2010年7月の記事
SURF TRIP! IN 新島
先日
またまたサーフィン旅行に行ってきました。
今回の行先は伊豆七島のひとつ、新島。
前日の夜11時に船に乗り
レインボーブリッジの下をくぐって、、
朝7時すぎに新島到着!
新島には
こんな森の中を抜け・・・・
こんな景色の中を20分も歩いて行くサーフポイントがあったりします。
他にも、
全然車が通らないのに一方通行だったり
懐かしい電話ボックスがあったり・・・
海も凄く綺麗でした( ^^)
ちなみに
最近ハマってるgoproカメラは、
こんなふうにON BOARDもでき、、
ボードから外してこんなふうにも撮れます( ^^)
夏休みは家族旅行の海水浴でも活躍してくれそう!
(Kさん、メール有難ゴザイマス( ^^) 夏の海旅行におひとついかがですか(笑)
夏休みに行くところが決まってないヒトは
新島なんかどうですか??
現場チェック3
現場チェック2
昨日の現場チェック2件目。。
2件目は
春日部市の現場。
おかげさまで販売終了してます( ^^)
ここもシンプルモダンスタイル。
玄関上のアルミ製格子がカッコイイ!
この格子の奥【玄関ポーチの上】は吹き抜けになっていて、
てっぺんにLEDダウンライトが設置してあるので
夜になると格子の隙間から光がもれてカッコイイ!ハズです。
この日は外構屋さんが作業中だったんですけど、
僕が来る前に、近所に住む方が来て
「この家のデザインがとても気に入ったから、この会社で建て替えを頼みたいんだけど、
どこの会社で建ててるの???」
と!声をかけてくれたそうです!!
もちろん外構屋さんは
「永大です!!」
といってくれたので
そろそろ電話が来るんじゃないかとそわそわしてお待ちしております<m(__)m>
はやく連絡ください( 笑)
で
すっかりテンションも上がり、
次の現場は
同じく春日部のこちら。
物件の前にイケてる歩道のある物件です。
いつ見ても
環境がスバラシイ!
ここでは、
先日間取りの打ち合わせが完了した
H/D GARAGE HOUSE の細かいところを現場でチェック。
ガラスの種類とか、もろもろ。
ご主人の気にされていた
「ブロックとシャッター」の位置関係も計算通りバッチリでしたよ( ^^)
ちなみに外壁は
標準タイプの中でもこの組み合わせが良いと思うのですがいかがでしょう?
(こないだサンプルで見て頂いたのとは白い方がちょっと違います。。)
月曜日にサンプル用意してお待ちしてます( ^^)
現場チェック
今日は朝から現場のチェックに行ってきました。
1軒目は、
岩槻の現場。
今回は壁の厚みを変えて、鉄骨の建物のような雰囲気をイメージした設計なんで、
その仕上がり具合のチェックです。
1、バルコニーの袖壁は、正面を柱1本分折り返す事で幅をもたせ、
2、玄関前の袖壁は2重の壁にすることで幅&強度のアップ。
ここの厚みが変わるだけで外観の雰囲気はかなり変わりますね( ^^)
たいしてお金もかからないのに、このカンジは
費用対効果大!!
・
ほんとうはバルコニーの手すりについているバーもなくせば
もっとカッコイイんですが・・・・
でも
あまり見た目ばっかり重視しすぎると
「布団ほしづらいんですけど!」って言われちゃうんで我慢。。。。
講習会・・・
on the board
先週は忙しかった~
なので
朝早く起きて
海へ行きます(-。-)
行く途中
変わった家を発見。
勾配の違う屋根。
結構イイかも・・・・
と
ついつい変わった家をみると気になっちゃいまs。
・
・
途中
高速道路でゲリラ豪雨に打たれながら
無事到着。
中学時代の先輩で今はトモダチのヒロミツ君と。
またしても千葉の作田海岸です。
久々に水中カメラの登場。
前回のカメラベースのゴムが重すぎたので、プラ板で作り直してみました。
しかし
サーフボードにカメラがくっついてると、周りの視線をかなりカンジます・・・
今日だけで4人に話しかけられました
「それってカメラ?」
「防水?」
とか。
このヒトが最初にハナシかけてくれた人。
カメラのハナシからインターネット、ブログ、you tubeとかのハナシに発展し
この方は最近ツィッターにはまっているらしく
ツィッターについていろいろ詳しく教えてくれました。
僕の中で ツィッターは暇つぶし?みたいなイメージだったんですけど
この方いわく、
「情報がとにかく早く入る」とのこと。
例えば、自分の気になるジャンル、企業、メーカーなどをフォローしておくと
ニュースよりも早く情報がわかるんですって。
なるほど。。。
使い方次第でいろんなメリットがありそうです。。
・
名前を聞きそびれてしまいましたが・・・
ブログをチェックしてくれると言ってたので
見つけたらコメントヨロシクです( ^^)
そしてこちらはは4人目にハナシかけてきたヒデくん。
広告関係の仕事をしている人。
不動産関係の広告も扱う事が多いらしい。
海岸沿いのログハウスを持ってて、ちょくちょ来ているそうです。。
なんか
ミョー~~に気が合っちゃって
今度ログハウスのバーベキューに招待してもらうことになりました。
このヒデ君とも話してたんですけど
「ボードにカメラがくっついてただけで知り合いになる・・・」ってオモシロイですよね。。
だからべつにカメラじゃなくって
「貯金箱」
とか
「空き缶」とかj・・・
なにか話しをするきっかけがあれば同じ趣味を持つ人どうしだからすぐに仲良くなるんでしょう・・・
っていう会話が面白かった( ^^)
天気も波もあまり良くなかったけど、充実した1日でした!
フルオーダー!
先日
カリスマプレカットの篠原商店さんから
オーロラ材のカットサンプルが届きました。
最近・・・
かなり・・・・
・
・
・
大人気です( ^^)
。
今日も
新たなオーロラ材の家 「春日部市O様邸」の打ち合わせがありました。
とてもセンスの良いO様ご夫婦のおかげさまで
こんなエッジの利いたスタイリッシュな外観になりました!!!
色などはまだ変化しますが、
かなりイイカタチになってきてます。
これはリビングの完成予想。
高い天井にアクセントとなる梁(もちろんオーロラ材)
さらに
バルコニー窓の上には台形の高窓を設置して、さらに間接照明でアレンジする予定です。
カーテンBOX&間接照明。。。こんなイメージです。
・
・
オーロラ材もそうですけど、
なんか
最近
永大のフルオーダー住宅の人気がかなり上がってきてる感があります~>゜)~~~
あしたも春日部の
スタイリッシュな「ハーレーハウス」の打ち合わせ。
これからこういう建物が続々着工すると思うと
とても楽しみです!!!
さいきん・・
I様邸 aurora house お引渡し~
松戸市のI様邸がついに完成し、、
おととい
お引渡&最終確認をしてきました。。
前日の夜にも最終チェック&撮影。。
照明器具も前日にギリギリの取り付けとなったので点灯チェックも行います。。
この照明はLEDスポット付きタイプ。カッコイイですね(^^
和室の照明だけを点けると、格子の影が。
照明だけでかなり雰囲気が変わります。。
30センチ床を高くした和室。
ご主人の日本酒スペースです(^^
これは玄関入って正面の照明付き飾り棚。
こういうのがあるだけで来客があった際の印象がかわりますよね。
翌日。。。
2階廊下の吹抜け&階段ホール
勾配天井に1面をアクセントとした主寝室。
Iさま御夫婦にもとても喜んでいただけました(^^
カーテンや照明器具はI様セレクトだったのですが、
かなりセンス良く選ばれていたので全体的な雰囲気がかなりUPしてました!
家具とかどんなのが入るのでしょう・・・ 楽しみですね(^^