吹き抜けをDIYリフォーム 

こんにちは。新沼です。

今年の2月頃

コロナであまり出かけられなかったので、しばらく自宅のリフォームにハマっていました。

いくつか作業したうちの一つ、ガレージの吹き抜けに床を作ったのでご紹介します。

うちのガレージは

Img_5289一部吹き抜けになっていて

ハシゴで2階の部屋へ上がれるようになっています。

新築当時は物も少なくて良かったんですが、だんだんと趣味のモノであふれかえってしまい、収納量不足が深刻化してきました。

そこで

Img_8925この部分に床を作ろうという事になりました。

Img_8927鉄のアングルを買ってきて

Img_8928

穴をあけて

Img_8929

スクリューボルトで梁に固定します。

Img_7708ホームセンターで足場板を購入。ブラケット部分をカットして

Img_8930

先に設置していたアングルの上に乗せます。

ここの梁と梁の寸法は1702mm

足場板のブラケットをカットした寸法が1700mm

クリアランス1mmずつで

Img_7296

このように、ぴったりと収まります♪

Img_7210

わりと簡単に1帖分の床が出来上がりました。

これで

Img_7209

バイクのタイヤ置き場に。

ずっと邪魔だったタイヤ置き場問題がようやく解決。

が、しかし

Img_7706

眺めていると、「この奥も床にできるな・・・」と思ってしまい

Img_7713

アングル追加購入して

Img_7714さらに2帖分の床が完成!!!

こうなるともう止まらなくなってしまい

Img_e7800全面いっちゃいました(笑)

Img_7783

トータル6畳分の拡張となりました。

さらに、最初に床を作った部分は

Img_7791

2重床にして、さらに収納量アップ。

Img_7781

子供たちもこのスペースが気に入ってくれたようです♪

こうなると

Img_7981

今度はここが気になります。

現状はハシゴから横に登る感じで危ないので

Img_7985壁を壊しちゃいました。

そうすると、今度は手すりが欲しくなるので

Img_8926鉄のフラットバーを買ってきて、カットして溶接して・・・

Img_7997

鉄骨手すり完成! 

Vtyv4827

足場板は強度もしっかりあり、光も通すので吹き抜け用の床材としてはかなりおススメです。

最初は足場板を黒に塗ろうかとも思いましたが、亜鉛メッキのキラキラ感もオシャレにみえるので気に入っています。

第一弾はこれで終わり。

そのうち2階部分にカウンターや収納棚などを作っていこうかと思います♪

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/34246828

吹き抜けをDIYリフォーム を参照しているブログ:

コメント