リゾートハウス Feed

夏休み最終日

前日にちょっと怪我をしたのであまりアクティブには動けなそうだったので

色が薄くなってきていたウッドデッキの塗装をしようと思います。

それと

コストコで買ったこのテーブル。

色が薄くて安っぽく見えてしまうので、少し濃い色に変身させたいと思います。

一人では結構な量なので

アルバイトを雇いました。

はい。

いつものメンバーです笑

今回使った塗料は

こちら。

おなじみのジャラオイルと、ウッディガード。

ウッドデッキはジャラオイルで。

コストコテーブルにジャラオイルを塗ったらあまり色が出なかったので

テーブルはウッディガードのチーク色をつかいました。

2番弟子が塗ってます。。。

一番弟子はだいぶ上手になりました。

木材に塗料を塗ると、異物を吐き出すかのように木材が塗料を弾きます。

そんなときは

溢れ出た分を雑巾で拭き取ると綺麗に塗れます。

2番弟子は、テーブルの足をちょこっと塗っただけで

眠たくなっちゃったのでリタイヤ。。

一番弟子がウッドデッキを塗ってくれています。

ウッドデッキもジャラオイルを塗っては雑巾で拭き取る作業をつづけて

ようやく完成🎵

テーブルは高級感がアップしてアルミの椅子との相性が少しよくなりました。

ウッドデッキは本来の赤色がだいぶ薄くなってきましたが

ジャラオイルは赤茶っぽい色なので、良い雰囲気になってきましたね。

ま、本来塗装をしなくてもずっと長持ちする木材なのですが

赤茶っぽい木材があると芝生に映えるので塗装しました。

一番弟子は今日のことを絵日記に書いていました。

小さいときにこういう経験を多くしていると大人になってからも建物に興味がでるかな??

いつか娘が大きくなって

結婚して家を建てるときには

娘が自分で設計して家を建てられたら素晴らしいと思います。

でも、建築の道へ行かなかったらパパが設計してあげたいと思います^ ^

土曜日は

こんな虹が見れましたが

日曜日も

 

夕方にこんな虹が見れました🎵

二日連続って珍しいですよね。

虹の出やすい気候なんてのもあるのでしょうか。

そして日曜日は

kawagoe base2のHファミリーが遊びに来たので

プール遊び&BBQ大会を開催^ ^

レーナちゃんのダイビングがすごかった(笑)

そして月曜日は

朝から洗車をしたらまた虹が出現しました。しかもダブル。

これで3日連続の虹🎵

そして

洗車を終えて庭へいくと

Img_7914

小鳥が一羽。

近づいてもなぜか気づかれていない感じなので

Img_7921しばしバードウォッチング。

まだ気づかれてません。。

そして

Img_7919

気づかれた!?

この直後、慌てた感じで飛び立ちましたが

野生の鳥のくせに鈍感すぎ。。

僕が猫だったら食べてましたよ(笑)

そして

洗車してすっかり汗だくになったので昼間はまたプール。

うちの長女は潜水ができるようになりましたhappy01

去年は水に顔をつけるのもできなかったのに。。。

さすが小学一年生ですね。

そういえばこの日曜、月曜は

夜な夜なガレージで作業をしていました。

何の作業かというと

これ。

うちの車のカーナビは2007年製のパナソニックのカーナビ。

当時はそこそこの機種だったのでしょうけど、8年経った今となってはとても使いづらい。

起動も遅いし地図も古くて新しい道路もぜんぜん表示されません。

地図を最新版に更新するには2万円〜3万円もかかります。

さらに、バックカメラもレンズが劣化してしまいほとんど見えない状況。

とくに最近はスマホが浸透したので、IPHONEとgooglemapの組み合わせに比べると使うだけでストレスを感じるほど。

スマホのカーナビも使いやすくなったので、いまさらカーナビに10万円以上も払うのはどうかと思っていましたが

カーナビについて調べてみると、最近のナビは進化しつつ価格もだいぶ下がっている事がわかりました。

コストパフォーマンス重視で探してみて、結局ケンウッドの彩速というカーナビを購入して週末の夜に取り付けを行いました。

ちなみに価格は6万円。

型遅れなので安く購入できました。

久々にカーナビ設置をDIYしましたが

バックカメラやテレビアンテナ、USB、外部出力などのケーブルがあって取り回しに苦労しましたcoldsweats02

ただ、その甲斐あってすごく使いやすくなりましたよ。

最近のカーナビは進化してますね。

画面はIPHONE並みにピンチやスクロールが早くて

(これがケンウッドの特色らしいです)

bluetooth内蔵なので、iphoneに入っている音楽が車で聞けます。

さらにwi-fiまで内蔵されているので天気予報やドライブ情報なども見ることができます。

バックカメラも進化していて

暗くてもかなりくっきりと映るようになりました。

これで夏休みの遠出もたのしく過ごせそうです🎵

ただ、最近はすごく暑いせいか

なんか失敗が多い気がします。

カーナビを取り付ける際に、ちょっと配線を加工しててカッターで手をパックリ切ってしまい

今日はIPHONEの保護シートを買ってきたら

IPHONE 6のおっきい方のを買ってしまい使えず・・・

(だれか欲しい方いたら差し上げますよw)

奥様に「ノンアル買ってきて」と頼まれて買ってきたら

なぜか500mlを買ってしまってたり・・・・

梅雨明けしてすっかり暑くなったのでぼーっとしてるみたいです。

仕事ではケアレスミスをしないように集中していこうと思います^ ^

 今日は10時に

Img_7818

こちらの現場へ行ってきました。

さてどこでしょう?

すぐに解ったとしたらあなたはSさんですね?(笑)

そう、今日は川口市のリゾートハウスS邸にて

オーダーカーテンの打ち合わせを行いました。

いや、正確に言うとカーテンを付ける窓は一つもなく

バーチカルブラインドとブラインド、ロールスクリーンがメインです。

こちらのS様邸は

1階に仕事部屋を設けてありますので、リビングやお風呂などはすべて2階にあります。

階段を上がってリビングへ入ると・・・

Img_7798 左にキッチン、右に和室。

そして奥のリビングへいくと・・・・

Img_7803 じゃ~んshine

勾配天井!

3連のLEDダウンライト×2!!

スタディスペース!

シーリングファン!!

さらに・・・

Img_7806 大開口フォールディングサッシ!!!

その奥には大きなオープンリビング「ソラノヘヤ」!!

さらに~

その外には~~

Img_7814 道路のすぐ反対側に桜並木!!

 題名がなぜリゾートハウスかというと、

「自宅に居ながらリゾート気分を味わえる家」

をコンセプトに造ったからなんです♪

周囲からの目線も気にならず、

好きな時にBBQなんかもできて、

この時期ならプール遊びも。

春にはお花見。

すべてリビングとつづいた空間で実現できちゃうんですよ!?

これならお出かけする回数が減ってしまいますね(^^)

Img_7804 こちらのスタディスペースでは

「ママ~ 早くプール入りたい~」

「ダメよ。宿題終わってからね~」

なんて声が聞こえてきそうですhappy01

ちなみにこの窓にはスリムタイプのブラインドを。

沢山の色の中から綺麗なブルーを探します。

Img_7801 照明のブルーも意識しながら・・・

いや、それにしても

最近のロールスクリーンやブラインドは

 

いろんな柄がありますね。

こんなのとか

こんなのとか。。。

これなんて

 フェルト生地ですよcoldsweats02

このブルーも良いですね♪

と、こんな感じで一通り打ち合わせも完了。

ついこないだまで基礎だけだったのに、気が付くとお引渡しまであと1か月チョイ。

Img_7812 外構工事もこれから始まります。

Sさん、楽しみですね~。 

明日から暑くなるみたいですが、お引越し準備もガンバってください(^^)