2009年2月の記事

今日は1年半ほど前にお引渡をしたお客様のお宅へお邪魔してます。

今回のターゲットはコレ(゜o゜)

Dsc05009

ガッポリ穴あいてますcrying

お子さんが転びかけてぶつかったそうです。

「穴が埋まればいいのでとにかく安く」との御希望なので・・・

Dsc05011

まずは穴をキレイにカットします。

Dsc05015

木の下地を中に入れ、ビスで固定します。

Dsc05017

穴の大きさでカットした石膏ボードをあわせてビス止めします。

Dsc05018

継ぎ目を補強する為にファイバーテープを貼ります。

Dsc05020

継ぎ目を消す為に1回目のパテ埋め。

Dsc05022

1回目のパテが乾いたら2回目に仕上げのパテを塗ります。

Dsc05023

完成scissorsもとのクロスが少し色あせてたので若干の色違いがありますけどまあまあの仕上りです。

本来はこの壁一面を張り替えるのが望ましいのですが、コスト優先の御希望がある場合はこんな事もできますよhappy01 パーソナライズってやつですよ。

今回は小さな穴なので、部分補修としました。

注)穴が大きい場合や、壁が耐力壁扱いの場合などはコストがかかるけど石膏ボード1枚張替えが望ましいです。

by kacho-

今日は川口市神戸602 7棟物件のチラシを配ります。

Dsc04994_2

神戸と書いて「ごうど」と読みます。こうべじゃないよtaurus

Dsc05000

北側は水路になっているので近隣住宅との離れも確保されてます

Dsc04997

南道路。

躯体はLVL+オール金物工法でシンプルモダンスタイルですshine

Dsc04999

これが一番工事の進んでる10号棟。写真ではわかりづらいけど、かなりイイ雰囲気でしたhappy01

日当たりも完璧です。

埼玉高速鉄道の新井宿駅まで徒歩25分、清陵高校まで徒歩2分くらい。首都高の新井宿インターも車で5分くらいかな。車のヒトなら便利ですね。

これもいつものパターンで足場が取れたら一気に売れる感じかな。

最近うちの物件、外観が良いって言われる事が多くなりましたscissors

そういえば、お問い合わせフォームを新しくしました。

住所とか電話番号を入力しなくても質問できるように変更したのでお気軽にどうぞup

営業マンじゃなくて建設部のトコに来るようになってます。素朴な疑問からマニアックな事までなんでもOKです。

by kacho-

Img_3584_2

クリナップさんのフル対面キッチンです。カッコイイでしょsign02

最近ウチの物件でも何回か採用してるんですけどリビングの風景が大変身します。

Img_3585

正面はこんな感じ。う~ん・・ステキheart04しかもかなりお安くできるので最近のイチオシです。

吊戸棚付きのシステムキッチンの方が収納力は上なので、好き嫌いはあると思いますけど・・

by kacho-

Cimg1055_2

今日、セコムの営業さんがきて舟和の芋ようかんを頂きましたhappy01

初めて食べたけど激ウマでしたup

セコムさんごちそうさまです。

今は住宅にもセコムの時代ですね~。最近治安悪いし。

タクシーにも防犯カメラが付く時代だから、「防犯カメラ付き物件」とかが当たり前になるのかな。

by kacho-

Dsc04973

新幹線のトイレsweat02地元では有名な福岡中央公園の新幹線です・・・・・

今日はこのすぐ近くの現場の「上福岡2号棟」に最終検査に行ってきました。

Img_5595Img_5588

エントランス

Img_5582Img_5581_2

リビングとキッチン

外構工事はこれからですけど、建物はほぼ完成。今日の検査で指摘した不具合を全て直して仕上げます。

写真では伝わらないかもしれないけどかなりおしゃれな感じに仕上がりましたlovely

1月遅れで1号棟も完成予定です。

by kacho-

今日は販売活動としてチラシをまきますrun

今日のチラシは南浦和の多棟物件。好評分譲中です。 くわしくはコチラ

で、今回は浦和駅の西側あたりを歩き回ります。

浦和駅近辺は路地に入るといろんな建物があって結構面白いnote

Dsc04967Dsc04969_2

こんな昔っぽい路地がまだあるんですね~。古くても昔の建物は凝ってますね、っていうか懲り過ぎcoldsweats01 当時は完成までどのくらいかかってたんでしょう。まぁでも手間が掛かってる分今みても魅力がありますよね。

最近の家は50年後にはどう見えるんだろう・・・

そんな路地で感傷にひたってから1分くらい歩くと 

Dsc04970_2

こんな (ーー;)

なにこのギャップ?(-_-;)

効率ばっかじゃなくて景観とかちょっとは考えて欲しいもんですね。

土地の価格が上がって、古い建物が残りづらい状況になってるのかな。

古くても良いものは残していきたいですね。

Dsc04966_2

今日のカッコイイ家。

勝手に撮ってすみません・・・

新しいけど古さも感じるおしゃれなデザイン。木造派としてはこんな家がもっと増えたら良いのにと思います。

今日は朝から川越市旭町1-17の現場に来ています。

大きな地図で見る
川越駅近くでロヂャースも近いhappy01関越の川越インターも近いのでけっこう便利なトコ。

昨日プレカット工場で検証した内容を現場でも確認するのが今日の目的。

Dsc04943

Dsc04944

朝8時頃から建て方をスタートして、9時の時点でもうココまで。やっぱり金物工法は早いnote

Dsc04963

2階の柱と小屋梁の到着~bus

このペースだとお昼までにいいトコまで行きそうです。

ここで永大のこだわりポイントをちょっと紹介しますhappy01
(仕様により一部異なる場合がありますけどsweat01

Dsc04958

基礎と土台の上にある黒い部品が「基礎パッキン」。床下の通気を良くし、さらにシロアリ被害も軽減します。

土台は「J-WOOD EX」めり込み強度が通常木材の1,5倍!!AQ認証品で普通の薬剤注入土台よりも薬剤の浸透率が高いんです。

Dsc04961

で、その土台を固定してるのがこのスクリューナット。普通のナットは緩みが出やすく、締め付けする為に土台に大きな穴を掘り込まなくてはなりません。その点、このナットなら余計な欠損をしなくてすみ、なおかつ緩みにくいっていうスグレモノgood

Dsc04960

柱、梁は集成材を使ってるので、無垢材にくらべて変形や収縮が少ないのも特徴です。

梁や柱などをすべて金物接合としてるので、木材欠損を少なく、緩みも防ぎます。

Dsc04954

梁の上に出ている黒い筒は、柱の受け金物です。ココに柱をさして専用のピンで固定します。昔は(今でも使ってるトコはあるけど・・)柱の下を凸、梁の上に凹を削って差し込む工法が一般的でした。技術は進化してますね~note

by kacho-

今日は、永大で採用している「HSS金物工法」の検証をする為に、(株)篠原商店さんの児玉にあるプレカット工場に来ました。

うちの物件はここで加工されてから現場へ運ばれます。

Dsc04915

これは最近導入されたばっかりのブレカットマシン。日本でもまだ数台しかない最新型です。3Dの加工ができるスグレモノ! 数億円するらしいsweat02

「もうかってまんな~」って言ったら「先行投資ですannoy」っておこられましたsweat01

今までの機械の2倍以上の速さで加工できるそうです。中でロボットが黙々と木材を加工してました。そのうち人間はいらなくなりそう・・・

で、本題なんですけど

今回は、試験的に造ったミニチュアで金物の取り付けに関する細かな設定や、施行時の注意点などを細かく検証します。

サイズは小さいけど本物と全く同じ物。
本物もこんな風にぜーんぶカットして現場で組み立てるだけの状態にして発送します。

Dsc04919
これが試験体の1つ。他に2セット、金物の取り付け位置などをコンマ数ミリ設定を変更して作ってあります。

Dsc04927

コレをくみ上げて・・・

Dsc04932

完成。

このあと残り2つも組み立てながら比較・検証します。

今回のテストで施工性アップのヒントや改善点が明確になりました。このデータが今後の物件に瞬時に反映されます。

こんな地道なテストや改善を繰り返して少しずつ良くなって行きますgood

明日は実際の現場で検証ですhouse

by kacho-