ヤフオクの激安溶接機でDIY溶接にチャレンジ

DIYマンとしての夢のアイテム。。

それは溶接機!

最近はDIYで溶接をする人が増えているそうです。

溶接と一言でいっても種類はいろいろあって

アーク溶接、TIG溶接、半自動・・・

さらに100Vとか200V、アルミ溶接、鉄溶接・・・・

色々調べて、一番欲しいと思ったのは200VのTIG溶接機。

でも、TIGだとガスボンベ買って危険物の資格とかいろいろハードルが高い。

勿論コストもすごく高いので趣味のDIY向きではありません。

安い100Vの溶接機もありますけど、ネットの書き込みを見ると

あんまり使えないとか使えるとか・・・

で、いろいろ悩んで

Img_0655

ヤフオクで1万円未満の溶接機を購入しました!

使えなかったら中古で売れば損失も少なく済みそうですww

まずは家に転がっているいらない金属を溶接してみてテスト&練習。

溶接って、機械の性能も必要ですが、技術も結構必要らしく

使えるかどうかはある程度技術をマスターしないと判断できません。

で。夜な夜な鉄くずを溶接しまくっていたら、なんとなくコツをつかんできました。

なのでそろそろ本番へ。

(まだ早いですが、本番じゃないとやる気がでませんw)

Img_0468

ホームセンター鉄のフラットバーを購入。

Img_0564

折り曲げて・・・

Img_0567

ドカ活中のバイクのフレームに・・・・

※このバイクが何なのか?はガレージハウスブログでご紹介しております。。。

シートレール形状を変更して他車種のシートを取り付ける為の作業です。

これ、専門の業者さんに依頼したら結構な金額になりますから、DIYできるとすごく嬉しい部分です。

溶接する場所は塗装を削り取ってから行います。

Img_0587

見た目は汚いけど、一応くっつきました。

何で溶接個所が汚いかと言うと、ヘタなのももちろんありますが

溶接時間が2秒くらいまでは大丈夫なんですけど、3秒超えて長くなるとブレーカーが落ちるんです。。

あと、電圧も少し不安定。

なので点付けしかできず、点付けを沢山やるからボコボコな仕上がりとなってしまいます。。

いろいろ調べた所、この原因は電圧不足と電流不足。

家のコンセントは他の照明などともつながっているので配線が長く、そのせいで電圧が下がっています。

また、容量も20アンペアしかないので溶接だと不足してしまうんですね。

この辺が改善されればもう少し綺麗な溶接が出来そうですので、家側の対策をしたいと思います。

つづく・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/34130158

ヤフオクの激安溶接機でDIY溶接にチャレンジを参照しているブログ:

コメント

 この記事を見て、家庭でもDIYで溶接ができることを初めて知りました。
 溶接に興味が湧いたおかげで電気の知識や資格が身に付きました。ありがとうございました。
 最近になって、同じ溶接機を買おうと思い立ったものの、今では16,000円以上に値上がりしてたのでアマゾンで8,000円くらいの、100~200V直流インバーターのアーク溶接機を買ってみました。
 家庭用品・ファミリー保険の原二バイク・筋トレ器具の修理やカスタム等、今まで諦めていたことができるうえに、適当なパーツを求めてホムセンを彷徨わずに済むし、やっぱり使えなかった的な買物しないで、試行錯誤が簡単にできたりと、すぐに元が取れそうです。
 一方、せっかくの持ち家なので、駐車場・ガレージにもエアコンの専用回路のように200Vに変更対応できるコンセントがあったら良いのになー。って思いました。