2015年8月の記事

8月13日

久々のメンバーでサーフィンしてきました。

向かって左から

永大ハウス川口店の鹿倉係長

その隣が僕。

そのとなりは、いつか田無市にガレージハウスを建てたいといっているマーくん。

「tanasi base」かな? ご注文お待ちしております🎵

いや、その前に早く結婚してください(笑)

その隣ははるおくん、

一番右はケリー大輔くん。

この5人で

  

ここ、大原のno.3へ入りました。

夏休み真っ只中だというのに、ほぼ貸切り状態で4時間もサーフィンしちゃいました。

そうそう、そういえばこの日は茨城に続いて千葉もサメの目撃情報があったそうで、一部の海水浴場が遊泳禁止になっていましたが、地元の人の話しでは

「いや、あれは人に危害を加えないサメだから大丈夫」

とか

「スナメリをサメと間違えただけみたい」

とか。。。

とにかく大丈夫だということでしたので海に入り

海から上がる頃にはサメ警報も解除されていました。

4時間も海にいてお腹もペコペコだったので

大原の有名店「128」へ。

「ジャンボハンバーグ」なんてメニューもありましたが

いちおダイエット中なので普通のハンバーグを注文したら・・・

 

こんなに大きなハンバーグがw

ご飯も普通盛りなのにこんなに(^^;;

もちろん完食できず、半分くらい残しちゃいました。。

量もすごいですが、味もかなり美味しかったので

大原方面に行くときはまたここに来たいと思います。

この後、すっかりお腹もいっぱいになったので

 

ここで2時間ほど昼寝をして

5時頃からは

サンライズポイントへ移動して、日が落ちるまでまたサーフィン。。

この日も夕日が綺麗でした。

日が落ちるまで海にいると、夏休みって感じがしますね^ ^

今日は8月15日。

いよいよ夏休みも残りわずかとなりました。

今年の夏休みは

東浦和の花火大会から始まり

夏休み二日目は

 

家族で熱海のサンビーチへ行ってきました。

去年は水を怖がっていたはるちゃんも

浮き輪で沖までいけるようになりました^ ^

今年のサンビーチには

 

海上にこんなアトラクションが設置されていました。

小学生以上から利用可能とのことでしたので

長女と二人でチャレンジ。

遠くからみると大したことなさそうですが

スベッて転んだり、海に落ちたりと

かなりハードなアスレチックで、翌日にはひどいムチウチになりましたw

興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。

初日は目いっぱい海であそんで、

夕方には熱海の商店街を歩いて

夕食は去年に続いて「宝亭」で

人気メニューのカツカレーをいただきました。

はるちゃんはハヤシライスを美味しそうに食べていました^ ^

  

翌日も、午前中は海で遊んで

午後は伊豆方面へ移動して大室山へ。

ここからリフトで標高580mの頂上まで行くと

城ヶ崎と海、遠くには大島も見える絶景!

振り返ると

こんな火口が!!

4000年前に噴火した火山だそうですよ。

火口を取り囲むように遊歩道が整備されていて、15分くらいで一周できます。

大室山は今回初めて来ましたが、ぜひまた来たいと思える素晴らしい場所でした^ ^

この日は

こちらのペンションに一泊して

翌日は

伊豆ぐらんぱる公園へ。

猛暑のなか、

アスレチックや迷路でもうクラクラ。。

迷路なんて、かなりハイレベルで

出るまでに1時間近くかかりました(汗)

子供達はこの電動ボートがかなり楽しかったみたいです。

今年の旅行は2泊3日だったのですが

やっぱり子供と全力で遊ぶとものすごく疲れますね(笑)

昨日は朝から

子供達がボーリングのピンを並べて

「パパ、ここの真ん中を見ながら投げる練習をしてね」と言っています。。

出社目のバタバタした時に

5回ほど投げる練習をさせられましたw

なぜかというと

昨日、8月7日は永大グループボーリング大会だったのです。

子供達は僕が優勝をするために朝から教えてくれてたんですね(笑)

ゲーム開始は15時からだったので、少し早め、14時半にボーリング場へ到着すると

越谷店の須田さんがすでにクレーンゲームでアツくなっていました。

なんでも、クレーンゲームに2200円もつぎ込んだのに

一つも取れなかったそうです(笑)

ちなみに僕はジバニャンをGET。

「うちは子供が二人いるからもう一つ取らないと・・・」

と言っていたら永森社長がコマさんをGETしてくれました^ ^

そして15時になると

川口店、梛野くんの司会でゲーム開始!

僕のレーンでは

永森社長、菅原課長、比永課長と僕で熱い戦いになりました。

いろいろなものが懸かっているので負けられない戦いです!

社長からは約100ピン差で惨敗。

思えば、これで3年連続の敗北ですww

ボーリング教室でも通おうかなぁ。。

そして夜は川口の焼肉屋さんで

成績発表がありました。

優勝はなんと

建設部の井澤さんでした!!

すごい。

井澤さん、今度投げ方教えてね。

それと、今回幹事としていろいろと手配をしてくれた川口店の皆さん、ありがとうございました。

家に帰って、子供達にぬいぐるみをプレゼントしたら

すごく喜んでくれました。

今日から一緒に寝るそうです(笑)

「しゃちょう こまさんくれて ありがと〜」とハルちゃんが言ってました^ ^

ちなみに、本日(8月8日)より、8月16日まで、永大建設部・経理部は夏季休業とさせていただきます。

永大業務部・企画部・保険部・永大ハウス、永大プランニング各店は8月11日〜8月19日まで夏季休業となります。

期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

皆様も楽しい夏休みをお過ごしください^ ^

先日

久喜のTAKEI BASEへお邪魔してきました。

近々、向かって右側の更地物件に建物が建つ予定との事で

ご主人と息子さんでDIY作業を開始。

穴を掘ってコンクリートを作って・・・・

隣地境界にアルミの支柱を建てております。

支柱を全部建てたら木製フェンスを取り付ける予定との事。

Tさん親子の夏休みの宿題ですね(^^)

この後

越谷市市船渡の販売中物件へ。

8/5~8/8は永大グループの夏の風物詩「大草刈り大会」なので

この日の作業は「草取り」です♪

結構草が生えていましたが

スッキリ綺麗になりました(^^)

建物の中は

明るく開放的な対面キッチン。

リビングには4.5帖の洋風和室が隣接しています。

 

 写真だとわかりづらいですが

壁の角をアール仕上げにしてみました。

今後の建物はこのアール仕上げを増やしていく予定です。

ちょっとしたことですが、結構雰囲気が変わるんですよ(^^)

このあと、越谷の現場でもう一件草刈りをしてこの日の作業は終了。

いやしかし、

猛暑の中の作業はとんでもなく大変ですね。

現場の皆さんも体調を崩さない様に注意してくださいね。

昨日は

新たにリフォームの依頼を頂いたので

こちらのビルへ。

ん??

どこかで見たようなビルですが・・・

はい。 そうです。

永大グループの本社ビルです(笑)

1階には永大ハウスの店舗が入っております。

沢山の物件情報がありますので、お家を探している方は是非お立ち寄りください(^^)

ちなみに2階と3階は永大のオフィス。

4階はリフォーム部門である永大プランニング南浦和店となっております。

で、今回は何のリフォームかと言うと

このポスト。

各階のポストが連なっているステンレス製のポストなのですが、

 僕も知らなかったんですけど、これ、なんとA4サイズの封筒がすっぽり入らないんです。

つまり、B5サイズなんですね

今時のポストはA4サイズが標準なので、なんだか時代を感じますw

そこで、今回はこのポストの交換工事をするのですが

ビル用のポストってとっても価格が高いのびっくりしました。

支柱+ポスト、それから設置工事費をすべて含めると20万円近くなってしまいました。

そこで

この支柱は再利用することにしました。

モノ代だけでも6万円ちかく浮きます。

そして、新たに取り寄せたA4サイズのポストですが、もちろんこのままでは取り付けできませんので

台座用の穴をあけ、

さらに上下を連結できる様に穴をあけてボルトで固定します。

作業開始から約1時間。

何とか陽があたる前に完成しました♪

自分で作ったご飯がおいしく感じる様に

自分で組み立てたポストはなんだかカッコよく見えるから不思議です(笑)

先週の金曜日

仕事を終えてから娘を連れて

アース 浦和店へ行って来ました。

親子で行くと予約しておくと、カップルシートにしてくれるので

親子並んでカット。

うちの子もすっかり本間君と仲良しになりました(^^)

毎回思う事ですが、こちらのお店は店員さんがみんなフレンドリーで、楽しい雰囲気。

これは見習いたいですね。

そして翌日の土曜日は午前中だけちょっとお仕事。

Slooproimg_20150801195717

 世田谷区からA様がZ4でご来店くださいました。

将来ガレージハウスを手に入れたいとご相談でのご来店です。

お話を伺うと、やはり都内は家賃も高そうですが、駐車場料金も高いですね。

埼玉県民からすると、毎月駐車場代に2万円、3万円と払うのはもったいない感じもします。

と言うことで、早くガレージハウスを建てましょう(笑)

A様も「ますますガレージハウスが欲しくなってきた~」とおっしゃっていましたが

Slooproimg_20150801195715

僕はすっかりZ4が欲しくなってしまいましたよlovely

写真では見たことがありましたが、実車を間近で見るのは初めて。

さすがはBMWのスポーツカー。ボディラインがすごくきれいで

 「カッコイイ」と「美しい」が詰まった車。

さらに乗るととても「楽しい」との事なので

いつかはこんなスポーツカーに乗ってみたいですね(^^)

そして午後は

家に帰ってプールBBQ。

この日は奥様がヘアカットに出かけたので

子供たちと留守番しながら七輪でBBQです。

この写真をフェイスブックにアップしたところ

30分ほどで

LIXILの横井さんが登場(笑)

近所で仕事中だったそうで、フェイスブックを見て寄ってくれました。

横井さん、たまには海も行きましょうね(^^)

この後、子供たちが遊び疲れて寝てしまったので

ウチの入り口通路に隣地からバッサバサにはみ出してきた植物をカット。

電動バリカンで刈ったので細かい葉っぱがアスファルトの目に詰まってしまい、ホウキではなかなか取れません。。

そんな時は

高圧洗浄機が便利です。

掃き掃除よりも簡単に

こんなに綺麗になりました♪

ついでに外壁と車も洗ってあちこちピカピカ。

やっぱり高圧洗浄機はマイホームの必需品です。

 

おととい、7月30日は

吉川市のM邸でお昼ご飯をごちそうになり、

午後2時からは

さいたま市見沼区のガレージハウスMさんが

Img_4698 スマートでスマートにご来店♪

前々回はF430

前回はゲレンデ

今回はスマート。

なんと毎回車が違います(';')

次は何で来てくれるのでしょうか(笑)

しかし、スマートって車は実物を見ると

思った以上に横幅はあって、

思った以上に短い。

乗り心地はかなり良いらしいです。

このスマートを西側に駐車できるようにイメージしながら間取りの打ち合わせ。

64 また少し建物が大きくなっちゃいました。

Qw 窓も少し?多くなりました。

北側だからとはいえ、ちょっと多すぎたかな??

ここにブラインドを付けたらカッコイイけど、ちょっと多すぎてブラインド代もかなりかかってしまいそうなので、次回はちょっと違う窓もご提案しようと思います。

打ち合わせの度にだんだん完成度が上がっていくので楽しいです(^^)