても、ちょこちょこカスタムしてるので

この後も少しづつ進化しています。

7年前、家を建てるときにはいろんな思いがありましたが、やっぱり自分の家って良いですよね♪

コロナで外出自粛となっている最近、皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕は外出できなくてもガレージでバイクいじったり

家のDIYとか掃除とか、やる事いっぱいあるのでむしろ忙しいです(笑)

で、子供たちはというと

誕生日に買ってあげた「あつまれどうぶつの森」というゲームソフトにドハマりして快適に過ごしております。

でも、宿題もあるので

Img_1029 庭にテントを建てて、たまに外で勉強してます。

Img_1028 天気が良い日は気持ち良い!

このままお昼はバーベキューしたくなっちゃいますね♪

最近「おウチ時間」とか「STAY HOME」で、庭やバルコニーにテントを張って楽しむ方が増えているとテレビでも言っていましたが、庭が砂利とか土だとちょっと使いにくい。。。なので、芝生や人工芝が良いかと思いますが、日当たり悪いと芝も育たないし、、そういう場合にウッドデッキがおすすめです。

という事で、過去のウッドデッキ施工例をご紹介したいと思います。

まずは吉川市のM様邸

Img_0694 リビング続きのウッドデッキ「ソラノヘヤ」

(空の見える部屋だからソラノヘヤと呼びます♪)

Img_0705

マリンランプが素敵です。

Img_0672 道路から見えにくい様に、アルミの格子で目隠ししていますので

視線を気にせずのんびりと過ごせる空間です。

続いて

Img_5889 越谷市Y様邸

Img_4956 写真を見てお気づきの方もいるかもしれませんが

元は永大のモデルハウスとしていた建物です。

Img_5778 玄関アプローチにもデッキ材でベンチを作成してありました。

続いて、さいたま市のS様邸

Img_0987 リビングと和室につながるデッキ。

和室の前は屋根付きで、雨の日も洗濯物が外で干せます。

Img_0994 中から見るとこんな感じです。

床とデッキをフラットにする為に、1階の天井が低くなっています。

こちらは

Img_2172 川越市のI様邸

こちらのデッキ材は木材ではなく、樹脂デッキ。

人気のLIXIL製です。

樹脂デッキは伸縮があるので

Img_2173 短辺の継ぎ目も隙間をあけて施工するという特徴があります。

Img_7163 手すりも格子タイプにしたので、とても広く感じます。

続いて、さいたま市のD邸

Img_3200 実は、以前僕が住んでいた家です。中二階のリビングからつながる「ソラノヘヤ」

周囲の視線も気にならないのでプールやバーベキューで快適に過ごせます。

2階リビングのメリットですね。

こちらも

Img_3785 2階リビングのさいたま市M様邸

南側からの視線をカットするために可動式のルーバーを取り付けました。

全然関係ないですが

Img_3003 トイレはフェラーリ仕様になっています♪

続いて

Img_3802 新座市M様邸

リビング、和室、ランドリールームとつながっています。

Img_4207 こちらは守谷市のS様邸。

Img_6634 草加市S様邸

Img_7066 松伏町S様邸

Img_8421

春日部市C様邸

Img_9954

川越市M様邸

Img_1632

川越市S様邸

Img_4007 さいたま市W様邸

Img_3993 広さはあまり大きくありませんが

ここに観葉植物などが置いてあるととってもオシャレ感がアップします。

都会的でオシャレなデッキですね。

Img_3075 こちらはさいたま市のM様邸 こちらも樹脂製デッキです。

Img_3030 オーニング付き。

あと、視線をカットするために手すりも高めにしてあります。

まだまだ他にも施工例が沢山あるのですが・・・

こうして改めて見てみると、2階リビングの施工例が多いですね。

首都圏だとあまり庭スペースが広く取れない事が多いので

「プライバシーを確保しつつお庭スペースが欲しい」という場合に

2階リビング+「ソラノヘヤ」が有効です。

という事でお見積り依頼お待ちしております(笑)

以上、ウッドデッキ特集でした。

 

 

こないだの続き。。

FRPで成形したバイクのシートカウルを

Img_0911庭の特設塗装ブースで

Img_0913

下塗り。

色がつくと凹凸がわかりやすくなるので、この後ひたすらペーパーがけ。。

Img_0897

ピンホールはパテ埋めしてまたペーパーがけ。。

ひたすら磨いて色を塗って・・・

4d5ac19ff51f4076946b7ced3b4312da

ひとまず完成しました。

9656f83a86384d0aaea5f848659367dbダンボールと粘土で成形したシート作成ついに完了。

結構時間かかりました。

CGでデザインできたらもっと早くできるんでしょうね。

ちなみに我が家は

Img_0876CGパースで外観を確認しながら作りました。

注文住宅をご検討中の方は是非ご相談くださいdelicious

 

前回の投稿から2週間ほど。。ちょっと間があいてしまいました。。

この時期、長い事投稿が滞っていると

「もしかして何かに感染して入院してたりして?」と、心配でメールをくれる方もおりまして(笑)

ご心配いただきありがとうございます♪ 何事もなくすごしております。

最近ハマっている事は

自粛

マスク

間合い

手洗い

DIY 

です(笑)

とくに、このところ休みの日とか平日の夜に、ガレージでバイクの部品を作ってます。

O1080081014749871160 このバイクのシート。これはこれで気に入ってたんですけど

海外ではもっとシートを小さくすることが流行っているので

O1080081014749865841

こんな感じにしたいと思います。

この写真をSNSにアップしたら、外国人からたくさんのコメントがありました。

外国人ウケしてるみたいなのでこの方向で進めようと思います♪

ちなみに、コメントの中に

「deadly!!」というのがありました。

?? 翻訳では「致命的な」と出ましたw

英和辞書では 「ひどい」 「命取りな」など出てきて

「え?そんなにひどい?」と思いましたが、さらに調べていくと

英語では逆の意味で褒める事があって、、ま、日本語で言う所の

「ヤバすぎる!」みたいな感じでしょうか?

最終的に、この「deadly!」は「死ぬほどカッコいい」と受け止めることにしました(笑)

で、この死ぬほどヤバくカッコいいシート、実は

O0810108014749865872 段ボール製です。。

イメージをつかむために段ボールで作ったシートを黒く塗っただけでした。。

でも、イメージがつかめたので、これを基に作っていきたいと思います。

段ボールだとカクカクしてるのと、左右で形がちょっと違ってたりするので、微調整をしたいんですが、そのための方法としていろいろ考えた結果、粘土を使うことにします。

粘土と言っても、紙粘土や油粘土ではなく

「インダストリアルクレイ」をつかいます。

インダストリアルクレイとは

90a6a83bcbca3cc6f7170448d99db172 車のデザイナーさんが使うあれです。

Bcfa11787e4b07ed28e10915d5c178f0 CGが普及している現代でも、最後は立体で模型を作って確認するそうです。

この粘土は、温めると柔らかくなって、常温に戻ると適度に硬くなり、削りやすいという物。

O0810108014749865885 早速ネットで探して注文。NS60というタイプが1袋で1500円程でした。

NS60というのは、60度で柔らかくなるという意味。

温めるときは専用のオーブンが必要との事ですが、高そうなので

O1080081014749865902 カッターでスライスしてからヒートガンで温めて段ボールに盛り付けると

O0810108014749865940 時間はかかりますがそれっぽくなりました♪

これをステンレスの定規で削り

O0607108014749865957 少しづつ形を整えていきます。

かつおぶしの様に削れて気持ち良い♪

失敗したら再度盛り付けてやり直しができるので便利です。

O1080081014749871312 盛り付けは面倒ですが、削るのは楽しい♪

ちょっとデザイナー気分が味わえますw

O1080081014749866008

ある程度出来上がったらこの上にFRPを巻いて型を作ります。

ただ、粘土を再利用したかったので

O1080081014749865919

上からアルミテープを貼りました。

(後から思えば、粘土のままFRPをした方が良いです。テープ跡がつくので。。

O1080081014749866038

FRPを巻きました。 住宅のバルコニーの床も同じ素材で出来ています。

固まってから、内部の段ボールや粘土を取り外すと

O1080081014749866089

こんな風に、型が出来上がりました。

この内側に再度FRPを貼り、固まってから剥がせばベースが完成します。。

剥がしやすくするために、「離型剤」を塗っておきましょう。

これを塗らないと一体化して剥がせなくなります。

で、

剥がして出来上がったのが

95138527_343024606672779_8406525821 これ。

巣穴や段差はパテで埋めて、ひたすら削ります。。

かなり時間がかかりそうですが、自粛ウィークの暇つぶしにもってこいですね。

つづく。。。

昨日、品川区で建築中のS邸現場へ行ってきました。

都心の現場では、いつも車の置き場に困るのですが

Img_0530 ガレージハウスなので大工さんの車も屋根付きで駐車できます♪

さらに、作業場も

Img_0535 屋根付き、広々でとても快適!

Img_0534 ガレージ前にも屋根付きで車が2台停めれるスペースがあり、その横が玄関です。

車を停めていても出入りがしやすいように

Img_0538 引き戸にしています。

ドアの横には大きなガラスがあるので光を取り込めます。

この現場は準防火地域なので、通常だと防火ドアを使う必要がありまして、

しかし、防火ドアだとこの大きなガラスが付くタイプはラインナップがありません。値段も倍以上します。

そこで、今回は防火壁で囲まれる位置に玄関ドアを配置して、通常のドアを使えるようにしています。

ガレージシャッターも、側面に防火壁を配置しているので、シャッターの価格も下がり、スタイリッシュなアルミ製ガレージシャッターとする事ができました。

玄関を入ると

Img_0539 広々としたホール。

奥の扉からガレージにも出られます。

はしごは奥から手前に向かって立っていますが、完成すると

Img_0540 こんな感じに手前から奥に上がる階段となります。

最初の数段はひな壇階段にして、ガラスの手すりを付ける予定。

S様の前の家に付いていた手すりの移植です。なかなか難易度が高くて、うまく行くかどうかちょっとプレッシャーをかんじている部分ですcoldsweats01

Img_0520 それと、今回は珍しい3階リビングです。

Img_0518 3階には、庭を兼ねた大型のテラスバルコニー 「ソラノヘヤ」

このあとガラスの手すりが付き、ウッドデッキも施工します。

Img_0524 3階からの眺め。。

左側に新築現場がありますが、足場の感じからして2階建てっぽいですね。

Img_0526 北側は斜線制限を受けているのでこの角度!

Sse

こんな感じに制限ギリギリ目いっぱいまで。

土地の有効活用です。

4 コロナの影響で物が入りづらかったり、人員が集中しないようにしたりとか

いろいろ大変ですが、何とか工期内に完成できるように頑張ります!

先日の日曜日は午前中だけお仕事。

都内のとある工場へ行き

Img_0472

S様と打ち合わせ

幅38cm、長さ4mのカリンの無垢材の加工について打ち合わせでした。

Img_0475

こちらの角材からは窓枠などを切り出す予定です。

いやしかし、これだけのカリンの無垢材をストックしている一般の方はなかなか居ないとおもいます!

最近はカリンも品薄になってきているので、現場でも失敗できません!

打ち合わせも無事に終わり、午後は帰宅して

Img_0479

またDIY.

角材を切って枠を作り

Img_0480

知り合いからもらった換気扇に取り付け

Img_0482

キッチンフィルターを挟んだ段ボールの枠を作り

Img_0483

段ボールダクトにセット!

フィルター7層。吸いが悪かったらへらします。

今回は加工が簡単なのと、後で処分しやすいように段ボールで作成しました。

そして、

レジャー用のテントに透明のシートをくくりつけて

Img_0487

テント完成!

この透明シート、分厚くてデカいのに800円程。

ブルーシートの透明バージョンなシートです。

このテント、僕がコロナに感染したら隔離されるためのモノ・・・ではなく

Img_0486

中はこんな感じ

そう、自作の塗装ブースです。

今まで庭でちょっと塗装をする事があったんですけど、近隣に塗装の匂いが飛ばないようにテントで覆い、フィルター付き換気扇で排気するためのものでした。

組み立て5分。

休日でも外出自粛なのでここにこもって塗装しまくろうと思います!

新型コロナウィルスの非常事態宣言を受け

弊社では現在、交代で休暇を取りながら出勤率を下げる対策を取っております。

そのためお問い合わせなどに対して対応が遅れる場合がありますが

何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

僕自身は今週末、土曜日から月曜日まで3連休となりました。

外出自粛ということなので、家でいろいろ作業をしたいと思います。

まず土曜日の作業は車の整備です。

というのも、先日車のメーターに

Img_0392

こんな表示が。

先日のブログで紹介したブレーキパッド交換はうちの奥様の車。。2台立て続けに交換なので、コスト削減のためにもやはりDIYです。。

ホイールの隙間からブレーキパッドを覗いてみると、残り2mmほど。これはすぐに交換しないとですね。

まずブレーキパッドを用意するのですが、外車、特にドイツ車のブレーキパッドってなぜか黒い粉が大量に出て、洗車しても数日でホイールが真っ黒になります。これって、ブレーキパッドの素材の差によるものらしいので、ダストの出ないパッドに交換すればかなり改善されます。

そこで、今回は「超低ダスト」というブレーキパッドをネットで購入。

Img_0395

breni社製。純正よりも安く、黒い粉も出ないタイプです。

大きいのがフロント用、小さいのがリヤ用で合計8枚。

まずはジャッキアップして

Img_0429

ホイールを外します。

ついでにタイヤローテーションで前後入れ替えます。

ブレーキ交換は、ボルトを1本外して

Img_0422

キャリパーをずらせばパッドが外れます。

手に持っているのがすり減ったパッドです。

この車両はブレーキパッドセンサーが右側前後についているので

Img_0424

センサーも新しいパッドに付け替えます。

差し込むだけなので付け替えは簡単です。

新しいパッドは厚いので、そのままでは入りませんから

Img_0426

専用工具でピストンを押し戻してから装置着。

工事課の船橋課長は、専用工具を持っていなかったので

手で押し戻したそうですw

ま、大変ですけどそれでもできます。

あと、今後は黒い粉が少なくなるので、外したホイールの

Img_0427内側にこびりついたブレーキダストも綺麗に掃除しました。

こうゆう作業ができるのもDIYのメリット。

車屋さんにパッド交換依頼すると「ホイールの内側洗ってね」ってなかなか言いづらいしw

その後

Img_0443

モトクロスバイクの洗車。

モトクロスバイクはタイヤからの巻き上げで下側が汚れるので

しっかり洗う時は倒して洗車します。

あと、

96658dbe0f9b4f294b714c22c9f4e6ddDUCATIのヘッドライトを黄色にイメチェンしました。

海外でちょっと流行ってるイエロー化。

600円のカラーフィルムをドライヤーで温めながら貼り付けました。

古いバイクにはなかなか似合いますね。

と、

こんな感じで外出自粛初日はあっという間に過ぎ去りました。

出かけられない分、じっくり作業できるのでこれはこれで楽しいです♬

一昨日、20年ほど前にお引渡しをしたK様邸へ、メンテナンスのご相談を頂いたのでお邪魔してきました。

Img_0382 20年前の弊社はツーバイフォーに輸入建材で建てる注文住宅も手掛けていまして

無垢のドア、床など、今見ても質感があって素敵です。

外壁は少し前に弊社のグループ会社「永大プランニング」で塗装させていただきました。

艶を抑えたブルーがとてもおしゃれですね♪

帰りがけにご主人から

「お子さんにプレゼントあるから持って行って~」と

Img_0387 かわいいユニコーンのぬいぐるみを頂きました。

子供たちは大喜び!

特に次女は夜ねるまでずーっとにこにこしながら嬉しそうでした♪

Kさま、いつもありがとうございますhappy01

昨日、午後から松伏町のS邸へ。

家の前の桜並木が満開だろうから、桜が散る前に・・・と撮影しに行ってきました。

アポなしで向かったのですが、現地へ着くと

Img_0148

お!これは!

Img_0147

なんと芝生が貼られていました!!

この広さに芝生を貼るのはかなり大変ですよね。

言ってくれれば手伝ったのにsmile

引き渡しをしてまだ1週間ですが

Img_0547

いろいろカスタムされていて雰囲気が良くなっていました。

このカスタマーパーキングオンリーの看板も本物のUS物!

スチールフェンスの横にこの看板があると、とっても海外な感じがしますね。

Img_0545

桜はまだ満開では無かったので、もうしばらくお花見がたのしめそうです。

Img_0542

桜とガレージハウス。

遊歩道から撮影していると、通りすがりの方々からお褒めの言葉をたくさんいただきました。

「素敵ね~」

「おしゃれね~」

「綺麗ね~」

って。

ありがとうございます♪

Dji_0015

上空から見るとこんな感じ。

Dji_0006

川の上から。

Img_0549

リビングの窓から

(コーヒーごちそうさまでした)

リバーサイドガレージS邸のドローン動画です。

また車が入ったりお引越しが落ち着いた頃にお邪魔させてください。

夕方は

Img_0581

こちら!

品川区のS邸ガレージへ。

Img_0570

広々ガレージ!!!!

Img_0566

3階建ての1階なのにこの大空間!

Img_0563特注サイズの大梁がずらっと並んでいます。

この梁のおかげで大開口が可能となっています。

Img_0564

玄関ホールも広々としています。

Img_0151

3階バルコニー。

ここはガラスの手すりを設置します。

ここからの眺めは

Img_0155

こんな感じ!

よく見ると

Img_0157

富士山が見えます!!!

写真だからアレですけど、生でみると結構大きく見えますよ。

建物がすごく大きいのと、電線が邪魔でクレーンが使えないので

1日で上棟まではいけませんでした。

週末天気が悪そうなので

Img_0152

ひとまず3階にはブルーシートを。

帰り道は

Img_0583

東京タワーと

Img_0160

スカイツリーの脇を通って帰宅しました。

来週も天気が悪いみたいなので工程をどうするか悩みます。。。

こないだの日曜日

ハルちゃんが庭の雑草取りをしてくれてました。

Img_0066 この時期、雑草がすごい勢いでのびてくるので

Img_0067 すごく助かります♪

しかし、雑草を取った後の地面をよく見ると

Img_0071 芝はほとんど枯れていて、残ったのは土の地面。。。

これだと、いくら草取りしても意味ないなぁ。。。と思い

Img_0070

ホームセンターへ!

芝を植えるには絶好の時期ですね!

うちの庭、日陰で枯れちゃうところには芝の種をまいていたのですが

種で育つ品種は基本的に洋芝なので、伸びるスピードが速くて

芝刈りが大変なんです。

それに対して高麗芝はあまり伸びくてお手入れがラクなのですが、高麗芝は

種では育てられないのでマットで買って植えるしかありません。

これがまた面倒なんで敬遠していましたが、今年はやります。。

しかも

Img_0069 これ!TM9!

あのトヨタ自動車が品種改良をしたという芝生!

詳しくはTM9の公式ホームページをごらんください。

Img_0072

とりあえず4束購入。

4㎡分との事。

Img_0077 当初、ネットで買おうと思っていましたが送料が高いので

近くのホームセンター数件に電話したら島忠ホームズに売ってました。

 

Img_0075 まずは

Img_0076 弱った芝を取り、土を耕してから

Img_0078 芝生を並べて土をかぶせます。

その後たっぷりと水やりをして作業完了。

完了の写真撮り忘れましたw

張り替えたところはしばらく立ち入り禁止です。

Img_0083 手伝ってくれたお礼に久々のバーベキュー。

芝生のその後はまた報告しますねdelicious

先週の金曜日

家族で森林公園に行ってきました。

子供たちは休校で毎日家にいるので、たまには外で少し運動させようと

Img_9980 サイクリングです。

みんな同じ事考えるみたいで、この日のレンタル自転車は行列になっていました。

こういう時は360度カメラが大活躍♪

Img_0013 アスレチックドームも激混み!

ここはちょっとスルーしますw

Img_9987_2

春らしい陽気。 

Img_0005 やっぱり外は気持ち良いですね。