こんにちは。
永大の新沼です。
いつもこのブログを見て下さってありがとうございます(^^)
ふと気が付くと、今回でなんと1500回目のUPとなりました♪
飽きっぽい性格ですが、なぜか1500回も続いてしまいました(笑)
いつも見て頂いている皆様のおかげです。ありがとうございます<m(__)m>
さて、記念すべき1500回目の今日は、休日で家でゴロゴロ・・・
子供たちとホームセンターへ行って、cocoイチでカレーを食べて、家に帰ってゴロゴロ・・・
まぁ、梅雨なので天気が悪いとこんな感じです。。。
が
お昼頃、突然の晴れ間が・・・・・
これはチャンス!!!!
と
久々にバイクに乗って
昨日完成したさいたま市S邸ガレージハウスへ行ってきました!!
というのも、こちらのS邸、いよいよ明日引き渡しなのですが
完成したのが昨日で今を逃すと写真を撮るタイミングが・・・・
ツーリングを兼ねてバイクで行ってきました
(といっても我が家から5分ほどですが・・・)

3階建て、延床面積50坪超のS邸は
下から見上げるとかなりの迫力!

ベースサイディングはフラットウォール。
1階の木目はキャスティングウッド。
青い部分はリキッドシェイプ。
サッシはLIXIL サーモスのブラック。
軒天はガルバリウムのブラック。

白、青、茶、黒が絶妙なバランスですね♪

では、さっそく建物についてご紹介しますね。
まず、何気なく停めてあるこのバイク。
実はこの場所はバイク用の洗車スペースなんです。
オーナーSさんはモトクロスの元国際ライセンス所持者で
いまでも休日にはファンライドを楽しんでいます。
モトクロスコース、とくに雨の後などに走るとかなり泥だらけになります。
それを洗車すると、大量の泥が落ちて処理も大変。。
そこで

バイクの下をグレーチングにして、ここに泥を落とすようにします。
内部は仕切りがあって、水だけが流れていく仕組みになっているので
ある程度泥が溜まったら掬い取るようにしました(^^)
ガレージは奥にバイク、手前に車を停められるようになっています。
ガレージ奥。
途中から天井が低くなっていますが、この上はなんと

ガレージ用ロフト!
まさに男の隠れ家!!

ロフトの下には

バイクがすっぽり!!!
さらに、横の掃出し窓から外に出られるようになっていて

とっても便利なバックヤード。
水栓も完備です。

さらに、大きなエアコンも装着!!
住んでから「ガレージにエアコン付けたい」って言っても、普通は奥様の許可がおりませんので、新築時に無理やりでもつける事をおススメします(笑)

さらに側面の出入り口には採風機能付引き戸を採用。

また、ガレージから直接家の中に入れるように扉を設置し
その横には洗面台を。

こちらは玄関ドア。
LIXILのアヴァントスISというオシャレな高級ドアです。
その脇にあるシルバーの箱は埋め込み型ポストで

外に出なくても、郵便物を取る事が出来ます。
そして、2階へ上がると

広いホールからリビングへ。。

キッチンはクリナップの傑作キッチン「クリンレディ」を対面レイアウトに配置。
天井はダウンライトですっきりと収めました。

カウンターもシンクも人工大理石を採用し、ホワイトで統一。

リビング南側は全開口できるサッシを使い、さらにバルコニーの床にはウッドデッキを敷きました

とっても広い「ソラノヘヤ」(^^)
手前半分は日当たり最高!
奥半分は雨の日でも洗濯物が濡れないようにしっかりと屋根が掛かっています。

リビングの脇には6,5帖の和室があるのですが

リビング~和室~ソラノヘヤ とつながります。
キッチンの後ろには

広々パントリーあります。
さらにパントリーの奥には

サービスバルコニー。
ごみの仮置きなどもばっちりです。

キッチンのすぐ隣には洗面室。
キッチンを中心に、パントリー、洗面室、バルコニーと
最強の家事楽動線ですね♪

2階トイレは壁紙を一面だけ変更してアクセントにしています。

3階へ上がると、ホール兼スタディスペース。
洗濯物干しスペースとしても活躍しそうです。

なんせ3階のバルコニーもこれだけ広々!
見晴しもとても良いので、ここでバーベキューもできますね♪

ここの大きな窓から外をみると、雷雲が近づいてきていますww
ヤバい・・バイクできたので早く撮影を終えないとっ(汗)

3階のトイレは正面の壁紙を変更しています。
黄色も明るくてカワイイですね~。

寝室には寝室らしく?

羊の壁紙(^^)

地デジアンテナ、BSアンテナも装着済み。
Sさん、テレビさいたまの電波もばっちり受信できましたよ♪

さぁ、いよいよ明日はお引渡しです!
Sさん、楽しみですね~
明日は10時からお手続き。。宜しくお願いします!!!