kids Feed

Dsc024gf77

うちのそらちゃんが

自分からヘルメットをかぶって木馬に乗るようになりました。。

今までは「ヘルメットかぶって」って言わないとかぶらなかったのに(^^;

最近のブームは

この木馬に5分くらいのってから

三輪車に乗る事みたい。。

でも

なぜか

Dsc0tr2483

三輪車に乗るときはヘルメットを首にかけて

マスクをするんです。。。。

どこで覚えてきたんでしょう。。(T-T)

なんか暴走族みたい・・・

暴走族といえば、読売新聞にこんな記事が↓↓↓

震災機に解散、ボランティアになった暴走族

茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。

 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日本狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。

 解散のきっかけは東日本大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。

 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し、同町職員や警察官らから拍手が送られていた。総長は「これからは同じ境遇の少年たちも巻き込んでボランティアとして頑張りたい」と誓った。

ですって。

なんかいい話だなぁ(^^;

こないだ

ムスメと

かくれんぼをしました。

Img_8204

ただいま真剣に隠れ中・・・

が、

まる見えsign03coldsweats01

「み~つけた」って言ったら、

Img_2972

「みつかったぁ~~」 だってheart02

あぁぁぁぁ

なんてかわいいんだぁぁぁ(親バカ中・・)

で、ふと思ったのが

「かくれんぼができる家」というコンセプト。

スキップフロアとか、屋根裏のスペースとかを使って

立体的で迷路みたいな家で

パイプですべり降りれたり、滑り台をつけたり、、、

そんな家も面白そうだと思いました。。

子供中心の家、、もし今から自分の家を建てるならそうなってしまいそうです(^^;

85

春日部市のOB邸を勝手にリフォームしてみましたsmile

吹き抜けを小ロフト&上り棒!

さらにリビング上をロフトに。。

勾配天井や吹き抜けなど、空間が大きいとあとあとリフォームの

幅も広がりますね~note

Img_2145_4

昨日は

近所の広場へ家族で桜を見にいきました

Img_2213e

ムスメが最近覚えた

KARAのダンス( ^^) ラララ ラララ~ ♪

1年前は・・・・

Dsc03801

こんなちっちゃかったのに、

1年で随分成長したなぁ。

去年の4月といえば、

フィンランド大使館でのKEITELEさんのレセプションパーティーに

行ったのも一年前のこの頃。

オーロラ材もこの1年で人気急上昇でした( ^^)

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2010/04/post-a509.html

Img_1339

スカイツリーもまだそんなに伸びていなかったけど

今では世界一。。

こうして振り返ると1年ってスゴイ!

僕も少しは成長できたかな・・・・?

Img_2166

これからの1年も充実した1年となりますように。。

ここは

Img_0579_2

永大2階にあるキッズリビング。

パパとママが打ち合わせをしている間、

子供たちがここで遊んでくれています。

昨日は1ヶ月ぶりにたまちゃんが遊びにきてくれていました。

その間

となりの打ち合わせブースでは

3kl65_4

実際に建てる家のたまちゃんのお部屋を打ち合わせ中。

部屋の中に中2階!&丸窓!

気に入ってもらえるかな??happy01

今日は

Img_1920

海に行けないのでスケートパークに来てみました( ^^)

最近

室内ではすっかり狭くなってしまったので

Img_2041_4

ムスメは初めて屋外で三輪車。。

地面がコンクリートで転がりもイイので

楽しそうに走り回っていました( ^^)

Img_2097

こっちは友達のムスコの「そうた」

本当はサッカーがしたいのに、

親の趣味でスケーターへ転向sweat02

今からやればそうとう上手くなりそう!

Img_2049

こんなふうになっちゃうかも!?!

Img_5541

ウチのコ、

最近ずっとこの長ぐつがお気に入りで

晴れの日もこれ以外の靴を履いてくれません・・・・

子供からすれば「雨の日用」ってのはまだ

理解できないのも仕方ないけど。。

で、今日も天気がイイのに長ぐつを履いて出かけようとしていたら、、、

Img_5542_2

佐川急便さんがコレを・・

待ってました!!happy01

実はコレ、

こないだインターネットで注文していた、、

Img_5543

そらちゃん用の靴heart04 生意気に「バンズ」!

なぜこの色にしたかというと、

実は、

Img_5544

横のチェック柄の生地のところがパパとオソロイcoldsweats01

Img_5547_2

「パパありがとー」だってlovely

喜んでくれてヨカッタ( ^^)

こないだの日曜日

Img_4395

まだしばらく海へは行けそうにないので

家でまったり。。。

最近はムスメがかなり三輪車を乗りこなすようになってきました( ^^)

Img_1900

Img_1876

家の中を凄いスピードで

Img_1857

行ったり来たりdash

止まる時は壁にぶつかって止まり、

曲がり角では内側のタイヤをゴリゴリ・・

おかげで壁紙があちこちボロボロ・・・・

そろそろ外で乗ってもらおうかな・・coldsweats01

昨日の日曜日は

とにかく節約して過ごそうと、

川越水上公園へ行ってきました。

Dsc02259_2

ムスメが池の白鳥ボードをジ――――― っと

見てるので乗って見る事にしました。

Dsc02276_2

ボートからは鴨が間近にみれて、

Dsc02282j

鯉も間近に見れて

ムスメも満足happy01

でもこの日はちょっと風が強くて、

ほっとくとどんどん流されるので

30分で足がガクガクです・・・

しかし、、

池の上なので

白鳥の乗り物なのは十分わかるんですけど、

ここには

なぜか

Dsc02284_4

コアラのボートがありました。

もちろん

超不人気sweat01

白鳥が10分待ちで、

「コアラならすぐ乗れますよ」って係の人が言ってましたけど

「イヤ、イイです。」ってやり取りをしてました(笑)

Img_5498l

で、

その後は

トイザラスへ。

ウチのコはいま2歳と4カ月なんですけど

最近チャイルドシートを嫌がって困ってたので

ジュニアシートを買いにきました

こないだまで赤ちゃんだったのに、

ホント、子供の成長は早いですね( ^^)

Img_1284

今日は

朝寝坊してしまったので(といっても5時起き・・・)

外環で日の出を迎えました。。

Img_1293

そういえば、

外環からスカイツリーが見えるんですね。。

他の建物や鉄塔に比べてもダントツの高さwobbly

Img_1296

今日は茨城の京地釜というところに来ました。

波はイマイチ。。

でも風も弱く、天気も良くなり

Img_1294

近所の猫も気持ち良さそうにしていましたcat

10時半までサーフィンをして、

そこから 急いで家に帰り、

午後はムスメと実家へ。

すると、

いつもはチャイルドシートに座るムスメが、

今日はどうしても助手席に座りたいってダダをこね、、

助手席から動きません。。。

どうしよう。。。。

Img_1300

なんか、

最近自己主張が強くなってきました( ^^)

いろいろ困る事が増えたけど、

これも成長ですねhappy01

こないだ完成した

KIDS DININNG に

今日は ほのちゃん が遊びにきていますhappy01

Dsc02092

ダイニングでアンパンマンnote

このダイニングテーブル、

前から気になっていたんですが

「角」がとがってるんですよね・・・

なので

昼休みにホームセンターへ行き

Dsc02094

コーナー用のクッションを買ってきて取り付けました!

これで安心( ^^)

なんせ、子供の目線から見たら、、、

Dsc02096

こんなカンジ!

クッションは必須ですね!

このクッションは白、黒、茶色、透明、青、オレンジなどがあるので

結構使えますよ!