日曜日は
F1の日本グランプリでしたね。
その前の日、土曜日は
娘の運動会に行ってきました(^^)
運動会といえば何といっても「かけっこ」
かけっこは バイクレースで言えばMOTO GP
車レースで言えば F1
といえるほど、運動会の中ではトップカテゴリー!
そしてレースと言えばやはり足回りのセッティングがとても重要です。
ウチの子は、かけっこの練習はいつも2番手で どうしても勝てない子がいるそうです。
F1で言うところのセバスチャン・ベッテルとマークウェバーみたいな感じ?(笑)
僕はウェバーのファンなので どうしてもベッテルには勝ちたい!
ということで
運動会前に瞬足を購入!!
みなさん、瞬足ってご存知ですか? 左右非対称トレッド 左回りのオーバルコースに合わせて設計されている子供用の靴で 「かけっこが早くなる」という噂で子供に大人気の靴!
コーナーではスリックとインターミディエイトほどの差が出ます(笑)
決勝(かけっこ)直前のパドック(園舎)で
ドライコンディションなのにインターミディ(普通の運動靴)を選択しています!!
これはチャンス!
うちの子はもちろんスリックのスーパーソフト(瞬足) これは絶対に勝てるはず。
ベッテルはポールポジション(左側)
うちのウェバーは右側。
スタート大事です。
ベッテルはこの時点でなぜかスタートラインを超えています>゜))))
しかしこれには誰も気づいていません。。。
緊張の中
レーススタート!!!
なんとベッテルがフライング!!!
コーナー入口でここまで差がついてしまいました。。。。
じわじわと差を詰め
コーナー立ち上がりでは 背後にぴたりと付けています。
ゴール。。。。
このレース、半周だったんですねww
惜しくも2位。。
残念・・・・
でも うちの子は順位なんて気にしていなくて
「かけっこ楽しかった~」って言って笑顔でした(^^)
そうそう、大切なのは順位ではなくて 頑張る事と 楽しむ事!
。
。
ですね(^^)