GW前後に2組のお客様から注文住宅のお問い合わせをいただきましたので

今日は朝から品川区と北区に現地確認に行ってきました。

北区の帰りに

完成間近の板橋区大谷口北町の販売中物件を見てきました。

Img_7127 現在外構工事中。でも、だいぶ完成に近づいてます。 
環七よりも都心側なのに土地面積が58坪、車庫スペースはらくらく3台停められます。

Img_7140 車庫の奥にはブロックとフェンスを設置。門扉もつけて区切っているので、

南道路なのにプライバシーもばっちり確保。

さらに、写真左のコンクリ‐ト部分にはこれからウッドデッキを作成します。

Img_7143 玄関ドアを開けるとこんな広々空間が広がります。

玄関収納たっぷり。さらに、コートなどをかけれる収納もあります。

Img_7145

階段はいつもより幅を広くし、さらに手すりをオープンタイプにしました。

上部も吹き抜けているので西窓から日がはいってとても明るいです。

階段下はトイレ、廊下奥は洗面室とお風呂です。

廊下から右に入ると

Img_7146 21.6帖の広々LDK!

Img_7149

キッチンはクリナップの最新型「ステディア」マリンウッドダークという色。

キッチンの対面側には幅2.7Mのカウンターを設置したスタディスペースがあります。

子供たちがここで勉強をしているのを、ママは家事をしながら見守れます。

さらに、キッチンの奥には

Img_7155

和室があります。

キッチンと和室が近いのも子育て世代には人気の配置です。

Img_7162 2階のホールから見下ろすとこんな空間です。

そして、2階のホールには

Img_7174 おしゃれな洗面スペースが♪

明るくて広々とした空間で朝の身支度なんて素敵ですね。

このホールの上部はグルニエ収納となっており

Img_7164 南側の子供部屋にはロフトもあります。

隣の主寝室には

Img_7166

こちらも大人気の寝室に付属した書斎。

パソコンも置けるようにカウンターも設置しました。

バルコニーの手すりは強化ガラス製で

Img_7137 外から見ると反射して中が見えにくいですが

Img_7167 中からはこんなに開放感。

庇付きなので洗濯物を干してるときに雨が降っても安心ですし、ベランピングにも最適です♪

(ベランピングとは、ベランダでキャンピングの略で、最近とても流行ってます。おしゃれな家具を置いてここでお酒を飲むなんてのも素敵ですね~」

Img_7182

Img_1194

まだ完成はしていませんが大好評販売中ですので、気になる方はお早めに ^^) 

 

日曜日、朝からいちご狩りに行ってきました。

Img_1087

家から車で5分ほどの「美園いちごランド」さんへ。

8時半から受付開始

9時からいちご狩りスタート。

30分間、取り放題食べ放題です。

Img_1107

ハウスの中はこんな感じ。

列ごとにいろんな品種のいちごが並んでいます。

Img_1106 子供たちもあれこれ食べ比べてます。

僕、いちご狩りってこれが初めてなんですけど

Img_1088

取れたてのいちごってすごく綺麗なんですね。

なんというか、ハリがあって真っ赤で。

それに取ってすぐ食べるとすごく美味しい!

なるほど、これがいちご狩りか。

美味しいし楽しい♪

子供たちは2回目だから

取り方のコツとかいろいろ教えてくれます。

2年前かな?、ママと3人で来た時の写真が↓↓

Img_8125 そして、昨日の写真が

Img_1090 ↑↑

ずいぶん大きくなりました。

長女はもう5年生。

あっという間に大きくなりますね。。。

もうちょっとしたら一緒に出掛けることも少なくなりそうですね。

最近とても過ごしやすい気候になってきたし

今のうちに、いろんな所に連れて行ってあげようと思います( ;∀;)

昨日、朝から岩槻のU様邸リノベーション現場へ行ってきました。

 2期工事も順調に進んでおり

3階のクロス工事も完了しました。

Img_3430 当初は板張りの古い感じだった壁も

下地処理をして薄ベニヤを貼り、パテ処理してクロス貼りしたら・・・

Img_1066

こんなに綺麗になりました♪

ドアは交換して巾木、窓枠は白く塗装しています。

Img_1064

戸当たりもドアに合わせてブロンズで取り付け完了。

と、順調に進んでいる中ひとつ問題が・・・・

Img_1049 2階のリビングにあるテレビで、地上波は見れるのにBSが見れないんです。。

電気屋さんも点検をしてくれたのですが原因不明。。。

「既存のアンテナケーブルがおかしいっぽいので新たに線を引きなおすしかないですね」との事。。

でも

Qpqb7872 リビングはこんなに綺麗に仕上がっており、今から配線を引き直すなら隠蔽配線はできず、配線が露出してしまいます。。または、壁を壊して配線を通しなおすか・・・・

どちらもなるべくやりたくないので、ダメ元でもう一度不具合個所を探ってみました。

Img_1053 まずはBSと地上波のアンテナ線を1本にまとめている混合器。

ここのINもOUTも電波が来ていることを確認。

続いて

Img_1052 屋根裏の分配器をチェック。

ここのIN側もOUT側も電波がきています。。

Img_1060 各部屋のTVジャックも確認。

さらに念のためジャックの裏側も電波が来ているか確認。。。

あちこち何度もチェックしていたら、ついに不具合個所が見つかりました!!!!

Inkedimg_1063_li 原因はここでした。

ジャックの裏側、INとOUTにはそれぞれ電波が来ていますが、なぜかTVジャック側だけ電波がきていません。。

ほかの部屋でも同じ状況がみつかったので器具不良ではなさそう。

地上波は来てるのに、BSだけ来ない。。。ちゃんと電通タイプだし、古い配線との相性などもあるのでしょうか。。

とりあえずこのジャックを他メーカーの端末タイプに交換してつなげたところ

Img_1062

無事に映りました!!!!!!

リフォームの場合、壁内の配線経路や器具の種類などがはっきりしないのでこういう時になかなか原因がつかめなくて苦労します。

ただ、壁内の配線は異状なかったので良かったです ^^) 

GWに、窓枠ダイノック施工をした際にブラインドを外しました。

取り付けて6年目。

何度か掃除機でほこりを取ったりしましたが、どんどん汚れが蓄積しています。

Img_0979

白っぽく見えるのはホコリですww

立川ブラインドの15mmスラット。スラットが細くて見た目が良いのですが、掃除は大変。

拭き掃除をすると傷がついたりスラットが折れ曲がったりするので、ウッドデッキの上に広げて

水洗いすることにしました。

※ウッドデッキってこういう時にとても便利♪

窓枠からはワンタッチで外れますので、取り外しは20秒くらいでできます。

Img_0980 まずは水をたっぷりかけて

Img_0981

車用の毛の柔らか目なブラシでごしごし。。。

洗剤も試そうかと思いましたが、水とブラシだけでかなり簡単に汚れが取れました。

両面洗ってから

Img_0982 ガレージで自然乾燥。

※スイストラックスってこういう時にとても便利♪

で、翌日取り付けましたが

Img_0985

新品並みに綺麗になりましたcoldsweats02

よーく見ると、水シミみたいのが見える場所もあるので、自然乾燥じゃなくて

エアーで水を飛ばすとか、タオルでさっと拭いてから乾燥させればもっときれいになりますね。

「ブラインドはかっこいいけど汚れるから・・・」と敬遠されることが多いと思いますが、水洗いで簡単にきれいになるのでぜひ窓回りの選択肢に入れてみてください ^^) 

5月2日。

Img_0914朝4時半に家を出て千葉へ。

久々にサーフィンしてきました。

一宮の友人宅に車を停めて

Img_0936

徒歩で海へ。Img_0937

防風林の隙間を抜けると

Img_0977

海!!

この日はすごく波が良くて、3時間ほど楽しくサーフィンできました。

気温も暖かくなってきて、サーフィンのしやすい季節になってきましたね♪

僕の友人は千葉に移住すると決めてこの家を中古で購入し

転職先も決めて子供達の入学手続きも終えた直後に震災が発生したそうです。

この辺りは近くに高台も無く、もしまた津波が来たら・・・ということで移住を諦め、今は別荘として所有しているそうです。

海沿いに住むのは憧れますが、最近は災害も多いので悩ましいですよね。。

4月20日頃にセカイモンで落札した商品が

Img_0955_25月4日に到着しました

FROM USA

思ったより早かったです。

セカイモンとは、海外で一番大きなオークションサイト「e-bay」を仲介しているようなサイトで、日本語で取引できたり保証がついたりしてるので便利なんです。

で、今回購入したのが車のルーフキャリア。

本当はTHULEのキャリアが欲しかったんですけど、ネット購入でも36000円もするので断念。。e-bayで探してたら60ドルで出てたので入札しました。

アメリカからの送料は6000円くらい。

ちょっとサイズが大きいと追加料金が発生する場合もあるのですが今回は0円でした。

Img_0958

届いた商品がこちら。

60ドルにしてはかなり良いです。

ただ、メッキのカバーがかなりかっこ悪いので

Img_0960

先日のダイノックに続きラッピングします。

と言っても、今回はダイノックではなく車用のラッピングシート。

ダイノックと同じ3M製ですが、車用は薄くて伸びが良いです。

色はつや消し黒。

これをバーとマウントカバーに貼り付けました。

Img_0961_2こんな感じ。

Img_0962

THULE製に近い見た目になりました。

Img_0973_2

装着画像。

Img_0974

よーーーく見ると仕上がりのイマイチな部分もありますが

ほぼ気になりません。

これで脚立などの長物も運搬できるようになりました♪

連休中に、kawagoe base

のH君ファミリーが遊びに来て

Img_0828

久々にたこ焼きパーティーをしました。

その時に「玄関ドアのリモコンがかっこ悪くて・・なんか良い方法ないですかね?」

と質問があったのでダイノックシートを貼ってみることにしました。

Img_0821

元がこれ。。確かに最近の車のリモコンなんかに比べると格段にかっこ悪いですねw

形は変えられないので

Img_0826

木目にしてみました。3Mのダイノックシート。

ついでに

Img_0827

車のリモコンにも。

凹凸がきついところはすぐに浮いてきてしまうので、そういう時は

Img_0822

プライマーを使うと剥がれにくくなります♪

好みの色じゃない場合、塗装よりも手軽なダイノックシートがオススメです。

連休二日目。

連休の課題その2は

Img_0532

これ。ウッドデッキの塗装をやります!

Img_0535

ハルちゃんもお手伝い。。

98d72bc359118518077b7d57104dab6a

お姉ちゃんは遊んでばかりで作業が進みませんww

Img_0533

しかし、塗装って結構大変。。

ようやく半分を終えたあたりですでにやる気を失いかけてましたが、ちょうどその時

Img_0539

友人が登場!! 残り半分をササっと終わられてくれました♪

Img_0541

塗りたては黒っぽいですが、時間が経つと良い色になります。

やっと終わった!!!と思ったその時。

ガレージの中からピヨピヨと鳴き声が。。。

見てみると

02ea6a2245890cb779c4881b74f50933

ツバメが紛れ込んでました。。

うちのガレージ、一部吹き抜けみたくなっていて高いところに透明な窓があるのですが、鳥や虫はその窓がガラスとわからずにぶつかるばかりで出られなくなることが多いんです。。。

このツバメも同様に、ガラスにぶつかってばかりで出られなくなってしまいました。

そのうち体力を消耗してぐったりとしてしまったので。。。

Img_0543

確保。。。

庭に放したら、少ししてから元気に飛び立って行きました。

またしてもガレージが糞だらけですw

やっとツバメがいなくなったと思ったら

F9b9d52b79d6d6664bc14a2e1b9c7187コンセントの下に蜂の巣を発見!!

かわいそうですが、子供達が刺されたりしたらまずいので駆除。。。。

その後、しばらくしたら

Img_6892

サッシの枠にも蜂の巣を発見!!

こっちもかわいそうだけど・・・・

春は虫も鳥も活動が活発になりますね。

あ、そういえば、こないだ蒔いた芝生の種ですが

Img_0509

もうこんなに芽が出ましたよ!!

このペースで行くと、今年の夏は芝生が良い感じになりそうです♪

ゴールデンウィーク初日。

吉川市mさんのフェイスブックで

58549591_2440748012623368_186203882

外壁塗装のdiyネタが。。

58461501_2440748175956685_211914488

レッドシダーの色が濃くなってかっこよくなりましたね^ ^

これを見てやる気が出たので

前からやりたかったdiyを。。

Img_0460

我が家のスタディスペース。

ここ、壁にレッドシダーを張ってますけど、窓枠が白くて目立っちゃてて、うちの奥様から改善して欲しいとの要望が。。

そこで

Img_0463

3mのダイノックシートのサンプル請求。

翌日にすぐ届きました。

ダイノックシートって、カッティングシートのプロ用みたいなやつ。

Img_0464

木目だけでもかなりの柄があります。

Img_0467

金属っぽい柄のやつとかコンクリートとか

Img_0466

石目柄などもあります。

Img_0461

数ある柄の中から、ウォールナット柄を選択。

ヤフーショッピングで注文したら

Img_0483

翌日届きました。

長さ2、3m。

これを

Img_0516

窓枠の幅より少し大きサイズに切り分けて

Img_0510

貼っていきます。

夜8時頃に作業開始。

思っていたより難しく、完成したのは0時を過ぎましたw

Img_0528

まぁまぁ綺麗に仕上がりましたよ♪

Img_6872

ビフォー

Img_6874

アフター。

Img_6878

窓枠とサッシがの一体感が出てすごく良い感じになりました。

ダイノックのサンプルは会社にありますので、興味のある方、お貸ししますよ。

ただ、思った以上に大変だったのでdiyするにはちょっと覚悟がいりますね😂

今年も永大ハウスに新人社員が入社したのですが

昨日、新人研修の一環でプレカット工場へ行ってきました。

Dji_0019 本庄市児玉町にあるこの大きな工場です。

実はこの工場、2020年東京オリンピックの会場となる

Toyoitokengokumatoykonationalstadiu 新国立競技場の屋根の木材加工も手掛けています。

国立競技場の屋根を任されるほどの確かな技術。

その技術力が永大の家づくりにも使われているんですよ( ^^) 

我々も住宅を販売する以上、その骨組みがどのように作られているかはしっかりと理解しておかなければなりません。

Img_6549 加藤部長様より直々に木材の事から加工技術の事など

みっちりとご指導いただきました。

Img_6556

僕もこの業界長いですが、いまだに「なるほど。。。」と思うことが沢山ありました。

座学のあとは

Img_6560 ヘルメットを着用して、いざ工場へ!!

Img_0310 整頓されたとても広い工場

上部の緑色の機会はクレーンで、国立競技場の屋根部材など、大きな木材にも対応できるつくりになっています。

Img_0297

加工前の材料が置いてある場所。

Img_0291

弊社の建物にも採用しているフィンランドの超高性能集成材「オーロラ材」

Img_0293 オーロラ材は商品名でして

メーカー名は「ケイテレ エンジニアード ウッド」といいます。

この木材を

Img_0472 このドイツ製の最新マシンで加工していきます。(右側の黄色と青の機械)

Img_0334 こちらが加工された木材。主に梁の部分ですね。

印字された文字をよく見ると・・

Img_0333

おお!偶然、僕が設計した家です。

22

Few 完成するとこうなる予定です!

6年ほど前にこの工場に来たときは

たまたま自宅の構造材に出会うこともありました。

1か月に450棟分もの加工をするこの工場で、たまたま自分の設計した家の材料を見れるなんて、運命的なものを感じます( ;∀;)

Img_6636 こちらは川口市の現場の木材。柱や梁など。

ちなみに、昔は住宅用の構造材は大工さんが手で加工して、加工作業だけで1か月ほどかけていましたが、今は1棟分がわずか1.5時間で完成するようです。

で、さらに、この工場のすごいところは

Img_6635 加工前も加工後も、材料置き場すべてに屋根があるんです。

これってすごいことなんです。なんせものすごい量ですから。

それだけ木材を大事に扱ってくれているという事。ほんと頭が下がります。

Img_6594_2

僕も新人たちも

何時間もみっちりと教えていただきました。

ますます木材に対して愛着がわきました。加藤部長、ありがとうございました。

お礼にP.V的な動画作りましたmovieのでご覧ください(._.)

 

今年から次女のはるちゃんが小学生になり

Img_3324

朝は姉妹で手をつないで登校しています ^^) 

下校時に長女が何かを見つけて

「ぱぱ、タダで木の板くれるんだって。あれで何かつくろうよ!」

と言うので見に行ったら

Img_3316 となりの建築現場で余った木材を

「ご自由にお持ちください」とおいてありました。

框とケーシング?ww工作には使いづらいけど、これで何か作れたら楽しいですね。

こんなサービスも良いかもと思いました。リサイクルにもなりますし ^^) 

先週末の土曜日

ホームセンターで芝生の種と

Img_3380 庭いじり用のゴロゴロを購入してきました。

雑草取ったりするのにいつも腰やひざに負担がかかってましたが

Img_3385 これ、ほんとに楽です。

タイヤが大きいので横移動も楽々♪

雑草取りが楽しくなるほど快適でした。

そして雑草を抜いて芝を短く刈ってから

Img_3379 種をまきます。

カインズオリジナルですが中身はペレニアルライグラス。洋芝の種です。

Img_3382 芝の薄くなっているところだけ種をまいて、肥料入り目土をかぶせてから水をまきます。

Img_3383

白樺の根元にも。ここも芝でふさふさにしたいです。

毎日水をあげて、この陽気なら1週間ほどで芽が出てくると思います。

そして、午後からは

Img_3400 久々に自転車でトレーニング。

Img_3387 芝川の土手沿いは菜の花が綺麗でした ^^) 

川沿いをカラフルなジャージで走っていると虫が寄ってきますね。

ハチらしき虫が2度も口に入ってきましたww

Img_3399 芝川水門の土手の下。チューリップ畑が綺麗でした。

チューリップを見て休憩してからUターン。

往復40キロほどでしたが、向かい風が強いのと、久々だったのでこのくらいに。。。

とても良い運動になりました。

帰宅後は久々に・・・

Img_3405 唐揚げつくりました。

上が普通のしょうゆ味

下がタンドリーチキン カレー風味。

やっぱり普通のほうがおいしかったです。。

先日

近日発売予定のさいたま市の物件へ行ってきました。

Img_9735 この更地になっている土地です。

ここに建物を建てて販売するのですが、見ての通り

電柱の支線(黄色いカバーがついてるやつです)がすごく邪魔。。。

このまま家を建てると・・・・

11

こうなります。

車が停められませんね。。

こういう時、電柱や支線は東京電力と協議して諸条件ありますが移動することができます。

事前に東京電力のカスタマーセンターへ連絡し、移設の打ち合わせのために担当の方に来てもらいました。

Img_9736 ここは住宅街のわりに電線が多いです。。

Img_9737

 電線が少なければ支線自体を無しにできる場合もありますが今回は無理との事なので、支線のみ移動で検討します。

46 電柱と支線の間の距離を縮めて移設する場合はこんな感じ。

ただ、これだと玄関に入るときに頭上の支線が近くて気になりそうです。

もう一つの方法は

1 こう。上部にブラケットを取り付けて支線を垂直にする方法。

これで電柱からの距離2400mm。

斜めよりこっちのほうが気になりません。

2 ワイヤーには通常保護カバーがつくのでこうなります。

ただ、玄関前に黄色いカバーが来るのはちょっと・・・・

3_2

ということで、保護カバーを茶色のタイプに変更。

ちなみに、敷地内の支線の移設は無料ですが、茶色いカバーは有償です(といっても数百円です)

支線移設の内容はひとまずこれで決定。

ただ、玄関へ入るのにここをくぐるのはちょっと嫌な感じがするので

4 階段の形状を変更して、横からアプローチするようにします。

手すり壁を作ることで支線も隠せるし、くぐらないでアプローチできます。

6 奥の突き当りには花壇スペースを用意しておくので

お好みの植栽を植えていただけると

5

さらに雰囲気がよくなりますね♪

こちらの物件、販売開始したらまたご紹介させていただきます( ^^) 

もうすっかり桜も散ってしまいましたが

まだ満開だった先週8日。 

Img_5943 近所の桜並木がとても綺麗でした。

この日は有休を取って

Img_5923

はるちゃん、小学校の入学式でした。

手をつないで桜並木を歩いて小学校へ。

ちなみに長女は今年で小5。

最近外では手をつないでくれなくなりましたw

Img_5909 桜色のジャケットにランドセルはキャメル色♪

ランドセルの色も流行りがあって、今年はキャメルが人気なんだそうです。

Img_5983

翌日9日

川越の桜も綺麗でした。

Img_5988 I様邸の向かいにある公園の桜。

Img_5987 解体も終わり、土地の引き渡しを待って着工します。

 

97 お花見のできる大きなデッキがあるI邸。

来年はリビングからお花見が楽しめますね♪

外壁はパワーボードの高級仕様です。

パワーボードといえば

Img_6003 

Img_5999 パワーボード外壁をご採用いただいた

さいたま市のK様邸が先週10日にお引渡しとなりました。

こちらのK様はご両親様も永大の家にお住まいいただいていたので

親子2世代で永大の家オーナー様です。

ありがとうございます( ^^) 

Img_6002 玄関はスペースを確保するために引き戸にしました。

上吊り式なので開閉も軽々です。

Img_6006

キッチンは標準仕様のオープンキッチン。

シンクはオプションの人大シンクに変更しています。

Img_6007 ダイニングの隣には畳のスペース。

床暖房対応の畳をご採用いただきました。

 

Img_6018 2階のホール。

北側ですが大きな窓があるのでとても明るいです。

Img_6014この日はあいにくの雨模様でしたが無事お引渡し完了しました。

K様、この度はありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します( ^^) 

先週末4月4日も、さいたま市のリノベーション現場へ行ってきました。

こちらのu邸、引越しが4月5日。

つまり、この日が最後の作業日。

なのに、昼頃に現場に着いたら

56585971_416737895780985_4124214673こんなww

ちょっと、、いや、だいぶイメージより厳しい感じ。

しかし、あきらめるわけにはいきません。。

少しでも工事が早く進むように・・・

Img_5353久保さんは養生の撤去、クリーニングなど

56395159_2291364680922232_426869929僕もテレビの取り付け、電気屋さんの手伝いなど。

すこしでも前に進むようにと手伝います。

暗くなる頃に応援の電気屋さん、クリーニングや産も駆けつけてくれて

みんなで最後のスパート!!!!

その結果

夜9時、タイムリミットの3時間前についに完成しました!!!

1か月ちょっと前、オーナーUさんが建物の引き渡しを受けた際は

Img_4306_2 まだこんな状況。

ここからUさんファミリー総出で片づけをして

Img_4354

こうなって・・

この後解体工事に入ったら

Img_9033

こうなりましたww

リフォームの為の解体なので、一応工事的には進んでるんですけど見た目の廃墟感が凄くって、この時ひとり現場でものすごく不安になりました(笑)

しかし!!!!!

これが!!!!

Img_5400こうなりました!!!

同じアングルですよ?

同じ家ですよ?

CGじゃなくて実物の写真ですよ?

わずか一か月でものすごく変化しました。

 

Img_4351

和室側から見た写真。

ここから間仕切りと天井を撤去して

Img_9042

一度廃墟の様にしておいてからの~~

Img_5429

じゃん!!!

こうなりましたcoldsweats02

 

Img_4307このアングルは

Img_9052

こうなってから・・・・

Img_5390

こう!!

 

Img_4312リビングの入口は

Img_5422引き戸に変更しました。

Img_4311

押入れを壊して床の間の壁も移設し

Img_5420

壁面を一直線に!

入口の引き戸だけ木目にして

収納扉は壁に合わせて白にしたのでスッキリ。

Img_5433テレビは65インチの壁付けで、キッチンで調理をしていても見えるように首ふりタイプにしました。

 

Img_5375テレビ横の収納から壁の中を通してテレビの裏まで配管が通っているので、ゲーム機や録画機器も配線を隠したまま接続できます。

リモコンを使う場合は赤外線を延長するコードが市販されているので、それを利用すれば扉が閉まっていてもリモコン操作が可能です。

Img_5384ダイニングの床部分には

Img_5385

アップコンセント。

ダイニングテーブルでホットプレートを使うときなどに便利です。

Img_5466キッチンのレンジフードは天井からつり下げ。

ダクトパイプも白に塗装しました。

Img_5445

梁下に取り付けたダクトレールやシーリングファン、照明器具はオーナーuさんのアイディアで黒にしました。

Img_5419

白い天井に黒いパーツがちょうど良いアクセントになりましたね(^^)

Img_5463

スポットライトもおしゃれ。

Img_5378バルコニーはひとまずダウンライトだけ取り付けました。

手すりや床は今後カッコよくカスタムしていきたいですね(^-^)

 

Img_4357 リビングの隣にある寝室は

49dfd2fe011a761ad5c86dd2a1d85dd2 こうなりました!

エアコンのダクトは壁内に埋め込んで隠しました。

Img_5363

入口ドアは木目。

クローゼット扉は白に。

Img_3453

この薄暗いトイレも

Img_5365すっきりきれいに大変身しました。

(撮影後に壁に換気扇を取り付けて完了しました)

Img_4315 洗面室は・・・・

Img_5352

こうなりました。

C778a1022dbf3b3cfd63407e523fd95c

Img_5449

これで1期工事(2階部分の内装工事)がひとまず完成です。

今後、3階のリフォーム、玄関ドアの交換などが控えています。

さらに、オーナーDIY作業の計画も山盛りなので本当の完成は2年後くらいでしょうか?(笑)

Uさん、今後ともよろしくお願いします(^-^)