material 
新物件。
こんにちは。建設部の新沼です。
建設部は本日より業務開始しております。
お休み中はご不便をおかけしました。
今日からまたバリバリ働きますので宜しくお願いします<m(__)m>
さて
休み明けのお仕事第一弾は
この先発売する予定の建売物件の間取り作成でスタートです。。
車庫2台。
敷地面積38坪で建物が4LDK。
普通このジャンルだと屋根を切り妻形状にするのが基本ですけど、
個人的には片流れもばっちり合うと思うのですがいかがでしょう??
対面キッチンの広いLDKに大開口サッシ。
リビングと和室からアクセスできる広いお庭。
(ウッドデッキはオプションです(笑)
そして第2弾は
ちょっと土地が小さいのですが、軽自動車なら何とか2台停められるように間取りを工夫しています。
同じカタチでも素材で結構雰囲気が変わりますね。
こちらの物件、発売になったらまたご紹介しますのでお楽しみに♪
夏休みのDIY その2
夏休みのDIY第2弾は
ちょっと軽めの作業。
我が家のドアノブはKAWAJUN製の物なのですが
これをほかのタイプに交換して
ちょっとイメチェン。
すこしソフトな印象になりました♪
Blue tooth
我が家に余っていた
5,1ch のアンプ内蔵DVDプレーヤー
当時は高価だったこのプレーヤーも
いまはDVDの読み込みも鈍くなり、使い道もなくて処分しようか迷っていたのですが
あるアイテムのおかげでようやく新しい使い道が見つかりました。
そのアイテムとは
こちら。
blue toothレシーバー!!!
これは何かというと、スマホなどのblue toothを受信?して
音楽などの信号を出力する機械。
取付けはいたって簡単で
コンセントに差し込み、
本体から出ているピンコードをアンプの音声入力へ差し込み
あとはアンプからスピーカーをつなぎ
さらにIPHONEなどのbluetooth内臓の機器とペアリングすれば
スマホで再生した音楽が
これは便利!
最近はDVDやCDより、スマホで映像も音楽も楽しむ方が増えていると思いますが
このblue toothレシーバーを接続すれば、使い道のなかったコンポが再利用できます(^^)
しかもこのレシーバー、2000円~5000円くらいで売っているので、手軽でおススメです。
家に眠っているコンポがある方はぜひ♪
金賞!!!
以前にこのブログでもご紹介させて頂きました
パワーボード外壁の春日部市C邸。。
完成時の写真は↓↓↓
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2014/03/10-ce55.html
実は先週、オーナーC様にご招待頂きましてお邪魔してきました(^^)
こちらのC邸、すっきりポールにメーターを設置して、ここから先は埋設配線なので外観に電気配線が見えなくてスッキリしています。
支線もこだわりの茶色バージョン。
玄関に入ると、ニッチがとてもかわいく飾りつけされていました♪
オーニングも設置されているので、自宅にいながら南国リゾート気分が満喫できます。
子供たちにも嬉しい大空間です♪
と、ここまでは写真をパシャパシャ撮っていたのですが、このあと
とんでもなく美味しいお料理をごちそうになって
食べるのに夢中になって不覚にも写真があまり撮れていませんが・・・・
最後にご家族で記念撮影
建物も気に入って頂けてうれしいです!!!
やっぱり、建物は家具が入って生活が始まるととても雰囲良くなりますね。
もっと家具の写真も撮っておけばよかった・・・・
Cさん、また呼んでくださいね
と、
普通ならここで終わりの雰囲気ですが
実は今日
このC邸でご採用頂いた外壁「パワーボード」のメーカーである
旭化成建材の三谷さんが来社されまして
なんとこちらのC邸が 旭化成フォトコンテストで
「金賞」をGETしたとの報告を頂きました~!!!!!
いやぁ~、めでたいです(^^)
今度発行されるカタログにも写真が掲載されるそうですよ♪
それに、神奈川や東京からもこちらのC邸を見学に来た方までいるそうです
手前味噌ですが、これだけカッコよければ納得です(笑)
Cさん、掲載されたらカタログもっていきますね!!
設計:新沼伸介
カラーコーディネート:宮野栄美子
現場監督:船橋泰紀
special thanks 森さん
それにしても
川越市のD邸や
http://www.eidai.co.jp/contents/code/detail/3495770
草加市Y's garage house
http://www.eidai.co.jp/contents/code/detail/3476243
kawagoe base 2 H邸
http://www.eidai.co.jp/contents/code/detail/3724020
などなど、永大の建物がいろんなメーカーのカタログに掲載されています。
嬉しいことですね♪
イヴォークとガレージハウス
昨日は
ガレージハウスを検討中のN様が
レンジローバー イヴォークでご来店いただきました(^^)
やっぱりイヴォークカッコイイ!
この車が入るガレージならかなりカッコよく造らないといけませんね。
でも、
クルマがカッコイイと建物も引き立ててくれるので相乗効果。
リビングに一流ブランドの家具が入ると雰囲気がUPするのと同じですね♪
この日はN様と一緒に現在販売中のさいたま市文蔵の物件へ行き、
実際に建物に使われている素材を見て頂きました。
外壁は耐火性能の高いパワーボード。
現場塗装なので意匠性も◎
2階リビングには小上がりの和室。
ここは上がりが30cmあるのですが、腰をかけるにはこの位の高さが良いですね。
丸窓もアクセントになっていて良い感じです♪
実物を見ていろいろとイメージを膨らませて頂いてから
会社へ再度戻ってお打合せ。
Nさん、外壁のサンプルをいくつかオーダーしておきましたので
次回ご覧になってくださいね(^^)
ビアガーデン!?
越谷へ行って来ました。
僕は今日一日、事務所で図面を書く日なので外には出ませんが(笑)
昨日は午前中から越谷の現場へ行って来ました。
ここは僕が基本設計をさせて頂いた6棟の分譲現場です。
まずは区画6のT邸
足場のネットが外されて、だいぶ外観が見える様になってきました。
こちらの6棟現場の特徴は何と言ってもこの外壁!!!!
モルタル外壁です。
このモルタル外壁、通常のサイディングに対してのメリットとしてはやはりこの質感!
あと継ぎ目がない事もあって、とてもすっきりと見えます。
デメリットとしてはやはりコストですねww
モルタル外壁は、普通のやり方だとひび割れが出やすいので、今回の様にひび割れしないように作るにはやはりコストがかかってしまいます。
ひび割れしない為のこだわりについては以前に船橋課長がスタッフブログに書いていたのでご覧ください↓↓
https://eidai.lekumo.biz/l/2014/03/post-8a91.html
アクセントで1面をブルーにしていてとても雰囲気が良いですね。
コンクリート打ちっぱなし風に見えるこの外壁、
近くで見ると
これはまだ完成ではなくて下地の状態。
モルタルにメッシュを塗りこんであります。これが補強&ひび割れ防止になります。
仕上げはこの上にキャンドルという塗り壁材を塗っていきます。
この日は外壁と天井の取り合いなどの防水工事が施工されていました。
床もキッチンも養生シートがかぶっていますが、かなり良い雰囲気を感じます。
右を向くと、リビングの入り口ドアの脇にガラスがありますが、これは
階段室の明るさを利用してキッチンを明るくするための工夫です♪
モノトーンの外壁に、赤いポストと水道が良いアクセントになっています。
玄関も高級なアヴァントスISというドアを採用しています。
バルコニーに面した寝室は正方形の窓をおしゃれに配置してみました。
バルコニーは、外観の形状をカッコ良くするために上部に梁をまわしました。
白い空間に赤いキッチンはとっても映えます!
家具選びが楽しくなりますね♪
キッチンメーカーの純正オプションなので色を合わせる事ができるんです♪
サーモスのオペレーターハンドルは普通の窓よりも大きめですが
これには理由があるんです。
ハンドルを回すとき、通常は上の写真のように親指と人差し指でつまんで回す事が多いと思いますが、
サーモスのハンドルはこのように、手のひらを乗せて回せるように作られています。
これはなぜかと言うと、指の不自由な方や高齢で握力があまりない方でも簡単に回せるようにという工夫。
ユニバーサルデザインってやつですね(^^)
こちらのS邸、いよいよ明日お引渡しです!
現場の皆様、今日も暑いですが宜しくお願いします!!!
岩槻区のY邸、着工の準備開始です。
岩槻区Y邸の打ち合わせをさせて頂いたのですが
先日このブログで紹介した
IPHONEみたいな壁埋め込み収納。
このブログ記事を見て早速ご注文いただきました♪
さらに
インテリアコーディネーターのまるちゃんがスタッフブログにアップした
フローリングの記事も見て頂き、
https://eidai.lekumo.biz/l/2014/07/post-2952.html
フローリングの追加変更もご注文いただきました♪
Yさん、いつもありがとうございます(^-^)
そのY邸、
建築確認も許可がおりましたので、いよいよ着工に向けて準備開始です!
早く実物が見てみたいです( ^^)