2012年3月の記事

happy01最近はもっぱらアプローチの練習場と化していた

「KAWAGOE BASE」(ウチのガレージです)ですが

先週からは

Img_0977

このクルマに占領されています・・・coldsweats02

Dsc06092

マツダのロードスターという車です。

2人乗り

こんなに小さいのに2000CC

6速マニュアル

コンバーチブル

使い勝手の限られる完全な趣味車。。。

バイクみたいな車ですねcoldsweats01

なぜこれがウチにあるかというと、

20年ほど前からずっと欲しがっていた僕の父親が

念願かなってついに購入したんですnote

僕が中学生位の頃から、「ユーノスロードスター」という車を

父が欲しがっていたのですが、

4人家族で

仕事にも旅行にも使えない2シーターのオープンカーを買える訳もなく、、、

それからず~っと我慢して

今になってようやく購入!!

でも、実家のガレージが今は荷物だらけなので、そこが片付くまでは

KAWAGOE BESEで待機ということになりました

Img_6790

僕も以前から「カッコイイなぁ」とは思っていましたが、

実際に乗ってみると、最高に楽しい車です( ^^)

乗るだけでこんなに気持ちの良い車は珍しいと思います。

最初は文句なくカッコイイと思えたのですが

ガレージでしばらく眺めているとだんだん目が慣れてきて、、、

Img_7444

シート後ろにあるこのシルバーの部品がなんか安っぽく見えてきたので

Dsc06095

家にあったカーボンシートを思わず貼ってしまいましたhappy01

Dsc06100

なかなか良い感じです。。(ヒトノクルマデスガ・・・・)

あと、

ノーマルだとボディの幅に対して

タイヤがかなり引っこんでいてカッコ悪いので、

Img_7440

ワイドトレッド化!

これでフェンダーとホイールがツライチになりカッコよさUPですup

ほんの数日置いておいただけなのに

ついついアレコレいじってしまいました(汗)

さらに明日は

新しいパーツが届きます。。。(ヒトノクルマデスガ・・)

このペースで行くと、父へ引き渡す前にかなりカッコ良くなっちゃいそうですnote

今朝、

駐車場から会社に向かって歩いていると
.
.
.
.
.
.
.
前から風船をたくさん持った怪しい人が
.
.
.
.
.
.
.
.
ニヤニヤしながら歩いてきます。。。
.
.
.
.
.
.
.
.
しかも、超見てます。。。
.
.
.
.
.
.
あぶねぇ・・・・・
.
.
.
.
.
.
.
.目を合わせないようにしよう。。。
.
.
.
.
.
.
.
.
と、

思ったら
Img_6163

永大ハウスの福谷さんでしたcoldsweats02

これから現地販売会に行くそうです!

風船の似合うやさしい営業マンです

お疲れさまですgood


昨日はさいたま市のS様邸が無事に上棟となりましたhappy01

Img_0625

道路側。

Img_2948

南側

S様邸は贅沢な平屋建てなのでgood

午前中に上棟し、お昼の時点で垂木を取り付けるところまで出来ちゃいました。

Img_8032

構造材はもちろん「オーロラ材!」

・使用環境A!

・集成部分の黒い筋は高性能集成材の証ですgood

Img_7434

オーナーがお昼をご用意してくださって

みんなで美味しく頂きました

happy01

Sさま、ご馳走様でしたconfident

昨日と今日は、

Simg_4433

社内のゴルフコンぺ「ED TOUR 第1戦」ということで

秩父のゴルフ場へ1泊2日で行ってきましたhappy01

スケジュールは

・初日に彩の森カントリークラブで1,5ラウンド、

・2日目にも同じコースで決勝戦

という予定だったんですけど、

秩父では前日から雪が降っていて微妙なコンディション。。。。

当日の朝6時半にコースと連絡を取ったら、

「多少雪は残るけど、それでも良ければ・・」

とのことだったので、スタート時間を遅らせて出発しました。

Sdsc05929

途中、山田うどんで激安朝定食を食べ・・・

(卵かけご飯とうどんのセットで250円なんですよ~>゜)

Sdsc05930

 ほんとうにこんな天気で雪は溶けてるのかな??

不安に思っていると

コースまであと5kmほどのところでゴルフ場から電話がなり

「やっぱきょうはクローズにします」

との事(T_T)

っていうか

「やるって言うからすぐ近くまで来てるんですけど。。。。」

と言ったら

近くの他のコースを予約してくれたので

急遽コース変更。

「寄居カントリークラブ」という

わりと高級なコースを激安でプレーすることができました(^^)

こちらは雪もなく、天気も良くて半そででもOKなほど、

春を感じる気候で最高でした。

ただ

花粉もかなり飛んでいるようですが・・・

くしゃみを100回位しながら一日ゴルフをたのしんで

夕方は宿泊予定だった彩の森カントリークラブのホテルへ移動。

Sdsc05941

気温が高かったので

夕方にはすっかり雪も溶けていましたnote

↑の写真はホテルの部屋からの景色なんですが

このホテル1泊と1ラウンドプレーのセットで13000円なんで

かなりお得なプランでした。

寒い所なので、この時期の平日は安いんですね(^^)

ED TOURの第1戦がこのコースに決まったのが昨年末。。

第1戦で優勝するためにこっそりヒナガさんと練習にもきていたんですが

1月なんて、

Sdsc05417

グリーンも凍っていて

Sdsc05416

陽が出ても、旗の影だけ凍ってるほどの寒さでした(汗)

雪もすっかり溶けたので

二日目はこの彩の森カントリー俱楽部でEDツアーの決勝戦。

今回、僕は2組目で

Sdsc05971

最近レッスンを受けて

かなり上達している「ウィンズホームの稲葉社長」と

Sdsc06003

同じくウィンズホームの石田店長と

Sdsc05960

最近ひそかにやる気になっている

工事課の船橋係長と

Sdsc05976

最近買ったドライバーが絶好調の僕。。

ちょっと本気で優勝をねらっていたんですが

結局

Sdsc06047

優勝は船橋係長でしたhappy01

前回優勝のボスからトロフィーの授与。

このトロフィー、

Sdsc05922

仕事中に工作をしてcoldsweats01

Sdsc05924

EDツアー仕様に改造した物ですcoldsweats01

今回は優勝できなくて残念でしたが

船橋係長は絶好調だったので仕方ありません。。。

なんせ、

最終の9番ホール。

300ヤードの距離があったのに

なんと

Sdsc06044

1オン!

これにはびっくりしました~>゜)~~~

が、

Sdsc06046

イーグルパットを外し、

バーディーパットも外し、

結局パー。。。。

ま、でも

とにかく①打目でグリーンまで届いた事がとんでもなく凄い事です。。

と、

こんなカンジであっという間の二日間でした(^^)

参加してくれた皆さん、お疲れ様でした!!

次回は永大のホームコースで第2戦ですので

優勝目指して練習しましょうsmile

今年も、、

来年春に卒業する学生さんの会社説明会などの準備に追われています。。sweat01

すでにリクナビには求人ページがアップされているのですが

https://job.rikunabi.com/2013/company/top/r296030081/

その中に「先輩社員が会社を選んだ理由」というコーナーがあり、

そこに掲載する写真の用意もしています。。

不安と期待を抱えながらこれから社会に出て行こうと頑張っているフレッシュマンが

「この会社に行きたい!」と思ってもらえるような求人ページにできるようにしたいですねhappy01

いうことで

写真に写る先輩社員の笑顔はとても重要!!

本番前に少し練習します。。。。

Simg_0940

悩んでいる山田君を隠し撮り。。。。smile

Simg_0959

見つかったsweat01

続いて本番

Simg_0945

企画部の比永係長と小道具(笑)

なんか塾の先生みたいになっちゃいましたcoldsweats01

あの東進ハイスクールのCMの

「今やらなくていつやるの!!」

みたいな・・・

Simg_0942

今でしょ!! 笑 

Simg_0947

続いて

笑顔が素敵な工事課の船橋係長heart01

社内のスポーツジムにて。。

可愛い娘さんがトライアスロンの選手を目指していて、

大会で優勝するほどなんですよ!

なので練習についていけるように自分も体を鍛える。。。という設定での写真です。。

※娘さんのトライアスロンは本当です(^^; 

つづいて

設計の真中くん(ニックネームはてんちょう」

※いつも「てんちょう」と読んでいたら、本当の名前が忘れられてしまったので

今回は真中くんと呼びます。。

Sdsc04882

あ、

写真を間違えた(汗)

Simg_0951

こっちでした(^^;

てんちょうの為に一応説明しておきますけど、

普段サングラスをしながら仕事をしている訳ではありませんsmile

本当は笑顔の優しい2児のパパですhappy01

以上、

忙しい合間をぬって?の撮影でした。。

近々、リクナビの募集ページにアップされますので見てくださいね。


今日は、浦和の美容室、earthに来ています。
お店のipadでけんせつブログを見ながらけんせつブログを書いています(笑)
ここEarthで「けんせつブログを見て来たんですけど…」って言うと、初回は半額にしてくれるので是非^^;

Dsc_0021

昨日

とっても美味しいプリンを頂きました(^^;

箱を開けると一瞬「たまご?」と思いきや

中にプリンが。

最高に美味しくて、建設部のみんなでいただきました。

ご馳走様でしたhappy01

今日は朝からあいにくの天気ですが・・・

春日部方面に来ています。

最初は

Dsc05836

春日部市一ノ割で現在販売中の建物・・・・

Dsc05838

斜め前のT様邸 建設予定地。

まだ設計段階なのですが、周囲の状況を再度チェックします。。

Dsc05854_3

つづいて

今度オープンする予定の「永大ハウス春日部店」へ。

この内装を一度取っ払って、スケルトンにしてから

再度内装工事を行うのですが、

今日はその為の第一回目の下見です。

Dsc05871

続いて、

春日部市新宿新田の8棟分譲予定地へ。

ここでも周囲の状況を再度チェック・・・

で、ここから車で数十秒・・・・

Dsc05878

同じく新宿新田。3棟分譲地。

こちらはすでに造成工事が始まっていますhappy01

そしてその帰り道、、

Dsc05879

東浦和の大川家具へ到着!!

前回 も お世話になった寺島さんに

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2011/09/post-36d2.html

最近の流行とかも踏まえてイロイロと説明をしてもらいながら案内してもらいました。

Dsc05882

ソファ。。

Dsc05885

革のタイプ。。

Dsc05900

赤いソファ。。

Dsc05895

ダイニングテーブル。

Dsc05898

やっぱりこのタイプが良いな~・・・

と思って、

よく見ると!!

Dsc05899

奥の壁に草加市Y’S GARAGE HOUSE の写真が飾られていましたhappy01

http://www.eidai.co.jp/example/02.html

Img_1633

以前、プロカメラマンが撮ってくれた写真ですnote

Dsc05905

で、

帰りには1階で観葉植物なんかも見て来ましたxmas

永大では「大川家具10パーセント割引優待券」をお配りしていますので

ご希望の方はお声かけ下さいね。

※1階の雑貨売り場では使えませんがcoldsweats01

つい最近も永大のお客様が家具をご購入頂いたそうですよnote