2013年6月の記事

日本を夜9時に出発し、ほとんど寝れずに

ハワイ時間の朝9時ころに到着。

入国審査を受けて無事にハワイへ入国しました(^^)

空港のトイレでいそいそと着替えて

この長~~~いタウンカーに乗り込み、ある場所へ向かいます。

みんなほとんど寝ていませんが・・・・・・

ゴルフ場へ到着(笑)

ちょっと風が強いですが、天気も良いしゴルフ場もキレイ!

 

永大ハウスの島村君。立ったまま寝ています(笑)

ハワイのゴルフ場は、2人乗りのカートが一般的なようです。

それにコースへの乗り入れもOKなので体力的にはだいぶ楽でした(^.^)

上空の飛行機の轟音の下、ボスのティーショットでEDツアー ハワイラウンドのスタート!!(^^)

この辺りで眠気は完全に吹っ飛びました♪

空港が近いので

飛行機がすぐ近くを飛んでいきます。

それにしても、ハワイってものすごく沢山の人が来ているんですね!?

武蔵野線よりも短い間隔で飛行機が着陸していました(笑)

荏原君の木下ショット。

荏原君は現地で借りたレンタルクラブと相性が良かった様で

ドライバーなんかは250yd近く飛んじゃってました>゜))))

スコアも良くなってましたね(^^)

僕も寝不足としてはまぁまぁでした♪

昼なしスルーで午後3時ころにプレー終了。

帰りはリムジンの中でビールを飲みながらゴルフの話題で盛り上がり、福地さん、比永さん、久保さんは爆睡(+o+)

三時半ころにホテルに到着!!

今度は急いで水着に着替えてワイキキビーチへ!

ここで1時間半ほどレンタルボードでサーフィンをしました(^^)

TURF&SURF IN HAWAII♪

海から上がると、またまた急いで着替えて

夕食の会場「Tanaka of tokyo」へ

ここは有名なアクロバティックな鉄板焼き屋さん。

炎の量も半端じゃないですね1coldsweats01

美味しい料理とお酒をいただき、楽しいハワイ初日が終了しました~。

結局、日本で朝7時に起床。

それから飛行機に乗ってハワイ到着まで21時間と30分。

さらにハワイで14時間。 合計35時間30分!?!?

仕事・移動・ゴルフ・サーフィン・宴会・・・・・

こんなに頑張ったのは久々です(笑)。

おかげで

レストランからの帰り道、初めて歩きながら寝てしまいました。。。

さらに、ホテルへ向かう途中にふと座ったベンチで爆睡。

起きたら誰も居ませんでしたcoldsweats02

つづく。。。

久々の更新になってしまいましたが
実は、永大グループの社員旅行でハワイへ行っておりました^ ^

2008年のリーマンショック以降、約五年ぶりの海外旅行です♬

出発当日は成田空港へ集合なんですけど
成田空港に着くと、なんだかすごくワクワクします^ ^

飛行機の搭乗時間まで、買い物したり、食べたり飲んだり…
この待ち時間が良いんですよね♬

そういえば、最近ボーイングの新しい機体がトラブルなどで騒がれていたので少々不安でしたが

今回は747。ジャンボ機でした(^ ^)
デルタではまだジャンボが現役で使われているそうです。

燃費は悪いけどデカイ!アメ車みたいですね。。
アメリカ人は燃費にあまり関心がないのかと思ったのですが、デルタ航空は機体を中古で安く購入しているので、燃費が悪くても新型機を沢山導入するよりもコストが抑えられるんだそうです。

今回は運良く窓側の席でした。
トイレに行くのは大変ですけど、やっぱり空からの景色が見れるのは嬉しいですね♬

出発したのが夜の9時。
七時間半のフライトです。
寝よう寝ようと思いながらも、
ワクワクしちゃってやっぱり寝れず(;^_^A
ふと窓の外を見ると少し空が明るくなり始めていました…

外が見えるとますます眠れず

この辺りで

寝るのは諦めました(笑)

うーん、ウツクシイ!
景色と言うより地球って感じ^ ^

オアフ島が見えてきました^ ^

無事到着しました〜

夜の9時に出発して七時間半。
時差のせいで到着したのは朝9時頃。
全然寝てないのに朝の9時です-_-b
さて、今日一日体力が持つのでしょうか…


続く^ ^

おはようございます(^^)

008

梅雨入りしたというのが信じられないほどの陽気ですねsun

さて、

突然ですが、永大グループでは社員研修の為

本日午後から6月7日まで一部社員がお休みをいただきます。

期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程宜しくお願い致します<m(__)m>

さてさて

今日は朝から

kawagoe base!川越市H邸へ来ています。

ついに足場が外れました!!

Img_2375_2

北東側から!

Img_2367

東南側から。。

前を通る

歩行者も

車も

自転車も・・・・

みんな二度見していきます(笑)

Img_2387

北西側。。。

Img_2376

北側♪

ここはもともと

川越では有名な伊〇〇建物さんの分譲地なんですが

オーナーHさんが

「建物はゼヒEIDAIで!!」

と言ってくれたので

今回は注文住宅というカタチで

他社さんの分譲地にて孤軍奮闘しています(笑)。

でも

隣りで工事をしている「伊〇〇建物」さんの職人さんも

「いんやぁ~  こりゃイイ建物だんなぁ~

 

伊〇〇建物よりも何倍もかっこエエなぁ~」

なんて言ってくれましたよ(^^)

職人さんに褒められると、なんだかとても嬉しいんです。

Img_2389

外壁のこの木目部分は

キャスティングウッドのカーボンブラックと言う色。

最近の木目サイディングはとてもクォリティが高い!!

Img_2391

こちらは新商品の「リキッドシェイプ!」

このエッジ感がとてつもなくCOOLです!!!!!

Img_2350

こちらはリビングのおおきな吹き抜け!

Img_2351

2階の廊下から見下ろすとこんな感じ。

Img_2352

H邸では

こちらのドアノブを選択。

これもカッコいいですね!

Img_2355

2階の長ーい廊下。

突き当りのドアを開けると、リビングの吹き抜けへつながります。

吹き抜けはカッコいいけど冷暖房の効率が悪くなるので

このドアで区切る事で問題を解決しています(^^)

Img_2358

こちらはHさんの書斎。。。

またの名を趣味部屋・・・

または隠れ家(笑)

Img_2359

そんで、こちらはガレージ。

またの名をゴルフ工房

もしくは

ゴルフ練習場(笑)

Img_2395

お引渡しまであと1月!

頑張って仕上げますのでお楽しみに(^^)

kawagoe baseを見て朝からモチベーションが上がりました!

その勢いで午後からは

kuki baseの設計!

3

リビング。。

5

ダイニングキッチン!


10

玄関ホール

だいぶ良い感じになってきました♪

Tさん、明日は宜しくお願いします(^^)

昨日

「日経ビジネス」誌の記者さんとカメラマンさんが

永大へ取材に来られました。

今回の取材は

オーロラ材を作っているメーカー「KEITELE」についての記事で

フィンランドのKEITELE本社へも行ってきたそうです。

そのKEITELEで

「日本のどんな企業と取引をしているの?」

「どこか良い会社を紹介してもらえる?」

と記者さんが尋ねたところ

「ソレナラヤッパリEIDAIデショウ!」

マネージャーのミッコさんが言ってくれたそうで

(オーロラ材やKEITELE,ミッコさんについては↓↓↓)

 https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2013/01/aurorazai-by-keitele.html

今回の取材となりました(^^)

現場撮影はURAWA BASEにて。

柱も梁もオール aurorazai!!

なんて贅沢なんでしょう♪

永大の物件はほぼすべてオーロラ材なんです。

柱や梁にある青いラベルはすべてオーロラ材。

ちなみに床板は東北、石巻産。

震災直後はかなり被害を受けていたのですが、あっという間に復活!

いまではとても順調に納材していただいております(^^)

urawa baseでは、次世代サッシ「SAMOSⅡ」も試験的に採用しています。

このサッシ、かなりすごいですよ>゜))))

壁には「タイベックシルバー」をこちらもモニター採用。

赤外線の80パーセントをカットするというスグレモノ。

urawa baseを後にして

お次は

さいたま市原山物件では完成した建物の撮影。

「日経ビジネス」6月下旬発売とのことなので

楽しみです(^^)