アンケート!
今日は、
昨日より気温も下がり、やや湿度が高めですがすごしやすい気候ですね
今日は朝からさいたま市のS様が打合せにお越しいただいてます。
今日で間取りや外観デザインの打合せがほぼ完了。。
完成予想図。。
超・・・
・
・
・
・
カッコイイ
早く完成してほしいです
で、
今はインテリアコーディネーターが引き続き電気(コンセントや照明など)の
打合せをしているので
自分のデスクでお客様から頂いたアンケートに目を通しています。
・
今日は
春日部市のYさまよりアンケートが届いていました。
その中の
「ご購入いただいた理由と、どのような点が気に入られましたか?」
という質問に対して、
「他の物件より仕様が高く感じられ、注文住宅より永大さんの物件で探したいと思いました。
その位、気に入っています。」
と、
ご記入頂いてました
ありがとう御座います!!
気にいっていただけて何よりです
最近、こういったお声を本当にたくさん頂いており
「褒められると伸びるタイプ」としては嬉しい限りでゴザイマすm(_ _)m
Yさまは完成した物件をご購入頂いたお客様で、完成物件とは、
世間で言う「建売り」なんですけど、
建売っていうとなんかイメージがあまりよくないですよね。。
確かに建売専門で安く、それなりの作りで販売している会社が多いのでそんなイメージになってしまうと思います。。。
よくお客様から
「永大さんの家って、建売りでも作りがいいよね?」
とか、
「注文住宅みたい」
と言って頂ける事が多いんですが、それもそのハズで、
永大の建物は建売も注文住宅も基本的には同じ作り。。
注文住宅は「間取り、デザインを好みにあわせてオーダーしてもらう」事と考えています。
建売でも注文住宅でも、木造住宅なら「この骨組み、この接合方法、この基礎、こんなデザイン、こんな設備、この価格、が一番イイ!」
という一番オススメな組み合わせがあって、
それをそのまま建てればすごくイイ家が完成するし、
それを住むヒトの好みに合わせ変更するならそれもOK。
という考え方から来ているので
うちの場合、建売=安っぽい、構造が弱い ということではないんです
まぁ、基本は
「自分が住みたくなる家」
を作ろうとすることが重要だと思います。
今日のS様邸もかなりいい家になりそうで、
正直に「この家いいなぁ、 ほしいなぁ」と思います
それは良いことだと思うんですが、
自分の家も建て替えたくなっちゃうのが困り物です(T-T)
どんどんいい建材が出てくるし、
デザイン的にも間取り的にも新しいアイディアがあるので。。
と
ついついアンケートでアツくなって文章が長くなりましたが、
これからも気にいっていただける家を作れるように
頑張ろうと思います
夕陽・・
船橋市 Y様邸
目土!!
今日は久々の快晴ですね
なので、なにかガーデニングでもしようと家の周りをみていたら、
芝生がすっかり伸び放題。。
しかもクローバーの侵食が広がっています(T_T)
あと、凸凹もかなり気になるので、きょうはここの手入れをすることに決定!
早速近所のビバホームへ。
今日は天気が良いからガーデニング用品の場所はかなり賑わっていました
芝刈り機の替刃と、
目土を4袋購入。
以前、これを「メド」と知り合いが読んでいましたが、
「めつち」です
メドといえば、川口のI様邸を思い出すなぁ・・・
で、
今回は目土といっても砂のタイプを購入しました。
目土の中にも何種類かあって、顆粒タイプとか、粒が大きいのだと、
伸びた芝にまいていくときに
中に入り込んでいかないので、砂タイプのほうがやりやすいみたい。。
まずは芝を短めに刈りあげます。。
ムスメが手伝うと言ってくれたので、熊手で掃除してもらうと、
刈った芝のなかからアリが大量にでてきて
「むちさんいた~」(虫さんいたと言っているっぽい)といって大泣き
横で狂ったように号泣するムスメを無視して
目土を撒き、平らにならしていきます。
トンボみたいのでならすのもいいんですが、
デッキブラシですりこむようにしていくと、芝の目のなかに
入りやすくなりますよ( ^^)
そして水をたっぷりまいて完了。。。
これを何度かくりかえしていくと平らになるそうです。
まだしばらく時間はかかりそうですね
いや、しかし、
こんだけの面積なのに結構時間がかかってしまいました・・・
実際に自分でやってみるとかなり大変。。
あらためて、ゴルフ場の管理をしている人たちはスゴイなぁ と思いした
フラットブラック!
スカイツリー
最近の、、、、
タイル~SUNNY HOUSE
こないだ、
リクシルのショールームでトイレスペースに貼ってあった
「モザイクタイル」
部分的でもタイルがあるとすごく雰囲気がでますよね(^^;
永大の建物でも最近はタイルを使うことが増えてきました。
こちらは東京都のSUNNY HOUSE。
門柱にモザイクタイル。
玄関ホールのニッチにもモザイクタイル。
門柱のと色違いです。
そして、
キッチンのカップボードのところにもタイル
このタイルは白とピンクと紫の3色なんですが、
配分はお客様と話し合って決めました(^^;
キッチンも床もハイグレードなので、こういう部分にタイルがあると
映えますね
この建物は明日まででほとんどの工事が完了する予定なんですが、
ウッドデッキもスゴイのがつくので楽しみ!
完成したらまたご紹介しますね(^^;
LIXIL
先日、、
LIXILさんの
ソーラーの説明会に行ってきました。。
これはちょっと良さそうです!価格も!
ソーラーつけようかと考えているかた、これにしたほうがイイですよ(^^;
検討中の方は是非!
ちなみに、
LIXILとは、、
トステム
イナックス
新日軽
サンウェーブ
TOEX
が
合体した超巨大メーカー。。
ついついトステムとかイナックスと言ってしまうけど、
正しくは「リクシルのサッシ」 「リクシルのトイレ」・・・・
しばらくは慣れなそうです
こちらはリクシル(旧INAX)の世界一トイレ「REGIO]
巨大なトイレです。
設計の山田くんが試乗
感想は、
「ぼくはまだ世界一じゃないので、
まだちょっと早いです」
との事でした
こちらは新しいエコカラット。
こんな壁面もイイなぁ。。
ひとつのメーカーでいろんな物が見れるのはいいですよね。
さらに統合により、コストダウンにも繋がるという事なので、
横井さん、期待してますよ
梅雨・・・
こないだ
帰宅途中、羽倉橋からの夕日。。
この翌日から梅雨入りしてしまいました・・
?
夕陽?
夕陽と夕日、
どっちが正しいんでしょう・・・
・
・
調べていたら、、
ちょっと脱線するんですけど
火星の無人探査機「スピリット」 ↓↓
が撮影したという火星の夕日画像がありました
火星から見るとこんな感じなんですね~
で、
結局夕日が正しいっぽいけどよく分からず。。
誰かが書き込んでいた
「夕陽は夕方の太陽そのもの、
夕日はその夕方の太陽からさす光線と思っています。」
というのがあったんで、
僕もそんなイメージでつかおうと思います。
マジックバルブ
七輪BBQ
温泉~GOLF~SK8
昨夜は
うちのそらちゃんと
はつかり温泉へ
ここで最近の体の疲れを癒し、
翌日の今日は
千葉の超名門 紫カントリーにて
いつもお世話になっている業者さんたちとGOLF大会。。
先日の業者会議で酔っぱらった勢いで集まったメンバーにて。。
スタート直前。。
なんかみんな緊張気味( ^^)
こちらは3年2カ月ぶりに、我慢していたゴルフを解禁した
オーロラ材を納入して頂いている篠原商店の加藤課長。
3年連続甲子園出場したもと高校球児。
久々のゴルフでもかなりの飛距離でした!
※まっすぐ飛べんだ場合ですが(笑)
なんか、
最近急激に上手くなったと噂の
ワイハウス 山崎社長。。
そして
今回の優勝は
仕事もゴルフも超絶好調のFEC ゴトウ社長!
FECさんは永大の建物の地盤改良をして頂いている業者さんです。
みなさんお疲れさまでした( ^^)
いやぁ、しかし
今回のコースは難しかった。。。
しかもカート無しなので
かなりの距離を歩きました。
膝もガクガク・・・・・
で、
家に帰ってゆっくり休もうかと思いきや、、、、
・
・
またまた来てしまいました。。SK8!
大幹トレーニング&ダイエット。。。。。
サーフィンの練習としても効果大( ^^)
一番高いところからも降りられるようになったし、、
35歳からでも結構イケちゃうかも
何事もチャレンジですね