松伏町のガレージハウス
松伏町のリバーサイドガレージハウス。
先週、ついに足場が外れたんです♩
黒くてかっこいい。
内部では壁紙を貼る作業中です。
キッチンも設置完了しています。
天板は養生されていてよく見えませんが、黒カウンターです
間接照明を取り付けます。
シャッター脇の大きな窓から玄関ホールへ入れます。
右奥は書斎というかオフィスみたいなスペースです。
足場解体というビックイベントが完了したので
次のビッグイベントは
壁紙完成!
照明器具設置!
養生撤去!
ウッドデッキ!
外構完成!
引き渡し!!
って感じです。
あと1ヶ月ちょいで完成です!!
注文住宅の打ち合わせ
地鎮祭 Tシャツ作成 スーパー銭湯
昨日は朝から
品川区のS様邸現場へ行き
雪の降る中、地鎮祭を行いました。
最近はずっと暖冬という感じだったのに、この日に限って冬らしさが戻ってきました。
とはいえ、これでようやく着工前の作業がすべて終わりましたので、これからいよいよ建築工事が始まります!
まずは地盤改良工事。 その後基礎、 その後大工工事。
3月には上棟できる予定です!
。
。
帰宅後は
年末の大掃除でやりきれていなかった
洋服片づけた流れで
これはラーメンハイキックの店長へのプレゼント用。
最近?ロゴのデカいTシャツが流行ってるので、R-メンHイKックな感じで(笑)
他にも
家に余ってた無地のTシャツにプリント。
なんかそれっぽくなりました(嬉)
あと
土日、どこにも連れて行ってないのでお風呂でごまかします(笑)
何年か前は娘も一緒に男風呂に入っていましたが、今思うと懐かしい
女子3人はゆっくり長風呂しているので
待っている間は 仕方なく、スマホいじりながらビール飲んで待ちます。
仕方なく。。。
いや、
これもなかなか良いな(笑)
カメラテスト
10年。。。
2020年になって今日で10日目。
ふと、10年前は何してたっけ?と思って
10年前のブログ記事をチェックしたら
こんな時期もありましたね~。 カワイイ♡。
子供の10年はものすごく変わりますね。おじさんはあまり変わらないけどw
あと、
こちらは10年前に完成した建物。僕が設計した家です。
で、最近同じエリアで(さいたま市南区文蔵)
完成した家がこちら。
10年前はシルバーのサッシをよく使っていましたが、最近は黒が多め。
内装はこんな感じです。
この物件は現在販売中です
他にも文蔵で販売中の物件が
をチェックしてみてください。
永大ハウスと言えば、10年前の1月8日に
新越谷店がオープンしました。
もう10年経つんですね。。
越谷エリアにもたくさんの物件が販売中ですので
越谷店のホームページもぜひご覧ください。
僕自身は10年前
最近はすっかりバイクにハマって海に行ってないのでそろそろ行きたいです。
寒そうだけど。。
新年会。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます!
本日より営業開始しております。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
冬休みは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は28日。桶川スポーツランドでバイクに乗ってきました。
元JSB1000全日本チャンピオンの山口辰也選手も来ていて
いろいろ教えてもらいながら楽しい一日でした。
29日からは
家の大掃除を開始。
去年ちょっとさぼったので、汚れが蓄積していますw
掃除の合間に
ガレージの入り口にキャップをかけるフックを取り付けました。
バイクもばらして大掃除。
黒い樹脂パーツが日焼けして白っぽくなってきてたので
これをスポンジにつけて塗り広げると
新品プラスチックのようにシットリとした感じになります。
塗ってすぐに触れますけど、乾燥の為1日は水にぬらさないほうが良いです。
ワックスと違ってつやが何か月も長持ちしますので、バイク以外でもいろいろ使えると思います。車のバンパーとか家具の樹脂部品など。
あと
先日、梶山さんのお母様からいただいた猫の置物(香り付き)を
綺麗になった窓辺に飾らせていただきました!
梶山さん、ありがとうございます^ - ^
29、30、31まで大掃除して、クタクタで年を越し、
元旦は実家へ。
姉の飼っているピヨちゃんと戯れて楽しかったです。
帰宅後も掃除して
翌日も朝から掃除して午後は妻の実家へ。。
1/3は福島まで行って
またバイクw
走り納めが終わって間もないですが、走り初め。
冬はアスファルトの温度が下がって滑りやすくなるので、みんなオフロードの練習をする傾向があります。この日も有名なレーサーが多数来ていて、その中のカメラマンさんが
写真を撮ってくれました♪
ありがとうございます(^^)
1/4は子供たちとおもちゃ屋さんへ。
特に出かけたりもしてなかったので、久々にゲームソフトをプレゼント。
かなり楽しいらしく、目をキラキラさせながらゲームに没頭しています
冬休みだし、翌日もゲームしまくって良いよ。
ママも裁縫したりしてるので
暇になりました♪
暇なので仕方なく・・・
夜に雨が降ったみたいでドロドロでしたが
と
こんな感じで冬休みは一瞬で過ぎ去りました。。。
今日から仕事モードに切り替えてバリバリ仕事します!!!
皆様、本年も宜しくお願い致します
ガレージの大掃除
年末の大掃除。
2年ぶりにガレージのswisstraxを剥がして掃除しました♪
玄関ドア リモコンキーの追加登録
うちの玄関ドア
LIXILのアヴァントスというドアで電気錠タイプです。
最近飲みに行ったときにどこかでリモコンを1個無くしてしまいました。
なので、家に余っていて登録していなかったリモコンを追加登録したいと思います。
なので、ここに
もう一つリモコンを追加登録します。
まず、玄関ドアを開き、
すると、ねじを外した穴の奥に小さなボタンがあるので
そこに細いピンなどをさして押します。
すると、玄関ドアが待機モードになるので
「ピッ」となります。
2個目のリモコンを押すと
「ピピッ」となります。
これで4つ登録完了。 紛失したリモコンはこの時点で使えなくなります。
カードタイプのキーも同じ要領で登録できますので、住所の書いてある免許証などと一緒にカードキーを紛失してしまった場合は、残りのカードキーで再登録すれば安心です。
追加でカードを購入した場合も同じ要領です
ちなみに、LIXILのドアの場合、追加でカードキーを購入する場合は
https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/goods/list.html?cid=entrance1-21-2
上のリンク「リクシルパーツショップ」から購入できます。
1枚2200円。 キーホルダータイプもありますね。
YKKAPのドアの場合は
http://parts.ykkap.co.jp/shop/g/gYSHHW-2K49929/
↑こちら。価格はLIXILと同じ2200円ですね。
販売時期により、玄関ドアとカードキーの適合が合わない場合がありますので
購入される場合はご注意ください。
。
さて、玄関リモコンの問題も解決したので次は年末の大掃除ですね。。。。
今年もお世話になりました。
クリスマスイブ。
24日のクリスマスイブ。
今年も家族でクリスマスパーティーでした。
子供用シャンパン。
いつもは僕が栓を抜く係でしたが
怖いのと硬いのでなかなか抜けません(笑)
何とか
チキン食べて
お腹いっぱい。楽しいクリスマス会でした。
子供たちは寝る時間ですが
「喉乾いたの?」って聞いたら
「なんか、サンタさんって牛乳が好きらしいんだよね。
だから、夜来た時に飲んでもらおうと思って。。」
といって
僕も酔っ払ってすぐ寝てしまったので
この辺の処理は奥様が夜中にこっそりと。。。
。
。
で、翌朝
子供たちと一緒に起きて1階へ行くと・・・
サンタさん来たみたいです(笑)
そして牛乳は
奥様、夜遅くにご苦労様です。。
長女は小学校5年生。
もうサンタさんは信じてないと思っていましたが
なんか反応見てたらまだちょっと信じてるっぽい感じです
それとも妹に付き合ってるのかな?
僕もサンタさん信じてるんですけどなかなか来てくれません(笑)
川越市i様邸お引き渡し。 ツナギの丸洗い。
先日、川越市のガレージハウスi様邸のお引き渡しでした。
引渡し前日の夜に
ガレージの床材が敷かれて完成となりました。ギリギリ間に合った。。
iさん、お待たせしました。ついに夢のマイホーム!!
ガレージライフ楽しんでくださいね♪
引渡し当日ちょっとバタバタして完成の外観とか写真撮れなかったので
今度遊びに行った時に写真撮らせてもらおうと思います。
で、ガレージライフといえば
ガレージに干してます。
なかなか皮ツナギを洗うって感覚は無かったのですが
最近バイク仲間の間で洗濯するのが流行ってます。
お風呂にぬるま湯をためて
洗剤入れて丸洗い。。。
もみ洗いと表面の汚れがひどいところはブラシでゴシゴシ。。
蓄積した汚れがすごい色になってましたww
この後、しっかりとすすぎをしてから、二日ほどガレージに干してたのですが
なかなか乾かないので
暖房効いてるし、シーリングファンで空気も動いているので早く乾きそうです。
さて、来週あたりからは家の大掃除も始めないと。。。
リバーサイドガレージハウス。
ビーズクッション
最近、リビングにソファを置かずにビーズクッションを置くという声をよく聞きます。
うちにも欲しいなぁと、ちょっと探してみたんですけど
一番良さそうなのはヨギボーってメーカーで
こんなの。ヨギボーで一番大きいやつ。29800円
いくつかサイズがあるので、Midiくらいが良いのかなぁ。
これがmidi 25800円。
いや、まだでかいかな。。あと、値段が高い!
これは無印の「体にフィットするソファ」
本体とカバーで14999円
サイズは幅65、奥行き65、高さ43cm。
サイズ的にちょうどよさそう。
他にネットで見るとおしゃれそうな安いのが色々売られてるんですけど
ビーズが少ないとか 硬いとか 変な匂いがするとか
悪い口コミが目立って・・・見ないで買うのは危なそうなので
ヨギボーか無印かなと思ってたら、ニトリにもあったんですね。
これ。サイズも無印とほぼ同じ。価格は9713円。
見た目は無印の方が良いけどなんといっても一番安い!
で、結局
ニトリにしました。
とても快適で子供達にも大好評。
リビングで寝落ちする回数が増えましたw