Merry X'mas!
今朝
メールを開くと
フィンランドからメッセージが届いていました![]()
オーロラ材のメーカー 「KEITELE」さんからです(^^;
・
今日の午前中は
「そろそろ南浦和の足場が外れる日だ」
ということで現場へ。。
こちらは10号棟
(逆光で暗く写っちゃいました・・ ホントはもっと明るいんです)
となりの11号棟。
どちらも足場が外されていました(^^;
10号棟は、この玄関上にアルミ製の格子が付く予定。。
。
なのですが、
まだついてません。。 足場無いけど・・!?
中は壁紙も貼り終わっていました。
玄関の
窓ニッチも良い感じ![]()
どちらも1月末には完成する予定!
好評販売中です![]()
その後は会社に戻って打ち合わせです。
今日も
新たに注文住宅のオーダーを頂きました![]()
春日部市のW様邸。
打ち合わせ後には完成予想パースを額に入れてプレゼント(^^;
クリスマスらしく
リボンを付けてみました![]()
午前中からお越しいただいているK様にも
完成予想CGをプレゼント!
こちらもリボン付きで![]()
WさまもKさまも
とても喜んでいただけたので良かったです!!!!
打ち合わせが終わると、
世田谷AURORA HOUSEへ行っていた北出係長が戻ってきて
現場で撮った写真を見せてもらいました。
外観。
たまちゃんのお部屋![]()
トイレの手洗い。
スゴイ。。
カッコイイ!
いや、
カッコ良すぎる!!!
こちらは来年1月のお引渡しですのであと少しで完成!
楽しみです![]()
。
。
今日もたくさんの方がお起こし頂いて
楽しい一日でした!!
あ、 もうこんな時間。。
今日はクリスマスイブなのでそろそろ家に帰ります![]()
みなさんも良いクリスマスを!!![]()
![]()
![]()
GOLF!
今日は朝五時起床。。。
5時半に家を出た時はまだ
こんな。
6時半頃になってようやく明るくなってきました。。。
8時15分頃。
風もなく、思ったより暖かいトムソンナショナルカントリー俱楽部![]()
ここでは
+525円でGPSをレンタルしてました!
セルフプレーならあれば便利ですね(^^)
ちなみに
今日のメンバーは
ヒナガ係長と
朝倉課長.
。
ゴルフと言えば
楽しみなのが
お昼のビール。。
スポーツしながらビールを飲むなんて、ゴルフ位のものですよね?
朝倉課長はジンジャーエール。
僕は
スコアが悪かったのでやけ酒。。。。。
今日はやる気満々だったのに。。。。
でも
ちょっとだけ良い事もありあました。
ショートホールで久々のバーディ![]()
![]()
今回はたぶん今年最後のラウンドなので
バーディーが取れて良かった( ^^)
これで気を良くして、次のホールでは1打目がOB![]()
まぁ、こんなもlんですね。。
久々の休日、朝から早起きして寒い中動き回って、
身体はややツライですが、気持ちはすっかりリフレッシュできたので、明日からまた頑張ります!!
明日はS様邸の打ち合わせなので今日は早めに寝ます!
おやすみなさい~![]()
スゴイエプロジェクト
先日の日曜日
Y様邸からR463を通って会社へ戻り
午後1時から新たに注文住宅のオーダーを頂きました![]()
春日部市のH様邸。
数日前に現地を見て、
廻りの建物の形状や配置、道路との位置関係、方角、などから
「おそらくこの配置がベストだろう。。。」と考えながら
用意しておいた間取りを気に入っていただけたので
1回目の打ち合わせで、
既にこの完成度![]()
この先の打ち合わせでさらに良くなりそうなので期待大です!
さらに15:30からはさいたま市のK様との打ち合わせ。。
こちらもスゴイ事になっているのですが、
まだCADが途中なので改めて![]()
19時頃まで打ち合わせをさせて頂いて、
その後は
さいたま市 S様邸の夜写真の撮影!
外構工事がギリギリまでかかってしまい、明日お引き渡しなので夜の写真を撮るには最後のチャンス。
それにしても
イイ感じに仕上がりました( ^^)
船橋係長、まるちゃん、内城君、そして現場のみなさん
お疲れさまでした
これで夜の撮影も完了。。。。
しかし、実は完成後の日中の写真も撮れていないので、
翌朝
再度アタック。。。
お引き渡し手続きの前に撮影をしてしまいます。
これでようやく撮影完了~( ^^)
いや、しかし
最近の朝はとても寒い!
そろそろヒートテックを着ないと外にいられませんね。。
で
続いて今度はコチラ。。
さいたま市の関というところ。
2区画 土地で販売中の物件です。
今度ここに
「凄い家」を2棟建てる事になりました。
名付けて
「スゴイイエ プロジェクト」![]()
いや、
言いづらいから
「スゴイエプロジェクト」にしよう。。
どんな凄い家かというと、、、
。。
。。
それは、、、、、
。。
。。
これから考えます![]()
今のところのイメージは、
「モデルハウスのような注文住宅」
でも
「建売り」
完成したら家具なんかも配置してみたいと考えております。。
家具と言えば、
のほうも宜しくお願いします![]()
カタログ、優待券をご希望の方は
までご連絡頂ければお送りします。(ご住所とお名前をお忘れなく!)
前面の道路の舗装も新しくなりました( ^^)
こちらの「スゴイエプロジェクト」も
パースが出来たらまたご紹介しますので!
そして
会社に戻ってからは
大量の外壁サンプルをみながら
来季からの新シリーズのミーティング。
沢山ありすぎて迷いますが、これを迷える事がシアワセでもあります![]()
新技術。
「インクジェット塗装」にて塗られたサイディング。
まるで本当の石のようですね![]()
カッコイイ!!
けど、
価格が・・・・・
現在メーカーさんと交渉中です。。
と、
先週末から内容の濃い~数日間でした![]()
なので
久々に明日はお休みします![]()
空・雲・月・・・・ 道 今回はちょっとポエム風(笑)
朝から寒かったですね。
車の窓も完全に凍りついていました・・
凍りついた窓をお湯で溶かして出発。。
通勤中に見える煙突からのケムリ。
ケムリというか水蒸気ですかね?
寒い日だけ白く見えるので、この風景を見ると
「冬だなぁ・・」と感じます![]()
水蒸気なら、これが空にのぼると雲になるのでしょうか?
・
日曜日なので40分ほどで会社に到着。
朝礼が終わってからはまた車に乗り込んで越谷の物件へ向かいます。
向かう途中、雲と青空の切れ間がくっきりとしていて、飛行機雲が何本も出ていました。
飛行機雲が出やすい気候なのでしょうか?![]()
あちこちで飛行機雲が見え、
「宇宙からの侵略か?」と思えるほど![]()
そんな晴天のR463バイパスを走行中、
上空には「雲の道」がはっきりと出来ていました。
「きれいだなぁ・・」
「この道はどこに向かうんだろう・・・」
・
アントニオ猪木さんの名言、
「この道を行けばどうなるものか」
「危ぶむなかれ」
・・・・
「迷わず行けよ」
「行けばわかるさ・・・・・」
が頭に浮かんできました!
・
・
そうだ!
悩んでないで行ってみよう!
何?
仕事中?
そんなの関係ねぇ!!
行けばわかるさ~![]()
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
![]()
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
到着。。。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
おぉ!!
スゴっ!!
。
。
確かにわかりました!
イノキよ、ありがとう!!
あの雲の道は・・・・・
今日の目的地
越谷市Y様邸へと続いていました~![]()
そう、こちらは本日お引渡し予定のY様邸![]()
FINO仕様の最新物件です。
カッコイイ!
対面キッチンのリビングも
その奥の洋風スタイル和室も
最高に日当たりが良くて暖かい空間になっていました!
勾配天井 & ロフト付き!
オーラ出しまくりのY様邸は
いよいよ本日お引渡し。
Y様 おめでとうございます!
いつもブログを見て頂いて有難う御座います![]()
それにしてもこの日曜日は
青空、雲、太陽、さらに月までも見れるほど素晴らしい天気。
富士山がいつもより大きくみえる。。
帰りのR463バイパスは
さっきとはうってかわって
雲ひとつない晴天!
いや、真ん中にちょっとだけあるから
雲ひとつしかない晴天のR463.
。
。
この道を行けばどこに行くんだろう・・・・
危ぶむなかれ・・・・
END
監督の一日。。。北出密着6時間!
このところ、
ブログのネタが無くなってきたので
今日は
現場監督 北出係長の一日に密着。。。
まず
外出するときは この行先予定表に行き先と帰社時刻を記入します。
愛車のステップワゴンに乗り込み
今日は足立区のO様邸へ向かいます。
行く途中。。スカイツリーも見えています。
相変わらずデカイ。。
現場に着く前に
ランチタイム![]()
肉の万世のハンバーグランチが美味しかったです( ^^)
お昼も食べ終わって
ようやく到着!!!
今日はこちらの現場でお引き渡し前の立会を行います。
お客様が来る前にシャッターを開けたり掃除をしたりと準備に追われています。
その間僕は現場の撮影。。
入り口には幅を特注して取り付けた門扉。
前面の道路は車の通行も多く、子供の飛び出しを心配しての設置です。
これも都内ならではですね。
隣の建物との距離が近いのも都内的。。
・・・・・
なんか
。。。。
視線を感じる・・・・
・
誰だ???
。
。
。
。
。
おぉぉ?!
隣の出窓から熱い視線が・・・![]()
このO様邸には屋上もあるんですよ(^^)
夏はここで子供のプールが出来るようにと
壁に蛇口を設置しています。
都内は土地の価格が高いので、とにかく有効に活用。
この屋上からはスカイツリーも見えました。
そして時間ぴったりにO様ご家族が到着!
さっそく各部の説明をさせて頂いてます。
今日の完成立会い。。。
O様にとても気に入って頂けたので大成功でした![]()
なんとか年内間に合って良かった!
そしてO様邸を後にして、
足立区の他の現場も巡回。。
超COOLな
草加市Y’s Garage houseの前を通り
その近所に最近完成したP社の分譲地をスパイして![]()
川口市の10棟現場へ到着。
この建物、、、
なんかサングラスをかけてるみたいに見えませんか?![]()
ようやく全棟完成した分譲地。
近日お引き渡しの2物件をチェックしにきました。
濃い木目と白のコンストラストがカッコイイ!
中もモノトーン。
グルニエ付きのリビング。
2連の引き違い窓とプチFIX窓×4がポイントです。
そしてもう1棟。
ブルー木目と白の外壁に、黄色のポストがかなりイイ感じです![]()
![]()
このポストはお客様のセレクトなんですが、
この青白に黄色を持ってくるなんて超ナイスです!!!
写真がちょっと暗く映っちゃいましたが、実際現場でみると凄くイイ感じ!
その向かいには
こちらもオシャレなW様邸。
すでにご入居済みで
ご入居前に内部の写真を撮影しておきたかったのですが、タイミングが合わなくて・・・
残念です![]()
凄く良いカンジの表札が付けられていました。
この分譲地はとてもモダンな街並みに仕上がりました。。。
手前から2軒目はオープンデッキのあるI様邸ですよ(^^)
反対側はこんなカンジ。
10棟中、9棟が販売終了済。一番右の建物が残り1棟です!
気になる方はお早めに![]()
つづいてお次は、、、
草加市原町の分譲地へ。
近日ここで建築工事が始まるので、再度チェック。。
ここも建物が建ち並んだら雰囲気が相当変わるでしょうね(^^)
楽しみです!
で、
このあと会社へ戻って
書類作業をこなします。
そんな北出係長の一日でした![]()
構造特集。。の作成中。
窓・マド・まど
現在建築中のさいたま市南浦和10号棟と11号棟。
好評販売中です。
この建物は
とにかく明るくしたくて
大きなマドをたくさん配置しています。
ちなみに右のマドは「非常用進入口」となっていて
火災の際に、消防士さんが侵入できる大きさとなっています。
3階建てだと道路側の部屋にはこういうマドを配置しないといけないんです。
ここはダイニングの上にある吹き抜けの窓。
南側の高い位置からの光がダイニングまで降りてきます(^^;
写真の下のほうには間接照明用のコードが出ていたのですが、
良く見ると・・・・
電気屋さんからのメッセージが![]()
「上からFケーブルを通しているから気をつけて」
という意味ですね。
こういう気配りが現場でのトラブルを未然に防ぐんですね
![]()
こっちは横幅1間半の窓。
この窓の下には横幅の広いソファを置いてもらいイメージで配置しています。
この南浦和物件は
外見もかなりイイ感じなので、こちらも工事が進み次第UPします![]()
金丸社長~ さいたま市の注文住宅×3!~ カリモク60。
今日は朝から良い天気ですね![]()
明日からはまたずいぶんと寒くなるそうなので、皆さん体調を崩さないようにご注意ください。。
今朝
建設部のコーディネーター まるちゃん宛に届いた郵便物。。
見本市の案内ですが、
まるちゃんが いつの間にか
「代表取締役」に昇格していました(笑)
珍しい間違いですね(^^;
・
・
話しは変わりますが、、
昨日は朝から春日部へ。。
こんど新しくお請けする注文住宅の建設予定地を見てきました。
まだ更地で、周りの風景などを見ながら
「車庫はここがいいかな・・・」
とか
「この角度に陽が入るな・・・」
とかを現地で考えます。。
ゼロからつくるという仕事に喜びを感じる瞬間でもあります![]()
そして、午後からは
さいたま市のS様邸で
お引渡し前の立会いをさせて頂きました。
窓にはフィギュアが飾られ・・・・
・
ではなく、
向かいの家の屋根に電気屋さんがアンテナを建てていました(^^;
あんなにツルツルの屋根では怖いだろうな。。。
この分譲地には
いろんなハウスメーカーが注文住宅を建てているので
「周りに負けないカッコイイ家」
を目指してきたのですが、
目標達成![]()
一番カッコイイ家になりました(^^;
来週には外構も終わるので、完成したらまたUPしますのでお楽しみに![]()
S様邸の立会いが終わり、
その後には同じくさいたま市のK様邸 建築予定地へ行ってきました。
週末に設計打ち合わせの予定なので、こちらも素敵な家に出来るよう頑張ろうと思います。
ここで現地を再確認して
帰る途中に
オシャレな家具屋さんを発見!
ding ding というお店。
カリモク60の専門ショップでした。
カリモク60といえば
60年代風のオシャレな家具。
このお見せもなんか癒される感じで良い雰囲気でした(^^;
お近くの方はぜひ!
完成!WHITE BOX!
おととい
無事お引き渡しが完了した
さいたま市のWHITE BOX。
玄関には
サイズを合わせたニッチとFIX窓。
玄関は一番多くの人が見る場所なので
何かしらアクセントがあると良いですよね(^^)
南側にはアパートの玄関と廊下があるのでプライバシーを確保するためにあまり大きな開口は設けず、その代わりに吹き抜けを設けて高い位置に窓を配置しました。
反対から見るとこんなカンジ。
高い位置にある大型FIXの効果は絶大で、部屋の奥までがとても明るくなります。
さらに、天井が高いので実際の大きさよりも広く感じます。
夜はこの吹き抜けの天井から
LEDライトが間接照明のように光るので、かなり雰囲気も良くなりそうです。
LDKの奥には4,5帖の部屋があるのですが、その仕切りの引き戸には大型のガラス製扉を採用しました。
ふつうの建具だと、閉めた時にLDKが暗くなるのですが、この扉なら・・・
このように、まったく暗くなりません![]()
さらに、この吹き抜けは2階の中間位の高さまでに抑えていて、
その上は
このようにロフトになっています。
一つの空間をロフトと吹き抜けでシェアしてるんですよ(^^)
明るさ、解放感、収納力と、有効的な使い方が出来ました!!
アプローチの門柱にはジャラの木でデザインをプラス。。
なんだかポストが笑顔で迎えてくれているように見えますね![]()
。
。
またまたカッコイイ家になりました![]()
しかも、このWHITE BOX邸は
あのCOAT HOUSE Y様邸のお隣!
2棟並んで最高にカッコイイ家が完成しました![]()
![]()
KEYUCA 割引券到着!
今日の月。。。と、 一眼のススメ。
一昨日
きれいな月食を見て以来、
月ってキレイだな~ と思う。
ちなみにこれは今日の月。
畑道を車で走っていたら
なんか凄くキレイだったので思わず車を停めて撮影。。
しかし、
最近のカメラは良く映る!
三脚なしで、手持ちでこれだけ撮れるんだから技術の進歩はとんでもないなぁ。。
なのに、
一眼を持つ人が少ないのはもったいないと思います。。。。
↑↑ これは、最近カメラのきたむらで中古を600円でGETした
「クロスフィルター」という物で、良く見るとガラスに格子状のスジが入っています。
コレをカメラのレンズの先に取り付けます
(一眼のレンズは、こういうフィルターが取り付け出来るように、先端がネジ切ってあるので、サイズの合う物なら簡単に取り付け出来ます。)
すると・・・・・
こんな写真が撮れるんですね~( ^^)
これからのクリスマスシーズンに向けて活躍しそうです![]()
![]()
月食・・・
川口市根岸の販売中物件にヤマボウシの実が。。
今日は朝から雪が降っていましたが
午後から少し晴れ間が出てきたので
川口市根岸の建築中現場へ行ってきました![]()
現在、手前3棟を建築中です。
上棟して間もない3号棟。
柱が建って、屋根が出来てくると
外壁面に構造用合板という板を貼っていきます。
実はこの板を使うのが地震に強くなる秘訣なんです。
軸組み工法は柱と筋交いで強度を持たせる工法なんですけど、
永大の建物はこの合板を貼ることでさらに面剛性を上げています![]()
わかりやすく言うと、
軸組み工法の垂直加重に対する強さと、
ツーバイフォー工法の横方向に対する強さを混ぜ合わせたような工法なんです。
右半分はこれから貼っていきます。
「在来工法」といっても建築会社によって様々で、
実はイロイロ種類があるんですよ(^^;
ほかにも構造のコダワリがいろいろあるんですけど長くなるのでまたの機会に。。![]()
完成するとジマンの中身が見えなくなってしまうので残念ですが外観もカッコイイ![]()
手前の完成物件は販売中。
奥の2棟はお引渡し済です。
ここで写真を撮っていたら
奥のお宅の奥様から
「コレ何かしらね~」と話しかけられました。
これ。
食べられそうな赤い実。
ヤマボウシの実です。
インターネットで調べたら、ジャムとかに出来るみたいですよ。
http://mokkhiro.blog102.fc2.com/blog-entry-215.html
家の木の実でジャムをつくるなんてのも楽しそうです![]()



























































































































