こんにちは。新沼です。

前回のブログでご紹介した永大ハウス南浦和店の改装工事が

無事に完了しました。

当初のイメージ図で

987この箱型の打ち合わせスペースが寂しかったので

素材をどうするかなど特に考えずに黒い手すりを書いてみたのですが

20250829_120943_597実際に出来上がった現場も手すり無しだとちょっと物足りない。。

やはり手すりは必要だけど

木製だと強度が不足・・・

鉄製だと予算オーバー・・・・

と言う事で自作しますw

20250902_080858_490鉄のフラットバーをネットで購入。

20250902_083317_856穴あけ加工をして

20250902_090033_138溶接してから塗装をして

20250902_185627_648完成しました。

20250902_185637_971

けっこう良い感じになりましたが

溶接部分など近くで見ないでください(笑)

20250925_134610_503奥のブース2箇所はLIXILのデコマドでオシャレな感じになりました。

20250925_134426_519受付カウンターはエコカラットで仕上げ

道路側にはテーブルを2箇所増設。

20250925_134512_314工事中はご迷惑をおかけしましたが

新店舗にて

より快適にお家探しが出来る様になりましたので

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こんにちは。新沼です。

今年の夏休みは家族で鹿沼市にある

「ザランタン鹿沼」

というグランピング施設へ行ってきました。

【公式】 ザランタン鹿沼 (関東・栃木県/グランピング施設)

13時にチェックインして少しゆっくりしてから

20250813_153900_277

テントサウナ初体験

「テントサウナってたいしたこと無いんでしょ?」

と思っていましたが中の温度は100℃を超えてて

20250818_135248_000

ロウリュウからの熱波で最高でした

しかもそのあと

20250818_135311_000

すぐ横の渓流へ移動して

20250818_135129_000

冷たい川へ!

これを3セット繰り返してめちゃくちゃ整いました!

夜は

20250813_181728_913

ログハウスのウッドデッキでバーベキューして

20250813_215503_400

部屋でいろんなゲームをして就寝。

翌日は

朝は遅めに起床。隣りのつつじの湯で温泉につかり

午後から

20250814_140407_643

大谷資料館へ

20250814_141134_949

大谷石の採掘場跡ですごく幻想的な空間でした

外は35℃でしたが、中はTシャツでは寒いほどでした。

大谷資料館リンク

この後は宇都宮で餃子を食べて帰宅。

1泊2日の小旅行でしたがとても楽しい2日間でした。

そして翌日は

前からやりたかった自宅の洗面化粧台の修理をします。

20250815_092720_134

LIXILのLCという洗面台。おそらく日本で一番売れてると思われる洗面化粧台ですが

少し前から排水の調子が悪く

ㇾリースレバーを引いてもすぐ蓋が下がってしまって排水しづらくなっていましたので

20250815_092905_881

こちらの部品を購入。

3768x541

4番のㇾリース本体部品。

20250815_092912_350

ミラーの下のパネルを外してワイヤーを交換します。

20250815_093424_005

部品に説明書きがあるので簡単でした。

20250815_102100_998

修理完了。

おそらくこの機種(12年位前の機種)で同じ不具合出てる方も多いと思いますが

自分で修理したい人は

LIXIL部品ナビ

<公式>LIXIL(INAX)洗面化粧台の製品・部品の特定・交換|LIXIL部品ナビ

上のリンクから部品購入が可能です。

修理を丸ごと依頼したい人は⇓⇓

LIXIL | お客さまサポート | TOP

午後はちょっとだけ出社して

20250815_180504_478

永大ハウス 店舗改修の打ち合わせ。

Sssss1024x1024

完成予想図はこんな感じ。

お盆なのに作業していただいてます。ありがとうございます。

そして夏休み最終日は

軽井沢モーターパークで開催された

HEROSというモトクロスレースに参加しました。

20250817_142109_891

標高900mの高地にあるモトクロスコース。

20250817_133150_990

高低差がありジャンプも多い楽しいコースでした。

20250817_152637_713

総合1位で副賞に新鮮なキャベツ頂きました♪

こんな感じで夏休みは充実しすぎて一瞬で過ぎ去りましたw

20250820_101855_835

永大ハウスの店舗工事も順調にすすんでおり

20250820_101806_423

今月末にはほぼ完成する予定です。

こんにちは。新沼です。

この度、永大建設部の中に新たに「リフォーム課」をつくる事になりました。

今まで永大プランニングでリフォーム工事をしていたメンバーが配属となります。

主な業務内容としては、永大で住宅をご購入いただいたお客様の定期点検や

メンテナンス、リフォーム工事を中心に進めていく予定です。

現在転籍の準備をしているところで

20250804_124503_034昨日は事務所の打ち合わせテーブルを撤去して

20250804_160254_568リフォーム課のデスクを設置しました。

20250804_160340_317

入り口から見るとこんな感じです。

それと、来週から永大ハウス南浦和店も改修工事を行う予定で

Sssss完成予想図はこんな感じです。

987456

987

完成したらまた画像をアップしますね。

こんにちは。新沼です。

先週末、桜が満開だったので家族で近所の桜並木を散歩してきました。

20250405_102952_839_1うちの娘たちもすっかり大きくなりました。

子供の成長は早いな~と思いながら

6年前に書いたブログの記事を見返してみたら

ハル(次女)なんて

Img_5923こんなに小さかったんですね(笑)

6年前の小学校入学の日の写真です。

そして昨日4/8から

20250408_094858_000中学生になりました。

もう手をつないでくれませんが(笑)

すくすくと育ってくれて嬉しいです。

以前は週末になると

「パパ~ 今週はどこに遊びに行く?」

なんて言ってくれていましたが

最近は友達と遊ぶ方が楽しい様で

一緒に出掛ける事も減ってきました。

子供の成長は嬉しいけど

父親としては少し寂しい感じもあり複雑ですw

こうなってくると

休日もヒマになってしまうので

土日はしかたなく

Dsc05245

趣味のバイクに全振りしてます(前からですがw)

気温も温かくなってきて

スポーツに最適な季節到来と言った感じですね

冬の間は食べ過ぎて体重が増えてしまったので

またダイエットも始めようと思います。


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01

少し前になるのですが、完成物件廻りをして
きたので、ご紹介させていただきます


1

2_2
まずはさいたま市にあるこちら
道路挟み公園が隣、二面道路に面した物件



3

4
道路と、車庫側に濃いアクセントサイディング
玄関奥と、2階バルコニー奥に高級感抜群の
18㎜アクセントサイディング、東側はベースの
白い外壁の3色張り分けを採用

玄関から上を見上げると、高さ5m程あるので
開放感があります happy02



5
玄関を抜けると、廊下が広々
幅が1m20cm超える廊下は、家に入っても
開放感があり、贅沢ですね lovely



6
収納スペースは階段下を利用した空間なので
天井が下がりますが、奥行約1m70cmもあり
大容量の収納が確保出来ます good



7
収納はこちらにもご用意しております。
洗面化粧台は通常幅90cmで引出付きの収納
が標準でも付いておりますが、更に+α
幅30cmの高さがある収納を追加、タオルや
ストック収納にも役立ちます wink



8
16帖のLDKと続き間の洋室5.2帖、3枚の引違い戸
を開け放てば21帖超える大空間
公園の緑に癒されますよ、是非ご覧ください happy01

詳しくはこちら...
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5389885



9

次は、同じくさいたま市の物件
2棟あるのですが、左側は既にお客様付きなので
販売中物件をご紹介いたします confident



10
玄関扉は上部に小窓のある可愛いデザイン heart04
YKK製の扉で、色はディープグレイ
横から見ると額縁風の凹凸があり、素敵
玄関に合わせて、床のタイルも濃い色を設定
玄関廻りに張った大柄石目調外壁が際立ちますshine



11

111
収納たっぷりなLDKは18.6帖
上の写真右側には幅約1m60cmと、78cm 2箇所
収納を装備!奥行が32cmと浅い収納はキッチン
パントリーとしてだけではなく、リビング収納
しても使い勝手が良いと思います happy02



12

13
こちらの物件は、以前ご紹介致しました
IH+
ディバイダーを採用しておりますので、
加熱機器
前に壁がなく、開放感たっぷり 
お料理中にも、お子様が見え易いプランです note



14

15
そして、そして...
前面道路側から見えませんが、お庭があります
2階LDKから階段で下がるお庭なんで広い!
このお庭のお陰で、陽当りも良いんですよ happy01
こちらも実際の物件をご覧いただけると嬉しいです

https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5555752

ではまた smile

建設部北出です。

川口市で工事しておりました

築25年、木造2階建てのリノベーションが完成しましたので

ご紹介させて頂きます!!

Photo_2<外構 BEFORE>

13mの敷地延長物件です。

Photo_3<外構 AFTER>

隣地との境界ブロック、フェンスを積み直し

整地して、土間コンクリートと砕石で仕上げました。

2

これで駐車出来る様になりました!!

2_2<外構 BEFORE>

3

<外構 AFTER>

庭木を整え、雑草を刈り

玄関までのアプローチがとてもすっきりしました!!

Photo_4<玄関ドア BEFORE>

Photo_5<玄関ドア AFTER>

表面が劣化していたドアは、下地処理を行い

ブラックで全塗装しました。

ポーチ灯、壁付けポストもブラックで合わせて取付しました。

1<玄関ホール BEFORE>

Photo_6<玄関ホール AFTER>

廊下床、玄関土間共にフロアタイルで仕上げ

壁、天井はクロスの張替え

2_8<玄関ホール AFTER>

新設した玄関収納横には、ニッチを造作して

消臭効果のあるエコカラットを貼りました。

Ldk2<LDK BEFORE>

2_3<LDK AFTER>

オープンキッチンとして

天井にはダウンライトを設置してとても明るく、広く感じますgood

Photo_7<LDK AFTER>

入口壁面にはスタディーカウンターを設置して

石目調のアクセントクロスを貼りました。

2_4<和室 BEFORE>

Photo_8<和室 AFTER>

天井は木目のクロス、壁は珪藻土ペイントで仕上げ

襖、障子を張替え

畳は表替えをしました。

2_5<和室 AFTER>

床の間天井にはダウンライトを設置して

床は縁甲板を貼り、正面壁にはアクセントクロスを貼りました。

1_2<1階納戸 BEFORE>

Photo_9<1階納戸→パントリー AFTER>

可動棚を設置し、パントリースペースへ!!

Photo_10<洗面所 BEFORE>

Photo_11<洗面所 AFTER>

LIXIL製 洗面化粧台へ交換

Photo_12<ユニットバス BEFORE>

Photo_13<ユニットバス AFTER>

ハウステック製 ユニットバスへリノベーション

暖房換気乾燥機付きです

1_3<トイレ BEFORE>

Photo_14<トイレ AFTER>

LIXIL製 節水型便器へ交換

Photo_15<階段 BEFORE>

Photo_16<階段 AFTER>

階段はホワイト色で全塗装

手すりも交換しました!!

2_6<2階廊下 BEFORE>

2_7<2階廊下 AFTER>

2_9<2階洋室1 BEFORE>

Photo_17<2階洋室1 AFTER>

2_10<2階和室6畳 BEFORE>

3_3<2階和室6畳→洋室 AFTER>

和室から洋室へリノベーション

22<2階和室8畳 BEFORE>

4

<2階和室8畳→洋室 AFTER>

和室から洋室へリノベーション

押入だった部分にカウンターを設置し、ワークスペースが出来る様にしました。


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01

今日はポストについてお話したいと思います

1
インターホンと、ポスト、照明が一体に
なった機能門柱と言われる商品を、ご紹介
させていただきます



2_2


新しく採用しているナスタ製Qual

ポストが正面設置のタイプと、後側設置
背面タイプの2種類で、2色展開



4

5

100
↑ 正面タイプ
ホワイトは全体同色、ブラックは上部と
ポストがブラック、下部がシルバー

ポストは支柱に対して、通常は中央設置
ですが、左右にそれぞれに寄せて取り付け
事も出来るので、選択肢が広がりますgood



6

7
101
↑ 背面タイプ
支柱が幅13cm、ポストの厚みも入れても
合計幅17cmとスリムなので、お隣との間や
車庫スペースに設置しても邪魔になりにくい
ので、助かります happy01



8

9
こちらは、YKK製ルシアスシリーズ
HD02型、カームブラックとプラチナステン
シンプルで、建物に合わせ易いポストです smile



10

11
↑ 先程ご紹介したルシアスシリーズ
WD01型
木目調も選べる商品で、高級感がある
デザインですよね note



12

13
こちらはYKK製、シンプレオ
カームブラックと、ピュアシルバー×シルバー
ポストの幅が30cmとスリムなので、玄関前

スペースを広く使えるのは嬉しいですね



14

15
壁付ポストはYKK製:T13、下はT10
どちらもカームブラック
屋根があると、濡れづらく安心ですね happy01


車庫との取り合いや、玄関までのアプローチ
状況、階段形状等を考慮し、
設計と工事担当
が物件ごとに1棟、1棟選定
しています shine

ポスト色は窓色に合わせたり、建物イメージに
合わせて決めています confident



こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
今日はキッチンに設置したものをご紹介
したいと思います。


1
以前、新沼部長がリフォーム物件でご紹介
した「ディバイダー」です。
区切るものと言う意味があるそうです。
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2024/01/post-7601.html




2

21

ガスコンロ前には通常壁があります。
・構造上必要な壁である
・料理の匂いを
リビングに流れづらくする
・油跳ねを
軽減してくれる
・手元が隠せるので、見えづらく安心
メリットも多いのですが...



3
設計の侭田さんが作成してくれた、
イメージ
パース通り出来上がったのが...



31

32
コンロ前に壁がないと開放感があります。
匂いや、油の問題は上昇気流が起きづらく
コンロをIHにし
、前面には「ディバイダー」
を設置する事で軽減出来るように。



4

41
キッチン前のカウンターも高さ通常1mを、
ギリギリ下げた事でより開放的になったか
思います。



5
キッチン側窓と、ダイニング側窓からの採光を
取り入れ、窓の開閉を逆にする事で
風の通り道
が出来ました。
かなり明るいです。



6

71

81
今回のキッチンは幅が2m25cmなのですが、
実際もっと、大きいキッチンに見えました。


新年

明けまして
おめでとうございます

皆様にとって
幸多き年となりますよう
心よりお祈り申し上げます


2025_2

◆ 永大グループ 全社

令和7年1月6日(月)

本日より営業を開始致ます。


休業期間中は、ご不便をお掛け致しまして

申し訳ございませんでした。

本年も何卒、宜しくお願い致します。


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01

永大グループ全社、明日12/27午後より冬期休業
となり、新年1/6(月)よ
り通常営業致します。


◆永大・永大ハウス・永大プランニング
令和6年12月27日(金)午後~令和7年1月5日(日)


休業期間中、皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解いただきますよう、
何卒、宜しくお願い申し上げます。


去年こちらでご紹介した外観イメージパースと
二枚目が完成した写真です。
イメージ通り仕上がりました。

1

11



2_3

21

22





3

32

33



4

41_2




今年建築致しました建物をご紹介させて
いただきます。

5

6

7

8

81

82

9

10

11_2

12

13ca114_2

14

141_2

15
16

17
今年は新型コロナウイルス、インフルエンザ
マイコプラズマ肺炎の3つが同時流行する
トリプルデミック」が懸念されています
かなり寒くなってきましたので、くれぐれも
体調等崩されませんよう、お身体お自愛下さい

このブログを読んでいただいております皆様の
ご健勝と、ご多幸をお祈り致します


良いお年をお迎えくださいませ


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
先日の物件巡り...
今日はパートⅡにお付き合いください

1

2
まずは、川口市芝中田
先程ご紹介いたしました4棟物件、右端①号棟
色違いをアクセントサイディングとして選定
幅と高さをランダムにしたタイル調デザインの
ブラウンと、玄関脇と上部部分は黒くする事で
メリハリが出る様にしました



3

4
2階バルコニーには天井から吊り下げる物干
3階バルコニーには高さ変更可能な標準品設置
通常1箇所だけですがこちら、2箇所標準設置
嬉しいですね happy02

https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5260716



5
蕨市塚越の3階建て
京浜東北線、蕨駅から徒歩9分
駅が近く、前面道路も大きく車も止め易い
好立地 good



6

7


8
キッチンはトクラス製、フラットタイプX
カウンターの奥行が88cmもあるので、キッチン
カウンターとしての利用だけではなく、座面が
高い「ハイチェアー」と呼ばれる椅子を置けば
モーニングカウンターとしても利用可能なので
朝ササっとご飯や、夜ご夫婦で晩酌もOK
使ったお皿や、グラスもシンクが近いので、
すぐに洗えるのも助かります smile

https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5472926



9

10

次は、お客様付の為外観のみのご紹介です。
1階アクセントには厚みが18㎜もある外壁材
グラナダストーンを採用
ぷっくりとしたタイル調で高級感があります
2階・3階バルコニーは3段手摺付タイプ
内側から開放感あり、
デザイン性もgoodですね 



11

12
今回こちらの物件、破風・軒天を手前と奥で
変えてみました。下からですと見えづらいの
ですがいかがでしょうか?
細かい所にこだわりが詰まってたりします wink



13

131
次に向かったのは、川口市伊刈
グレー木目調に、同系色の石目調を合わせた
物件です

玄関ポーチタイルが斜めに登る設計
広くって登り易いですね happy01



14

151_3
対面キッチン脇に幅約35cm程の壁があります
構造的に必要な柱があるからなのですが、
2枚目写真青いところに柱があると、キッチン
から見た時、リビング側が見えづらいので
あえてキッチン手前側に壁を移動し、角に柱
が来ないようにしているんです lovely



151_2

152
インターホンや、給湯器リモコン、火災報知器
を設置し易い壁になりました
コーナー部分が開いているので、視界が広がり
ますので、実際体感してみてください smile

https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5417138

16

17

最後の物件もお客様付の為、外観のみご紹介
1階をタイル調チャコール濃い色を使い、
2階~3階バルコニーに塗り壁とボーダータイル
を組み合わせた様な高級感のある外壁を note



18


181
玄関扉は明り取りの窓が脇右脇にある片袖FIX
この玄関扉カラーバリエーション21色もある
んですが、ココナッツチェリーを採用
グレイッシュな木目調デザインです。
黒ラインが引き締まってカッコいいドアですshine

M様・T様ご新築おめでとうございます
末永く、宜しくお願い致します confident


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01

先日設計担当の金丸さんと物件巡りの旅を
してまいりましたので、ご紹介致します 


1
事務所出発して、5分強で到着するこちら
さいたま市辻の3棟物件

左端の1号棟は既にお引渡し済みで、2棟を
販売しております



2_2

21
2・3階にある縦長窓が印象的な②号棟



31

32
室内から見た縦長窓、明るいです
1階玄関脇の階段下収納は、タイルと段差
ないのでベビーカーや、アウトドア用品、
スーツケースやゴルフバック等外で使う物も
収納し易い作りになってます golf



4

41

42
南と東道路に面した③号棟
ビルトイン車庫は1台納まる奥行を準備 car
スモークヒッコリーのYKK製玄関扉



5
バルコニーに面した勝手口引戸は採風式なので、
網戸を閉めたまま上下窓を
空けて風通しが出来、
ゴミの仮置き等にも
便利ですね good

詳しくは...
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5434300
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5434301




6

7

8
続いては、蕨市のこちら
今回ベースに新色の外壁を採用致しました
上3枚目の写真、画像は少し濃く見えますが
実際はライトグレーです
大判の柄が、スタイリッシュな印象に
 happy02



9

10
こちらの物件は、L型キッチン
キッチン前に丸いテーブルを置いても素敵 happy02

詳しくは...
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5465128



11

12

13

14

次は川口市芝の4棟物件



15
1棟づつも素敵ですが、4棟並ぶと、かっこいい lovely



16

17

18
玄関扉色、デザイン、玄関ポーチタイルの色を
外観に合わせて選定しています
結構イメージが変わりますよね wink

詳しくは...
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5469512



19

20
次も川口市芝、3階建て
玄関が通常よりも少し奥にあるので雨の日や
荷物が多い時も安心して出入り出来ます rain

ポストも壁に設置しているので、雨に塗れずに
郵便物が取れるのは嬉しいですね happy02



21_2
こちらのキッチンは吊戸有タイプ
キッチン右の窓は幅約1m20cm、高さ1m60cm
その他、LDKは東西南北全ての方向に開く窓が
あるので風通しにも、明り取りにも抜群です
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/5395926


長くなってしまったので、
続きは後日とさせていただきます weep


こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
先週末11/30クリナップさいたまショールーム
グランドオープンに先駆け、内覧会に設計担当
と一緒に行って来ました。
埼京線:南与野駅より徒歩1分、駅、目の前


1
https://cleanup.jp/topics/detail/35350/



2
かなり広いショールームで
・キッチンセット...18セット
・ユニットバス...7セット
・洗面化粧台...8セット
と水廻り商品がタイプ別に色々見学出来る
ようになっています。



3
グランドオープンには、胡蝶蘭がいっぱい
胡蝶蘭の裏が受付になっているのですが、覆い
隠すほど沢山のお花で埋め尽くされてます。
入口入って右側の写真ですが、角を曲がった
所にも、左の窓側にも胡蝶蘭...圧巻でした happy02



4
ショールーム奥にはキッチンスタジオ
実際に調理を体験出来るブースは、さいたま市
の繊維産業から「繭」をテーマに天井や壁、
照明に至るまでイメージを膨らませたそうです。



5


61


62

7
キッチンセットがずらり...
LDKとして空間展示がされていたり、食器棚や、
食洗機等も色々な種類が実際に見て、触れられる
のでイメージし易いですね happy01



8
当社でも標準採用している「KT」シリーズも展示
商品設定が異なりますが、色等はご覧いただけます good




91_2

92hiroma
キッチンスタジオには、「HIROMA」
家具メーカーとコラボした新しいキッチン
コンパクトではありますが、多様性に対応した商品
椅子もテーブルも販売しているそうです note

https://cleanup.jp/kitchen/hiroma/



10


11
ユニットバスや、洗面化粧台
デッキ型の2ボウル理想的ですね。




12

132
143
個人的に欲しいと思ったのがこちら ↑

浴室乾燥機用のランドリーパイプ天井のレールで
移動が可能な商品、その名も「優レールハンガー」coldsweats01



15


16
バーの間隔を広げれば、ハンガーでもぶつからず
干すことが可能。バーを入口付近まで移動しておけば、
洗濯機から
出す→ハンガーにかける→干すが最短に

更に除湿機能を備えた換気扇で時短+電気代まで軽減
出来る優れもの...欲しい lovely



17
2階はイタリアValcucineのキッチンを展示
撮影NGで写真がありませんが、高級感たっぷりな
圧巻のキッチン、目の保養ですね confident
増田さん、田中さん、ありがとうございました happy01

さいたまショールーム

建設部北出です!!

さいたま市南区で工事しておりました

マンションのリノベーションが完成しました。

こちらのマンション3階と5階の2区分を同時期に施工しておりました。

まずは3階の部屋からご紹介致します。happy01

Img_e9387玄関

玄関収納を交換し

土間はフロアタイル貼り

ドアはダイノックシートで仕上げました。

Img_e9389廊下

床はノダ製遮音フローリングを施工

Img_e9392洋室

Img_e9393トイレ

LIXIL製マンション用便器を設置

床は鏡面タイプのフロアタイル貼り

Img_e9397洗面所

LIXIL製洗面化粧台を設置

Img_e9395ユニットバス

セキスイ製ユニットバス

Img_e9398

Img_e9399LDK

旧和室だった部屋は解体しLDK空間へリノベーション

壁面にはアクセントクロスを貼り

スタディーカウンターを設置しました。

Img_e9402キッチン

トクラス製システムキッチン

Img_e9401パントリー

両サイドに可動棚を設置しました。

続いて5階の部屋です。

Img_e0392玄関、廊下

3階の部屋同様にホワイト基調で仕上げました。

こちらはドア取手、金物をブラックに致しました。

Img_e0398洋室

古いクローゼットは撤去し

オープン収納へリノベーション

Img_e0396トイレ

Img_e0404LDK

Img_e0403キッチン天井は木目のアクセントクロス

ダイニングスペース壁面にはスタディーカウンターを設置

Img_e0401キッチン

こちらもトクラス製システムキッチンを設置

Img_e0402

Img_e0407LDK~洋室

旧和室は洋室へリノベーション

LDKとの間仕切りは3枚引戸を設置しました。

こんにちは。新沼です。

昨日は午後から現場巡回をしていました。

Img_0999こちらは本日お引渡しのさいたま市の物件。

当初のイメージ通り、カッコ良く仕上がりました。

続いて

20241030_160129_118こちらは上尾市で建築中のI様邸

もう少しで外壁工事が完了します。

20241030_155637_291室内に外部サッシがあり、床には穴・・・

20241030_162621_192下から見るとこんな感じ。

さて、ここはどうなるんでしょう?

完成までのお楽しみです。

外観は

1当初こんな感じでしたが、先日の打ち合わせで

555こうなりました!

フェンスと植栽でかなり雰囲気が変わりますね。

この写真をスマホのアプリで

Img_1042背景を変更。

最近のAIアプリは簡単にいろんな事ができますね。

例えば 「雑誌風」 にすると

Img_1046こんなのが一瞬で出来てしまいます。

さらに

ハロウィンなので自分の写真をAIでフィギュア風にしてもらうと

Img_0777こうなりました(笑)

でも、なんか黒すぎるのでもう一回やったら

Img_0799イケメンになりました(笑)

広告の作成とかも、今後はどんどんAI化が進むでしょうから

上手く活用できるようにしていきたいと思います。