今日はドアハンドルなどで有名なメーカー 河淳株式会社の塚本さんが

新商品を紹介しに来てくれました。

インターホンカバー、エクステンションミラー、シェルフなど

またまた素敵な新商品が発売になっています。

新しいカタログは2部構成。

相変わらずオシャレなカタログです(^^)

新商品の中でも特に気になったのがこちら

タオルかけ。

一見普通のタオルかけですが

根本が可動式になっているので

こんなふうにハンガーフックとしても使えるのです!

耐荷重5KG。

水濡れOKの商品なので、アイディア次第でいろいろ使えそうです。

玄関先に取り付けて傘掛けにもなりますね。

濡れた傘をかけるときは開いておいて、乾いたら収納とか。

こちらは新型のドアノブ。

水辺の波紋をイメージしたタイプと

砂漠の砂紋をイメージしたタイプだそうです。

価格は通常のタイプよりお高めですが、手に持つとずっしりとした重厚感があるのでこのお値段も納得。。

もうひとつ。こちらはエクステンションミラー。

高級ホテルの洗面室にありそうな、顔が大きく映る鏡です。

壁に取り付け、このように90度まで開きます。

 さらに角度も変わるので、これで目元のお化粧や髭の剃りのこしチェック、鼻〇抜き?までバッチリですね♪

   

 他にもキッチンまわり商品なども多数。

塚本さん、いつも有難うございます!

先週の金曜日

調布市のガレージハウス GREEN HILL BASE K邸のリフォーム工事が完了したので、完了チェックを兼ねてお邪魔させていただきました。

ファサードのガルバリウムがガレージハウスっぽさを演出しています。

ガレージには

ベイサイドブルーのスカイライン🎵

車のメンテナンスやカスタムもDIYするK様のガレージには

エアーツール用ホースリールと

電源線のコードリールを壁に取り付けました。

 

IKEAとスナップオンのコラボ!?

ツールボックスの脇には電線を通すためのツールまでありました(´Д` )

自宅にこれがあるお宅はなかなかありませんよ!

ガレージの一角にはこんなディスプレイも。

スカイラインコレクション。

そして、こちらのガレージには大物設備も完備されています。

今回は「その設備」が作動しているところを見せて欲しかったので

「ちょっとあげてもらえませんか?」と

お願いしました。

   

車の下にオーロラ材で作成したこの台を設置して

コンプレッサーのスイッチをオン。

すると

ウィーン・・・・・・・

と音がして

こうなりました!!!!

  

リフトアップ!!!!!

これはもう

ガレージハウスというよりちょっとしたファクトリーですね!!

grenn hill base 改め green hill factory🎵

素敵なガレージハウスですね^ ^

ガレージの撮影をさせていただいた後は

インテリアも撮影させていただきました!

こちらのスタイリッシュなダイニングテーブルは

デンマークのボーコンセプト製のエクステンションテーブル!

普段は4人用ですが

天板が延長できて

あっという間に6人掛けに変身!

お友達が遊びに来た時にとても重宝する機能です。

ダイニングチェアはカリモク60!

勾配天井のリビングに置かれたソファは

こちらもロクマル。

ブラックチェリーのフロアーに黒い革製のロクマルがとてもよく似合っています。

     

バルコニーにはウッドデッキも完備。

お姉ちゃんのお部屋はシンプル&クリーン!

壁掛けテレビはキッチンからも見やすいように

稼働式ブラケットが装着されています。

こちらもご主人のDIY

一通り撮影をさせていただきそろそろおいとましようと思ったら

「新沼さん、ご飯食べていきませんか?」と嬉しいお誘い(^ ^)

元たこ焼き店店長のご主人が

たこ焼きをご馳走してくれました!!

たこ焼きを焼いている間には息子さんから

ジマンのミニ四駆を見せてもらいました。

最近のミニ四駆は進化していますね〜

  

四駆といえば通常はプロペラシャフトで動力を伝達しますが

モーター軸の前後にギヤがつくタイプの四輪駆動。

カスタムパーツについても詳しく解説してもらいました^ ^

  

店長お手製のたこ焼きが完成!!

調布なので箸置きは目玉の親父といったんもめん🎵

Kさんのたこ焼き最高に美味しかったです!

ご馳走さまでした^ ^

途中

こんなアクシデントもありましたが(笑)

 

K様ファミリーととても楽しいたこ焼きディナーで

幸せな時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました^ ^

先日のブログでもご紹介しましたが

今日は某氏のガレージハウス

「SEVEN BASE」

がついにお引き渡しとなりました。 

 

雨や曇りが続きましたが

今日はバッチリ晴天!

  

青空に黒い建物が映えますね🎵

天井の高いリビング。

上部にある台形窓のおかげでとっても明るくなっています。

 

ダーク系の床とキッチン。

日当たりが良い空間だからこそ可能となるカラーセレクトです。

 

キッチンカウンターは「ジュエルブラック」

スタイリッシュなキッチンスペースとなっています。

忙しいご主人のために、寝室にはシャワールームも完備!

リフトにはオーナーさんの通勤用車 アリストを載せてリフトアップ。

その下には

営業担当 永大ハウス 島村くんのアリストを停めさせてもらいました。

ガレージ内にアリストが上下に2台!

レアな画像が撮影できました(^ ^)

こちらは車の排気ガスを外部へ排出するダクト。

このダクトの先にはハイパワーなダクトファンが設置されているので

強力に排気ガスを吸い取ってくれます。

ガレージ内でエンジンの暖気をする場合、排気ガスがガレージ内に溜まらないような設備が必要になるのですが

修理工場などで使うガレージ専用品は80万円ほどするので

今回はビル用のファンを使ってリーズナブルに作成しました。

これなら10万円未満で作成可能です🎵

ここはガレージから玄関へとつながる室内通路。

上部は天井の高さを生かして棚を設置しました。

JrのSくんもガレージリフトを気に入ってくれた様です。

大きくなったらパパと同じようにこのガレージで遊べるね🎵

 

  

今日は午後から某市のガレージハウスへ。

いよいよ明後日お引渡しとなるので、今日は最終チェックをしてきました。

チェックと言えば

こちらのリフトも。

動作チェックはしていましたが、車を乗せてのチェックがまだだったので。。。。

リフトアップ♪

スムーズに静かに上昇します。

真横から。

この状態を寝室の窓から見ると

 こんな感じです(^^)

Img_7896

ガレージの中で車が浮いているってとても不思議。

なんだかワクワクしちゃいますね~(^^)

昨日仕上げのクリーニングも完了したので

室内はピッカピカ。

表札も付いて、玄関框の間接照明も設置完了。

Img_7943 mama's roomもこんなに素敵になりました。

 

オーナーさん、いよいよあと二日です!

今日は午前中から川越市のS様ご夫妻がご来店いただき

  

 照明やコンセント等、電気関係の打ち合わせをさせていただきました。

注文住宅の場合スイッチの位置、照明の位置、種類とう細部まで打ち合わせをさせていただきます。

照明も思いっきりこだわってデザインすれば、やはり完成したときの雰囲気は大幅に変わってきますから楽しみです。

今日の打ち合わせでほぼ仕様が確定したので、ここまでくればあとは現場の着工を待つばかりです。

96

Sさん、今日はお疲れ様でした。

そして午後からはさいたま市で注文住宅を検討されていたG様がご来店。

先日は土地のご契約も無事に完了したので、今日は建物のご契約をさせていただきました。

954 そして外壁に採用する素材の打ち合わせも行いました。

パワーボード、サイディング、ガルバリウム・・・

いろいろな素材のメリット、価格なども含めてご検討いただきました。

今日のところは2階にガルバリウムのガンメタ、1階はガルバリウムのシルバー。

ベースの白い部分はホワイトのフラットサイディングとなりました。

今週8日には土地の地盤調査を行うので、その結果もふまえてまた次回打ち合わせしましょう(^.^)

G様、今日はありがとうございました。 また今度TSでご一緒しましょう♪

 

 

続きを読む »

昨日は午後から

Img_3905

さいたま市で注文住宅をご検討中のH様が弊社モデルハウスへご来場いただきました。

新型アルファード。大きくて迫力があります!

越谷モデルハウスのシャッターは幅が2.8M、高さが2.5Mあるのですが

なんだかいつもより小さく見えます(汗)

また、ガレージの奥行きは5.4Mあるのですが、やはりこれも少し不足している感が・・・
実際に車を入れてみて雰囲気を確認してから間取りの打ち合わせをした結果、

8877

シャッターの幅5Mに決定。

取り付け位置も考慮して

998

ウッドデッキの幅も広くなりました♪

初回の打ち合わせですが結構良い感じになってきてるので、今後が楽しみです(^^)

Hさん、また次回も宜しくお願いします。

先週末は長女の運動会が急遽雨で中止となった為

前から行きたかったお台場のバイクイベントへ行ってきました^ ^

デウスエクスマキナ の バイクビルドオフ。

改造バイク。。。といっても、都会的なおしゃれっぽい改造バイクが展示されていました。

なのでベース車両も

BMWとか

  

ハーレーとか。

ハーレーのブースでは、コーヒーをもらえました🎵

これもハーレーかな?

こちらはイタリア ドゥカティのスクランブラー

 

自転車かと思ったらエンジン付き。

変わったバイクがたくさん見れて、なかなか面白いイベントでした。

バイクといえば

昨日は

川口市からG様がバイクでご来店🎵

このバイクもBMW。

S1000RRっていうとてつもなく早いバイク。

僕が今一番欲しいバイク。価格もとてつもないので買えませんが・・・´д` ;

永大にバイクを停めて、ここから車でG様と一緒に向かったのは

    

こちら。

浦和の野村不動産さん。

何をしに来たかというと、この日はG様の新築用地のご契約だったんです。

かなり時間がかかってしまいましたが、おかげで最高な土地が見つかりました🎵

G様、ご契約おめでとうございます。

これでようやく土地が確定したので、ここから本格的に建物の計画がスタートできます。

ということで今日は

朝から越谷市のモデルハウスにてG様と打ち合わせ。

ガレージの寸法も打ち合わせをしたいので

今日は車で来てもらいました。

このかっこいい車もBMW!しかもM5!

かっこいいですね〜!

今はこのM5の車庫には屋根が無いそうなので、早くガレージハウスを完成させて、屋内保管としたいです。

 

実際に車を停めてみて、ガレージ内のスペースや家の前のスペースがどのくらい必要か。。。 
さらにリビングの広さ、キッチンの大きさなども実物をみながらうちあわせを行いました。

G様、今日はありがとうございました。また来週もよろしくお願いします^ ^

先週の日曜日

僕の高校時代からの親友が

なんと、格闘技の試合に出るというので応援に行ってきました。

新宿のGENスポーツパレスの4階にあるリング。

スゴイ、こんなところで戦うって、、、、

こっちが緊張しちゃいます。

僕と同い年なんで41歳。 

打撃あり、寝技ありのルールで。。。。

あ~もう想像しただけで恐ろしいxx

そしてこの日の5試合目。ついにゴングが鳴り試合開始!

前半は打撃戦で右ストレートが決まり、そこから有利に試合を進め

後半は寝技での戦い。

そして最後はこの絞め技でKO勝利

スゴイ。勝ちました!!しかもKO勝ち!!

かっこいい~。

痺れました! 

彼はこの日のために毎日毎日そうとうなトレーニングをしてきたそうです。

やはり、「継続は力なり」ですね。

この試合ですっかり感化されてしまい、本当はそのまま帰宅するはずだったのですが、予定を変更して会社のスポーツジムへ!!

突然行ったのにもかかわらず

みんな居るし(笑)

シカキン先生が新しい足のトレーニング方を教えてくれたので

早速実践!

なるほど、これは効きそうですw

仕事終わりになんとなくスポーツジムにみんな集まって、声を掛け合いながらのダイエット&トレーニング。

最近この環境がすごく気に入ってるんです(^^)

みんなで同じ希望に向けて行動を継続しています!

 

来月の大会?にむけてついに1か月を切りました。

(本番は11月の健康診断という話もありますが(笑))


いよいよ最後の追い込みです!

 

先日ご紹介したさいたま市M様邸につづいて

006

弊社の越谷モデルハウスもフォトコンテストに入選し、何やら賞を頂けるそうです。

その為、こちらもプロカメラマンが撮影をしてくれて

008

その画像をプレゼントしてもらいました(^^)

これは地面に寝転がってまで撮影してくれた写真。

シラカバと外壁が良く合っています。

017

ソラノヘヤも

とても雰囲気よく撮影してくれました。

それに

「やっぱりガレージハウスだから車を入れた状態で撮らせてもらえませんか?」って

005

さすが、わかってますね~(^^)

 

今日は朝から

さいたま市G様邸の設計をしています。

3階建てですが、いろいろと工夫をして2階のリビングを勾配天井としています。

リビングの脇には小上がり和室とパントリーを完備。

和室とパントリーの大きさ配分は次回の打ち合わせで調整したいと思います。

外観はとりあえずこんな感じ。

窓の位置は形状はもっと考える必要がありますね。

 

 1階部分を木目にするとまた高級感アップです♪

G様、来週の打ち合わせ楽しみですね。宜しくお願いします(^^)

先週の土曜日は越谷のモデルハウスへ。

この日は川越市からM様からご来店いただきました。

 ガレージハウスをご検討中ですので、よりイメージが掴めるように

ガレージに愛車 180SXを入れてみてもらいました。

カッコイイ♪

やはり車高の低いスポーツカーはガレージにぴったり合いますね(^^)

正面からも素敵♡

実際に車を入れる事ができるガレージモデルハウスってあまり見かけませんよね。

ガレージハウスをご検討中の方はぜひ弊社モデルハウスへお越しください(^^)

シャッターの開閉音、速度なども確認できます。

それに

シャッターを閉めてライトアップされた愛車を

 コーヒー片手に眺めるなんてのもたのしいですよ(^^)

M様、土曜日はありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております<m(__)m>

それにしても、最近は日が落ちるのが早くなりましたよね。

このモデルハウスはあたりが暗くなってくるとセンサーが感知して

アプローチの一段目と

表札が自動でライトアップされます。

 

照明は明るさだけでなく建物の雰囲気を素敵にするには

とても重要な要素ですね。

弊社の注文住宅では照明計画も含めてご提案させて頂いておりますので、ぜひお気軽にご相談ください(^^)

少し前ですが

さいたま市見沼区のM様邸が

パワーボードでおなじみの旭化成建材さんのフォトコンテストに入選しました🎵

入選するとメーカーのカタログに掲載されるとかで、そのカタログに掲載するための写真を撮影しにプロのカメラマンさんが来てくれました。

そして今日、その時撮影した画像データを旭化成建材の三谷さんが持ってきてくれたのでご紹介しますね!

003

じゃん!!

これ!

さすがプロ!!!

ものすごく綺麗に撮れていますね!!!!

014

建物の立体感もうまく表現されています。

001

三谷さん、ありがとうございました。

入選して何賞がもらえるかはまだ決まっていませんが、その結果もまた後日ご紹介させていただきます🎵

今日は朝から永大本社ビルに巨大なクレーン車が登場。

6階建てのビルよりも高く、アームを伸ばしています。

   

上から見るとこんな状態!?

で、これは何をしているかというと

吊り上げているのはビル用エアコンの室外機!

そう、この度本社ビルのエアコンと照明器具をすべて交換する事になったのです。

まず先にエアコン。後日蛍光灯を全てLED化します。

屋上では室外機の交換をしつつ建物の中でも

着々と作業が進んでおります。

これは新しい室内機。

ビル用エアコンといえばやっぱりダイキン!

これに交換する事で、省エネ効果は絶大!!

CO2排出量も大幅に削減されます!

今回の工事は埼玉県にも届け出をしまして、CO2排出量削減工事として認定されました。

朝9時に工事スタートして、夜8時頃には

3階と4階のエアコン交換が無事に完了しました。

来週の土曜日は2階と5階。

28日には1階と6階の工事に入ります。

(該当フロアのみなさんへ、詳細についてはまた社内メールしますのでよろしくお願いします。)

リモコンもイマドキな感じです🎵

作業をしてくれた皆様、本日はお疲れ様でした!!

また来週よろしくお願いします。

先週土曜日の午前中、さいたま市桜区のS様がご来店いただき

注文住宅用に土地のご提案をさせて頂きました。

といっても、もちろん土地だけではなく建物も一緒にご提案。

この土地ならどんな建物が建てられるか?

それを見ないとその土地を買うかどうか決められませんよね。

よく、「土地を決めて後から建物を考える」という話しも聞きますが

土地によっては建築の法的な制限があったりしますので注意が必要です。

S様、ご検討の程宜しくお願い致します(^^)

そして午後からはさいたま市西区で建て替えをご検討中だった

こちらもS様がご来店。

すでに数回打ち合わせをさせて頂いておりましたが

正式に建物のご契約をさせて頂きました♪

 すでに間取りは決まってこの完成度!

S様ご注文いただきありがとうございました。

次回は設備や色関係の打ち合わせです。楽しみですね(^^)

そして日曜日は

さいたま市緑区で土地探しをしていたG様のプランを作成。

3階建てのガレージハウス。

北側道路で間口が広い土地なのでガレージハウスにはうってつけの土地です。

 

前面にも縦列で2台車が停められて、

8777

ガレージ内には車1台とバイク3台ほどが楽々停められるスペース。

2階に水回りとLDK,さらに洋風和室を配置して

 庭代わりとなる大きなバルコニー「ソラノヘヤ」まで!

さらに、3階には洋室2間。

これはかなり良い感じになりそうです。

このプランを送ったところ、とても気に入って頂けたので

その日の夜に現地で最終確認&打ち合わせをさせて頂きました。

やっぱりこの土地はかなり良いです。

G様も気に入って頂けたのでこの土地にマイホームを建てる事に決定!!

初めてご来店いただいてからもう1年以上。

長い事お付き合いいただきありがとう御座います。

ようやく良い土地が見つかりました。これから本格的にスタートします🎵

こないだの火曜日

越谷市のA様がご来店いただき、間取りの打ち合わせを行いました。

今回の打ち合わせで

95

ほぼ間取りが確定となりました(^^)

987

広々としたガレージ。

シャッターはアルミ電動タイプです。

88877

間口も広々!!

これだけ大きなガレージなら

Img_5622 オーナーさん所有のあの名車もらくらく入庫できますね♪

次回は素材関係の詳細打ち合わせです。

Aさん、また次回も宜しくお願いします(^^)