urawa base Feed

うちの玄関ドア

LIXILのアヴァントスというドアで電気錠タイプです。

最近飲みに行ったときにどこかでリモコンを1個無くしてしまいました。

なので、家に余っていて登録していなかったリモコンを追加登録したいと思います。

Img_7509 現状、登録されているのはこの3つと紛失したもう一つ。

なので、ここに

Img_7510

もう一つリモコンを追加登録します。

まず、玄関ドアを開き、

Img_7512 戸先のねじを1本、+ドライバーで外します

すると、ねじを外した穴の奥に小さなボタンがあるので

そこに細いピンなどをさして押します。

すると、玄関ドアが待機モードになるので

Img_7514 1つ目のリモコンボタンを押すと

「ピッ」となります。

Img_7515

2個目のリモコンを押すと

「ピピッ」となります。

Img_7516 4つ目は「ピピピピッ」と。

これで4つ登録完了。 紛失したリモコンはこの時点で使えなくなります。

カードタイプのキーも同じ要領で登録できますので、住所の書いてある免許証などと一緒にカードキーを紛失してしまった場合は、残りのカードキーで再登録すれば安心です。

追加でカードを購入した場合も同じ要領です

ちなみに、LIXILのドアの場合、追加でカードキーを購入する場合は

https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/goods/list.html?cid=entrance1-21-2

上のリンク「リクシルパーツショップ」から購入できます。

1枚2200円。 キーホルダータイプもありますね。

YKKAPのドアの場合は

http://parts.ykkap.co.jp/shop/g/gYSHHW-2K49929/

↑こちら。価格はLIXILと同じ2200円ですね。

販売時期により、玄関ドアとカードキーの適合が合わない場合がありますので

購入される場合はご注意ください。

さて、玄関リモコンの問題も解決したので次は年末の大掃除ですね。。。。

 

24日のクリスマスイブ。

今年も家族でクリスマスパーティーでした。

子供用シャンパン。

いつもは僕が栓を抜く係でしたが

Img_7526 今年は長女が初挑戦。

怖いのと硬いのでなかなか抜けません(笑)

Img_7527 ビビりながら

何とか

Inkedimg_7528_li 抜けました!

 

Img_7498 乾杯して

チキン食べて

Img_7502 最後はケーキ。

お腹いっぱい。楽しいクリスマス会でした。

子供たちは寝る時間ですが

Img_7534 はるちゃんが牛乳を注いでいるので

「喉乾いたの?」って聞いたら

「なんか、サンタさんって牛乳が好きらしいんだよね。

だから、夜来た時に飲んでもらおうと思って。。」

といって

Img_7531 階段に牛乳を置いていきましたw

僕も酔っ払ってすぐ寝てしまったので

この辺の処理は奥様が夜中にこっそりと。。。

で、翌朝

子供たちと一緒に起きて1階へ行くと・・・

Img_7533

サンタさん来たみたいです(笑)

そして牛乳は

Img_7532_2 飲んでいったみたいです(笑)

奥様、夜遅くにご苦労様です。。

長女は小学校5年生。

もうサンタさんは信じてないと思っていましたが

なんか反応見てたらまだちょっと信じてるっぽい感じです

それとも妹に付き合ってるのかな?

僕もサンタさん信じてるんですけどなかなか来てくれません(笑)

先週の金曜日

熊谷市のガレージハウスK様邸、無事にお引渡しとなりました。

決済手続きは午前中から銀行で行われていましたが

僕は朝から現場へ行って最後の仕上げをしてきました。

Img_1984 まずはポストの取り付け。

このポストはマックスノブロックの「KYOTO」というモデル。

つや消し黒で人気です。

外壁の木目部分は、サイディングの上にレッドシダーの節が無い高級タイプを貼ってあります。

あと

Img_1968 表札のLEDライトを取り付け。

作業はこの2点。

あとは細部の最終チェックをして、お引渡し当日の朝に何とかすべての工事が完了しました。

Img_1891 ブラインドも完成。

庭の目隠しも

3c3f45d3786f9d92e4af57cf9b7092f6 ビフォー

Img_1917 アフター

かなり良い感じになりました。

このフェンスは高さ2.2mもあります。

アルミの60mm*60mmの角パイプコンクリートで固めて

そこに厚さ12mmの木材をドリルビスで固定しています。

市販の目隠しパネルでこの面積を覆うとなるととてつもない金額になってしまうので、それに比べて格安で出来上がりました。

Img_1908 となりの駐車場を歩く人の目線も完全にシャットアウトできています。

Img_1849

ガレージは収納すべてに扉が付いていて、洗面台も扉で隠せます。

Img_1881 インターホン、太陽光の発電モニター、床暖房、エコキュートの操作パネルは壁をへこませて設置。

20191101_211033

あとは入居後にオーナーさんが庭に芝生をDIYすれば

リゾートハウス完成です。

Img_2011

K様、この度はありがとうございました。

またDIYで解らない事があればいつでもご連絡くださいね ^^) 

あと、最後に↓ドローン撮影してきました。

※ほかの画像は

こちらでご覧になれます。

※航空局の許可を取得して飛ばしています。

こないだダルトンで買ってきた

Img_2646

アメリカンなアーミーなスイッチ。

これを取り付けてみます。

Img_2644

まずは壁からスイッチを取り外します。

そして

Img_2648配線を差し替えます。

Img_2649

スイッチに付属しているネジだと短くて届かないので

パナソニックのスイッチについていたネジに交換。

Img_2650

スイッチボックスにネジで固定。

この後、白いプレートを取り付ければ

Img_2651

アメリカンなスイッチに。

で、この白いプレートを外して

Img_2652

アーミーなスイッチに交換して完成!

カッコイイ!

ただ、ちょっと気になるのがこのネジ。

ここまできたらマイナスネジにするとよりアメリカンになりますよね。

今度ネジだけ交換しようと思います(^ ^)

GWに、窓枠ダイノック施工をした際にブラインドを外しました。

取り付けて6年目。

何度か掃除機でほこりを取ったりしましたが、どんどん汚れが蓄積しています。

Img_0979

白っぽく見えるのはホコリですww

立川ブラインドの15mmスラット。スラットが細くて見た目が良いのですが、掃除は大変。

拭き掃除をすると傷がついたりスラットが折れ曲がったりするので、ウッドデッキの上に広げて

水洗いすることにしました。

※ウッドデッキってこういう時にとても便利♪

窓枠からはワンタッチで外れますので、取り外しは20秒くらいでできます。

Img_0980 まずは水をたっぷりかけて

Img_0981

車用の毛の柔らか目なブラシでごしごし。。。

洗剤も試そうかと思いましたが、水とブラシだけでかなり簡単に汚れが取れました。

両面洗ってから

Img_0982 ガレージで自然乾燥。

※スイストラックスってこういう時にとても便利♪

で、翌日取り付けましたが

Img_0985

新品並みに綺麗になりましたcoldsweats02

よーく見ると、水シミみたいのが見える場所もあるので、自然乾燥じゃなくて

エアーで水を飛ばすとか、タオルでさっと拭いてから乾燥させればもっときれいになりますね。

「ブラインドはかっこいいけど汚れるから・・・」と敬遠されることが多いと思いますが、水洗いで簡単にきれいになるのでぜひ窓回りの選択肢に入れてみてください ^^) 

ゴールデンウィーク初日。

吉川市mさんのフェイスブックで

58549591_2440748012623368_186203882

外壁塗装のdiyネタが。。

58461501_2440748175956685_211914488

レッドシダーの色が濃くなってかっこよくなりましたね^ ^

これを見てやる気が出たので

前からやりたかったdiyを。。

Img_0460

我が家のスタディスペース。

ここ、壁にレッドシダーを張ってますけど、窓枠が白くて目立っちゃてて、うちの奥様から改善して欲しいとの要望が。。

そこで

Img_0463

3mのダイノックシートのサンプル請求。

翌日にすぐ届きました。

ダイノックシートって、カッティングシートのプロ用みたいなやつ。

Img_0464

木目だけでもかなりの柄があります。

Img_0467

金属っぽい柄のやつとかコンクリートとか

Img_0466

石目柄などもあります。

Img_0461

数ある柄の中から、ウォールナット柄を選択。

ヤフーショッピングで注文したら

Img_0483

翌日届きました。

長さ2、3m。

これを

Img_0516

窓枠の幅より少し大きサイズに切り分けて

Img_0510

貼っていきます。

夜8時頃に作業開始。

思っていたより難しく、完成したのは0時を過ぎましたw

Img_0528

まぁまぁ綺麗に仕上がりましたよ♪

Img_6872

ビフォー

Img_6874

アフター。

Img_6878

窓枠とサッシがの一体感が出てすごく良い感じになりました。

ダイノックのサンプルは会社にありますので、興味のある方、お貸ししますよ。

ただ、思った以上に大変だったのでdiyするにはちょっと覚悟がいりますね😂

月曜の夜

Img_8829 久しぶりにSIX GYMでトレーニングしてきました。

冬は寒くてやる気出ませんでした。

Img_8830

永大ハウスの岡田君も正月に体重が増えてしまい、これから減量です。。

Img_8831 僕も久々なので軽めに・・・・と思いましたが

岡田君にそそのかされて下半身みっちりやっちゃいました。。

帰宅後は

Img_8837 翌日の準備。

こないだ川口市芝にある「バースサーフ南浦和」さんで

冬用ブーツとポリタンクを購入してきました。

冬ブーツはセール中♪

ポリタンクはもう15年くらい使ってて断熱カバーが破けてたので買いました。

最近のポリタンクは12リットルが売れてるらしいです(昔のは20L)

今の日の出時刻は6時15分。

日の出から海に入りたいから4:30に目覚ましをセットして就寝。。。。。

何故か全く眠れません。。

たぶん眠りについたのが3:00頃だとおもいますw

遠足前の子供の様に、おじさんになってもワクワクして眠れません(笑)

埼玉は天気予報だと風1mほどの穏やかな天気。

が、しかし

Img_8838 千葉に到着すると、何故か北風7m!!

おかげで海はグチャグチャに荒れてます。。。しかも寒い!

何か所かチェックしたけど、どこもこんな感じなので帰宅しようとしましたが

Iuze9741 波の良い場所発見!

片貝の新堤というポイント。

風が強すぎると波が悪くなるんですけど

Img_8921 南東から北西に向かって堤防があり、これが北風を防いでくれるので

Img_82849 このように、堤防の脇は波が綺麗なんです。

波もそこそこ大きかったので、こういう時はパドリングして沖にでるのも大変なんですけど

堤防を歩いて行って、波のある場所から飛び込めるので楽ちんでした♪

Img_8842 前日の筋トレのせいで終始下半身がキツかったですが

2時間弱、楽しくサーフィンできました。

帰宅後は庭でウェットスーツを洗ったりしてたんですけど

Img_8902

となりの現場の職人さんの目線が気になりますww

平日ですからね。。。

ちなみに

Img_8821 リビングからも良く見えます。

でも

Img_8822 バーチカルブラインドなら

目線を隠しても

Img_8824 圧迫感無し!
外部の状況に合わせて縦型または横型のブラインドが便利ですね(^^)

一昨日の筋トレと昨日のサーフィンで身体中筋肉痛でしたが

Img_8920

今日は朝から大宮の銀行で

(このビル、外観がブラインドっぽい)

Img_4255 S様邸のお引渡しが無事完了しました!!

足かけ6年。

S様、ついに夢のマイホームですね!!おめでとうございます!

そしてこれからも宜しくお願いします(^^)

朝起きて、ふと窓を見ると・・・

Img_8123

Img_8131

こんなんでした。

濡れてるのは外側なんですけど、中央が真ん丸に濡れてない・・・

Img_8126 外から見たらこんな感じ。

西側だから日もあたらないし、どうしたらこうなるんでしょう。。

どなたか解る方いたら教えてくださいcoldsweats01

少し前ですが

Img_7989 西日の差し込むガレージでDUCATIの整備をしました。

Img_7990 この時間にガレージに陽が入るのもあと1か月も無いでしょう。。

なぜかというと、隣の空き地に家が建つのです。

Img_7991 現在基礎の工事中。

鉄筋から間取りがわかりますね。

ふむふむ、2世帯住宅ですな。

毎日少しずつ成長している隣の家を見るのが今は結構楽しいです。どんな人が引っ越してくるんでしょう。

で、話を戻してこの日のメニューは

Img_7992 ブレーキキャリパーの分解・洗浄とブレーキのオイル交換です。

まずはブレーキオイルを抜いてからキャリパー本体を取り外してブレーキパッドも取り外します。

Img_7996

続いて、この専用工具を使って

Img_7997 キャリパー内のピストンを

Img_7998

取り外します。

このピストンが汚れているとブレーキのフィーリングが悪くなります。

そして

Img_7984 ピストンが入っていた場所からオイルシールとダストシール(黒いゴム)を取り外します。

このゴムが新しくなるとブレーキの引きずりが減ります。

Img_7981 ばらした部品はこんな感じ。

ブレーキダストでかなり汚れているので全体的にとにかく掃除。

黒いゴムは新品に交換します。

Img_7993

ボルトもネジ山の中に汚れがたまっているので

Img_7994 とにかく磨きます。 これで何がどう変わるかはアレですけど

こういう積み重ねが大事だと思います。

掃除してシールとブレーキパッドを新品に交換して組みなおし

最後にブレーキオイルを入れ、エア抜きをして完了。

(乗り物に興味ない人にはなんのこっちゃですよね?すみません。。。)

(オイルで手が濡れて写真撮ってませんでしたw)

作業が完了したので近所のテストコースへ。

Img_7999

ブレーキのフィーリングと効きがかなり良くなりました。

古いバイクなのでこういう作業の変化が顕著に感じられます。

今度はリヤブレーキのメンテナンスをしようと思います♪

こないだ

カインズホームで

Img_6443 こんなの買ってきました。

タイヤラック。

Img_6444 バラバラなので自分で組み立てる必要がありますが、結構簡単だし

ドライバーも手動で十分です。

15分くらいで

Img_6445 完成しました。

Img_6446 これを家の裏に置いてタイヤを乗せ・・・

Img_6447 これもカインズで買ってきた専用のカバー。

これで雨風・紫外線からも保護できますね。

今までは家の裏に適当に置いておいたのですが、そうするとやはり劣化して

タイヤがひび割れたりしてましたので、スタッドレスに履き替えたりする方はオススメです♪