先日
熊谷市で建築中のK様邸へ行ってきました。
防火の関係で、一度サイディングを貼ってから、その上に木材を貼っています。
テレビの付く面には
エコカラット!
なんと、ここはオーナーさんのDIYです。
ここもいずれオーナーさんがDIYで本物のタイルを貼る予定。
ここも後でオーナーさんDIYで木材を施工予定。
完成間近のマイホームを見て喜んでいるオーナーさんの後ろ姿
Kさん、もうちょいですね。
完成が楽しみすぎます。
先日
熊谷市で建築中のK様邸へ行ってきました。
防火の関係で、一度サイディングを貼ってから、その上に木材を貼っています。
テレビの付く面には
エコカラット!
なんと、ここはオーナーさんのDIYです。
ここもいずれオーナーさんがDIYで本物のタイルを貼る予定。
ここも後でオーナーさんDIYで木材を施工予定。
完成間近のマイホームを見て喜んでいるオーナーさんの後ろ姿
Kさん、もうちょいですね。
完成が楽しみすぎます。
板橋区徳丸の2棟現場が完成しました。
ファサードは袖壁をたてて奥行き感のあるデザインにしました。
これにあわせて軒天も黒。
玄関タイルも立ち上がりまで貼る事で色の統一感をはかりつつ高級感が出せました。
自分で言うのもなんですが、かなりカッコいいと思います
おかげさまですでにお申込みを頂いているので外観だけのご紹介です。
そして奥の2号棟。
玄関かドアを開くと
正面がリビングの入り口。
右奥が洗面室となります。
キッチンは人気のフル対面型です。
外には隣家がありますが、窓と面していないのでカーテン無しで大丈夫です。
キッチンわきの扉を開くと洗面室とつながっていますので家事もらくちんな動線。
このトイレはちょっと変わった開き方をするドアを採用しましたので
とても便利なドアです。
2階のお部屋の一部は勾配天井になっていてとても解放感があります。
こちらの2号棟は大好評販売中ですので宜しくお願いします(._.)
今日は朝から
品川区のSさまご夫婦がご来店いただき
正式に注文住宅のご契約をさせていただきました
延べ床面積65.97坪!大きな3階建てのガレージハウスです。
そのガレージの手前にも屋根付きで車2台分停められます。
玄関は広い土間になっています。
階段の収まりは今後すこし修正したいと思います。
さらに、リビング南側には
こんなに広いテラス!
今まで何度か打ち合わせを重ねているので基本間取りはほぼ決定ですが
これから細かいところを煮詰めていきます。
こちらのS様邸、通常だと建蔽率60%が上限なのですが、今年の6月に法改正がありまして
準耐火建築物以上であれば建蔽率が+10%加算されます。
なので、こちらのS様邸は建蔽率67%まで大きく建てることができました。
それと、この地域は不燃化特区に指定されているので、準耐火仕様で建て替えをするとかなりの額の補助を受けられます。それも2020年いっぱいなので、不燃化特区にお住いの方で建て替えをご検討されているかたは今がチャンスです(^^)
これから解体工事の補助金申請を行い、11月には解体工事に着手予定。
年末か年明けにはいよいよ新築工事スタートです!
s様、今日はありがとうございました!
引き続き宜しくお願いします
草加市のM様邸が完成しました♪
正面
外観は片流れに袖壁を繋げたデザインですが、今回特に目立つのが
このカーポート!
LIXILのSCという商品です。
通常のカーポートはポリカーボネートなどの透過性のある素材が一般的ですが、このSCは
アルミ製なので、とてもすっきりとした見た目になります。
玄関へ続く通路の雰囲気が大きく変わりました。
玄関ドアもLIXIL ドアの横に大きなガラスが付いているタイプです。
玄関ホールには大きな下駄箱を設置しつつ、二の字型タイプなので
圧迫感もありません。
2階リビングなので
キッチン横には大きなバルコニー「ソラノヘヤ」を作りました。
洗面室からも直通!家事動線もばっちりですね。
さらに2階建てで2階リビングと言えば
勾配天井&シーリングファン!
広々とした空間で素敵なリビングです。
M様、お引越しが楽しみですね!
こちらのM邸、詳しい装備などはインテリアコーディネーターの宮野さんがスタッフブログにアップしてますのでこちらもご覧ください(._.)
7月17日に
川越市のiさま邸の建て方工事が行われました。
朝から作業を開始して午後3時にはここまできました。
ガレージも大きさ、形状がはっきり解るようになりました。
レッカーのオペさん、ずっと上向きで首が辛そうです。。
この日から急に気温が高くなったので
炎天下で大工さんも汗だく。。
構造材はフィンランド産の「オーロラ材」です。
17時すぎくらいには野地板まで完了して
棟飾りを設置してこの日の作業は終了。
あれから約2週間。
現場は順調に進んでおります。
サッシも取り付けられて天井の下地材も。
ガレージもガレージっぽくなってきました!!
まだまだ暑い日が続きます。。現場の皆さん、身体に気をつけて作業進めてくださいね。
昨日、草加市のM邸現場へ行ってきました。
車庫にはかなりスタイリッシュなカーポート屋根が設置される予定です。
で、実際の現場は
足場が外れました。
庇の黒が効いていてスタイリッシュです。
壁紙も貼り終わりました。
キッチンは収納多めに吊戸棚を設置。
人気のマリンウッドダーク色です。
これ、ちょっとお高いのですがとてもカッコ良いので売れてます。
この距離でみてもタイルに見えます。
実際に触ってみてようやく「あ、壁紙だったんだ。。」と思うほど。
リリカラの「LV-1353」という品番です。
熊谷のKさん、エコカラットDIY挫折した場合はこれにしましょう(笑)
キッチンの横には
広さ6畳!バーベキューもできちゃうほど広いです。
Mさん、ウッドデッキは後からでも施工可能ですのでご用命お待ちしております(笑)
今日は朝から
現在2期工事中の岩槻リノベーション現場 U様邸へ。
玄関ホールのタイル部分の打ち合わせに来ました。
そこを拡張して合板で下地を作っておいたので、この上に左官屋さんがモルタルを流して平らにし、その上にフロアタイルを施工します。
今日と明日で下地、来週フロアタイルを貼れば玄関完成です。
玄関ドアも新しくなっているので、全部完成したらお披露目しますね♪
鉄骨階段にカーペットが貼られていたのですが、ここはカーペットをはがして
白い部分は養生テープ。ここに後日滑り止めのコーナー材を施工します。
3階もほぼ工事完了してます。
廻り縁撤去、巾木塗装で
ピカピカ♪
トイレも明るく綺麗になりました。
来週でいよいよ工事完了!
まだ終わってないけど、ここまで長い道のりでした。。
建物の受け渡し前、まだ全オーナーさんが住んでいるときに打ち合わせを始めて
2階部分はすでに入居していて、奥様のインテリア制作でさらに素敵になっています。
来週、すべて終わったら写真撮ってくるのでまたご紹介しますのでお楽しみに ^^)