2017年2月の記事

先週、川越市で建築中の鹿倉邸へお邪魔してきました。

こちらのオーナーは永大ハウス 南浦和店の鹿倉係長。

元大工な営業マンの自宅です。

さすが、元大工なだけあって

天井のレッドシダーはDIY!

休みの日に現場へ来て1日で仕上げていきました。

材料が余ったので、ニッチの中もレッドシダーを貼ってあります(^ ^)

  

外壁はパワーボードが貼り終わって塗装待ちの状態。

内部は大工工事が完了して現在壁紙工事の最中です。

階段は開放感をアップするために4段目まで手摺壁無し!

ガレージも広々🎵

壁紙貼って

外壁塗装して

足場外せば外観が見えるように・・・・

これから楽しみな工程が目白押しです(^ ^)

 

ここのところ

おかげさまでとても忙しくさせて頂いております。

仕事が沢山あるって事は、とても幸せな事です(^^)

ただ、

最近ちょっと体も疲れがたまって来た感じがしていたので

昨日の水曜日はゆっくりと家で休んでいようと思ったのですが

早朝

何やら携帯がブルブル・・・・

画面を見ると

相棒からラブコール。。

あ、忘れてた。。

そういえば海に行く約束をしてたような・・・

電源切って寝ようかとも思ったのですが

すでに家の前に気配を感じますw

せっかく来てくれたので、何とか起きて準備をして

Photo 千葉南へ。

いつもは千葉北が多いのでここまで来るのはかなり久しぶりです。

33

花籠駐車場に車を停めて、

矢印のあたりでサーフィンをする予定です。

同じ千葉県でも北と南では水温も透明度もかなりの差があります。

Werqw 前回行った場所はこんな感じ。

天気や写真の写り方にもよるのですが、潜ったときに、千葉北ではまったく何も見えませんが、南だと海底や波の裏側までとてもきれいに見えるんです。

防風林を通り抜けると綺麗な海が

一面に広がります♪

綺麗な海でのんびりサーフィンをして癒される・・・・・つもりでしたが

なぜかこんな日に限って波が巨大でしたww

何度も波を喰らいながら沖に出て

1本乗ったらまた波を喰らいながら沖に出て・・・の繰り返しで

でも良い波だったので2時間以上ほとんどパドリングをしてました。

おかげで身体の疲労はマックスですが、気持ちの面ではかなりリフレッシュできました(^^)

家に帰ってからはゆっくりとビールでも飲んで・・・・

と思っていたのですが

18:00頃に長女から

「今日バク転の日だよ」と。。。

あぁぁ、すっかり忘れてた。。

先週も仕事で行けなかったからさすがに2回連続すっぽかす訳にはいかないし・・

と、

言うことで

Img_5237 19:20

バク転教室に到着しましたww

いつもは生徒が10人くらいいるのですが、学校でインフルエンザが流行っているそうで、この日は3人しかいませんでした。

僕は子供の練習を見学してるつもりでしたが、あまりに人数が少ないために

「お父さんもぜひhappy01

なんて先生が言うもんだからつい断れずに参加。。。

人数が少ないと順番が回ってくるのも異常に早く、結局1時間の間で

バク転40回 バク宙30回くらいする羽目になりましたcatface

おかげで技のキレが増しました(笑)

たまには思いっきり無理をするのも良いかもしれませんねcoldsweats01

今日は午前中に

さいたま市のS様がご来店。

カーテンの打ち合わせと

外構の打ち合わせでした。

道路からの目線をさえぎるために

ブロックの上にフェンスを検討中です。

木材か、アルミ格子か・・・

どちらにしても素敵なエクステリアになりそうです🎵

リビングの大きな窓はバーチカルブラインド。

Sさん、今日はありがとうございました(^ ^)

最近気付いたんですけど、、

新バージョンのグーグルマップで

航空写真で表示されている時に

8444

矢印の「3D」をクリックすると

845

この様に3D表示になるんですねcoldsweats02

5556

永大ビルにズームイン!!

95_2

おぉ〜

これは凄い!!

コントロールボタンを押しながらドラッグすると

360度、いろんな角度から見る事ができます。

Nn

urawa baseもくっきり見れました。

ドローンで空撮したいと思ってましたが、これなら簡単に見れますね。

みなさまも是非、ご自宅を観察してみてください(^ ^) 

※2/6追記
バージョンによってなのか、PCによって3Dが見れない場合もあるみたいです。
その場合、グーグルアースをダウンロード(無料)すれば3Dでマップが見れますのでお試しください https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/

今日は朝から

草加市のS様邸へお邪魔してきました。

こちらのS様邸は15年ほど前にお引き渡しをしたお宅です。

最初は浄水器のレバーが折れてしまったとのご相談だったのですが

ガスオーブンも調子悪かったりして

いっそのことキッチンを交換しようという事になって

それなら

ボウルにヒビが入ってしまった洗面化粧台も交換しちゃおう!

となって、

ここまでくると

便座がガタガタになってきた2階のトイレも

最新便器は4、8Lと超節水なので、エコな観点からも交換しちゃおうという事で

キッチン、洗面台、トイレ、それからインターホンも交換でご依頼を頂きました。

という事で、今日から工事スタート。

初日はキッチンを解体して、洗面台とトイレは交換まで完了しました。

明日は朝からキッチンの取り付けとなります(^ ^)

しばらくS様邸で色々打ち合わせをして

午後からは

越谷市のA様邸現場へ。

基礎工事が完了しました。

バレンタインデーに上棟する予定です(^ ^)

このあと

 

越谷市にあるモデルハウスに立ち寄ってから

お次は

こちらへ。

アメ車屋さんへ遊びに来たわけではありませんよ。

こちらのお店は

ガレージの床材で有名な

SWISSTRAXの日本総代理店。

802

アメリカのガレージハウスではかなりポビュラーな床材。

642

0u9a0009

この床材、

越谷市のA様とさいたま市のH様が興味があるとの事でしたので

ショールームも兼ねたこちらのお店にお邪魔して、詳しく説明を聞いてきました。

商品自体もかなり良さそうだったので、色々交渉して

弊社でも販売できるようになりましたgood

ガレージ用品ですが、住宅の床材でもあるので住宅ローンに含める事ができますのでお求めやすいですよhappy01

  

サンプルもいくつか借りてきましたので

Hさん、Aさん、次回ご提案させていただきますね。

あ、明日ご来店のSさんも見てみてくださいね。

ちなみにA邸でイメージ画を作ってみました。

8777

ビフォー

77788

アフター・・・

ちょっとわかり辛いですね。。

もうちょいアップで

99999

ビフォー

Eer

アフター。。。

やっぱりCGだとうまく伝わりませんねw

実際に現場に施工できたらまたご紹介しますのでお楽しみに(^ ^)

アップし忘れてた記事があったのでいまさらですが・・・・

昨年末の12月29日。

家族で行ったアイススケートから帰宅。

12/28に届くはずの荷物がまだ届いていなかったので

宅急便の配送センターまで行き、荷物番号を伝えて探してもらったら

ありました!

年末でパンク状態だったらしく、配送が遅れていました。

こういう時は取りに行ったほうが早いんですね。

ということで、待ちに待った荷物がアメリカから届きました🎵

さて、

これは一体何でしょう?

好きな人はこの数字みると

「お!あれか」とすぐにわかると思いますが^ ^

これを持って

いつもお世話になっているここへ。

越谷のパーツワン。

年末で混んでいましたが、予約なしでも隙間でささっと作業をしていただけて

待ち時間なしでした。 いつもありがとうございます^ - ^

ここでお願いした作業とは

じゃ〜ん! これ!

アメリカから届いたのは車のホイール!

これにタイヤを組み付けてもらったのでした。

バイクのタイヤなら自分で交換できますが、車のはさすがに機械がないとできませんので

組み付け作業だけお願いして、この状態で家に持ち帰り

夜の8時ですが、ガレージの中で暖房をつけながら快適に交換作業。

なんか、ガレージ内が賑やかになってきましたcoldsweats01

あ、ちなみにこの車、父が乗っていたマツダのロードスター。

最近父が車を買い替えたため売却される運命でしたが

とても大事にしていたので手放すのも心苦しくて

でも2台も置く場所ないし・・と悩んでいたので

「ちょうだい」って言ったら

くれちゃいましたcoldsweats02

ということでこの年末からロードスターが

URAWA BASEに仲間入りとなりました(^ ^)

そうなるとやっぱりカスタムしたくなってしまうので

12月にガレージセールでいらないものをたくさん売却して貯まったお金で

ホイールを購入。

ビフォーはこちら。

メーカー純正の17インチホイール。

これでもまぁまぁかっこいいんですけど

これを1インチアップの18インチにしてタイヤを薄くするだけで・・・

ジャン!!

こんなにカッコよくなりました!!

予想通り、、、いや、想像以上にカッコよくなりました。

あんまりカッコよくなったもんだから

試運転を兼ねて首都高をひとっ走り

レインボーブリッジを抜けて

  

辰巳パーキングへ🎵

ここは車好きが集まることで有名な首都高湾岸線 辰巳JCTにあるパーキング。

コーヒー飲みながら愛車を眺めて一服(タバコは吸いませんが)して写真撮ったりして。

夜に自分の車を眺めたり写真撮ったりって結構恥ずかしいんですけど

ここはそういう人がいっぱいいるので恥ずかしさゼロ(笑)

三脚使って愛車の撮影をしてきました。

ブログにアップすると画質が落ちますが、実際はとってもキレイな夜景♪

気温は低いのに、寒さを忘れるひととき。

楽しい年末の夜でした(^ ^)

先週のお休みに

子供たちと一緒に

ヘアサロン アース浦和店へ髪を切りに行ってきました♪

ここは、僕の高校時代の同級生がオーナーのお店です。

今回は、僕とそらが二人でカット。ハルちゃんは髪を伸ばしたいから切らないのですが「本間君に会いたい~」と言っているので見学でついてきました(笑)

幼稚園の制服のまま来ちゃいました。

そらちゃん、今日は2cmカットするそうです。

はるちゃん、見学と言ってたのに、見てたら切りたくったそうです。

「はるも切る~」って騒いでますが、予約してないからダメ!

 

本間君、いつもありがとう(^^)

お近くのかた、アース浦和店 おススメですhappy01

あ、そういえば南浦和近くのHさんも行ってくれたそうで、ありがとうございます(^^)

今日から2月ですね。

先月末はいろいろあって久々の更新になってしまいましたw

1月最終日の昨日はさいたま市のH様と打ち合わせ。

99999

色関係の打ち合わせでした。

外壁はパワーボードのダークグレーで、南に面する壁にはガルバリウムをアクセントとして貼ります。

ガレージシャッターは幅5Mもあるアルミ電動シャッター!

9 ガレージには車が2台、楽々停められる大空間になっています。

そして、リビングには

先日新宿で見てもらったセラミック天板のシステムキッチンをご採用頂きました(^^)

LIXILのリシェルという素敵なキッチン。 

床もショールームの様にタイル仕上げとする予定です。

H様邸は現在基礎工事中なので、このキッチンが現場に入るのは4月頃かな??

LIXILさんといえば、4月にはいろいろと新商品が発売される予定なのですが

それらの未発表商品を先行して見れる機会があったので、先週

新幹線に乗って愛知県常滑市にあるLIXILさんへ行ってきました。

新幹線のトイレって、今はウォシュレット付きなんですねcoldsweats02

富士山も綺麗でした♪

で、

あっという間に名古屋に到着。

こちらの建物の中に新商品がズラッと展示されていました。

写真撮影一切禁止だったので一枚も写真はありませんが・・・

4月には素敵な商品が沢山発売されますので今から楽しみです(^^)