こないだのブログで
芝生の育て方の本をもらった事を書きましたが
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2015/11/poste-3.html
あれから色々調べまして
密かに準備を進めておりました。
そして今日、せっかくの休日なのに朝から小雨がぱらついています。
休日なのに雨なんて憂鬱ですよね。
でも、前向きに考えると雨の日にもメリットがあります。
なので、今日は庭いじりの日に決定しました。
着手前の庭。
芝がそろそろ冬眠に入り始めるため、ところどころ枯れた感じになってきています。
ここを全体的に短めに芝刈りをしてから、刈った芝と枯れた芝(サッチ)を熊手でかき集めます。
枯れた芝がそのまま落ちていると芝に良くないそうです。
このサッチは乾燥しているとうまく取れないのですが
雨で湿ったおかげでこんなに取れました🎵
熊手でゴリゴリすると、寝ていた芝が立ってくるので
再度芝刈りしてまた掃除。。
ゴミ箱いっぱい取れました。
これで準備完了!
このスッキリとした芝に
この芝生の種を蒔きます!
これから冬眠する夏芝の上に、冬の間だけ緑になる冬芝の種をまくのです。
これが育つと、冬の間は冬芝で庭が緑色になり、春先には冬芝が枯れて夏芝が緑色になり
1年中緑な芝の庭を楽しむ事ができるんですね〜^ ^
オーバーシーディングにはペレニアルライグラスが良いと本に書かれていましたが、色々と調べた結果、クイックスタート2という種を購入。
このクイックスタート2はペレニアルライグラスをベースに品種改良したもので、オーバーシーディングに最適なんだそうです。
芽が出るのが早く、春先に枯れるのが早いのが特徴です。
この種を
松岡プロから頂いた、プロ仕様の目土袋にいれて
プロ気分で蒔きたいと思います😁
芝生の種ってこんなカタチなんですね。
はるちゃんもお手伝い。
2kgの種を庭全体に均等に蒔き、
種が少し隠れるように目土をします。
ここで水を多めにまくと良いのですが
今日は雨がふっているので水道代が節約できました🎵
そして仕上げに
これまたマニアックな芝生用肥料「ゴーゴーニ」を巻いて完了!
これで1ヶ月後には新しい芝の芽がでてくるはず。
なので、続きは1ヶ月後にまたアップしますね^ ^
コメント