material Feed

こないだ、新宿のパークタワーにあるオゾンに行ってきました。

目的は新仕様に向けての建材選び。

朝日ウッドテックさんのフローリングを見てきました。

Dsc00494

これはハードメープルという色。

床材の上に置いてある4枚は新品の色で

これが年数がたつと、下のフローリングのように色に変化が出てきます。

Dsc00486

こっちの色はさらに大きく変化していました。

こんな色の変化が楽しめるのも、木材の良さですねhappy01

Dsc00476

Dsc00477

このビルの3階と4階にはコンランショップもあって、これから家を建てる人におもしろいと思いますよ!

Dsc00482

Dsc00479

子供用の家具とかおもちゃもたくさんありました。

ほかにも、カーテンやキッチン、家具などいろいろなショールームがあります。

永大でメインで使っているウッドワンのショールームもあるので現物をみながらの色合わせもできますよhappy01

Img_0627

今日は天気が良かったのでウッドデッキでウェットスーツ&サーフボードを洗いました。

いやぁ~ 

しかし

ウッドデッキって本当に便利happy01

特に大きい洗い物には良いですよ!

床が木だから置くものに傷が付きにくいし

水が板の隙間から下に落ちて水たまりにならないので。

年末の大掃除にはかなりよさそうhappy01

あと

ここで子供用のプールを出しても良し、

ペットの水浴びとかにも良さそうですね。

これから家を建てる方、

庭があるけど草ボーボーで活用できてない方

ホタル族の方

などなど、、、、

永大はウッドデッキ得意&安いので

気になる方はぜひbud

ダイエットを始めて早3日。

体重は全く変化なしdown

なのでダイエットやめました。

ツライし。

そもそも晩御飯食べてすぐに寝るから太るんですよ。多分。

ジョギングでもしたいところですが、

ダイエット2日目ですでにヒザをいわしてるので走れず・・・

そこで、前から気になっていた照明の取付けをすることにしましたdiamond

Img_0474_2

これは施工前。

花壇が床より低いので、何か暗い穴って感じ。

Img_0478

用意したのはこれ。ホームセンターで売ってるナゼか貝殻の形をしたアッパーライト。

外部用のアッパーライトはだいたい2万円以上するんですが、

これはけっこう安かったです(3個で2万円しなかったと思います。)

でも、安いだけあって作りは雑!電球も寿命が短かいうえに、交換用の電球が1個1000円もしますcoldsweats02 長期間で考えるとやっぱり1流メーカー品が良いですね。

Img_0470

施工後。

かべに木の陰影が映ってすごくきれいに見えますhappy01

やっぱり照明の効果は大きい!

これから家を建てる方はエクステリアの照明は力を入れるべきですよ!

費用対効果はかなり大きいと思います。

すでに完成していても、外のコンセントやジョイントBOXから電気はとれるのでガーデニングと合わせて検討できますし。

最近の永大物件は玄関付近に予備の電源線を通している事が多いので、気になる方はお問合わせください。

注)電気の配線工事(コンセント差し込みタイプを除く)は電気工事の資格をもっていないと作業をしてはいけません。

海外製の格安商品などは、特に取扱いに注意が必要です。電気工事はプロへ依頼することをお勧めします。

今日は有明にあるパナソニックセンターに行って来ました。

Dsc06451

ビッグサイトの近くにあります。

今日ここに来た目的は

Dsc06453

ここ。エコアイディアハウスです。

ここは未来の住宅をイメージして造られたそうで、これからの家づくりには

とても参考になると思います。

次世代の断熱材や

ソーラーシステム、自家発電、などなど、詳しくは ココ

Floor03img_01

ほかにも、センターの中にはいろいろな施設があって、

ここは「リスーピア」といって、理数について体験しながら学べるミュージアム

子供と一緒に来たくなりましたhappy01

住宅関係の他にも家電や自転車など、いろいろと勉強になります。

今はまだ高価で現実的ではないですが、数年先にはここで見た物が普通‐に住宅に設置されるようになるんでしょうね~。

Img_0310

今日は都内のオシャレな住宅を見て仕事の参考にしようと

世田谷区の成城に来ました。

なんか街の雰囲気が違いますね~。

歩いてる人も年齢に関係なくみんなオシャレですwobbly

Img_0313

いきなりカッコイイ豪邸発見。

エントランスがこんなに広いです。

夜はきれいなんだろうな~

Img_0320

ここもステキですね。

ヒサシ 長っ!

Img_0330

ここなんか集合住宅(多分)なんですけど凄くカッコイイ!!

いろいろ見て思ったんですけど、やっぱり街中に緑がすごく多い!

家の前にも植栽がたくさんあって、すごく綺麗に手入れされてました。

やっぱり緑は大事ですねclub

Img_0321_2

ついでに(じつはこっちが本命!?)

ガレージ界のカリスマ 所ジョージさんの世田谷ベースの前で

記念写真を勝手に取ってきましたhappy01

Img_0335

ここは駅の近くの大学の前。

なんとタクシーが行列をつくってます。

まさか・・

こんなに沢山の学生がタクシーで帰るのか???

駅から近いのに??

さすが成城。理解できませんcoldsweats01

ここから車で移動して砧公園まで移動して・・・

Img_0368

うちのそらちゃんが公園デビューしましたhappy01

今日、ウチのF係長が地鎮祭にお邪魔させていただいた際に、

お客様からブログを見ていただいているとのお声を頂いたそうでhappy01

最近サボり気味だったんですけど

かなりテンションが上がりました up

up

有り難う御座いますsign03happy01

なにかネタを探して事務所を見渡してみたところ、

そういえば

こないだ

旭化成さんから

パワーボードのサンプルを並べるスタンドを頂きました。

Dsc06432

左の下から2番目は

Img_6352

コチラ。

一番上の真ん中が

Img_8551

コチラ。

で、白はいろいろあるんですけど、右の一番したの白が

Img_6518

こちら。

左の一番上は

Img_7456

コチラです。

これはあくまで一例で、御希望があればどんな色でも作れます。

チョットお高いですけど「シルバーパール」なんてのもあるんですよhappy01

Dsc06433

  それと、

こちらは金属サイディングなんですけど、

この赤いサイディングを使って新しい建物を現在計画中です。

かなり イカした家になりそうなので今から楽しみですhappy02

Dsc06431

ところで

永大ハウスのMさん、

今日はお休みなのにお疲れ様でした。

しかも、差し入れまで頂いてしまって・・・馳走様でしたcake

Dsc06422

こないだ大建工業さんの秋葉原ショールームがオープンしたので行ってきました。

広い敷地にドアや床材などがたくさん展示してあります。

Dsc06416

これはMISELという収納家具です。

箱1つがばら売りしていて、扉もひとつひとつ選べるようになっています。

アイディア次第でいろいろ使えそうですねhappy01

Dsc06420

これは扉のバリエーション。こんなにたくさんあります!

ダークな色で5個くらいヨコに並べれば、テレビ台などにも使えそうです。

新築でもリフォームでも使いやすい商品ですねshine

Dsc06366

丸の内の無印良品に到着~。

今日は子供用のおもちゃがセール中とのことですpig

Dsc06384

ここは子供連れでも来やすいって評判です。

1階にはお子様セットもあるレストランがあって。

まわりも小さい子だらけなのですごく入りやすかったです。

Dsc06386

お目当てのおもちゃ。

Dsc06389

家具もたくさん置いてあります。

無印の照明器具ってはじめてじっくり見たんですけど・・・

安くて良いデザインの物がたくさんありました。

これから家を建てる方はぜひ見たほうが良いですよ!!超オススメです!Dsc06368

しかし、

無印良品って家も作ってたんですね。

さりげなく値札がついてましたが、1745万!!

坪あたり60万オーバー!!

高っっっcoldsweats02

Dsc06375

中はこんな感じ。

Dsc06378

うちの子も大はしゃぎでした。

Dsc06380

コンセプトは「窓の家」って事で、開口がかなり大きくとられていました。

でも

使ってる材料とか躯体からしても

あまりコストパフォーマンスは良くない印象です。

生活雑貨みたいな価格とデザインのバランスは取れてない感じ・・・

「勝ったrock」と思ったhappy01

2

現在設計中のふじみ野市 S様邸。

なんと70坪もあります!!

このS様邸も外壁はパワーボードの予定です。

005

昨日は久々に天気が良かったので、会社の駐車場で外壁色の確認。

やっぱり太陽の下で遠くから見て色を確認します。

画像の種類の7割が今回の為に特注した色。

006

そこからこの8色に絞りました。

さらにここから2色位に絞ってから微調整で色を作っていきます。

パワーボードは後から色を塗るので、こんな風に外壁を好きな色に出来ますよhappy01

Photo

ちなみに夜はこんな雰囲気~moon3