2012年8月の記事

昨日、猛暑の中新宿へ行って来ました。。。

しかもショールームを2件!

1件目は新宿エルタワー内にあるTOTOさんのショールーム。

Dsc02663

ここでゆりかご型の新しい浴槽をチェック!

Dsc02668

設計の山田君が入り心地を入念にチェック。

包み込まれるような形状。

でも、一番のウリは節水であること。

昔の「お風呂にはどっぷりと」という感じでしたが

最近は「少ないお湯でもゆったりと温まる」といのが流行りですね。

お風呂以外にも節水型のトイレなども細かくチェックしてきました。

続いて

西新宿まで歩く事10分。

Img_8478

まだ新しい

住友不動産グランドタワー。

Img_8480

エントランス

Dsc02685

ロビー。

なんだかスゴイビルですcoldsweats02

ここに来た理由は、

8月17日からこちらに

「LIXIL東京ショールーム」がオープンするということで

その先行内覧会にお邪魔しています。

首都圏最大級のショールームという事なのでとても楽しみです。

ショールームの詳細については

 http://showroom-info.lixil.co.jp/s/tokyo/

最初に30分ほど説明を聞き

その後、旗をもったガイドさんに案内してもらいます。

Img_8482

ここからスタート。

Dsc02679

スゴク広い・・・

Dsc02674

ビルの中に多数の部屋があって

サッシ、建材、タイル、水廻り商品、外構建材、

なんでもあります

Dsc02680

中庭を生かすサッシ。

樹脂製のデッキ材。

Dsc02677

リフォームに対する提案スペースも。

上の写真は既存柱を生かしたダイニングテーブルと大木さん(^-^)

Dsc02675

特注の大型ガラス&突き出しサッシ×2.

Dsc02678

LIXILのロボット。 リリボ?たしかそんな名前・・・

Dsc02682

世界一トイレREGIO。

この内装もそうとうキてますcoldsweats02

Dsc02672

寝室のニッチ。

Dsc02681

ソーラーの展示もありました。

いまはホントにソーラーがお買い得ですね(^-^)

Dsc02676

こちらはビルの裏側の景色。。。

こんな新宿のど真ん中に、ぼろぼろの木造住宅が建っていました。。

見た目はぼろいけど、この土地はとんでもない価格なんでしょうね。。。

オープン前の大きなショールーム、 2時間ほどじっくりと見させていただきました。

ここに来ると、いろんなイメージがわくのでコレから家を建てる方は是非見ておくと面白いとおもいますよ!

ただ、あんまりいい物を見すぎるとお金がいくらあっても足りなくなっちゃいますがcoldsweats01

 

Img_8642_2

さいたま市のY様邸が完成しましたhappy01

Y様邸はリビングのロフトが超イケてます!!

Dsc04584

キッチンの袖壁の棚板も

Img_8635

イイ!

Img_8584_3

リビングの奥には

Dsc04579

アクセントクロスで一面だけ色を変え

白い棚板がさらにアクセントとなってとてもきれい。

Img_8585

なんだかスゴク雰囲気のあるお家になりました。

ここにどんな家具が置かれるのかとても興味がわいてきますねhappy01

今日は水曜日なので朝から建設部STAFFでのM.T。

永大では毎朝、朝礼をしてから仕事が始まるんですけど、水曜日は他の部署が定休日なので建設部のスタッフで朝礼を兼ねたMTをします。

MTではここ1週間の問題点、注意点、失敗例、成功例、、などなど、様々な話題を話し合い情報を共有します。

ちなみに 今日の話題は、会社のPC入れ替えに関する事や最近完成した建物について。

たとえば、

Img_3675_2

この建物、バルコニーを端まで伸ばすんじゃなくて、手前で止める事で白い角が強調されてかっこよくなったね!とか、、

Scfhgyhu

以前ブログに出していたこのCGの建物が

Img_3734_2

完成したらこうなったよ~とか。

さらに、

Img_3731_2

屋根の勾配を少し緩くして、庇を25cm出す設定だと

オシャレ感がアップするよね? っていう話しとか

Img_3756

2階の廊下に大きな窓があるとこんなに広く感じるよ!

朝起きて、廊下に出たときにこの空間は気持ちイイでしょ?

とか

Img_3761

黒サッシ、黒い天井。 3階建てはこういう都会的な雰囲気もいいよね~

玄関ドアも黒でよかった? いやいや、あえてシルバーで!

とか

Img_3769

黒サッシにすると室内がキリっとするし、キッチンもダーク系にすると合うよね。。 とか

Img_3772

新しく採用している

クロームの手摺ブラケットがウェンゲブラックと良く合うね!

などなどなど、、、、

実例をみんなで見ながら

部としての方向性を揃えていきます。

他にも工事課・開発課それぞれの課で週に2回ずつ朝一に短時間のMTをしています。

僕の設計した物件をみせて「こういう風にして」と言うときもあるけど、

他の担当者が設計した建物をみて「こういうのもイイね!みんなでマネしよう」

って事もあるので、お互いに刺激になります(^-^)

こういう話し合いを繰り返す事で、みんなの個性をいいとこ取りして

早く完成度が増していくんだと

あと、

PCの入れ替えについては

この度、待望のパソコン入れ替えが決定しました(^-^)

Img_3778

永大のコンピューター関係の責任者、ミヤベ君が色々と検討した結果

DELL

に決定。

その奥で

Img_3779

デルの画面を見ながら外観デザインを考えているヤマダくんsmile

Img_3780

手前では

DELLのサービスマンが

パソコンのセットアップ中・・・・・

思ったら

Img_3774

うちの店長(ニックネームです)でした(笑)