2013年1月の記事

今日は

午後から

あきる野市のS様邸へ向かいます。

最近知ったんですが

IPHONEのマップがあまりにも使いづらく

そのせいで山で遭難者が出たらしく

google mapのアプリが無料でインストールできるようになってたんですね>゜))))彡

しらなかった・・・

南浦和からあきる野市までのルート、

僕の車のナビはとんでもないルートへ導こうとするもんで

早速googlemapのナビ機能を使ってみました。

Slooproimg_20130109234218

感想。。

かなりイイ!!(^^)

これならほんとカーナビいらないですね!

到着予想時間もほとんど合ってたし。

もうみんな知ってるみたいですが

知らない方はすぐにダウンロードしましょう♪

そんなマップに感動しながら

あっという間にあきる野市へ。

S邸のすこし手前の公園でトイレに寄ったんですが

トイレの個室に入っていたら

「ゴォッォォッォ」

と音がしはじめて、

壁が

「ビリビリビリ!!!!!」と震えだしました

なんだこの地響きみたいなのは!?

あわてて外へでたら

Img_9166

飛行機が3機。

Img_9165

しかもかなり近い。。。。

横田基地が近いからですかね。。

飛行機もわりと低い位置を飛んでいました。

これだけ離れててもかなりの騒音。

よくテレビにでてくる沖縄の基地の近くの小学校は

相当な騒音なんでしょうね。。。

。。

Slooproimg_20130109234217

で、

S邸へ到着。

予定より30分も早く着いてしまったので

しばらく表で待機。

こちらのS邸は築10年チョイ。

永大で建てた建物ではないのですが

ドイツ経由?

のご縁があってリフォームのお話しを頂いております(^^)

Slooproimg_20130109234216

車庫の枕木が腐ってしまったとのことで

ご主人がDIYで修復作業中。

これは結構大変そうです。。。

ご主人のDIYスキル高し。。。

なんて観察してたら奥様ご帰宅。

Slooproimg_20130109234214

今回はCADにビフォーアフターを作成してきたので

立体画像でご提案。

「これはイメージがわかりやすいわ~♪」と

奥様にもご好評いただきましたgood

そんなこんなですっかり長居してしまい

外にでるとすっかり真っ暗。。。

Img_9168

帰りはガラガラの圏央道で。

圏央道って車通りが少なくて

のんびり走ってるととても気持ち良いですね(^^)

 

先日

完成したばかりのさいたま市岸町物件へ行ってきました(^^)

Img_8623

ビルトインガレージ付き。

外壁のアクセントに木目サイディングを採用。

Img_8637

3階建てなので、2階リビング。

人気のリビング階段です。

もちろん対面キッチンですが

Img_8633

ダイニングの上部には大きな吹き抜けを配置して

高い位置からの採光を確保しています。

Img_8635_2

リビング南側のバルコニーには樹脂製のウッドデッキを

リビングとフラットに設置しているので

洗濯物を干すのも楽々です(^^)

Img_8634

南側の土地は、もともと建売用地として販売していたんですが

お隣の方が地続きでご購入いただいたので

南側の日当たりも最高です♪♪

Img_8641

ダイニング上の吹き抜けは、半分までが吹き抜け、

半分から上は3階洋室からのロフトとなっています。

なのでロフト下の窓からは

Img_8638

キッチンを除けます(^^)

Img_8643

お風呂は広々1,25坪タイプ。

最近は節水浴槽が人気なので

浴槽は通常タイプで、洗い場が広くなっています。

Img_8623

ただ今好評販売中です!

さいたま市岸町でお家探しをしている方は一度見てみてくださいね(^^)

A0157696_17193226

新年あけましておめでとうございます(^^)

弊社は本日より仕事初めとなっております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

今朝は仕事初めということもあり

少々早めに出社したものの

受信メールBOXに沢山のメールが届いていてビックリcoldsweats02

メールのお返事、

その他もろもろの対応で午前中はあっという間に過ぎ去っていきました(笑)

午後はいくつか間取りを作成したりしていますが

口はまわらないし

パソコンを打つ指も動きが悪くて困っていますw

頭はスカっとしてるんですけどね(笑)

いうわけでバタバタした初日を迎えておりますので

すこし時間ができたら

冬休みの出来事などもアップしたいと思います(^^)