2011年3月の記事

今日は朝から

Dsc02153

さいたま市仲町の物件で

外構業者さんとエクステリアの打ち合わせ。

そして

午後は

Aa

aurorahouse Nさま邸の打ち合わせ。。

Dsc02156

今日はたまちゃんも遊びにきてくれましたよhappy01

打ち合わせのほうは、

326545

キッチンまわりもかなりイイ感じになり、

これからリビングを・・・・・

いう

ところで、

大地震発生!!!

今までで感じたことの無いほどの大揺れでしたsweat01

あんまりにもすごいので

Nさまと一緒に外へ非難。。

周りのデパートやらビルやらも

尋常じゃないほどゆれていました・・・・

Img_8718_2

永大ビルも壁のタイルが数箇所剥がれ落ちてしまいました・・

皆さんお怪我はありませんでしたか?

海沿いも津波警報が出てるみたいなので心配です・・・

昨日の水曜日、

代休をもらったのでまたしても海へ。。。

でも

平日なのでひとり・・・

波乗り中はイイとしても、行き帰りの車の中は話し相手もいないのでスゴクひま。。

さらに渋滞rvcar

なので

何か面白い事ないかなぁぁ    

思いつきましたflair

それは・

「適当写真大会」

なぜ適当かと言うと

なにせ一人で運転中なので、見た景色を写真に撮ろうかとも

ファインダーをのぞいて(一眼レフなので)狙いを定める事ができません。。。。

なので、

手の角度とカメラの向きの雰囲気を頼りに

気になった景色などを超適当に撮りまくって

あとで写ってるか見て楽しむっていう・・・・・・

ちょっと

ネクラな規格を思いついてしまいました。。

その結果がコレ↓↓↓ 題名付でどうぞcoldsweats01

Img_1399sg

「さぼり」

 首都高から撮影

しかもズームしながら助手席側方向・・・

 

Img_1404

「建築中」

これも首都高から。

Img_1425_2

「スカイツリー」

Img_1446

「ようやく渋滞から脱出」

Img_1459c

「50kmオーバー(汗)」

Img_1461

「鳥対飛行機」

これはさすがに到着してから撮影。。

Img_1463g

「片貝漁港」

Img_1487

「帰りも渋滞・・」

Img_1497

「アムラックス」

この時は時速80kmくらい・・・

Img_1503

「地元へ・・・」

と、

こんなカンジでした( ^^)

鳥以外は

「適当撮影」なので

言って見れば「ノールックパス」みたいなモノ!?

でも

意外と撮れてたし面白かったですよhappy01

そういえば

走行中の携帯は捕まるけど、

走行中のカメラはどうなんだろう??

でも、

危ないからやめたほうが良いですね(-。-)

続々と完成してきているaurorahouse。

今日も朝から完成したFINO物件巡りをしています。。

まず1軒目は、

Img_1313

さいたま市仲町の3階建て物件!

Img_1312

こんなふうに道路から敷地が下がっているので

2階を玄関&LDK、お風呂としています。

生活の中心を2階にして、それぞれ3階と2階へ移動するので、

普通の3階建てに比べて移動が楽なのがメリットです( ^^)

まだ外構が完成していないので違和感がありますけど、

現在カッコイイ外構を計画中なので、また完成したらUPしますね。。

つづいて、

Img_1351

こちらはさいたま市本太の物件。。

彫りの深い外観が特徴です。。

Img_1355

玄関のスタイリッシュな庇にはなんとLEDが内臓!

夜になるとかなりキレイですよ( ^^)

Img_1360

玄関にはFINOの特徴の一つでもある

大型の照明付ニッチ。

これは横長タイプ。

Img_1382

2階はもちろん勾配天井で、開放的な空間になっています。

 Img_1378

隣ではI様邸の基礎工事が終わり、今日は水道の配管工事をしています。

このI様邸も超!!!カッコイイので完成が楽しみですnote

そして

3件目は

Img_1389

川口市神戸の物件。。

Img_1393

こっちは縦型のニッチ。

横長はシームレス蛍光灯、縦長はLEDの照明です。。

LEDは小さくても明るいので、こういった小さなスペースでは活躍しますね( ^^)

Img_1394

ここは窓のカタチにもこだわっているので

室内もオシャレな感じになっています。

と、

今日は3件たて続けのFINO aurrorahouseでしたhappy01

Img_1180

最近、

人気急上昇のFINO 仕様

このFINO仕様では

トステムの「アヴァントスIS」というドアが選択可能(一部オプション)なんですが、

このドア、

なんと

室内側の取っ手が・・・

Img_1170

本革巻き!!!!!

まるで高級車のハンドルのような触り心地ですgood

Img_1175

外側の取っ手もラインに沿った形ですごくスタイリッシュ

 ※写真のドア取っ手には養生カバーがついています

玄関は家のカオ。。

それに、取っ手は毎日触るところなので

こだわりたいところですねhappy01

先週の土曜日

川口のW様邸にて

Dsc02117

地鎮祭がありました。

このW様邸は

ハーレーを入れるガレージのある

スタイリッシュなガレージハウス!

3

黒ベースに木目のアクセントが映えるオシャレハウスhappy01

しかし、

最近はガレージハウスが大人気ですnote

Img_0745_2

こないだ

パナソニックさんが電気自動車用のコンセント見本を持ってきてくれましたflair

左が屋内のスイッチで、右が屋外につけるコンセントです。。

こんな風にスイッチがあれば盗電の心配も無いですねhappy01

こないだ日産のリーフが走ってるのを初めて見ました。。

今後電気自動車が普及していくでしょうから、これから家を建てる方は

準備しておいてもイイかもshine

Img_1284

今日は

朝寝坊してしまったので(といっても5時起き・・・)

外環で日の出を迎えました。。

Img_1293

そういえば、

外環からスカイツリーが見えるんですね。。

他の建物や鉄塔に比べてもダントツの高さwobbly

Img_1296

今日は茨城の京地釜というところに来ました。

波はイマイチ。。

でも風も弱く、天気も良くなり

Img_1294

近所の猫も気持ち良さそうにしていましたcat

10時半までサーフィンをして、

そこから 急いで家に帰り、

午後はムスメと実家へ。

すると、

いつもはチャイルドシートに座るムスメが、

今日はどうしても助手席に座りたいってダダをこね、、

助手席から動きません。。。

どうしよう。。。。

Img_1300

なんか、

最近自己主張が強くなってきました( ^^)

いろいろ困る事が増えたけど、

これも成長ですねhappy01

今日は

暗くなってから

川口市の物件に・・・

Img_1263

この建物が来週お引き渡しなので

撮影&・・・・

Img_1220

メッセージカードを置きにきましたhappy01

Img_1230

昼間もカッコよかったけど

夜はまた違う雰囲気でイイですね( ^^)

Img_1273

しかし、、

今日は暖かかった~ 

夜でも空が明るい感じがします。

Img_1272_2

星もよく見える・・・・

明日 日曜日も天気よさそうですね( ^^)

明日も

夜明け前に出発なので

Img_4377

今日は早く寝よう~sleepy

Img_4198

今日、うちの現場監督 松村さん が

お引渡し前の物件でお客様と立会いで最終確認をしてきました。

この最終確認では建物の各部の使い方などを細かく説明を

させて頂きながら建物の確認もしていただくんですが、、

オーナーさんがこの建物をものすごく大絶賛してくれたそうでnote

嬉しくてアップしていますhappy01

なんでも、

「この建物とは奇跡の出会い!!」とまで

言ってくれたそうですよcoldsweats02

Img_4215_2

この建物は基本仕様はALVOベースなんですが

外装は少し変更していて、

シンプルでスタイリッシュで

デザイナー住宅風のイメージで作った特別仕様なんです。

その辺のこだわりを感じて頂けたという事は

今回は大成功ですねgood

昨年で退職してしまったけど設計の須永さん(元気にしてる??)

コーディネーターの金丸さん、

工事監督の松村さん

グッジョブでしたgood