2018年9月の記事
秋の夜長はマフラーを。。。。
少し前に、爺が岳の10時間耐久エンデューロに参加したと書きましたが
その主催者(JNCC)のH,Pに当日の画像がアップされていました。
石がデカいから、一度止まるともう進みません。。
だから勢い付けていくしかないんですよね。
僕の走行写真もアップされてました。
こういうサービス嬉しいですよね♪
。
このガレ場を走るコツとして、チームメイトから
「リヤタイヤの回転数が増えればジャイロ効果がうまれて
バイクが安定するので、滑ったり振られたりしてもイイからアクセルを開けろ」
と言われていたのでアクセル全開で突入して転んだ結果
チームメイトのバイクのマフラーがべっこり。。。
でも、後にこのつぶれたマフラーが
こんなに綺麗に治りました。
出口をふさぎ、水を入れて圧力をかけてふくらますそうです。
新築でも水道屋さんが水圧をかけて漏水のチェックをするんですけど
それと同じ機械を使っていました。
マフラーと言えば、ウチのドゥカティは
全体が黒いのに、マフラーのパイプ部分がステンレスでキラキラしちゃってるのが
ちょっと気に入らなくて
これ、断熱材みたいな物で、マフラーに巻くことで熱を逃がさなくなり
内部の温度が上昇して排気効率が上がるとか言われてます。
たぶんたいして効果は無いけど、見た目がなんかカッコよくて人気の商品です。
ハーレーに巻いている人も多いですよね。
こんな感じに巻き付けて、最後はステンレスバンドで絞めます。
週末にでも塗装しようかと思います。
家もバイクも、色で見た目がずいぶん変わりますから、こういうこだわりが大事ですね。
今週着工する守谷市のS邸も、色にこだわってずいぶん良い感じになりました
外壁はガルバリウムと木目のサイディング
ガレージは壁が白、天井は黒、
床はリブトラックスのシルバーと黒。
リビングの床はオーク。
そこにLIXILキッチンのルーセントベージュと黒い取っ手を合わせました。
CGの画像だとこのカッコ良さが伝えきれませんが、完成したらすごく素敵だと思います。
。
。
夜、子供たちにも
「パパ、またバイクいじってんの!?」と怒られますが
ガレージでバイクいじって遊んでる風に見えて
実は住宅のコーディネートにいろいろ生かされているのです(言い訳)
最近急に涼しくなってきましたね。
秋の夜長。楽しく過ごしたいものです♪
さいたま市のW邸と新規分譲物件
昨日は夕方から着工前の現場へ行ってきました。
1件目はさいたま市のW様邸建設予定地。
完成した図面を見ながら現地で最終確認です。
ガラスの種類(透明か曇りガラスか)も確認。
透明のほうが外が見えて広く感じるので、個人的にはなるべく透明にしたい。
でも、外から見えるところを全部透明にするとブラインドやロールスクリーンなどを
取り付ける箇所が増えてしまうので迷うところです。
2件目はさいたま市の分譲現場。
先日解体工事が終わって更地になったので
改めて窓の位置、ガラス種類を確認しにきました。
こちらも当初の設定で問題無い事を確認できましたのでそのまま進めます。
土地の高さも測定できたのでアプローチ階段の段数と形状を調整しました。
道路と地盤面の高低差から計算してポーチまで4段上がりに設定しました。
1段あたり19cm。 本当は3段にしたかったけど、それだと1段あたり25.3cmと高くなりすぎてしまうので4段で決定です。
5段にすればさらに蹴上が少なくできるけど、奥行が増えてしまうと車を入れにくくなるので4段がベストですね。
こちらの物件、土地も広いし良い家になりそうです。
また完成したらご紹介しますのでご期待ください(^^)
スポッチャ行ってきました。夜は餃子パーティー♪
日曜日、家でゆっくりしたかったのですが
夏休み終盤に熱を出して家でじっとしていたはるちゃんが
ストレスMAXで
「どっか連れてって~」
とうるさいので
ラウンドワンのスポッチャへ行ってきました。
幼児と一緒だと親も半額になるのでお得です。
バトミントン、卓球、アーチェリー、サッカーなどいろいろ遊びました。
あと、パパ的に楽しい買ったのはコレ
バランススクーター。
ママも元スキー選手なだけあって、楽々乗りこなしてます。
そらは相変わらずの乗り物神経で上手すぎ。
はるちゃんもずいぶん上手になってコーナリングが速くなりました(笑)
夕方帰宅して、庭のスイカを見てみたら
こちらもかなり成長してます。
もうチョイで野球ボールくらいの大きさになります。
もう少し暑い時期が続けば食べられる位になるのでしょうか。。楽しみです。
その後、雨が止んだのでバイクの洗車。
はるちゃん、バイクにまたがるの好きだから、大きくなったらバイク乗りたがるかな。。
跨った時の姿勢にセンスを感じます(笑)
今から乗ればレーサーとしても速くなれそうなのに。。 ママに怒られるからムリですが。。
で、夜は
餃子パーティー。
思った以上においしかったので食べ過ぎました。。
これはしばらくハマりそうです♪