金賞ゲット!!
当社で建築した川越市N邸が
旭化成さんの「第21回フォトコンテスト」で
金賞
を頂きました
こんなふうにパネルにしてプレゼントしてもらっちゃいました。
旭化成さん、有難うございます!!
パワーボードはデザイン性も良くて、耐火性もかなりすぐれているので超オススメです。
最近はこの仕様のお問合わせがかなり増えてきました。
しかも、仕入価格も交渉してさらにお得になりました!
パワーボード仕様については ココ
落下防止ワイヤーのやり直し DIY
こないだ
落下防止のワイヤーを取り付けてみたものの
逆に危ない感じになってしまっていました(-_-)zzz
でも、面倒なのでしばらくほったらかしにしてたんですけど
明日うちの奥様のママ友が小さい子を大量につれて遊びに来るとのことで
仕方なく改良することになりました
ワイヤーむき出しはかなり危険だったので、この「スパイラルチューブ」を使用。
これは配線とか配管の保護部材で、バイクとかでは結構一般的な物。
太さや色もいろいろで、ホームセンターで購入できます。
しかも、1mで35円だからかなりエコです(^^)
さらに本数も倍!
これなら大丈夫そうです!!
さっそくうちのそらちゃんで実験・・・
落ちることはなさそうだけど
壊れそう
さいたま市南区南浦和分譲住宅完成!!
さいたま市南区南浦和の11棟物件のモデル棟2物件が完成しました。
7号棟(右)はナチュラルモダンスタイル
8号棟(左)はシンプルモダンスタイルです。
今日は電気の受電(電線から建物に電気の線を通す工事)工事中でした
7号棟のリビング 日当たりもバッチリ!!
8号棟 2,3階の吹抜け。ダイニングの上部分です
やっぱり3階建ては見晴らしがイイデス
好評販売中ですので気になる方はコチラをCHECK!!
完成しました~ 春日部市千間
~総理大臣~
べビザラスでベビーカー試乗
今日は休みなので近くのべビザラスに来ました
今使ってるベビーカーは2歳までOKなんですけど、うちの子はなぜか巨大児で、そろそろ窮屈になってきたので、4歳位まで使えるのに乗り換えです。
3輪のバギータイプ
カッコイイけど折りたたみできないし重いのでイマイチ↓
こっちは人気のマクラーレンっていうヤツ。
軽いし折りたたみできるのでイイ感じ↑でもチョット高いかな↓
いろんなのに乗せてみたんですけど、乗り心地があるみたいで、気に入らないのは大泣きします
これは気に入ったみたい
こっちダイニングとかのテーブルの高さに合うイスです。
カッコイイ
けど
②万円↓↓↓
子供用もカッコイイのは高いです
もっと安くてカッコイイの無いですかね~~
X-GAMES


落下防止 DIY
ミッチャクロン
ハザードマップ!! IN 川越
タイ旅行へ行ってきました
サワッディカー
三十路を過ぎたあたりから夏バテしやすくなったWebberです
この暑い中、無謀にもさらなる南国を目指してバンコク&アユタヤへ
行って来ました
↑はワッチャイワッタナラーム(噛みそう)
アユタヤの世界遺産で約400年前の建築物です。
アンコールワット等で知られるクメール建築に影響を受けているそうです。
奈良の五重塔は何気に1400年前の建物(世界最古)だそうですが、
かなり手入れをしていますよね。一方こちらは比較的そのままの形で残されています。ビルマ軍に破壊された仏像とかも多数あり、歴史を感じさせられました。
ライトアップが見たかったのですが~残念
こちらはワッチャイモンコン。 約700年前に建てられました。
バンコクに戻って、ワットポーの大仏様を見に行きました。
暑いと大仏様も寝転ぶわけです。
80年代から人気のあったカオサンエリアの活気はまだ健在。
六本木のような雰囲気でした。
(要注意)この船でぼったくられました笑
水上マーケットでターゲットにされる日本人が多いそうです。
手口が上等なので、ご注意ください!
チャオプラヤー川沿いで、とある生物をハッケン!
目を凝らしてみてみると・・・しっかりカメラ目線です。
料理は全体的にかなりワイルドで、タイ料理好きには天国です
それでは皆さま、夏バテせずにお元気でお過ごしください!
チョークディーナ~(お元気で!)
10000!
13日、久々に朝から猛烈な晴天で気温が上がりまくっていた日・・・・
なぜかゴルフの予約を入れてしまっていました
しかも、
これがカート!?
カートにもいろいろあるらしいです、自動で動くやつとこんなリヤカーみたいなのと・・・・
コイツを引きまわして、この広大な土地をウロウロします
打って引いて打って引いて打って引いて打って・・・ を95回繰り返し、
おかげで体重が2キロ減りました
・
・
ところで、今日でこのブログのアクセスが1万件を超えました!!!!
こんなつたないブログをたくさん見て頂きありがとう御座います<m(__)m>
これからも役に立つ情報やどうでもイイ情報を中心に続けて行きますので宜しくお願いします~
DIY 落下防止ワイヤー
NIKE ID
みなさん 「NIKE ID」 って知ってます?
現在設計中のさいたま市M邸のM様から教えてもらったんですけど
NIKEのスニーカーをフルオーダーできるってヤツ。
これです。
シューズの種類もたくさんある中から選べて、さらに生地、色とかが自由に組み合わせできるんです。
これで13650円って安くないですか??
このグレーのトコと白のトコで生地を変えたりもできて、つま先のステッチの色も選べるんですよ!
こんな風画面上で簡単に色が変えられます。
さらにカカトのところに自分のID(名前とか色々)が刺繍で入ります。
インターネットのおかげでこんなことも可能な時代になったんですね~。
・
・
住宅でもPCを使ったイメージソフトが多く出ていて、最近のはかなり性能もUPしてます。
これは川口市川口3号棟のイメージパース。
現場の着工前にCADで作った画像です。
そして・・
こっちが実物。
かなりソックリです。
技術の進化はすごいですね
そのうち住宅もインターネット上で探して、打ち合わせして・・・・ って事になるのかも
そうなっちゃうと便利だけどちょっと寂しいですね